総合評価
3.67
口コミ数(94)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/19
---
複数の塾を体験してみて、教師が面白く、友人も多くその塾に通っていたから、じぶんもまなびたいとおもいました
---
ふつう。じぶんではらってないからわからないけどおそらくへいきんくらいだとおもう。でもじゅくはふたつかよってたからまわりのひとよりたかいとおもう
たくさんこーすがあったけどしりつこーすでやっていた。てすとでこーすがきまるからまわりのれべるもいっしょでせっさたくまべんきょうすることができた
---
普通。どこにでもあるようなふつうのじゅく。だからほしはみっつ。でもどこもおなじようなかんじだとおもうのでせつびにさはうまれないとおもう
友達がたくさんいた。まわりにこんびにえんすすとあなどがたくさんあってごはんもかっていくことができたしかいにいくこともできた
質問に答えてくれた。なんかいもしつもんにいってもていねいにこたえてくれたし、とてもわかりやすくて、しぶんのためになることができた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年1月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格ができた。ひとつしかうけてないけどごうかくすることができました。とてもうれしかっかです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 春日部校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/8/16
---
小学校から友人が通っていて、誘われたため。また、定期的に臨海セミナーの無料模試を受けていたのも理由の一つである。
---
周りの他の塾よりはやや安かったように思うため。私はややレベルの高いクラスであり、そういったクラスは値段が上がってしまう塾もあるが、値段が上がらなかったのが良かった。
志望校合格に向けたレベルの高い授業を展開していたため。学力ごとのクラスであり、勉強への意識が高い人が周りに多かったのがとても良かった。
---
ほかの塾と変わらない設備、環境だったと思う。不便は特にないが、机がやや小さい、教室がやや狭いということは感じていた。
学力ごとにクラス分けされており、自分に合ったレベルの授業が受けられたため。塾で仲良くなった人と切磋琢磨できたと思う。
月に1度程度面談があり、自分の勉強の進捗や、志望校の話を丁寧にしてくれたため。この面談のおかげで受験への意識は上がった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望としていた公立高校に合格することかできたため。また、併願の私立高校も全て合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
同じ中学の生徒がいる塾が嫌であったため、少し遠いが徒歩で行くことの出来る範囲内であり、集団塾であったため。
---
料金を払っていた訳では無いため、詳しいところは分からないが、親からは料金面での不満を聞いたことがない。
授業冒頭に小テストがあったため、勉強しなければならない状況であるため、必然的に勉強をし、定期テストの対策が非常に手厚い。
---
受講する人数によってパーテーションを移動させて大教室にしたり、自習スペースが広かったり充実していた。
駅に近いこともあり、飲み屋街が近くにあるが、帰りが遅くなってしまったても街灯が明るいため、通いやすい。
自習スペースが広く、わからないところがあったらすぐに質問できる雰囲気になっていたため楽しく勉強出来る。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾当初の目的である成績向上が達成し、その後も通い続けて第1志望の高校に合格ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 津田沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2021/3/3
---
子供が友達にすすめられたから
---
---
中学準備コース
---
---
すぐ近くにローソンがある
授業以外も悪かったと聞きました
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 子供に教師の教え方が良くないと言われたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/12
---
夏期講習が無料だったから入塾した。 夏だけのつもりだったが、先生や周りの人がとても良く、いい刺激になると思ったため。
---
料金については親が払っていたので特に何も感じなかった。親は、他の塾と比較すると長期講習の料金が安いと言っていた。
必要な学習量を網羅できた。夏期講習、冬期講習共に充実していた。定期テスト対策は各中学ごとの対策がしっかりあった。
---
全体的に綺麗。自習室もしっかりあってよい。トイレも綺麗だった。教室を区切っている壁が薄いため隣の教室の声がよくきこえる。
駅から近い。電車の音や揺れがするので星4つ。下に居酒屋があることと、階段を登っていかなくてはならないことは少し面倒だった。
わからない問題などとても真剣に向き合ってくれた。学習計画なども一緒に立ててくれた。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自力で学習する習慣ができた。 実際に成績も伸ばすことができた。 また、過去に合格した人と比較することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 ユーカリが丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/4
---
進学実績が良いことは知っていたが、通っている友人がおすすめしてくれたため入塾に踏み切った。
---
特別安いとも高いとも言えないと思う。だが、個人的に塾としての満足度が高かったので、自分が親の立場であれば同じ料金を出すことは厭わない。
自分の在籍していたコースが最上位クラスだったこともあってか、やや厳しいながらも質の高い指導を受けることが出来たと感じている。
---
教室は広いとは言えず、狭い空間に生徒を詰め込む形での授業が行われていた印象。人によっては気になるかもしれない。
特に良いとも悪いとも言えない。帰宅時間はいつも夜だったが、治安など気になるほどではなかった。
講師の方々は非常に熱意を持ち、時に友好的に接してくれ、勉強面のみならず人間的にも成長出来る部分があった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時志望していた高校に合格することが出来、また高校に向けての基礎固めにも大いに役だったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 八柱校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/11
---
親に勧められて、仕方なく始めることになってしまったから。塾の評判も、よかったから。
---
夏休みだけの夏期講習参加だったため、とてもリーズナブルだったと思う。サービスに対してはあまり良くなかったため、値段には納得している。
値段の割に、教室がとても狭かったり、塾内の先生にしつこくこの塾に入らないかと推されたから。
---
駅周辺の立地だったり、それによって入り口も塾内も狭かったりと、いろいろ不便だったから。
こみごみとした駅周辺の立地で、分かりにくく、玄関も狭かったから。治安も良くなかったため。
塾に入っている生徒が多いためか、教室を出たらたくさんの人で溢れかえり、顔も覚えてもらえておらず、嫌になってしまったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のためと、学習習慣をつけるために塾に通ったが、夏休みということもあり、遊びたいという欲があったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/13
---
1つ目の理由が友人が既に通塾していた事と両親の紹介により興味を持ったことで2つ目の理由が高校受験に対して焦りを感じていたため
---
通常授業だけではなく冬期講習などの季節講習も基本的には別料金で全員参加なので思っている以上に費用はかさんでしまうと思う。
レベルごとにコースが別れており自分の志望校にあったレベルの授業を受けることができたが、そもそものコース数があまり多くはなかったので多少難しかったり簡単だったりすることもある。
---
非常に綺麗と言うわけではないがしっかりと掃除がされていて勉強する環境としてはなんの問題もない
個別指導塾では分からない周りの他の受験生の状況などを肌で感じることができ勉強をしなければならないなという刺激が受けられる環境だった。
質問などをすればその問題について教えてくれるのと、時々講師の方から声をかけてくれるのでコミュニケーションが取りやすく気軽に話しかけられる関係が築けた。
通塾期間 | 2019年9月〜2020年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前と比べ定期テストの成績が上がり1つ上のランクの私立高校の推薦を取ることができたことに加え、第1志望の公立高校にも受かることができたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/3
体験が終わるとすぐに塾全体の雰囲気が変わってしまい、あまり良いと感じなくなってしまったから
体験をしてみてとても雰囲気が明るく良いと塾だなと感じ、自分にもあっていると考えたため。
やや厳しい
とても高い……1年間通えば余裕で100万円を超えてしまう。また親目線でもこれだけお金をかけたのに講師の愛想が良くないとあまりこれだけ払う価値は無い
上のクラスと下のクラスに分かれており、講師は上のクラスの方の生徒をとても気に入っており、下のクラスの人間は講師と関わりずらいと感じた。
体験時の雰囲気はとても明るく楽しいものだったが、体験が終わると勉強が余りできない子には雰囲気が変わり素っ気なく、授業でも怒るようになったから
設備は自習室もありとても綺麗で良いが、勉強で困ったことを講師に聞きに行くが講師は他の事務作業を行っている事で聞けなかったなどがある
周辺の環境はとてもよく、コンビニや手軽に入れるご飯屋さんもあるので塾の勉強で疲れた体をリフレッシュさせることも出来る。
学校の出来事の相談など体験の頃はすぐに相談してもらってもいいよと言っていたのに、塾に通うようになると素っ気なく勉強のことしか聞いてくれなくなった。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 公立の受験を成功させるために受け、8割の可能性で受かると言われたが実際には受からなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立桜塚高等学校 第二志望校: 早稲田摂陵高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/1/12
---
家の近くに4つ5つ程度塾はあったが難易度として中レベルの塾がそこしかなかった為そこに入塾した。
---
幕張本郷の中では中のラインの値段だと思う、高いところは高くそれなりに設備もいいし成績も良くなってるイメージはあるが同じ値段帯でもっといい塾は正直ある
一教科でも成績悪いと総合的にクラスを下げられるのは気に食わなかった、授業ごとにクラスを変えれたら良かったがそんな余裕は教員の数のを見たらないなと今は感じる
---
壁が薄いので隣のクラスの授業は筒抜けだし机も椅子も横長の3人で一つなので正直振動が伝わってきて不快だった。椅子も自分のやりやすい距離に簡単に変えれないから集中できない
近くには千葉進研がありそこの卒業生はいまいい大学に進学している臨海セミナーのメンツもいいところに行ってる人はいるにはいるがそこまでの大学にいけてない人が大半だ
上のクラスじゃないかぎりサポートはほぼないと思うべき、クラスが下がるにつれてサポートがどんどんなくなっていくのを生で感じれる
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | やはり頭のいい生徒を優先してみるスタイルのためクラスが下がるとまたいたクラスの学力に追いつくにはなかなか難しくなる |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 幕張本郷校の口コミをもっと見る