総合評価
3.67
口コミ数(94)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/8/16
---
中学時代のクラスメイトの友人に進められて入った。一度説明を聞いて体験授業もした上で入塾した。
---
標準価格かと思う。模試や講習の際に別途料金がかかるのでそこは知っておかねばならない。
いたってノーマルコース。成績分布は幅広く、いろいろな得意分野を持った生徒が一緒になって授業を受けている。学校みたいな雰囲気
---
2階にあるので若干狭さを感じるが、そこまで困ることもない。基本設備は整っている。
治安も良いが少し車通りが多いので夜は注意したほうがいいときもある。飲み屋も少しある。
先生が模試の結果を見ながら今後の取り組み方についていろいろとアドバイスをくれたりする。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾のやり方があまり合わず、集中できなかった。高校の公立受験のために通っていやのだが、成績が伸びず落ちてしまった。ただ先生の指導はわかりやすかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/27
---
中学校のテストの点数が高い人たちがみんな通っていたため、テスト対策がしっかりしていると考えられる
---
少し高い感じもしたが、学校のテストである程度の点数を取ると割引があったためその点に関してはよかった。
多くのコースがあり、自分に適切なコースを選ぶことができ、少しずつではあるが成長を感じられた
---
周りには飲食店も多く、コンビニも複数ある。自習室も常に完備されており、勉強のしやすい空間だったと思う
周りには飲食店も多くお昼休憩なども取りやすい。生徒の雰囲気はうるさい学生もいるため、より良いクラスに上がることが必要である。
先生たちには話しかけやすく、普段から雑談をしてくれる先生が多く感じた。 また、礼儀などについても教えてもらえた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に行けるように先生たちの熱いサポートがありました。 しかし、テスト対策は良かったが、模試への対策はあまり良くなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 東戸塚校の口コミをもっと見る投稿日 : 2020/11/30
---
友人の紹介
---
---
---
---
---
問題ない。
特になし
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 理系科目が分かりづらい。文庫西校の方が点数が高いから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/3/9
---
兄、姉が同じ塾に通っていた。家からも近く最寄駅のすぐそばにあった。教師の評判もよく同じ学校の生徒も多く通っていた。
---
夏期講習や冬期講習になると料金が高くなる。成績上位者にはたしか料金の割引がある。
基本的にクラスは上位クラスと通常クラスに分かれている。また通常クラスでも2クラスに分かれていてレベル別、志望校別に生徒が振り分けられクラスに合った授業が行われていた。
---
途中から黒板からホワイトボードへと変わり見やすくなった。自習室もあるがサイズが小さくキャパシティが少ない。
近くに大きな図書館があるためそこで自習をしてから塾に来る生徒もいた。しかしコンビニやスーパーという溜まり場があるため時々地域住民に迷惑をかけたという話を聞いた。
教師と生徒の距離感が近く、しかしあくまでも教師と生徒の関係を崩していない。そのためチームとしてうまく機能している。生徒が勉強や通塾に積極的になるシステムも完備されている。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験で第一志望に合格することができた。また、日々の学習の復習の場として塾を利用したことで学習内容の定着が図れた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 星川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
仲のいい友達が行き始め、冬期講習からお試しし、テストの点数が良くなったため通常コースで通い始めました。
---
普通のご家庭でしたら妥当なお値段なのかと思われますが、シングルマザーなど片親の家には少々キツめなお値段かと。
テスト対策は各学校ごとに細かくやっていて、受験シーズンでは偏差値ごとに教室をわけ学生にあった勉強が出来ていたと思います。
---
冷暖房完備かつ机や椅子は学校と同じものを使用していたため学校のような環境で勉強ができます。
スーパーなどご飯や飲み物を買える環境はあります。ですが、帰り道に街灯がほぼなく暗いので1人で帰宅するには危ないと思います。
自習室を設けていて、授業外でも勉強ができる環境です。先生方も全員が授業という訳ではないため、質問することも出来ます。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 悪かった成績がどんどん上がり、テストの点数も良くなりました。そのため第1志望合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 ライズモール綾瀬校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/29
講師と生徒の距離が近い、講師の態度も教え方も安さも非常に魅力的であり、よかった。自分の子も通わせたい
安かったから、他の塾のねだんとくらべても圧倒的に安い。また特待生制度などもあった。
やや自由
非常に安かった。他の塾と比べても非常に安く、地域で1番のコストパフォーマンスの良さだと感じた
ちょうどよく自分に合ったコースだった。特待生制度といったコースもあり自身にあったものを選べるのでいいと感じた
距離が近いが、クオリティはサピックスといった少数精鋭の塾には劣ると感じた。対応は優しくよかった。
校舎は新しくはないため。古すぎはしないが、新しくもなく冷暖房設備などはあるため星3の評価としました。
ゴミゴミしている、バス通りがある。日吉駅からは近く、特に治安は悪くないと感じている。
よく相談していただいたため。真摯に何度も相談に乗ってもらい、安心できる言葉がけをいただいた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力も上がり、合格をもらえた、第一志望のみの受験であったが達成できたため。偏差値も大きくあがった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立南高等学校附属中学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/4
---
進学実績が良いことは知っていたが、通っている友人がおすすめしてくれたため入塾に踏み切った。
---
特別安いとも高いとも言えないと思う。だが、個人的に塾としての満足度が高かったので、自分が親の立場であれば同じ料金を出すことは厭わない。
自分の在籍していたコースが最上位クラスだったこともあってか、やや厳しいながらも質の高い指導を受けることが出来たと感じている。
---
教室は広いとは言えず、狭い空間に生徒を詰め込む形での授業が行われていた印象。人によっては気になるかもしれない。
特に良いとも悪いとも言えない。帰宅時間はいつも夜だったが、治安など気になるほどではなかった。
講師の方々は非常に熱意を持ち、時に友好的に接してくれ、勉強面のみならず人間的にも成長出来る部分があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時志望していた高校に合格することが出来、また高校に向けての基礎固めにも大いに役だったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 八柱校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
1つ目の理由が友人が既に通塾していた事と両親の紹介により興味を持ったことで2つ目の理由が高校受験に対して焦りを感じていたため
---
通常授業だけではなく冬期講習などの季節講習も基本的には別料金で全員参加なので思っている以上に費用はかさんでしまうと思う。
レベルごとにコースが別れており自分の志望校にあったレベルの授業を受けることができたが、そもそものコース数があまり多くはなかったので多少難しかったり簡単だったりすることもある。
---
非常に綺麗と言うわけではないがしっかりと掃除がされていて勉強する環境としてはなんの問題もない
個別指導塾では分からない周りの他の受験生の状況などを肌で感じることができ勉強をしなければならないなという刺激が受けられる環境だった。
質問などをすればその問題について教えてくれるのと、時々講師の方から声をかけてくれるのでコミュニケーションが取りやすく気軽に話しかけられる関係が築けた。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前と比べ定期テストの成績が上がり1つ上のランクの私立高校の推薦を取ることができたことに加え、第1志望の公立高校にも受かることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/6
---
他の塾と比べて、料金が安く、生徒や先生の質も高かったから。また、同じ中学校の生徒がいなかったので、勉強に集中できると思ったから。
---
成績さえ良ければ、特待生税度でかなりおやすく塾をりようできたので、非常に満足していた。
レベル別にクラス分けがされていたので、レベルを少しでもあげようとして、勉強のモチベーションが上がった。
---
自習室はなかったので、自由にいつでも自習ができるわけではなかった。しかし、空き教室を使って勉強することができた。
交通渋滞が多かったため、塾に着くまでに時間がかかってしまうことがあった。また、イベント事があると塾の中にまで大きな音が聞こえることもあった。
授業時間以外にも質問対応を丁寧にしてくださった。また、補習や自習会も頻繁に開催してくださった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に受かることは出来なかったけど、塾に通い始めた時から偏差値が50から68にまで上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/19
---
友達の招待と春季講習無料などの話から無料なら試しに行ってみようなどの気持ちで参加した。知り合いがいたことからも参加しやすかった。
---
親から聞いていた話ではそこまで安いイメージはなかった。生徒自身が自分で苦手なとこやもっと勉強したいところをお願いすれば、より安く感じるかもしれない。
辛かったものの課題が多く必然的に勉強した。夏期、冬季講習などは数日間連続で行い、勉強に集中できる時とたまにの息抜きが良かった。
---
特に不自由はなく、冷暖房は完備されていて受験前では自習室などを積極的に設けてもらい集中できる環境だったと思う。
特に近くに居酒屋などはなく治安も良かった。近くにはロータリーがあり、天候が悪い日などは親が迎えに来やすく良かったイメージがある。
親身に話してくれ、定期的な三者面談や苦手科目に対する特別に資料を作ってくれるなど、個人個人を大事にしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立高校受験の合格を目標に目指していたが合格はできなかった。社会が特別苦手で受験前には社会のみをほとんど勉強して、成績は伸びたものの合格ラインには至らなかった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 勝田台校の口コミをもっと見る