受験学力と学校定期テスト成績を向上させる安心のシステム

京葉学院 五井校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

京葉学院 五井校の口コミ・評判

総合評価

3.78

口コミ数(69)

※総合評価は、京葉学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.4
コース・カリキュラム
3.9
講師の教え方
3.9
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.9

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

京葉学院の他の教室の口コミ・評判(69件)

口コミをすべて見る

京葉学院 姉崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立君津高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

カリキュラムが多く、毎日大変そうでしたが、無事志望校に合格することができました。


入塾を決めたきっかけ

娘の友達から高校受験のために、塾に行こうと誘われました。どんな塾が確認して入りました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

塾の料金はどのくらいが妥当なのか、よくわかりません。しかし、高いなあというのが、率直な感想です。

コース・カリキュラム

カリキュラムが多く、毎日大変そうでしたが、無事志望校に合格出来たので、塾に通わせたのは、よかったと思います。

講師の教え方

カリキュラムが多く、毎日大変といっていましたが、塾に行かなかったら、きっと家では勉強に集中できないと思う。

塾内の環境

授業の教室以外に自習室があるとのことです。クラスないは静かで勉強に集中できる環境にあるようです。

塾周辺の環境

姉ヶ崎駅から、すぐ近くで、先生方も、外まで見送りしてくれたので、暗くなっても安心して通えます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路指導してくれる先生がいますが、娘はあまり得意ではない先生だったようあまり好ましくないようでした。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 カリキュラムが多く、毎日勉強するのが大変そうでしたが、無事志望に合格することができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立君津高等学校 合格
第二志望校: 志学館高等部
第三志望校: 拓殖大学紅陵高等学校
京葉学院 姉崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 姉崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/28

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学受験を考えており、その時対応してくれた校長先生が色々サポートしてくれたため。

塾の雰囲気

---

料金

授業が単純に他塾に比べ高かったように感じる。また、オプションにオプションを重ねたりもするため、高く感じた。

コース・カリキュラム

そのコースによって志が違うため、教室の生徒の環境がとてもよくなかった。 授業のレベルをテストで分けるのは良かったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

その当時少し古かったが、学習には影響しないほどだった。トイレが少し汚かったのと、校舎の外観が少し汚めなので、耐震性が気になった。

塾周辺の環境

駅から近く、繁華街もないため、小学生が夜歩いていても不審者に襲われることもなく、また車通りが少ないため保護者も路上停車しやすく迎えにきやすかったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

全生徒に担当の先生がつき面談をこまめに実施してくれ、勉強に関する悩みや相談をとてもしやすく、また担当をこちらで交換を頼むこともできるので良かったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 先生の授業が自分に合っておらず、教科の先生により成績の伸び率が違ったから。いい先生の授業はとても良かった。しかしそうでなかった場合との差がひどく宿題だらけになり、あまり成績が伸びなかった。その為、志望校の判定もあまり良くならなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 姉崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 姉崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業だけでなく授業外でのフォローも手厚い。自習中でも空いている先生に声を掛ければ教えてもらえる。


入塾を決めたきっかけ

苦手意識の教科が出てきたので早めに手を打とうと思った。雰囲気が分からなかったのでまず夏期講習から体験させている

塾の雰囲気

やや自由

料金

周辺の学習塾と比較しても少し高いと思う。駅近なのとフォローが手厚いので致し方ないとは思っている

コース・カリキュラム

別の習い事との都合上実際の授業日に行けない時があるのだが、自習室に毎週通わせるようにしている時に課題やちょっとしたフォローもしてもらえる

講師の教え方

良し悪しはあると思うが厳しすぎない、よく褒めてもらえる、苦手分野は個別に指導もあり娘にもあっている印象

塾内の環境

自社ビル?なのか一つの建物内で全てまかなえており、無関係の人が出入りしない所はとても良いと思った

塾周辺の環境

駅近くなので通学はしやすいが車での送迎の時には駐車できるスペースが少ないので少し困る時がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親目線では気になったことを気軽に相談できる。先生方の対応も丁寧でとても良い。子供も先生方に声掛けや相談がしやすいみたい。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手感が減ってきていて取り組む姿勢が見えてきた。成績自体は徐々に上がってきている
志望校と合格状況 ---
京葉学院 姉崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 八幡校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別授業があるので1人1人のレベルで見てもらえる 欠席等での振替授業は申し出ないと忘れられがちなので再度問い合わせすることがある


入塾を決めたきっかけ

個別授業があり通いやすい 友達も通っているし口コミも悪くなかった 他塾よりリーズナブルだった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

やはり個別料金は高いと思う それなりに結果を出せるように先生方頼りになると思います

コース・カリキュラム

思ってたより学力が上がらない 本人のやる気の問題が一番だが、やる気にするためにもっと先生方のお力を借りたい

講師の教え方

先生によってわかりやすいとか、聞きづらい等やはり相性があるようです 自分に向いている先生に習えると良いと思う

塾内の環境

冷暖房完備で申し分ないと思きますが実際保護者は塾の設備のことまでは分からないです

塾周辺の環境

駐車場が無いので送迎で困る事がある 遅い時間帯の塾周辺は居酒屋なので環境は悪い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

若い先生方が多いので、先生の経験談やアドバイスが聞ける 塾でも面談があるので最新情報が聞ける

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ受験と言う危機感が無いので塾以外での勉強をしない 苦手な教科はやはり苦手でさぼりがち
志望校と合格状況 ---
京葉学院 八幡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 おおたかの森校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立幕張総合高等学校
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

学力別にクラス分けされて授業を受けるので同じくらいの学力の人と勉強できて学力アップにつながる


入塾を決めたきっかけ

同じ中学校の友達がたくさん塾にいて楽しそうだったし、勧められたから。その塾が良いという評判をきいていたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

高いと思ったが、集団塾として適切な料金だと思う。他の近隣の塾と同じくらいの料金だと思う。

コース・カリキュラム

塾でテストを行いその結果から学力別にクラス分けされるので同じくらいの学力の人と高め合うことができる。

講師の教え方

個別ではなく集団の塾だが、個人個人の相談に乗ったり、分かりやすく言葉を変えながら教えたりしていたから。

塾内の環境

トイレや教室が綺麗でエアコン、暖房も設置されているので夏でも冬でも快適に勉強できる。

塾周辺の環境

駅やスーパー、ショッピングセンターなどが近くにあり、お腹が空いた時に食べに行けるから。街灯が多く明るいから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

個人個人に合った対応をしていたり、定期的に先生との面談が行われたりしていたから。

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾での丁寧な授業や様々な課題の配布によって学力が上がり、高校受験合格に合格するという通塾目標が達成できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格
第二志望校: 東葉高等学校 合格
京葉学院 おおたかの森校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 稲毛校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
渋谷教育学園幕張高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面はクラス形式でライバルや情報共有ができお互い切磋琢磨できること。悪い面はなし。


入塾を決めたきっかけ

クラス形式の授業で、個別授業と違って友達同士の会話や刺激もあり、お互いに切磋琢磨する形で成績を伸ばせることを魅力と感じたため。

塾の雰囲気

とても自由

料金

テキスト代などは徴収せず、授業料のみの支払いで良いところ。講師の熱意に対する対価としては十分にあると思う

コース・カリキュラム

国語、算数、理解、社会、英語の5教科を週に各一時間行うが、小テスや模試などを通じて、一人一人の理解度を把握してくれるところ

講師の教え方

対面授業ならではの先生との思い出やコミュニケーション、他生徒とのライバル心や情報共有など、勉学への活量を生む精神が伝わるところが、個別授業では得られないさまざまなメリットがある。塾も学校同様に思い出の場所であるべきという考えに答えてくれて、最高の評価と考える。

塾内の環境

個々の敷居で区切られた自習室がある。クラス授業の教室もある。騒音対策はないが、好きなだけ勉強に集中できる設備はある。

塾周辺の環境

駅から近く交通の弁がよく、周辺環境においても集中できる静かな雰囲気でバランスが良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生活面においても、学習を強要せず、時にはリフレッシュしたり、精神面のケアを重要視してくれる。いくら勉強しても伸びない時期は誰にでもある事を理解してくれており、暖かい態度をとってくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験はこれからなので、まだ結論でない。ただし、成績は上昇傾向にあり、塾に通う有効性は強く感じる。
志望校と合格状況 第一志望校: 渋谷教育学園幕張高等学校
第二志望校: 昭和学院秀英高等学校
第三志望校: 千葉県立千葉高等学校
京葉学院 稲毛校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 土気校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/6

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

近くに塾が少ない中、駅から近く、料金が安かった。また、施設は綺麗で、先生の雰囲気も良かった。

塾の雰囲気

---

料金

先生やスタッフの方の雰囲気が良く、環境などを考えると、他の塾に比べて安い。学校の補習という目的ならばコスパが良い。

コース・カリキュラム

主に学校の補習レベル。基礎を丁寧に教えてくれるが、難関中学受験をする人にとっては物足りない。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備については綺麗で、周辺も静かで綺麗な場所。古くもない。しかし、駅の周りにはあまり店などがなく、交通の弁はあまりよくない。

塾周辺の環境

駅近で、治安が良い。あまり遊ぶところもなく、静かで、学習に集中できたので良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

目標とするレベルにあっていないと正直に言ってくれた。先生やスタッフの方たちは真剣に向き合ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 中学受験のために入塾したが、主に小学校の基礎レベルを扱う塾だったため合わなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 土気校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 木更津校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験時にも、中等部に通っていたため、安心感があったことと、個別指導塾が併設されていたため。

塾の雰囲気

---

料金

少し高価に感じたが、夏期講習キャンペーンなどのキャンペーンを併用して入塾したことで費用が抑えられた。

コース・カリキュラム

難易度や取りたいコースを自由に取ることができる選択性で自分にあった授業を受講できた。

講師の教え方

---

塾内の環境

軽食スペースが廊下に並べられた机と椅子だけで、狭く居心地の悪さを感じた。他の設備については、特に不便さは感じなかった。

塾周辺の環境

自習室には一つ一つの机に仕切りがあり、勉強に集中しやすかった。私語や飲食禁止などのルールもあったため、集中できる空間になっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

滑り止めの私立を自宅通学圏内という条件にそって最寄り駅なども考慮しながら探してくださり、提案してくださった。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学は落ちてしまったものの、後期受験で国立大学に受かることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

京葉学院 木更津校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 蘇我校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉県立船橋高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

通う前と比較して、学力が上がっている。また、意欲が高まっている。電車の音が煩くてヒアリング試験に支障がある。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通塾しており、成績が上がったこと。また通いやすい位置にあることと、先生方の熱意を感じること。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

夏期講習や冬期講習が他の期間と比較して高く感じる。他の塾との比較はしていないが、支払いが大変。

コース・カリキュラム

以前よりも成績があがったところ。子どもに適したレベルで学習できるところ。生徒たちが良きライバルとなるところ

講師の教え方

成績が以前よりも上がったこと。また、子どもの勉強に対する意欲が増したこと。学習習慣が身についたこと。

塾内の環境

特に可もなく不可もなく。ただ、線路に近いため、騒音対策をもう少ししたほうがよい。

塾周辺の環境

駅から近く通いやすいこと。周辺が比較的安全であり安心出来ること。コンビニ等が近くにあり便利なこと。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が熱心に分からないところを個別に指導してくれるところ。個人的に対策を考えてくれるところ。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ、入試が完了しておらず、公立高校合格出来るか不明であるため現時点では未達成。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉県立船橋高等学校
第二志望校: 千葉市立千葉高等学校
第三志望校: 日本大学習志野高等学校
京葉学院 蘇我校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

京葉学院 木更津校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
木更津総合高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

この塾についての良い面は評判がよく、また講師が、真摯に向き合ってくれて空き時間にも質問に応対してくれることかとら思います。


入塾を決めたきっかけ

入塾を決めたきっかけは、兄弟が通っていたこともあり、また、まわりの評判も良かったのでこの、塾にきめました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金については、安くもなく、高くもなく、実際の、授業内容に見合った金額と思います。

コース・カリキュラム

学習コースについては、入塾時に予め、どの教科をどのようなスタイルで学んで行くのかを話し合って決めてからやるので良かったです。

講師の教え方

講師の考え方は、入塾時に子供の希望する勉強の仕方や講師との相性を確認していただき、それにあった授業を、してくれるとこです。

塾内の環境

設備については、エアコンも各クラスに、設置され、また、冬場では加湿器も完備しているので、とても、良いと思います。

塾周辺の環境

周辺環境については、土地柄もあり、駐車場も広く、また、交通量も、少ない場所にあるので安全性が、高いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートについては、空き時間に、気軽に質問できたりしたと子供から聞いてますので、その点が良かったです。

利用詳細

通塾期間 2024年5月〜2025年1月(9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 この塾での、通塾目標達成、志望した高校受験に合格なので、無事に達成されましたので、とても良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 木更津総合高等学校 合格
第二志望校: 拓殖大学紅陵高等学校 合格
第三志望校: 千葉県立君津高等学校
京葉学院 木更津校の口コミをもっと見る
全69件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
千葉県市原市五井中央西1-21-8
アクセス
五井駅 徒歩4分(0.25km)
とじる
京葉学院 五井校は
こんな方におすすめ!
  • 志望校に合格したい!
  • 学校の成績を向上させたい!
  • 部活動(習い事)と勉強を両立させたい!

その他の条件から塾を探す

市原市周辺の塾を探す

五井駅周辺の塾を探す

市原市の授業形式別の塾を探す

五井駅の授業形式別の塾を探す