小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/17
---
友だちが通塾していたからです。先生と生徒の距離が良い意味で近く、勉強のことを相談しやすい雰囲気だと聞いたのが入塾を決めた大きな決め手です。
---
他者と比較していないため、中間の星3つにしました。受験前の合宿は値段が張る印象がありますが、通常授業や長期休みの講習は妥当なのではないでしょうか。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、苦手克服や、得意を伸ばす、学習習慣をつけるなどどのコースをとっても生徒にぴったりな提案をしてくれます。
---
自習室が完備されており、手の空いてる先生が見回りに来て質問を受け付けてくれます。また1人では集中できない生徒は人がいるところで勉強することも可能です。
駅から徒歩5分程度で通いやすい。また目の前に広い道路があるため、親に車で送り迎えしてもらっている生徒も多くいました。
真摯な先生が多く、授業時間外でも丁寧に質問を受け付けてくれた。また担当教科外でも気にかけてくれるまめな先生が多く、全科目の点数の底上げに繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学ともに志望校に合格することができた。わたしの今のレベルをしっかりと見極めて、必要な課題を与えてくれる先生が多いため、有名私大を目指していたわたしにとってはありがたかった。塾長は当たり外れがある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 服部教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生の質が良かったが、あたりはずれもあったので運の要素もあるかと思われる。周りの生徒のレベルはある程度であった。
学校に通うのに梅田駅を利用しており、通学に便利な所に塾が位置していたからです。そのほかにはありません
どちらとも言えない
大学受験の対策塾としては適正な値段であったと思います。特段不満は抱いていないです。
結局私は浪人を選択したので結果を見ればあまり満足していないが、最終的にはうまくいったので満足している
自分にとってどのような選択をするのが一番良いのか親身になって考えてくれ、非常に安心した
普通の塾と大差はないかと思われる。施設に対して不満を抱いた記憶はないので大丈夫です。
夜遅くになると梅田がゆえに少し治安は悪くなるのでいたしかたないが、別に問題はない
家庭学習のサポートは一任されていたので特にサポートは受けていないが困ったら相談に乗ってくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学を志望していたが、受かったのは私立の大学のみで、志望大学へは行けなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 大阪大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
苦手な数学を基礎か教えてくれて、成績が伸びた。進学校で、平均点を取るのも難しかったが、取れるようになり、苦手を克服出来た。
進学校で数学についていけなくなったので、学校の授業の復習をしたかったから。後、英語も基礎と応用を丁寧に教えてほしかったから
どちらとも言えない
個別で、成績は上がったが、通常授業で、最低で3、5万円、夏期講習、冬期講習も最低4万近くかかり、高額だった。
真面目にコツコツとしていたら、偏差値が上がり、本人も自信を持ったようでした。個別で教えてもらう時間が限られている中で、とても効率的に学習成果を上げられたと思う
とてもわかりやすく、懇切丁寧に教えてくれたから。あと先生の人柄もよく、アットホームな雰囲気で通わせやすかったから。
個別にしては、自習の机もゆったりとられており窮屈な感じはなかった。教室も、小綺麗にされていて居心地も特に問題はなかったです。
駅から遠すぎず、通学の途中で通塾できたから。後、遅くなっても治安は悪くなくて心配せずに済んだから。
定期テストの質問を無料で何時かして下さり、とても助かりました。後は、懇談も時間をかけて取り組んで下さいました 。勉強のモチベーションが上がるように応援してくれてうれしかったです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年10月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 落ちこぼれから、中の上に成績を上げれたから。後は、得意だった英語も応用問題もつまずかずにクリア出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 奈良女子大学 合格 第三志望校: 関西大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の皆様もよくしてくださっているようですし、子供が気にいっているからいいと思います。
私もいいと思いましたし、金額も高すぎず、講師の皆様も良さそうだったし、子供が希望したからです。
どちらとも言えない
学習の内容や自習室ががいいので悪くないと思っていますが、もう少し安いとありがたいです。
子供に合った教え方をしてくださるのでいいですし、子供も意欲的に学習しているのでいいと思っています。
子供にあっているようですし、学習をきっちりしているので、教え方がいいのではと思っています。
子供がいいと言っているのでいいと思っていますし、古いということもないのでいいと思っています。
他の生徒の皆さんもきちんとしていて、自習室も使いやすいといっているので、いいと思っています。
子供の能力をきっちり分析してくださって、子供に合った学校を斡旋してくださるので、いいと思っています。
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 頑張っているという点は評価できますが、これから受験でまだ結果がでていないためです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都市立開建高等学校 第二志望校: 龍谷大学付属平安高等学校 第三志望校: 京都女子高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別教室なので個人のペースにあわせて授業を進めてくれる。苦手なところは徹底してやり直してくれるのでいいと思う
個別が条件のひとつで、1人でも通塾しやすい場所であり、明るい場所にあるので安心。
どちらとも言えない
個別であるため価格は高めです。中学生で3教科受講しようと思うと月額50,000円は超えてくるので、春期講習、夏期講習、冬期講習を含めると年間で1,000,000円はかかると思った方が良いです。
一流の高校へ行きたいならこの塾ではないかなと思うところはある。勉強勉強と追われることはないので、負担にならずに自分のペースで勉強できている。
大学生の講師が中心で見てくれています。年齢が近く、子供の性格にあわせてペースを配分してくれているので助かる。
個別スペースや自習スペースなどブースが分かれているので、学習しやすそうです。静かですし、キレイにされています。
駅前で明るく、人通りも多いため安心して通塾させることが出来ている。駐輪場も前にあるので便利である。
その日の授業内容などは、その日のうちに担当講師よりアプリで細かくお知らせしてくれる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生になるまでに学力をつけるのが目的で、安定した成績を取れているため今のところ達成でいいかと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
生徒に寄り添っている点は評価できると思う。 日程も比較的容易に変更できるので、急な予定変更も心配なし
子供の友達が通っていて、体験入学を通して、体験したところ自分に合っていると感じたみたいだから。
どちらとも言えない
通うだけで約50万円、夏期講習などを含めるとプラス20~40万円かかる。 他校との比較はしていないため、高いか安いかの比較はでわからない。 個人的な感覚では、昔と比べると高い。
3コマで1回あたり100分程度でそれを週に2回でこなしている。クラブとの兼ね合いもあるのでちょうどよい感じ
経験豊富な社員の先生と大学生が教科ごとまたは時間割ごとに配置され、 個別指導や集団授業を担当しています。 教科専門知識や教育方法はフリーステップのカリキュラムや指導方法に沿って、 生徒の学習ニーズに合わせた指導を行っていると思います。
机ごとにパーティションで仕切られており、学習に集中しやすい環境になっていると思う。 先生は常におられ、自習室も解放されているため、通学日以外でも自由に使える
森小路駅がすぐ近くという事もあって、商業施設があり通りは照明が多く明るい。 車の通る道が少し狭いのが気になるところ
塾のスケール管理と子供のスケジュール管理をサポート。 中学生になるとクラブも始まり、塾の時間とぶつからないように管理している
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 各教科の成績が上がったので、まずは達成できたと思うが、 最終的なゴールは受験で希望する学校に行くことなので、まだ道半ば |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
常翔学園高等学校 第二志望校: 大阪府立大手前高等学校 第三志望校: 関西大学第一高等学校 |
投稿日 : 2025/3/29
先生が目標達成のための学習計画をしっかり立ててくれたり、個別指導で一人一人に合わせた学習や進度で進めてくれる。
自宅から近く、友人などの勧めもあって、そして集団での授業よりも一対一や一対二などの個別指導の方がより成績を上げられると思い入塾を決めました。
どちらとも言えない
とても高いわけではなかったが、他の塾に比べて決して安いというわけでもなかった。夏期講習や春季講習などは10万以上掛かった気がします。どちらかと言えば高いと感じた。
学校の成績アップと大学受験対策の両方に対応しており、難関大学受験には「ハイレベル個別指導」も選択可能で受験情報や計画のサポートも手厚かった。
とても厳しいことやとても緩いこともなく、教え方も分かりやすく非常に接しやすい講師が多く、質問やわからないところなども気軽に聞くことができました。
清潔で整頓されており集中できる環境だったそれに自習スペースもあって広々しており、ウォーターサーバーなどもあってとても快適な学習環境が整っていた。
駅からも近く、近くにスーパーや飲食店らコンビニなどもあって休憩時間や空いてる時間に軽食を買いに行ったり、学校終わりそのまま通うことができて良かったです。
何か困ったことがあったら授業以外のことでも相談できる環境で、それに大学生も多数いて兄や姉のように親しくコミュニケーションを取ることができてよかったです。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年7月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | クラブ活動や学校での活動、さらにアルバイトなどを始めだんだんと忙しくなってきて、塾に通うことが難しくなってきたので塾に通い始めてすぐに退塾することになってしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個別指導で弱点を集中的に強化できるところがよいが、こうしの質にバラツキが大きいように感じる
自宅から遠くなく駐車場も、完備されたおり送り迎えに不自由がない個別指導で安全なりっちかんきょうであること
やや自由
まわりに類似の学習塾がないので比較できる対象がなく何とも判断しにくいので可もなく不可もなくという評価
現状の学力レベルや本人の志向に応じて比較的自由度が高い学習コースが準備されていると感じる
講師によって熱心で教え方が 上手な方もいるが、一方で学生のアルバイトレベルの講師もいる
面している道路を通る車の走行音などしゅういの騒音は気にならない、また教室も狭くはないので不満はない
比較的大通りに面しており夜間でも安心感がありながら騒音は気にならないレベルである
可もなく不可もなくというレベルだが本人の、学習意欲が向上しつつあるという観点ではサポートいただけたのかと思う
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほぼ期待していたように学力が向上し、本人の、学習意欲も高められることができたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀大学 第二志望校: 立命館大学 第三志望校: 立命館大学 |
投稿日 : 2025/3/10
2対1での授業なので質問がしやすく、分からないところを直ぐに解消できる 基本担当の先生は固定なので相性の善し悪しが出てくる
小学校の友達が通っていると聞いて、自分も行きたいとお願いして行くことになった。それ以外は特になし
やや自由
親の支払いのため、料金については分からない それいがいはとくになし
カリキュラム通りにしか授業を進めない訳ではなく、学校の宿題や塾のワーク以外の問題で分からないものを持っていくと、教えてもらえた
ひとりひとりの性格やペースに合わせて、教材やワークを用意してもらえる 臨機応変に宿題をする日か塾のワークをする日かをかえられた
現在は工事をしてかなり室内レイアウトが変わっているようなので分からない 照明が明るくて安心してできる環境だった
住宅街で夜も人通りが多いため夜遅くまで塾にいても安心して帰ることが出来る。それ以外は特になし
自習で分からないところなどは、授業を持っていない時間帯の先生に聞けば教えてもらえた。志望校が決まらない時には一緒に資料を見て考えてくれる
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強を全くしていなかったが、塾のおかげで習慣的に勉強をし大学受験が無事終えられたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
志望校には合格したので、とくに不満はないです。通いやすかったのもよかったと思います。
家から通いやすかったこと。色々融通をきいてくれそうなところ。個別指導で一人ひとりの習得レベル、苦手分野に合わせて指導をしてくれるところ。
どちらとも言えない
人件費のことも当然ありますので、こんなものではないかと思います。続けるとなると大変ですが。あと夏期講習や冬季講習はさらに費用負担が大変です。
子どもがずっと苦手だった教科を、少しずつテコ入れできたのではと思います。結果的にその教科は苦手なままですが。
一人ひとりのレベルに合わせて、ペースも合わせながら指導してくれるところ。講師の方も年齢が若く、生徒に近い距離で指導や相談にのってくれるところ。
いくつもブースが分かれており、他の生徒たちを気にすることなく、勉強に集中できる環境だと思います。特に不満はありません。
とくに危険な場所もなく、夜でも安心して帰宅できたところ。あまり暗すぎる道ではないので、不安になるところはあまりなかったように思います。
様々な相談に親身になってのってくれるところ。オンラインで受験までの時期や準備など、わかりやすく説明が聞けた。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 継続して通うことにより、志望校に合格するという目標は達成できたので、良かったのではと思います。色々配慮してくれました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都府立桂高等学校 合格 第二志望校: 京都先端科学大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都明徳高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求