小3〜小6 中1〜中3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
わかりやすい授業だった。また、関わり方もよく、授業も楽しかったし、成績も上がったのでとても良かったと思います。
授業の仕方がほかのところと比べてとてもわかりやすいのと、授業料がとっても安かったから選んだ。
どちらとも言えない
料金はほかのところと比べてとても安かったので臨海セミナー小中学部本牧校を選びました。
とても授業に追いつくことができた。また、自分にあった学習ができたのでとても良かった。
生徒への関わりや対応の仕方が優しく、とても授業に集中することができた。わかりやすく教えてくれるのも良い
とても設備がきっちりされており、充実していたと思います。なのでしっかり授業に集中できた。
学習塾のまわりがとても充実していて、賑やかなかんじだったところがとても良かったと思います。
なにか相談事があったときもしっかり対応してくれるところがとても良かった。なので相談しやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年11月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 予定していた目標を最後までしっかり取り組み、集中できていたから。また、時間にもぎりぎりまで使っていたのもとても良い |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生の説明がわかりやすく少人数教室で授業中にも質問のしやすい雰囲気が作られていたこと
兄が自分くらいの年齢の時に塾に行き始めたから テストの結果や成績が悪く、受験も見越して入塾を決めた
やや自由
料金を親から詳しく聞いたことがないからわからない ただ同中の先輩からの過去問を頂いたり後輩に提供したり情報を得ることに積極的だったと思う
自分は自分に甘くしてしまうため優しい雰囲気の中川校が合っていたと思っていたけれど今となっては学力の向上を図るにはもっと厳しく接してくださったらより偏差値アップにも繋がったのかもしれないと思ったから
説明がわかりやすく褒めて伸ばしてくれるタイプの講師が多かった また、話しやすい講師が多く質問がしやすかったから
授業がない曜日はいつでも自習室に行っていいという形式であったけれど時間帯によっては自習室の量が少なく不便だったと感じたから
教室が狭く、移動がしにくいと感じた コロナ対策のため講師と生徒の間に透明のビニールが貼ってあり光が反射してホワイトボードの文字が見にくかった
受験前は特に面談の回数が増えちょっとした事でも相談がしやすかった どんな話でも聞いてくれるため勉強のこと以外にも学校のことなども聞いていただいた
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾し始めた理由が高校受験のためだったにも関わらず、第一志望の高校に落ちてしまい当初の目標を達成出来なかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 第二志望校: 駒場学園高等学校 第三志望校: 神奈川県立荏田高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
わかりやすく教えてくれて友達も多く、楽しく通うことができています。しかし料金が高いのでそこはバッドポイントです。
友達が臨海セミナーに通っていて、おすすめされたから。夏に無料体験を一ヶ月受けて、内容や教え方が良かったから。
やや自由
集団塾だから安いと思っていましたが高くて私の親が大変,と言っていた時がありました。しかし、内容がしっかりしていて値段に合っていると思いました。
学習コースは、自分は英数国を受けています。それぞれ50分で中身の濃い授業を受けられます。週に2回なので続けやすいです。
英語の先生と国語の先生の教え方が上手いと思ったからです。解説の時間で細かく教えてくれます。
設備はいいと思います。6つの部屋があり、たくさん机があります。部屋が綺麗でしっかりしています。パネルで部屋を区切ることができるのがいいと思います。
中は、教室やトイレが綺麗です。外は道路で自転車が通るのはまぁまぁ人が通るところなので少し危ないかもと思いますが、いいと思います。
面談の時はひとりひとりの成績や偏差値に基づいてさまざまなアドバイスをくれたり励ましてくれます。真摯に向き合って話を聞いてくれます
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がりました。数学と理科が苦手でしたが3から4になりました。また、偏差値も上がりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎総合科学高等学校 第二志望校: 橘学苑高等学校 第三志望校: 川崎市立川崎高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
担当者の癖が強くて話してて落ち着かなかった。 教室内がうるさかった。 仲のいい友達と一緒に通えるのはよかった。
友達が通っていて、その子の紹介があったから。 駅が近くて行きやすかったから。 同じ学校の子が多かったから。
やや自由
初めての体験だったこともあり、リーズナブルにやらせてくれた。 途中入会の料金設定もあってありがたいと思った。 他の塾との違いは分からない。
短期間だけと決まっていたから、気が楽だった。 中学の準備だけではなく、小学生の復習もやりたかった。
活舌の悪い先生がいて聞き取りずらかったから。 冬期講習中は普段の先生と違ってたのでわからない。
---
駅が近い。 駐輪場が多いけど、車は停めにくい。 夜でも人出が多くて明るい。 居酒屋が多くて治安が悪い。
冬期講習だけだったっから、よくわからない。 面談時間はこちらの時間に合わせてくれた。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾というものの雰囲気が知りたかったから、目的は達成できた。けれど6年生の復習が目的だったのに、冬期講習は、中学準備用だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/12
---
そんなひどい先生がいることを知らなかったし、教えて貰えなかったので友達の紹介で入りました。初めは先生も入らせるのに必死で猫を被っていました。
---
料金についてはあまり知らないが、親が払ってくれていた。あんな塾や先生に払うのがとてももったいなです。金にがめつい先生ばかりです。
この塾に通って成績が伸びたとも思わない。ただただ先生の酷い態度を見て嫌われないか心配になるかぎりだった。
---
通路がとても狭く、塾は実績をアピールしたいのか壁の一面に合格実績が貼られていた。そのため視界が騒がしく集中できない。
センター北からも近く、港北ニュータウンであるセンター北は、施設か揃っている。塾の下にはファミリーマートがあり、軽食など簡単にかえる
特に授業外のサポートなどはなかった。先生の態度が酷いのでお気に入りの生徒になれば世話を焼いてくれるが嫌われればあしらわれます
通塾期間 | 2017年以前〜2018年6月(6ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 良い先生もいたが、その当時の塾長の性格がとても悪かったため、子どもだからと舐めているのか当たり前のように嫌がらせもあり、勉強になんて集中できなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 センター北校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
通い始めたばかりなのでまだわからないが、テスト対策もしてくれるので、今後に期待できる。
自分一人で家庭学習するには限界があると感じ、プロに教わった方が効率よく的確に勉強できると感じたので。
どちらとも言えない
今のところ高くないが、今後はいろいろ増えると思う。内容的にはコスパは悪くないと思う。
まだ入塾したばかりなので、よくわからないが、悪くなくいいと思う。その他は特にない。
まだ入塾したばかりなのでよくわからないが、悪くないと思う。今後に期待するばかり。
建物が古く、窓がない環境なので決して良いとは言えない。しかし、致し方ないとおもう。
自宅から少し離れているが、周辺はコンビニなどの店が多く人通りもあるので、夜遅くなってもあまり怖くない。
まだ入塾したばかりなので、よくわからない。今後に期待するばかりだ。その他はとくにない。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通い始めたばかりなので、まだわからない。今後に期待して通い学力向上できたらいいと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 第二志望校: 川崎市立橘高等学校 第三志望校: 神奈川県立新城高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面はちゃんと話を聞いてくれる先生がいること。入試対策がしっかりしている。 悪い面は子どものペースには合わないような量や範囲の宿題が出たことやテキストの量が多すぎること。、
夏期講習が無料なので、試しに行ってみたら、先生の教え方がわかりやすかったのと、雰囲気がよかったから。
どちらとも言えない
妥当と言えば妥当なのかも知れないが、1教科取らなければその分少し料金が安くなるなど、もう少し柔軟性があると助かる。
課題が多かったため、取り組み方や力の入れ加減については本人がかなり悩んでしまっていた。真面目すぎるうちの子のような性格だと、少し合わなかったように思います。
話を聞いてくれるし、わかりやすい教え方ではある。成果がなかなか出なかったのは、課題を優先順位などよく分からず、取り組みにくかった。課題が精選されればなおよかった。
エアコンなどの空調は完備してあり、自習室も勉強を頑張れる雰囲気があるので、そこはありがたかったと思う。
バス停は近くにあるが、塾が終わる時間とバスが来る時間がほとんど合わず、待ち時間が長く、結果、遅い時間に帰ってきて、寝るのが遅くなったこと。
メンタル面を大事に考えてくださった面はありがたかった。プレッシャーをかけすぎていたら、うちの子は潰れていたと思うが、そこをちゃんとわかりながらサポートしてくださったように思います。
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校のレベルには到達しなかったため、レベルを下げざるを得なかったから。苦手科目に重点を置いて、アドバイスだけでなく、課題を精選して欲しかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立追浜高等学校 合格 第二志望校: 横浜隼人高等学校 合格 第三志望校: 横浜清風高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のことを電話で伝えてくれる。塾での様子などを聞けていいと思います。テストなどいい成績だとポイントの様なものが貯まり、欲しいものと交換出来て、やる気にも繋がっていると思います。
家から近くて通いやすいです。先生も親身になって教えてくれているのでいいと思いました。
やや厳しい
授業時間は短いのもあると思いますが安いと思います。習い事としてはとてもコスパがいいと思います。
学校の授業がよくわかるようになっています。まだ受験対策のようなコースではないですが、基本をしっかり身につけていってると思います。
子供は学校より教え方が上手くて、とてもわかりやすいと言っています。ノートのとり方も上手くなっていると思います。
空調はしっかり効いているので快適なようです。教室も清潔感があり勉強しやすいと思います。
隣にはコンビニがあり夜でも明るいです。一方、帰り道には暗い場所もあり気を付けなければいけない所もあります。
面談は申し込めばいつでもしてくれるようです。面談はしたことはないですが、電話で塾での様子を教えてもらったりするので安心できます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験していないので、結果が出ていません。合格出来たときが達成だと思いますので未達成です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
川崎市立川崎高等学校附属中学校 第二志望校: 法政大学第二中学校 第三志望校: 慶應義塾普通部 |
投稿日 : 2025/3/10
よい面は、勉強中心の生活をしたい子どもには向いているカリキュラム。悪い面は、部活と両立したい子どもには否定的なところ、塾の姿勢がそのような感じです。
家から近く、本人の仲の良い友だちが多く通う事になっており、その同級生から誘われた。
とても厳しい
普段の通塾および季節ごとの講習のどちらも、同等の学習塾の平均的な相場から考えると、高い方だと思います。
進学予定通りの一番一般的なコースなので、可もなく不可もなく、という内容だったと思います。
予習と復習をしっかりやったうえでの授業なので、身につくカリキュラムではある。が、予習のボリュームが厳しかったように思う。
校舎の建物自体に駐輪場が備わっているので、自転車で通えるのはとても便利だと思います。
近隣に繁華街等はないため、住宅街も近い比較的落ち着いた街にあり、治安も良い方だと思います。
授業の事前の宿題がかなり大変な感じでしたが、その代わり説明等には十分なフィードバックをしてもらえていたようです。進路相談は普通だったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人は部活との両立を優先しながらも、塾のカリキュラムをなんとかこなして、結果的に志望校には合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立七里ガ浜高等学校 第三志望校: 神奈川県立鎌倉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
定期テスト対策をしっかり行ってくれて、本人は忙しくキツそうな時もあるが成績が上がっているのでモチベが高い
中学受験をしない代わりに早めから対策をしようと思った。月謝が安く補習も無料で、良心的
どちらとも言えない
他の塾よりも月謝が安いため兄弟がいたり他の習い事をしていても通わせやすいし助かる。
レベル分けされているので置いていかれることがないから安心。上のクラスは意識が高く常に良い緊張感がある
親身になってくださり、子供達のモチベーションもあげてくれる。補習やフォローがあついので親としては助かる
施設は古く教室も狭いのでもう少し綺麗で明るい雰囲気だと良いと思う。教場が二つに分かれてるので一つになれば良い
駅やバス停が近いので通いやすい。交通費がかかるため駐輪場があるとなお良いと思ったが特に不満はない
授業以外のフォローや模試対策、定期テスト対策がしっかりしている。親の相談もよく聞いてくれて安心する
通塾期間 | 2022年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ中学1年でこれから高校受験を迎えるため。 受験が終わっていないから達成していない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学第二高等学校 第二志望校: 青山学院高等部 第三志望校: 中央大学附属横浜高等学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求