TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個別指導なのでわからなかった問題をじっくり時間を掛けて教えてもらえるところ。また、休日や授業後に自習ができ、質問も受け付けてくれる。悪い面は、教師によってわかりやすさにムラがあるところ。教師はアルバイトの大学生が多く、また複数の科目を担当しており、教師の科目の得意不得意が激しかったように感じた。
友人の紹介。利用している同級生が多く、その紹介で体験に行ったらわかりやすかったから。
やや自由
個別指導塾の中では高い方だと思う。その分教師のレベルは、採用段階で吟味されているようで高かった。
科目別で英語と国語を一コマずつで教わっていた。どちらも教師の対応は丁寧で、優しくじっくり教えてくれた。
教師によって、教え方やわかりやすさにムラがあるものの、対応は一貫して良かった。しかし、相性の良い教師に当たるように初めは色々な教師の方に教えてもらえるよう相談すると良いと思う。
校舎は綺麗で、自習室や授業ブースもしっかりと整備されていた。また、集中できるように光源や敷居、BGMにも配慮が行き届いている。
治安や駅からのアクセスは良いが、ゲームセンターやカラオケが近くにあったりと子供が誘惑される場所が多い。また、大型河川が近くにあるので、親としては災害時には心配。
自習時にわからない問題が発生しても空いている教師が教えてくれる。学習計画や受験の相談にも気軽に乗ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | どちらともいえない。学校の成績の安定という意味では、達成できたが、受験対策に関してはうまくいかなかった。受験を志す場合は、個別ではなく、駿台や河合塾のような進学塾で学んだ方が教師の質や専門性の観点で良いと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中央大学 第二志望校: 神奈川大学 合格 第三志望校: 國學院大學 合格 |
投稿日 : 2021/4/8
---
---
---
---
個別
---
---
駅近く立地は良かったです。
思いつきません
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大手塾での苦手克服を目的とした通塾でしたが、 入塾する前としてからでは 話しが逸れて行き、最終的にはトーマスだけに絞らないと結果は出ないと強く言われ従った検定、目標達成はできませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/3/28
---
コロナで休校となり、そのまま学年が上がりましたが、学校から基礎を教えられていないのに作文課題が送られて来たりと、親が正しく教えられるか不安を感じたため。
---
知人から他塾の費用の話を聞く機会があり、高めの授業料だと思いました。
即効果は出ませんでしたが、受講した国語の現在の成績は良いです。
---
テーブルに前の人の消しゴムかすが残っていたり、隣の先生の声が聞こえて気が散る時があるようです。
駅から近くて人通りも多く、ルートも難しくないので、本人がひとりで通うことができる。
受講以外の科目についても、苦手な問題やテスト前の準備についても相談にのってもらえる。
通塾期間 | 2020年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の国語のテストが難題が多めですが、難題の正解率が高くなりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生や事務の方々が面倒見がよくて、カリキュラムもしっかりしているので大変助かっております。
数学が自分では解決できなくなってきたので、それをきっかけに塾でお願いしてみようと考えました。
やや自由
個別なのでやむを得ないかとは思いますが、金額はかなり高いのでたくさんは通わせられません。
個別塾らしく、しっかりと娘に合ったやり方で進めていただけているので安心してお任せすることができます。
娘のことをしっかり分かった上で問題を解き進めてくださるので、スピードなどもちょうどいいように感じられrます。
そこまでしっかりと中を拝見しているわけではありませんので、これ以上お答えできません。
駅直結で助かる部分はあるのですが、夜遅い時間だと騒がしくて少し不安なところではあります。
定期的にお手紙やお電話をいただき、授業の様子やカリキュラムについて話しているのでありがたいです。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | トーマスで数学を習い始めてから少しずつではありますが成績が上がっているから大変助かっています |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
授業内容や結果にたいして、一部不満が残ってしまった状態である。そのため、大変残念である。
学習塾への入塾を決めた理由として、ていねいな個人指導ができる貴重な塾であったことがあげられる
やや自由
非常に高い授業料があるため苦しめられる。そのため、十分な授業の数の確保をすることは簡単ではなく、大変なのである。
非常に高い授業料が発生してしまう。これを処理することは非常に厳しいため、簡単に通うことはできないであろう。
塾の授業を利用した結果として、結果に不満が残る形となってしまった。そのため、とても残念に考えている。
都会の駅の近くにある物件だったこともあり、比較的優れた設備投資がされていたと思う。
周辺環境としては、都会の駅の近くにあるため、利用は比較的簡単な方であったと言えるのであろうと思う。
授業以外のサポートとして、学習計画の構築に関するサポートがあったり、今後の受験日程について考えるということをいくつかやってきていると思う。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業の結果として、通塾の結果に多くの不満が残る結果となってしまった。そのため、とても残念である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 第二志望校: 上智大学 第三志望校: 明治大学 |
投稿日 : 2025/3/10
授業料はとても高いが個別にプロ講師が教えてくれるところが良いところだと感じました。
自宅から通いやすいところ。まだ、子供に合った指導をしてくれるところだとおもったからです。
どちらとも言えない
とても高いと思います。個別指導なので、仕方ないと思いますが、やはり高額だと感じてしまいます。
過去問題をたくさん用意してくれたり、親が用意しなくても適切な問題を用意してくれていたと思います。
子供が嫌がることなく通って勉強していました。そのため、親も安心して任せられました。
教室は整理整頓されていて、よかったと思います。また、オープンスペースもあり居心地がよいと思います。
駅から近いこと。また、自宅へ帰る時に利用するバス停が近くにあるとこがよかったです。
定期的に面談があり、講習の予定や回数を話し合う機会がありました。学習内容を知らせるノートも充実しいました。
通塾期間 | 2019年10月〜2022年2月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立中学に2校合格し、入ることができ、現在も通っているからです。合う学校に入れました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鶴見大学附属中学校 合格 第二志望校: 立正大学付属立正中学校 合格 第三志望校: 横浜市立末吉中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、生徒に合わせた丁寧な指導をしてくれること。良くない面は、相性の悪い講師がいても講師の人数が多いわけではないので、仕方なく相性のあまり良くない講師で受けざるを得なかったこと。
高校から近く評判も良かったため。遠いとそれだけで疲れてしまうし、勉強に集中出来ないと考えたから。
やや自由
比較的、安心できる価格ではあったが、追加講座など勧められて受講したものの、結果には繋がらず、満足とは言えないため。
学力に合わせて対応してくれていた点は良いと思うが、果たして本当にレベル感があっていたかは少し疑問に感じだから満点ではないです。
教え方や対応は特に際立って悪いところはなかったと思いますが、相性が良くなかったと思うから。
特に不自由なく、また極端に古いものや使いづらいものもなく、利用出来たと思うから。
特に際立って悪くもなかったが、ベストと言えるほど良いというわけでもなく、程よい感じだと思ったたから。
面談は定期的に行っていたが、それが特に結果に繋がることはなく、またそれによってコミュニケーションが良くなったとも感じなかったから。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立は残念ながら不合格で、そのショックもあってか、私立もほとんど合格できず、希望校に入れなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 第二志望校: 昭和女子大学 第三志望校: 東京家政大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が子供の苦手なものをよく理解して下さり、効率的に学習でき、きちんと効果があること。事務局の運営がいいかげんで、講師の欠席連絡がなかったり、間違い電話など幾つかトラブルがある。
個別塾を探していて近所にあったことと、合格実績や校長との面談内容、教室の雰囲気などを総合して良いと思ったので。
やや自由
高いことは評判で知っていたが、多塾と比べてとても高いと思う。効果があるから続けているが、あともう1教科は取れないと思う。
エッセンシャルコースと、それより高いスーパーエッセンシャルコースがある。スーパーエッセンシャルは講師の質が高いことを売りにしていて、納得できる講師と授業内容だと思う。
子供の性格をよく理解し、多少多めの課題を課してくれて、結果がでるまで一緒に寄り添ってくれること。
最近リニューアルし、自習室がとても使いやすく快適になったと子供が言っていた。電源があるため、パソコンやタブレットを持ち込めたりスマホの充電もでき、室温や湿度もケアしてある。
商業施設の中にあるが、騒がしくなく、治安も良い。徒歩で通っているが、駅近く、本屋や文房具、飲食店なども同じビル内にあり、買い物や軽食に困らない。近隣に進学校が沢山あり、生徒の質も良い。
生徒数の割に事務局の人数が少ないのか、連絡ミスがあったり面談をしても季節講習を取らせるための勧誘であったり、あまり信頼がおけない。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 英検合格や、学校の定期テストなど、幾つかの目標は達成できたが、最終的な大学受験という目標はまだ迎えていないので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は成績が上がったし、志望校に合格できた。悪い面としては授業料は高いと思った。
個別指導ということを第一に考えていて、当時自宅から比較的近くで通いやすい立地にあったということが入塾を選んだきっかけです。
やや自由
もちろん個別指導なので集団てする授業より料金は高いと思いますが、講師が学生のわりに高いと感じました。
本人でないのでよくわかりませんが、自分が学習する上でわからないことを指導していただくスタイルでやっていたと思います。
マイペースな子どもで、自分の勉強のペースに合わせて指導していただけたことが有り難かったです。
自習室もきれいでよく利用していたと思う。わからないところを質問出来るチューターがいたかもしれません。詳しいことは不明ですが。
繁華街に近くて、夜遅くに周辺を通って通塾するのは危険ではないかと心配があり、下校時はお迎えに行っていました。
受験や成績に関して保護者にはあまり相談はなかったが、本人と塾の講師とは綿密に話し合っていたのだと思いました。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | それ以上でも以下でもなく、最終的に志望校に合格できたということが、通塾目標達成だと言えると思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東邦大学 合格 第二志望校: 北里大学 第三志望校: 杏林大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講師は親切、教室は綺麗、時間管理も的確、内容もよかった。立地条件も良く、安心して通っていました。
最初の面接の方の印象が素晴らしい。ご指導内容もよく教室も綺麗で本当に気に入っていました。
やや自由
実りがあるなら金額は良いのですけど、数ヶ月通ってやめてしまったので、それで月4万は高かったかなと思いました
1人だけの取り扱い説明書のような感じで作ってくれて、ペースを見ながら進めてくれる。先生は本当によく見てくれていた
内容も講師の方も、立地条件もバッチリだったのですけど、本人が他のスポーツとかに気持ちが入ってしまって塾を続ける気力は無くなった
建物がとても綺麗で施設もとてもきれいで、施設全体机など、床も綺麗にされていました。受付も清潔感あふれています。
中目黒駅から近く、見通しのよく安全圏内だった。自転車で行ってもバスで行っても大丈夫だしわたくさんの目があるので安心
講師の先生から、気になる時は電話もくるし、通塾の時は、わかりやすいメモで連絡帳を記載くださる
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾に疲れたのか。気に入らなくなたわけではないけど、やる気が消滅したので、高い月謝を払って通わせる意味を見失った母 |
志望校と合格状況 | --- |