総合評価
3.61
口コミ数(68)※総合評価は、個別指導WAM(ワム)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
先生がワンツーマンで教えてくれ、分からないところもしっかりと教えてくれました。 成績もグンと上がりました。
高校入試に向けてと学力の向上とまわりが塾に通っている ので、うちも通わせなければと思った。
やや自由
ちょっと高いと思いますが、他の人に聞いてみると、もっと高額のところもあるので、平均的なのかと思う。
子供が通っていたので詳しい事は分かりませんが、2人に1人の先生が教えてくれるのでわからないところも、すぐ質問できたみたいです。
じぶんが通っていたわけではないが、子供が帰ってきてから塾の文句を聞いたことがない。
子供が通っていて自分は中に入った事がないので詳しい事は分かりませんが、子供が不満を言ってるのを聞いたことがない。
塾へは自転車で通っていましたが、雨の日は車で送り迎えをしていましたが、あまり駐車スペースがなかった。
子供が通っていたので詳しいことは分かりませんが、相談をすれば話しを良く聞いてくれたと聞いています。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校に入れた事と、勉強の仕方がわかってきたこと あきらかに成績が上がったことです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立草加東高等学校 合格 第二志望校: 叡明高等学校 合格 第三志望校: 浦和学院高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい先生が多かったし、やさしいせんせいがとくにおおかった。また通ってみたいなと感じる。
自分の偏差値をもっと上げるために受験したし、前よりも偏差値が上がることができたのでよかった。
やや自由
あまり料金のことは知らないけれども、やすかったなとかんじる。だから家族向けだと感じる
受験対策講座の授業もあったし、面白くて好きだった授業があったので、また受けたいと感じた。
理解できたし、いろんな教科の挑戦ができるように感じた。もっと自分はいろいろなことも頑張ろうと感じた。
設備はよくて、教室の机などが結構多かったので人が多かった。人気が高いと感じていた。
周辺がボクシング事務があったので、その音が少しうるさかった。集中できないときがあった。
家庭授業はなかったけれども、授業が終わった時でも、教えてくれた先生がいたので嬉しかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の目指している高校に受験して、受かることができたし、わからないことが理解できるようになってよかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立綾瀬西高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立綾瀬高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
住宅を改装して塾として利用してるので狭い、通塾以外の日でも教室利用可能で利便性が良い
家から近く利用可能だったから。通塾以外の日に自由に利用出来る。通塾している子に知り合いが多い
どちらとも言えない
授業の一コマが長いので、料金は適切だと思う。科目を増やしていけば、料金の割引があればいいと思う。
学習コースは自分で決め、通塾日も決める。時間、内容も良く話し合って決めることになる。
個別指導のため、いろいろ細かいことまで教えて頂ける。目が行き届いているので安心出来る
住宅を改装した塾なので、普通の家にある設備と同じである。可能であれば、増やせればいいと思う。
周辺環境は良くない。駅から近いが、周りに何もない。一息つく場所もない。コンビニもない。
年何回か面談があります。内容は普通である。サポート面はどこの塾ともかわらいとおなじである。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習力がつき、希望高校に合格することが出来た。本人に学習習慣がつき大変良かったと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
八王子実践高等学校 合格 第二志望校: 八王子学園八王子高等学校 合格 第三志望校: 穎明館高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
進路に迷っていた時、いくつか候補を出してくれるなど、親身になって相談に乗ってくれた。
以前姉が通っていた塾だったため、安心感があった。口コミなどの合格数などからも実績があると思ったから
どちらとも言えない
私は、母子家庭のため母1人にかかる負担が少し大きかったのですが、塾の実績や私が楽しく通う姿を見て続けて通わせたいと言ってくれるほどでした
とても分かりやすく、楽しく学べました。成績も上がり、指定校推薦を取ることができ無事大学合格できて大満足です
丁寧にわかりやすい印象でした。宿題で分からないところがあっても聴きやすい雰囲気で分かるまで教えてくれました
個別指導のため、しっかりと個人スペースが設けられており、自分のペースで集中して取り組むことができました。
自宅からはそれほど近いわけではありませんでしたが、駅前ということもあり、バスをよく利用していました。駅前なので夜遅くても人通りがあり安心できました
その日の理解度や授業の合間に少し話した直近の予定などから、宿題の量を調節してくれたりしてくれました。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年9月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の定期テストで学年上位の成績を収めることができ、その積み重ねで大学進学の際指定校推薦を取ることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 摂南大学 合格 第三志望校: 関西大学 |
投稿日 : 2025/3/10
詳しく丁寧に教えていただいて、別の棟に学習スペースがあり勉強が捗りいい環境だった。成績も通う前よりも上がった。元々勉強できる訳ではなかったがやり方の工夫をたくさん伝授してもらった。
友達が通っていて、成績が上がったということを聞いて。進学に向けてテストの点数もあげたくて丁度いいと思い、入塾すると決めた。
とても自由
通う日数や学習時間から見て妥当だと思う。それよりもよく教えて貰えた。不満はなく好評でしかない
学習コースと言うだけであって全教科丁寧に教えてくださる。なかなか勉強が進まない人でも教え方ひとつでやる気が出るなと実感した
丁寧で細かく教えて頂けた。勉強ができない私でもやり方をりかあできるように考えてくださっていたのかなとおもう。
少し古めではあるので若干あれだが、支障が出るほどではないので気にすることは全然なかった。
人通り、車通りも多くあった為夜道でも安心して通うことが出来る。バスも隣にあるので少し遠めのところからでも通うことが出来ると思う。
相談自体はあまりしたことが無いがとても丁寧に対応してくださるのじゃないかなと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらないのが悩みだあったが、塾を通ったことでテストの点数がぐっと上がることが出来た。勉強も全然出来なかったのだが、やり方を教えてもらい詳しく理解したことでわかるところが多くなった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なのでわからないところを先生に聞きやすいと言っていました。成績も少し上がっています。
学校の友達が利用していて、評判もよく、ちょうど紹介キャンペーンがあったのでそれを利用しました。
やや厳しい
料金は割と高いです。しかし、他の塾に比べたら少し安いとは思います 個別指導なのでうちはこのくらいの金額であれば無難かなと思っています。
先生により教え方が多少違いますが、その子に合った勉強法を教えてくださります。 自習室で勉強もできますし静かな環境でとてもいいと思います。
生徒のレベルに合わせて丁寧に指導していただけます。集団の塾が苦手な子も、個別指導なのでじっくり勉強に集中出来る環境であると思います。
暑くもなく寒くもなく、夏も冬も勉強をしやすい環境です。毎月設備使用料がかかりますが、このご時世仕方ないかなと思います。
近隣スーパーに駐車場がたくさんあるので車を停めやすいですし、駅から徒歩で来やすい場所にあります。
細かい要望も聞いてくれますし、都合により行けなくなった日の振り替えもLINEで対応してくださります。面談も定期的にありますし子供の様子も聞けます。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | この塾に通い始めて、成績が上がりました。勉強に対しての意欲も変わり、内申も上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北海道札幌稲雲高等学校 第二志望校: 札幌市立新琴似中学校 第三志望校: 北海道小樽桜陽高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
自習室に先生がいないこともある。また、小さい子(小学生)がいてうるさくて不便すぎる。しかし、個別で教えて貰えるため、安心して受講できる
中学一年の頃、数学と英語が苦手で基礎すら分からなかったため、徹底的に教えてもらいたいと思ったから。
とても自由
自習室がほぼ使えないみたいなものだから、その料金まで取られるのはおかしい。設備費や家庭のパソコンで勉強するためのお金も取られる。高すぎる。
テキストにそって基礎から教えて貰える。分からないところは分かるまで丁寧に教えてもらえるから苦手を無くすことができる。
自分がする教科が得意な先生だと分かりやすく教えてもらえるが、苦手な先生だと全く理解出来ず時間とお金が無駄になる。先生によって差が激しい。
夏はすずしく、冬は暖かい。また、コロナ時や冬は加湿器がついていて潤っていた。自習室はどうにかして欲しい。
近くにコンビニやスーパーがあり、すぐに買い物に行ける。ちょっとした気分転換に飲食できる。
面談のとき、オーソドックスな質問のみにならず、細かいところまで聞いてくれて対応して貰えた。苦手な先生、好きな先生を伝えておけば、ある程度調整してもらえる
通塾期間 | 2019年10月〜2024年1月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通う前は受かるか不安だったけど、塾に通ってから偏差値があがり余裕を持って合格できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山北部高等学校 合格 第二志望校: 富山第一高等学校 合格 第三志望校: 龍谷富山高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は自習スペースが多く、いつでも自習スペースが 使えるところ。 悪い面は、塾側からの提案が少ないところ。こちらの要望以上の事はしてくれない
自宅から徒歩三分ほどで通えて非常に便利で、長男も通って同じ学校に合格できた実績があったから
やや自由
地元に根付いた塾のため、予備校のような料金の高さはないかなと感じた。受講数少ないわりには少し高めかなとも感じたため
学力がもともとそこまで高くなかったが、週一定回数の受講で学力向上が見られた。あまり自習活用しなかったにも関わらず
子供の話から非常に授業はわかりやすく、受講したカリキュラムにおいては学力の向上が子供も、親も実感できたため
自習スペースも十分確保されていて、不足を感じなかったし、通塾してるか確認できるアプリケーションもあって、必要最低限少し以上の設備だと思う
車通りが多いが、塾以外に寄り道出来るような施設もなく、塾に通う事いがいでは用事が なくて勉強に集中出来る。危険な地域でなく治安も安心できるレベル
塾講師に親が相談していた内容は最低限実施されていたが、途中で同じ学校受験する子の受験対策が自分の子の受講内容と進度が違ったので不信感を覚えたから
通塾期間 | 2022年4月〜2023年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | サボる事なく、しっかりと通い志望していた中等教育学校の受験に合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
新潟市立大形中学校 合格 第二志望校: 新潟市立高志中等教育学校 合格 第三志望校: 新潟市立大形中学校 合格 |
投稿日 : 2023/9/22
---
自宅では1人で勉強ができない為、高校受験対策と定期テスト対策、苦手教科の対策の為。
---
個別指導にしては安いと思う。 夏期講習も予想していた金額よりも安くすみ経済的に助かった。
必要なもの以外のコースを進めてこない。 夏期講習の時も、自宅で出来るものはコースの中に含まれていても回数を少なく調整してくれた。
---
入退室時の写真が携帯に送られてくるから安心。 教室はそんなに広くは無いので、入り口からも見学ができ、明るい環境だと思う。
自宅から近く自転車で行ける場所で、駅のそばにあるから夜遅くなっても防犯上安心出来る。
夏期講習など、子供のクラブ活動の日程に合わせてくれている。 急な日程調整もしてくれるので助かります。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 少しずつ理解できてはいるが、点数が今ひとつ上がってきていない為、もう少し点数が上がってきて欲しい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導WAM(ワム) 東大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点としては、毎週、授業の様子を文書にて報告してくれた。悪い点としては、集中力散漫となったときの対応が、イマイチだった。
はじめは、プログラミングをしていたが、同じ塾ということで、勉強のほうもスタートとした。
どちらとも言えない
受験を視野に入れてないので、高くもなく安くもない感じ、他と比較しても、あまり差を感じませんでした。
最も一般的なコースなので、特に評価等もないたが、満足しています。上のコースだと違うと思います。
具体的に授業風景を見たことはなく、子供の印象だけなので、なかなか評価は難しいとおもます。
ごくごく普通の建物、中は良くわからないので、なかなか、評価は難しいとおもいます。外観だけですが。
いえから近く、同じ小学校の学区にあるので、小学校の状況の把握しているようでした。交通量の少ない所もいい。
毎回、授業終わりに内容をポストに投函してくれた。授業内容、授業態度を毎回把握することができた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年10月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾では勉強をしているようでしたが、成績向上に繋がらず、勉強の習慣づけにもならなった。 |
志望校と合格状況 | --- |