【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!
小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
教え方が上手。先生が一人一人と向き合ってくれる。 他の臨海セミナーの人と関わることができる 苦手を克服できた
友達が通っていてみんなテストの点数や偏差値がどんどん上がっていて、評判も凄くよかった為自分も通おうと思いました。
とても厳しい
少し高いけれど、授業がない日も自由に使えて、空き時間に先生に質問ができる環境だったので良かったと思います
夏期講習、冬季講習も充実していて、拘束時間は長いけど短期でいろいろ詰め込むことができました。テスト期間も学習室が自由に使えたのはすごいよかったです
とても効率がいい教え方で、優しく時には厳しくわかりやすく教えてくれました。 とても質問しやすい雰囲気だったので良かったです
少し机や教室が狭かったので大人数だと冬場風邪などの感染が少し怖かったです。 換気はしてくれてたのでそこは良かったです。
駅近くにあって人が多いのは安心ですが、酔っ払いの人や変な人も多かったので夜遅くは少し心配でした
定期的に面談をしてくれて今の自分のレベルや、不安な点について色々親身になって聞いてくれるので良かったです
通塾期間 | 2018年7月〜2019年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が自分のレベルより高い高校に受かったから。 偏差値を10以上あげたくて入塾して、それを達成することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立草加高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立草加南高等学校 合格 第三志望校: 叡明高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
家から近いのでいい、苦手科目のテスト対策の授業を無料で実施してくれるので大変助かる。
家から近く、知り合いの評価が良かったから。成績上位だと受給が割引になるので良いかと思い、入塾を決めた。
どちらとも言えない
キャンペーンで色と割引きがありとても有り難かった。学校の成績が良いと授業料の金額が割引きになるのも非常に良い。
現状は国語と数学の授業を受けているが、定期テストの科目は無料で受けることが出来るのでとても助かる。料金もそこまで高く無くて良かった。
具体的な塾の講師の評価はわからない。子供からとくに講師については何も聞いていないのでとくに評価はない。
設備については入塾と退塾した時に塾からスマホに連絡が来るのが良く、時間がかかりずぎている際には異変に気付けるのでとても良い。
駅から近く電車でのアクセスは良いが車の混雑があるので、雨の日に迎えに行くときは駐車するのが大変。
入塾したばかりで、授業以外のサポートについてはまだあまり接点がないため、詳しいことは分からず、評価がとても難しい。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでの上位に入ることが第一目標で、次に県内の試験で上位のポジションになることか目標。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立春日部高等学校 第二志望校: 埼玉県立浦和高等学校 第三志望校: 埼玉県立越谷北高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
フレンドリーな講師で子供も楽しく通えている。 教材は説明も付いていてわかりやすい。 1月からは毎週日曜日に県立入試の模試をやってくれる。
同じマンションの同級生が通っていて、評価が良かったことと、面談に行った際の塾長が信頼できると感じられたこと。
やや厳しい
内申点が良かったり、北辰テストの結果が基準を超えていると割引があり、講習以外の毎月の授業料が10,000円ほど割引になっている。
自分の子供には少しレベルが高いとは思うが、周りのできる子から刺激を受けて、勉強する気持ちになっているので良かったと思う。
まだ第一志望の埼玉県立の高校入学試験が終わっていないことから最終的な判断はできないため。
他の塾に通っていたこともあるが、複数の教室があり、通常の授業がない日でも、学校から直接塾に行って勉強することができるスペースもあり、塾の下にはコンビニもあり長い時間の授業の時に食事やおやつを買いに行くこともできるから。
人通りが多い道路に面していて、道路の両側には沢山の塾があり安心してかよわせることができるから。
電話をすればいつでも相談にのってくれるし、さまざまな情報を面談の内容に合わせて提示してくれるから。
通塾期間 | 2023年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 県立入試はこれからだからまだ目標を達成できたかどうかをはんだんすることはできないから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立蕨高等学校 第二志望校: 浦和麗明高等学校 合格 第三志望校: 武南高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
普通の塾でした。特に良い点も悪い点もありません。ただ毎月の塾費用がちょっと高いと感じました。
子どもの経験を豊富にする目的で、入塾したもので、特に受験を見据えたものでありません。
どちらとも言えない
塾の料金は、ちょっと高く感じましたが、他の塾の料金が良くわからないので、そのような銀額が妥当だと感じていました。
学習コースは学力アップ重視で選択したので、子供の成績がアップしたこで、それなりには評価できたとおもいます。
比較するほど他の塾をしらないので、普通だとかんじていました。子供も特に、塾が好きとか嫌いとか感想を言わなかったからです。
塾じたいはとてもきれいでしたが、設備を評価するには、比較する塾の情報がないので、普通としかいいようがありません。
周辺環境は、塾の立地が人通りの多い場所なので、とても安心して、子供だけで塾に行って帰ってきても心配することはありませんでした。
塾のコミュニケーションは、基本メールでした。塾の講師の方との面談による連絡がまれだったと記憶しています。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 特に目標を置かずに、とりあえず塾というものを子供に体験させてみたくて、入塾したからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/3/9
---
体験授業期間が長く、季節講習も受けられるので、その後の入塾もじっくり検討出来ました。
---
1年を通じて後半になるに従い、段々と教材が何かと多くなったと思います。
後半になるに従い、教材がとても多くなりました。 終わってみれば、全く手つかずのもありました。
---
子供はトイレが一つしかないので、我慢して帰ってくる事が多かったようです。
駅チカなので、治安も良く、子供だけでも大丈夫なので、通いやすかったです。
かなり先生と生徒の距離が近いので、子供は楽しく通っていました。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理科、社会の基礎固めがしっかり出来て、第一志望高校に合格出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面:駅から近く大通り沿いなので、通塾時安全だと感じる 悪い面:比較的同じ小学校の子が多い
体験にいったところ、先生の教え方や人柄を子供が気に入ったから。先生との相性は大事だと思っている
どちらとも言えない
比較的良心的な値段設定かつ、明確だと思います。 近隣の塾で、突然講習の金額を伝えられるというのを聞いたことがあるので
特にコースがないのでわからないが、通塾してる子たちの中でも差があるのであればコースを増設してほしいと思っているから
先生の異動が多いので、教え方がかわったり、大事にするポイントが異なり、親子ともども戸惑うことがあるから
比較的新しくできた公社なのでキレイだと思います。 自習室は少し小さいように感じます。
駅から近く、大通りからまっすくなきちんと舗装された道なので安心して通える環境だと思います。
学期毎に個人面談もあり、フィードバックもきちんとしてくれると感じます。また、わからない問題なども授業美以外でも気軽に聞くことができます
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成してるところもあるが、まだ高校受験までは年数があるので、結果としてまだわからない部分がある |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
授業以外の日も補習とかしてもらえる。自習室もありいつでも勉強できる環境があるのでテスト前とか活用しやすい。
家から一番近かったことと、春期講習がお得な価格で受講でき、授業料も他の塾と比べると安かったから。
どちらとも言えない
授業料は安いのですが、テキスト代や季節の講習などは必須ですのでそれなりの金額になったから。
集団塾なので学力に差が出てしまうのは仕方ない事ですが、クラスを分ける事で学力にあった指導を受けれたから。
苦手な科目については講師の方から声をかけていただき、苦手克服の為に頑張ってもらえたから。
ワンフロアにあるため、声が聞こえやすいみたいで、小さい子たちの声がうるさい時がある。
駅の近くで明るい場所にあるので人は多くいます。ただ車もたくさん行き来しているので気をつけましょう。
テスト前は授業以外の日も補習してくれて、ワークなどの進捗が遅いとしっかり指導してくれます。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テスト前にはしっかり時間を作って指導していただき、内申がすごくあがったので良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子どもの良い面も改善点も指摘してくれた。 塾に着いた時、出た時にメールが来るような手段があり、安心できた。
中の良い友人からの紹介で受講を検討した。体験授業も友人と受講し、同じくらいの学力だったため友人と同じクラスであったから
どちらとも言えない
体験教室から、キャンペーンの時期だったので既に入塾していた方と違う料金であったが、テキストも受講内容も既に入塾している方と分け隔てなく対応してくださった。
本人の習熟度と進路に合わせて決めらた学習コースで受講した。 そのため、特に何も言うこと、思うことはありません。
個人として覚えて挨拶をしてくれていたように見えた。テキストをこなすことを中心だったように思うので、本人のつまづきには気づいて指導してくれていたかは、保護者からは分からないので星3つにした。
空調もあり、駅前の塾として広くはないかも知らないが、塾生に対して十分な机や椅子などの設備もあったと思う。
駅近くで夜遅くても明るく、安心だった。 交差点近くなので少し気をつける必要があった。
面談回数の事前連絡もあり、概ね時間通りに対応してくれていた。 家庭学習のサポートは、宿題は出ていたが、それ以上のことは特に子どもこら聞いておらず分からない
通塾期間 | 2024年8月〜2024年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 5教科の2学期の予習を目的に入塾した。 夏期講習全日程を受講し、達成できたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
先生方の教え方、親しみやすさ、コストパフォーマンスが良い、個人面談を定期的に行なってくれる。
コストパフォーマンスが良い。友達が多く通っている。先生方が親しみやすく、教え方も良い。
どちらとも言えない
他の塾より、おそらくコストパフォーマンスが良いと思う。一緒に通う親御さんも、コストパフォーマンスが良いと言っている。
子供の学力に合わせて、クラス編成をしてくれたり、欠席したばあいも、補習や映像授業が見られる。
先生方が親しみやすい。家から近い。コストパフォーマンスが良い。友達が多く、切磋琢磨しながら勉強に励める。
良いと思う。室内もキレイで、自習室など充実している。子供が勉強にやる気が出るよう、色々なイベントがある。
家が近く通いやすい。IDカードがあり、子供の通塾状況が分かりやすい。他塾よりもコストパフォーマンスが高い。
相談、個人面談、イベントなど、子供たちの状況や楽しめるような事を定期的に行なってくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 少しずつ成績が伸びている。少しずつ学習習慣が身についている。いやがらずに塾に通えている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立川越高等学校 第二志望校: 埼玉県立朝霞高等学校 第三志望校: 埼玉県立和光高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生たちが親身に教えてくれるところはとてもよいが、大学生の新任講師さんが少し頼らなかったりばらつきもある
家から近く、駅からも近い、かつ車で送り迎えするにも目の前が大きな通りなので、通塾にとても便利だと思ったので
やや自由
費用は他の塾に比べても、安いイメージがある。特に不要な請求ごともないので、不満はまったくない。
一生懸命に授業をしてくれる先生もいるが、適当に進める先生もいるため、総じて平均的な気がする。
先述の通り、講師のクオリティにばらつきがある。大学生の経験が浅い先生だと、指導力において少し足りないところがあるような感じ。
自習室もあるし、教室もそこそこにきれい。トイレも子どもが言うにはきれいだそうで、特に不満などはない。
周辺環境はとてもよい、近くにショッピングセンターもあり、また、南浦和が塾がたくさんある街なので、送り迎えの車に対してもどことなく理解があるイメージ
面談のときもイマイチパッとしないような先生だった。家庭学習の相談などを事細かにしてくれる感じではないと思う。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 家庭が希望するような成果、テストでの高得点や模試での良い成績はまだ出ていないので |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求