【小3~中3】志望校合格へ徹底指導!わかるまで、とことん!

臨海セミナー 小中学部 豊田校の口コミ・評判

対象学年

小3〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

臨海セミナー 小中学部 豊田校の口コミ・評判

総合評価

3.59

口コミ数(316)

※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.5
コース・カリキュラム
3.7
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.4
塾周辺の環境
3.5
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

臨海セミナー 小中学部の他の教室の口コミ・評判(316件)

口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
東京都立小平高等学校
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

先生方が丁寧に指導してくれ、週末に無料の特別講習があり、定期テスト前にはテスト範囲を別で指導してくれる。また、通塾後に個別指導して遅くなる場合には、必ず電話連絡してくれるために安心して通わせられる


入塾を決めたきっかけ

通学のしやすさと本人が体験をして分かりやすく自分のレベルに合っている等判断して行きたい塾にきめた

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾より良心的なお値段で助かる。また、成績上位の生徒には、割引制度があり、学力テストのモチベーションにつながっている

コース・カリキュラム

国語、数学、英語、理科、社会に通っているがクラスが2クラスあり、娘に合っているクラスに所属出来て安心している

講師の教え方

丁寧に指導してくれているしこどもとの相性が良さそう。分からないところを質問すると個別に対応してくれてきちんと理解するまできちんと指導してくれます。

塾内の環境

設備は、特になく自習室があるとの事だけども今のところ利用もしていない。教室は、生徒数が多く少し狭い印象がある

塾周辺の環境

駅から近く通いやすい駅からの道のりも明るく安全です。 塾の前に住宅が出来たために今後が少し心配である。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

体験塾の際には、テキストを印刷して用意してくれたり受付の方も頻繁に声をかけてくれて本人は、馴染み楽しく通学している

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 まだ通塾して1ヶ月のために定期テストに通塾効果が反映されたかは、不明ですが、宿題をやったり家庭学習の習慣はついた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立小平高等学校
第二志望校: 錦城高等学校
第三志望校: 白梅学園高等学校
臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立武蔵野北高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近くて、通学が便利です。 保護者に通知するのではなく、生徒への直接勧誘多い。


入塾を決めたきっかけ

姉の長女が通っていて、知っている学習塾だったため。家から通える範囲でもっとも条件が当てはまる塾だったため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

学習塾として、また通塾日数、時間としては適正料金だと捉えています。常識的な価格設定だと思います。思います。

コース・カリキュラム

学習コースに関しては、本人からまたは塾からも詳細な状況を聞いていないので、評価しづらいです。

講師の教え方

本人は、もっと詳しくマンツーマンで教えてもらえる時間を増やしてほしいようです。親としては塾の形態として難しいだろうとは思っています。

塾内の環境

学習塾として、常識的な設備だと思います。贅沢でも無いし、学習のための設備としては良いと思います。

塾周辺の環境

家から通える範囲で、駅前でも落ち着いた雰囲気の地域にあり、安心して通塾させられる環境です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

三者面談や生徒への直接の指導もあり、現在のところこの面に関しては満足している状況です。

利用詳細

通塾期間 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 まだ、成果を実感できる受験や学校の成績が出ていないので不明です。今後の学校成績や高校受験の結果で判断します。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立武蔵野北高等学校
第二志望校: 東京都立小金井北高等学校
第三志望校: 錦城高等学校
臨海セミナー 小中学部 花小金井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 東村山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立小金井北高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

子供各人の特性に合わせて、ペースを考えて厳しすぎない授業と課題。クラス分けも細かすぎず適度に競争心を育んでいる


入塾を決めたきっかけ

子供の学力レベルに合っていた。徒歩圏内で通塾できた。学費が想定内だった。他にあまり選択肢がなかった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

現状維持の割には費用がかかると感じた。ただ、モチベーションの維持には寄与したと思うので、やむなし

コース・カリキュラム

あまり細やかな分類はないが、ある程度まとまった人数のコースなのでモチベーションの維持ができた

講師の教え方

子供と一対一で接するような優しい雰囲気、コミュニケーションを撮る雰囲気があった。

塾内の環境

特にこれといって特筆するものもないし、自宅学習メインだったのでもんだいはないと考えられる。

塾周辺の環境

大通り沿いでわかりやすいが、入り口がやや人混みが多く交通事故に気をつける必要がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供一人一人の特性に合わせてコミュニケーションを取る感じを感じた。無理なくモチベーションをいじできた

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 現状維持できればよい状況だったので、受験までモチベーションを維持できるような授業環境を提供してもらえた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立小金井北高等学校 合格
第二志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格
第三志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 東村山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 東村山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立小金井北高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習習慣が身についた クラス分けが細か過ぎず学習モチベーションを保てた 子供の特徴に応じた接し方アドバイスのかけ方をしてもらえた


入塾を決めたきっかけ

前の塾は進学要素が強すぎて子供が変なプレッシャーを負ってしまったため、学力相応の塾が良いと思って選択した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

安くはないが、子供のモチベーション維持のためになんとか捻出できる金額と思う 他塾と大差ない

コース・カリキュラム

何でもかんでもレベルアップを求めずに、少しずつレベルを上げるような授業で子供に合っていた

講師の教え方

子供の特性に合わせて勉強のペースや声掛けのレベルを合わせてもらえた 宿題の量などもゆうずうがきいた

塾内の環境

あまり自習などする機会はなかったが、他塾はもっと狭い、古いなどあると思うのでそれに比べれば良いと思う

塾周辺の環境

通り沿いでわかりやすく明るく安心だが、人自転車車通りも結構あるため、安全面は気をつける必要がある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師が生徒の個性に合わせて接してくれる あまり厳しすぎないので、生徒が身近に感じやすい

利用詳細

通塾期間 2023年10月〜2024年3月(6ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格できたから 学習習慣も身につけられた 子供のメンタルにも安定した影響を与えられた
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立小金井北高等学校 合格
第二志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格
第三志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 東村山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 練馬校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京都立武蔵丘高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

テスト前など別に対策授業を行って頂けることで苦手科目に対する意欲が身についてくる


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く徒歩で通える距離の中で授業料もリーズナブルな料金であったので決定した

塾の雰囲気

やや自由

料金

期待した成績が残せず、本人に合っていたのかよくわからない。成績保証してくれるぐらい一人一人に向き合った指導があれば良かった

コース・カリキュラム

月謝のほかにテキスト代がかなりかかるので負担になります。授業で使用するページも少し触れるぐらいで無駄が多いし、テキストが山積み状態、資源の無駄で世の中の流れに沿っていない

講師の教え方

成績が伸び悩んでいる科目について別メニューで補修などを行って頂けるなど子供に向き合って頂ける

塾内の環境

入退室の記録データーが送信されてくるので塾から帰宅する時間も把握出来るので安心です

塾周辺の環境

駅前の比較的人通りの多い場所に立地しており夜遅くなっても安心できる場所にあるので良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題もそれなりに出して頂いており、塾の無い日にでも提出しなければという意識に少しはなっている

利用詳細

通塾期間 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 思ったほど成績が伸び悩んでいるので本当に見についているのか本人に合っているのかよく分からない
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立武蔵丘高等学校
第二志望校: 東京都立武蔵丘高等学校
第三志望校: 杉並学院高等学校
臨海セミナー 小中学部 練馬校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学高等学院
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

定期テスト対策をしてくれる。他の塾に比べて低価格である。通っている中学から離れているので、習得時期がズレてしまう。


入塾を決めたきっかけ

受験に強い塾で2人通わせなければならないので、価格も他の塾に比べて低価格だったところ

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾に比べて特に季節こどの講習が低価格である。さらに合格実績もあるのでとても満足

コース・カリキュラム

成績によってクラス替えがあり、上のクラスに上がりたいという気持ちになり、更に上のクラスで規定以上の成績を取ると月謝が安くなる

講師の教え方

身近な事例を交えながら、わかりやすい教えていただいているようで、本人も満足しているようなので。

塾内の環境

校舎は古めだがキレイにされている。机が小さめなので勉強しにくいのではないかと心配

塾周辺の環境

中学の成績を上げるために通っている子も多いので、学校と変わらず騒ぐ子がいるようなので

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

希望すれば面談をしてくれたり、毎月お知らせが配られるたり、アプリで模試の結果が見れる。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 もう少し定期テストで点数を取れるようになってほしいのと、高校受験でレベルの高い私立に合格してほしいので。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学高等学院
第二志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
第三志望校: 早稲田大学本庄高等学院
臨海セミナー 小中学部 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

通っている人が多いので同学年の中で切磋琢磨して勉強できることがとても良かったです。


入塾を決めたきっかけ

友だちが通っていたり、料金が高すぎないので親への負担が少ないと思い入塾を決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は他の塾よりも圧倒的に安いので他の塾よりも行きやすいとは思いました。ただ成績はあまり上がらなかったのでちょっと残念でした。

コース・カリキュラム

時間が長すぎて最後の方はほぼ集中ができなかったのでもう少し短い時間だと良かったです。

講師の教え方

分からないところがあるとすぐに教えてくれたり、しましたが集団授業の中で分からないところを質問するのは難しかったです。

塾内の環境

プリンターが設備されていて使いやすかった。教室は少し狭くて授業を、受けづらかったです。

塾周辺の環境

自習室もしっかりとあって良かったけど、個別のブースはなかったのでそこが残念だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は定期的にあったが、自分の身になったと感じたことはあまりなかったです。あとアンケートがありました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年12月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 定期テストの点数を上げる目的で入りましたが、あまり上がらず別の塾に行くことになりました。
志望校と合格状況 ---
臨海セミナー 小中学部 田無校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 羽村校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立瑞穂農芸高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は、先生達が面白く楽しい授業なことで、悪い面は分からないところを聞づらいこと


入塾を決めたきっかけ

友だちによる紹介で入ってみて、少し成績が伸び、前より苦手なところができて入っていたら成績が伸びるのではないかと思ったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾より安く、でもしっかり分かりやすく問題の解き方を教えてもらえるから、他のところで高い料金を払うより安い料金で正確に教えてもらえるからとてもいいと思った。

コース・カリキュラム

夏期講習・冬期講習・春期講習など定期テスト向けや休み期間でも次の学期に向けての復習や予習があったから良かった。

講師の教え方

ひとつひとつの解説が長く、集団で受けているから友達に聞きながら問題を解けるし、先生に質問しやすい。

塾内の環境

頭の良さで講義を受ける部屋が違く、自分にあった講義を受けられるからいいと思うし、講義を受ける前や後で自習室も使えるからとてもいいと思う。

塾周辺の環境

自習室があり、講義がなくてもそこに行って勉強することができるし、先生が見回りに来てくれるからそこで分からない問題も聞けるからいい環境だと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話しやすい先生が多いし、年の近い先生もいるから気軽に話しかけられるからメンタルの方もサポートされていたと思う。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私は、推薦入試を受けると決めた時に、塾講師の方が作文の書き方や面接の練習をしてくれたり、勉強面では、ポイントなどをまとめてくれたおかげで少し成績が伸び、志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
第二志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
第三志望校: 東京都立瑞穂農芸高等学校 合格
臨海セミナー 小中学部 羽村校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 上石神井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
巣鴨高等学校
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面は面倒をよくみてくれる。アットホームなところ。悪い面は、慣れてきたらうるさくなる。合格できたらよかったと思うがまだわからない。


入塾を決めたきっかけ

あまりにも英語ができていなかったので、チラシを見つけた。模擬試験があったので受けてみた。やはり、できていなかったのでお試しに授業をうけたら入っていた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

中学1、2年の時はそれほどかからないと思っていたが、中学3年になってから講習、テキスト、テストなど何かとかかっていた。

コース・カリキュラム

都立高校を最初は志望していたが、内申点がなかなかのばせなかったので、途中から私立高校志望に変えた。問題の質や量が違ってみえたので少し早くから意識すればよかった。

講師の教え方

レベルがあがり、教科にもよるが、もうわかっているところは復習で、難問をもっとやりたがっていた。

塾内の環境

何の不自由なく通えたので特に問題なくいた。自習室の利用もしていたが話し声などが聞こえて気になった。

塾周辺の環境

特に問題なく自転車で通わせた。夜遅くなると心配はあった。でも友達と一緒なら大丈夫かなと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談や質問はいつでも乗ってくれたのでよかった。時間帯によっては、先生が忙しくしているので避けた。面談も何回かしたが本人と先生の関係も良い方だと思う。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ結果が出ていないのでこれからの評価だと思う。が塾がなければ自分から勉強しないタイプだから本人は行ってよかったと思っている。
志望校と合格状況 第一志望校: 巣鴨高等学校
第二志望校: 桐朋高等学校
第三志望校: 市川高等学校
臨海セミナー 小中学部 上石神井校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

臨海セミナー 小中学部 葛西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立青山高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

質問しやすいところが良い点。先生の労働環境が悪そうだったこと、事務の人が厳しかったことが悪い点。


入塾を決めたきっかけ

本当は河合塾に通いたかったが少し家から遠いところにあった。臨海セミナーは家から近く、学校の友達が多くいたため。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

詳しくはわからないが、他の塾と比較して格段に安いとか格段に高いとかはないと思うから

コース・カリキュラム

私が通っていた校舎では、都立の自校作成に受験する人は私しかいなかったのだが、私1人のために講座を開設してくれて一対一で授業をしてくれたから

講師の教え方

人によって態度が変わったり、他の先生に対するあたりが厳しい先生がいたから。でも質問したときには大抵親切に教えてくれた

塾内の環境

夏は冷房が効きすぎて寒いくらいで、冬は暖かすぎて眠くなるような環境だったから。トイレはまあまあ綺麗だった

塾周辺の環境

臨海セミナー近くの路地裏で、塾帰りの受験生がよくたむろっていて近所に迷惑になると思ったから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

私が落ち込んでいることにすぐに気づいて心配してくれたり、誕生日をお祝いしてくれたから

利用詳細

通塾期間 2021年10月〜2023年3月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験を見据えて、志望校に合格するために入塾したけれど、結局第一志望に合格することができなかったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立青山高等学校
第二志望校: 東洋高等学校 合格
第三志望校: 淑徳巣鴨高等学校
臨海セミナー 小中学部 葛西校の口コミをもっと見る
全316件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学3年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
東京都日野市多摩平3-1-1 TomorrowPLAZA2F
アクセス
豊田駅 徒歩10分(0.7km)、北八王子駅 徒歩19分(1.34km)、南平駅 徒歩25分(1.75km)
とじる
臨海セミナー 小中学部 豊田校は
こんな方におすすめ!
  • 初めての塾通いを体験してみたい!
  • 定期テストの点数、内申を上げたい!
  • 偏差値を上げたい!一つ上の高校に挑戦してみたい!

その他の条件から塾を探す

豊田駅の授業形式別の塾を探す