小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
家から近いので、安心出来るし、懇談なども近いので親も行きやすいのでいいと思います。
クラブ活動でテニスをしているので、家から近いから方が負担が少ないと思い選びました。また自習室もあるのでいいかなと思いました。
どちらとも言えない
個別なので仕方がないをやですが、正直な気持ちは物価高で家計がグ苦しいので、下げて欲しいです。
まだ受験じゃないので、基本の英数しか受けてないので、よくわかりません。 相談して子供にあった物を受けたいと思います。
子供が塾に通うのを嫌がった事がないので、問題はないと思っています。 夏期講習などがある時は高いので4にしました。
自社の単独の建物で、整理整頓できていると思います。自習室もあるので、集中出来る環境があると思いましさ。
駅前ではないので、遊びに行くようなとこもないし、幹線道路沿いなので人通りもあるので安心かなと思ってます。
定期的に懇談もありますし、振替など相談したら対応してくれます。授業内容など毎回アプリに報告が来ます。 遅刻してたらわかります。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験も受かったし、成績も平均以上は取れているので達成出来ているかなと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/17
---
同じ中学校でフリーステップに通ってる人が多く、その人から聞いた塾の評価が高かったから。
---
両親が払ってくれていたので、あまり値段について把握出来てはいないが、そこまで高くなかったと思う。
夏期講習や冬期講習では、自分が勉強したい単元を中心にカリキュラムを作ってくれた。
---
少し建物は古いが、授業を受けるのには十分であったと思う。タブレットを使って分かりやすく授業をしてくれた。
塾が山の上にあり、自転車で通塾するには少し不便な立地ではあったとおもうが、駐輪場は整備されていた。
先生たちが授業外の質問にもこころよく対応してくれたり、学校生活の相談に乗ってくれたりもした。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とてもわかりやすい授業を行ってくれた。先生のおかげで、第1志望の高校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 粟生教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面 大学生だから質問しやすい 駅にも近いから学校帰りでも使用しやすい 悪い面 喋りかけにくい人もいる
中学生のとき定期テストの点数が伸びなかったから。受験前に通って情報が欲しかったから。分析自分ではできないからやってもらいたかった。
どちらとも言えない
個別なのはわかっているけど少し高くて講座を冬季講習や夏期講習のときに多く取りたいのに取れない時がある。
自分に合う合わないの先生がたくさんいるから個別だから高いのはわかっているけど少し値段がしんどい。多く講座をとるときに躊躇する。
その教科じゃなくても直前だったら臨機応変に対応してくれるし、的確にアドバイスくれるから。
自習室はあるけど一日中行きたい時にご飯食べるスペースなくて困る。自習室外でもいいから食べるスペースを作って欲しい。受験生とか特に困る
工事しているときはうるさかった。ビルの中なので階段使わないといけないから上がるのがめんどくさかった。
大学生だから身近なことも聞きやすいし、バイトのこととか人間関係のことも相談できた。ちょっと無口な先生もおるからその先生が担当だと話しかけにくい。
通塾期間 | 2020年10月〜2025年1月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで高得点を維持できたから。高校は公立落ちたけど私立受かったから。大学受験も同じ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 第二志望校: 奈良教育大学 第三志望校: 京都教育大学 |
投稿日 : 2025/3/10
学習のポイントを教えてくれるのと,若手の講師が多くて生徒との距離が近い。テスト対策が充実していると思う
大人数での学習塾よりも個別指導の方が本人に合っていると思ったから,まだ,中学生になった時に定期テストの勉強のために入塾を決めた
どちらとも言えない
個別指導での学習内容だったのでそれなりの値段がかかったのではないかと思っている。特に夏期講習などではかなり費用がかかったかも
学習目標などこちらの希望をきちんと把握した上で,学習内容をかんがえて提案してくれる点が良かった
講師の方々は子どもに近く,親近感がある雰囲気を出しており,子どもが勉強をしようと思わせるように工夫していた
比較的,開校してから間もない,新しい教室であったので設備や建物自体も綺麗で良かったと思う
駅前から少しだけ離れているが大型百貨店にも近くて,便利な環境。勉強に集中できる環境だと思う
定期的(年間3〜4回程度)に面談があり,そこで子供の学習状況などを確認できるし、よかった
通塾期間 | 2017年以前〜2024年8月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 色々と工夫をしてもらって学習習慣をつけるように頑張ってもらったが,子どもの勉強へのやる気が最終的にあまり出なかったような気がする |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、一生懸命に指導してくださり、子供も機嫌良く通っていた事です。また、自習室があるので、塾の日でなくても勉強する場所があった事が良かったです。
子供のお友達が通っていて、良いと聞いていたので決めました。 また、家から通いやすい事も決めてになりました。
やや自由
上の子が通っていた塾に比べたら、比較的に良心的な授業料だったとおもうので良かったです。
標準なコースに通っていたので、それほど無理する事もなく、子供が機嫌良く通っていたので良かったです。
先生は大学生で子供と年齢が近い事もあり、子供にとっては接しやすくて良かったみたいです。
自習室があり、掃除も行き届いていて、清潔感があったので、子供も勉強に集中できたと思います。
大通りに面していて、近くにらコンビニやお店が多く、夜でも明るいので、安心して通わす事ができました。
塾長との面談があり、不満や希望など色々と話せる機会をら 設けてくださっていたのが良かったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年2月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供が目標にしていた高校に合格する事ができたので、達成できて本当に良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都先端科学大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都府立東稜高等学校 第三志望校: 京都府立洛東高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別対応で学校や塾で習った内容でわからないところがあればそこら辺について詳しく教えています。まいにちではありませんがよくやっています。
とても静かな環境で、まわりにもいろんな施設があるので、勉強に疲れた際に息抜きができるのでとても子供にとっていい環境だと思っています。
やや自由
各教科ごとに担当者がいるので、それぞれでアドバイスがもらえるのでとてもたすかっています。また、授業以外でもアドバイザーがいるので何か悩みがあった時もサポートしてくれるので大変助かっています。日頃のことにも相談に乗ってくれるのが、ストレスが発散されて子供にとってとてもいい環境だと思っています。
子供とその学校にそくした内容でカリキュラムが構成されているので、とても子供にとってやりやすい内容と夏わています。とても難しいなきようもなく、つまずくこともなく、楽しく勉強ができる内容になっています。また、わからないところがあってもすぐに対応していただけるのでかなり助かっています。
各教科ごとに担当者がいるので、それぞれでアドバイスがもらえるのでとてもたすかっています。また、授業以外でもアドバイザーがいるので何か悩みがあった時もサポートしてくれるので大変助かっています。
とても静かな環境で、まわりにもいろんな施設があるので、勉強に疲れた際に息抜きができるのでとても子供にとっていい環境だと思っています。
とても静かな環境で、まわりにもいろんな施設があるので、勉強に疲れた際に息抜きができるのでとても子供にとっていい環境だと思っています。
学校や塾で習った内容でわからないところがあればそこら辺について詳しく教えています。まいにちではありませんがよくやっています。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校で勉強している内容に即した、復習テストと塾で行っている内容の復習ドリルを簡単な形で行なっています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立桂中学校 第二志望校: 京都市立太秦中学校 第三志望校: 京都市立西院中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は1体2で分からないところをすぐに質問ができ、丁寧におしえてくれるところだとおもいます。 悪い面は、個別指導なのでおしえてくれる先生が少ないところかな?と思いました
高校受験に向けての受験勉強をしないといけなくて、前通っていた塾がちゃんとしてない所で、成績も伸びず悩んでいたところこの塾に出会ったからです
どちらとも言えない
まあ、個別なので高いですよね。もう少し家庭に優しい値段にしてくれればいと思いました
生徒に寄り添ってできない科目だけ塾のこうざをとればよくてよいとおもいました。もう少し時間短くてもいい気はしました
生徒によって態度を変える先生も居たからです。この子にはちゃんと教えたりこの子には適当にしたりしていた人がいたからです
もう、笑、ぼろぼろでしたよ。壁の壁紙が取れていたり、床のカーペットが取れかけていたりとあんまりでしたね
塾の周りは道路が多かったので車の音や救急車の音などが頻繁になっていてうるさかったです
何回も何回も面談して、同じこと何回もゆわれて、これ時間の無駄すぎない?と思ったことはあります
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 達成したと思った理由は、高校受験で自分自身が目指していた志望校に合格することが出来たからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立豊島高等学校 合格 第二志望校: 大商学園高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立東淀川高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導なので向いてる方と向いてない方がいると思います。個人にあった指導をして頂けますが、やはりそのぶん授業料が高いと思います。
家から近いところにあったのと、駅から近いところにあったので便利だと思って選びました。また個別指導を希望していたので個別指導を選びました。
とても自由
個別指導なので多少は高かったです。ただ受講数が選べるため比較的そこまで高くはならなかったと思います。
自分のレベルに合っていて良かったと思います。オンラインも受けていましたがレベル似合わせたものだったので分かりやすかったです。
講師は大学生の方が多いですが、非常にわかりやすく優しく丁寧に指導していただけました。
ちょっと古めだったので改装する機会があればした方がいいのかなとは思っていました。
駅から近いため非常に立地は良かったです。近くにカフェなどもあるので休憩にも行きやすかったです。
相談事があれば基本的になんでも聞いていただけるし、面談も設けていただけていたのでその辺のサポートはしっかりしていました。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望であった私立大学の受験に合格しているので達成していると言えると思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社女子大学 合格 第二志望校: 同志社大学 第三志望校: 佛教大学 |
投稿日 : 2025/3/10
少人数制であり、スケジュール調整がしやすい。また、面談等でウィークポイントに対する改善がされている。
少人数制であり、個人別にきめ細やかなカリキュラムが組める。また、スケジュール調整がしやすい。
どちらとも言えない
個別指導となり少人数なので、相場の範疇だと思ってはいるが、安くはないと感じている。
科目数で受講しているため、学習コースというものは特に意識していない。科目の組み合わせが容易である。
カリキュラムに則り行われているため、講師による違いは少ないかと思われる。特段、問題はない。
テナントビルに入居しているので、特段可も不可もない。 通常受講する分には、問題はない。
駅近にあり、利便性は良い。また、人通りもあるため、治安的にも悪くはない状況で、通塾に対する支障はない。
授業後の連絡がはいること、また、定期的な面談があり、面倒見は良い部類に入ると思われる。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年受験の予定であり、まだ結果が出ていない。また、受験科目も絞りきれていないため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 東京経済大学 |
投稿日 : 2023/6/26
---
クラブ活動を辞める時に時間ができるのでせっかくなら塾に行って勉強習慣をつけようと考えたから
---
個別指導だったので妥当だと思う。自分に合った勉強法を教えてくれたので満足はしている
自分の苦手なことを克服するために熱心に勉強カリキュラムを組んでくれたから
---
自習室もしっかりとあり、勉強に集中できる環境が整っていたから
最寄駅からとても近いため利便性が良かったのですごく通いやすかった
勉強だけでなく、普段の生活面の指導もしっかりしてくれたから。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | クラブ活動をしていた頃よりも成績がすごく上がったり苦手がかなり改善されていたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 松原駅前教室の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求