難関国私立も公立中高一貫校もおまかせ!成長に寄り添う塾です。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.68
口コミ数(54)※総合評価は、臨海セミナー 中学受験科の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い点: 熱心な指導: 講師が熱心に指導し、わからない部分を丁寧に教えてくれる。成績向上: 苦手分野の克服や成績の向上を実感した。 悪い点は成績優秀者の優遇: 元々成績の良い生徒や、勉強に強い意欲を持つ生徒が優遇される傾向があり、成績が中位の生徒には向いていないと感じる。
家から近く、通いやすいこと。教室内の雰囲気が良いこと。質問がしやすいこと。周りの生徒の意識が同じぐらいであること。
どちらとも言えない
少したかめでした。ただ料金に見合った学習ができていたのでよかったです。もう少し安かったら増やせたのかなと思います。
レベルが高くついていくのが大変だったようです。もう少しレベル別になっていたら気持ちが楽になったのかなと思います。
時々急に起こり出す先生がいたようで恐怖を感じていたから。説明はわかりやすく丁寧だったと聞いている。、
綺麗で満足です。新しいのでトイレや机など備品は新品で掃除が行き届いているようでした。
人通りが多く安心して通わせることができました。近くにコンビニがあるのでお小遣いを持たせてなにか食べていたようです。
はなしやすく、ぎもんにおもったことはしつもんしたらこたえてくれました。せいせきと照らし合わせて何が足りないかをおはなししてくださいました。
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで100点上がったから。習慣が身について自宅学習もできるようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い点、わかりやすく教えてくれる。先生がしたしみやすい。あだ名でよべる 悪い点、遠いいので自転車で行くのが大変
子供が、この塾に通いたい!!との意思で決めた。本人のやる気があるのことが一 番と思っているので
どちらとも言えない
学年が上がると費用がかさむが、結果が得られると問題ないと感じている。とにかく数年後に結果が得られるか
週3回の通塾。八時過ぎまでの授業と宿題が多くて大変だが子どもは楽しく通えているので見守っていた
わかりやすく教えてくれる。 わからないことは、わかるまで教えてくれるのと親しみやすい先生。
トイレが暗くて怖い。その他の設備は問題ないと感じている。教室の雰囲気も良いので 全てに関して問題なかった
電車での通塾が大変。トイレが暗くて怖い。歩く距離が長い。通学路が人通りが少なくて怖い
年間の費用について嫌な顔せずに教えてくれた。わからないこと、問題点について電話で、相談してほしいといってくれている
通塾期間 | 2024年1月〜2025年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強の習慣が出来て満足しているが、合格していないのでまだ達成とは言えないと感じている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立稲毛国際中等教育学校 第二志望校: 千葉市立稲毛国際中等教育学校 第三志望校: 時任学園中等教育学校 |
投稿日 : 2025/4/4
塾の雰囲気はかなり柔らかく、小テストや普段の頑張りによってプライズがあったため、モチベーションが上がった
他塾での成績が不安定であったため、その補佐的な役割を期待した。他塾がかなり厳しめだったため、他の塾の雰囲気や授業スタイルに興味があった。
やや自由
かなり良心的な金額だった。 あまり記憶には無いが自分が通っていたもうひとつの塾よりはかなり安かったし、割引も大幅に適用された。
数学と国語に特化して授業を履修することが出来た。分からないところもかなり聞きやすい環境が整えられていたように感じる。
かなり優しく、悩みなども親身になって聞いてくれた印象だ。生徒と先生間のコミニュケーションも活発に行われていた。
少しものが散らかっていた印象もあるが、全体的に清潔感は保たれていた。 設備について困ることは何も無かった。
校舎も綺麗だし、駅チカで通いやすさも考慮されていた。トイレや勉強する場所も整理整頓されていた。
相談は親身であり、宿題のチェックも厳守であった。面談も居心地よくできたし、プライズによる生徒のモチベーション向上は有効な案だったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年8月(8ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校の合格に至らなかったため。 最終的に何が得られたかあまり具体的には分からなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大泉高等学校附属中学校 |
投稿日 : 2023/3/9
---
明るくて勉強がたのしいと思わせてくれる先生がいらっしゃる。他の塾に比べて安い。
---
他の塾にくらべて安価。冬期講習など参加が必須で、そちらは通常の値段。
御三家の授業など必要に応じて補講してくださり、事情により行けないときはズームで授業をうけさせてくれる
---
教室しかないと思う。自習スペースがあるととてもよいのですが。
駅前で安全に通える。繁華街ではない。図書館がちかくなので、よいです。
時折キタゾウアザラシという通塾通知が来ないときがある。相談は気軽にできる。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 楽しく通えており、天才になる!と更に学習意欲が高まった。テストの点数をきちんととらせてくれ、成功大家やになっているからだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 千歳烏山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2020/12/10
---
受験料の国語の先生が分かりやすいと子供が言っていたので。 それまで大手塾に通っていましたが、宿題は限りなくあり、成績は上がりました。 が、小学生には、温かみに欠けている感じと、宿題も程よい気がして転塾しました。
---
---
中学受験科
---
---
西新井駅から近いですし、近くに商業施設もあるので、恵まれてると思います。
先生は、本当に一生懸命教えてくれてると思います。 後は、子供がやる気を出して、どれだけ吸収して、実力をつけていくだけです。 親は、子供の体調とお勉強の進行状況&宿題管理と美味しいお弁当を持たせて応援する事が大事だと思います。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 分からないところがあったら、先生に補講をお願いすると快く引き受けて対応してくれます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
コスパが良かった。通学しやすい立地条件。授業後、蒲田駅まで講師が子供たちを引率していただき、より安全に夜でも帰宅できました。
授業料とこれまでの結果を考慮し、コストパフォーマンスが良かったのと、近所で通いやすかったから
やや厳しい
先ほどの質問でも回答しましたとおり、他の中学受験を専門のする学習塾と比べるとかなり安いが、結果を出せているので、コストパフォーマンスが良いです。
他の中学受験を専門とする学習塾と比べても、その授業料とこれまでの結果を勘案すると、コストパフォーマンスが良かったです。
熱心に教育してくれたこと。適宜、保護者へのフィードバックがあるため、子供の偏差値や希望校受験者の中の位置がわかりやすかった。
やや老朽化したビル内にあるため、設備がアウトデイトではあるものの、臨海セミナー内はしっかりとリフォームされており、満足できるレベルでした。
駅から近いので、通いやすかったです。繁華街が近いので人通りがあるため、暗がりがない。
先ほどの質問でも回答しましたとおり、適宜保護者へのフィードバックがあり、子供の偏差値や希望校受験者の中の位置がわかりやすかったです。
通塾期間 | 2020年10月〜2023年2月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望ではありますが、希望していた中学校に無事に合格し、入学できたからです。安心しました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立富士高等学校附属中学校 第二志望校: 品川翔英中学校 合格 第三志望校: 大田区立矢口中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
駅前ということもあり明るく人通りも多いためアクセスしやすいが、駐輪場や駐車場がないため、送迎が難しい。
友人が通っていたことで、きっかけがあったが、通いやすさや費用の面から通いやすそうだと思った
やや自由
月謝のハードルは低いが、季節講習や施設費用を総合して考えると、かなりの費用となった。
他に通ったことがないため、比較は出来ないが、あまりガツガツやるというよりは、呼び掛けて個別にやる気のアルコがやるというスタンスを、感じる。
他に通ったことがないため、比較は出来ないが、子どもにとっては通いやすく、続けられているため、ある程度良いのではないかと思う。
1部屋ごとの面積は狭く、壁も薄いため、となりの声が聞こえているので、集中できる環境なのかは疑問である。
駅前ということもありアクセスしやすいが、明るく人通りも多いため駐輪場や駐車場がない。
塾からの面談はあり、丁寧に教えてくださるが、回数が少なく心配になることはある。あまり無理はさせない方針なのか、無理強いはさせていない
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学受験に向けて色々取り組んでいるが、まだ受験を受けていないため、評価出来ない状況である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立南多摩中等教育学校 第二志望校: 東京インターナショナルスクール 第三志望校: 西町インターナショナルスクール |
投稿日 : 2024/2/12
---
家の周りにある塾で最も近くにあったから。両親がパンレットを持ってきて、私に勧めたから。
---
受験塾の中では比較的安い方だったと思う。組み分けテストの結果を利用した特待生制度もあったのでよかった。
生徒数がそもそも少ないため、クラスを分けずに授業を行っていた。下位層に合わせた授業だった。
---
全体的に校舎はぼろく、綺麗とは言い難かったが、特に不満はなかった。必要な設備は揃っていた。
自主室が常に空いていて、利用できるのはとてもよかった。塾内の友人も作ることができた。
四谷大塚の予習シリーズを用いた授業だったが、それだけでは難関私立に受かるのには足りず、追加で勉強する必要があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に向けての勉強としては足りず、結局他塾で追加の勉強をしなくてもはいけなくなってしまっていたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 中学受験科 雪谷大塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
【良い面】丁寧な指導や宿題等のフォローが良かった。 【悪い面】悪い面は、優しすぎる点。
いくつかの塾の体験授業を受けた上で、本人が最も合っていると感じた塾を選んだ。 ある意味、フィーリング的な。
どちらとも言えない
他の塾と比べると料金は高い印象。 一方で料金は高くとも、少人数で丁寧な指導や体調面のフォローアップ等、色々きめ細やかに気にしていただけたので値段相応かもしれない。
本人の理解度や偏差値が上がってきたことを考えると塾でのフォローアップが大きく良い方向に影響したと考えている。 また、本人の体調なども考慮しながら適宜フォローいただけたので大変助かった。
授業も丁寧で分かりやすかったと本人は言っていて満足度は高い。 一方、時々臨時の講師や講師の変更があった際、あたりはずれがあるようなことを言っていた。
子どもが通った塾は、最近できたばかりの教室だったため、設備は全てきれいで良かった。 壁が薄いせいか、周りの声が聞こえて勉強に集中できるかどうかが気になったくらい。
駅前にある塾だったため、夜間であっても周辺の環境は悪くない。しかしながら、裏通りにあることと、自宅からの距離が遠いことから帰宅する際は親が迎えに行っていた。
本人の理解度や体調・メンタル面も含めて丁寧にフォローいただいた。 少人数なこともあり、目が届くような形で対応されていた印象。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験がこれからなので、目標達成なのかどうかは分からない。 いちおこのままいけば当初目標は達成できそう。 ・受験まで塾に通え続けること ・合否に関わらず試験を受けること エクストラゴール:志望校へ合格 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜蔭中学校 第二志望校: 共立女子中学校 第三志望校: 筑波大学附属駒場中学校 |
投稿日 : 2025/2/5
小学生だったということもあり、集中して授業を受けることが苦手だったが担当の指導員の人がよくしてくれて勉強から逃げることなく学ぶことができた
割と近くにあり交通の便が良かったのと、もともと母親同士でも仲の良かった友達が先にそこで通塾していたのでどうせならと私も入塾を決めました。
やや自由
そもそも最近は塾の値段が高いところがあるので仕方がないと思うが、もし兄弟が複数人いて全員通わせるとなるとかなりの金額になってしまうと思うのでもう少し安い金額のほうが通う身としてはありがたいと思います
個人的には小学生のときあのコースに通っていたからなんとかここまで真っ当に生きて来られているような気がしているのでかなり満足しており、あの時あのコースを選んで良かったと思っています。
一人ひとりに対して、しっかりと対応を行っており入塾する前はは小学生相手だと適当な感じでやってると思ったが、想像以上にちゃんと面倒をみてくれていて個人的にはとても良かった
よく整備されており掃除がされてないから汚かったり勉強するスペースが確保されて無いなどの問題は通塾中は感じていなかったので問題は無いと思います。
周辺環境に関しては、車通りが特段多いわけでも無く、授業中に車の音や周りに住んでいる人達の生活音が聞こえるといったことはなくストレスフリーに勉強する環境は出来ていたと思います。
普段の授業以外にもちょっとした相談事や日々生活していく中で生まれてくる疑問について質問してもきちんと答えてくれて、授業以外のことだとしても丁寧に対応してくれて好印象だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の生活の中で勉強をする習慣を取り入れることができ、小学生ながらこの日は勉強すると気持ちを切り替えることが可能になっていったからを |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求