総合評価
3.84
口コミ数(53)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/22
---
小学生まで野球漬けの毎日を送っており、中学に入るにあたり学力面での遅れをしないようにするため。
---
通塾に関してはお金が割とかかると感じたが、どの塾とも比較して高い方でも安い方でもない印象である。
通常コースと翠嵐コースの二つがあり、学力によって分かれる。二コースとも充実しているコースである。
---
自習室の完備がされており、塾の先生に質問できる環境が揃っている。自身もよく自習に使っており、学力向上に繋がった。
周りは宿題をやってこない人が多かったが、教室内平均はとても長く頭の良い人たちばかりだった。
サポートは他薄いわけではないが、宿題をやってこなくてもなにも親に言ってこない。自分自身で頑張る力も大事である。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の情報や切磋琢磨できる仲間達、公立高校合格のための学力向上、そして内申点向上につながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。
---
自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。
コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。
---
とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。
友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。
ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
合格実績や、周囲の友人及びその保護者からの評判が良かったこと。また、体験講習を受けた際に楽しいと思ったから。
---
高額だが、授業のレベルや、学んだことが定着するカリキュラムである事を考慮すると、与えられる教育に見合った額だと思う。
授業の内容などが高難易度だが小テストや宿題による予習・復習のフォローアップも充実しており学んだことが身についた。
---
特に凄いという点はないが問題なく勉強に取り組める設備だった。教室も広過ぎず狭過ぎず、集中力を保てる広さだと思う。
集中しやすい環境だった。自習室が個別ブースではなく教室で周りの人が見えるため、周りの人が勉強をしているのを見て自分もやろうと思えた。
先生方が勉強に集中するモチベーションを高めてくれた。普段からコミュニケーションを取ってくれるため悩みも相談しやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望を含め志望校に合格したから。また、通塾により大幅に学力が伸びたと感じたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/15
---
小学生の頃のテストの点数が振るわなかったことや、姉が塾に通っていたことで親に勧められたからです。
---
とてもよかったと思います。タブレットを使って新しい勉強の仕方を夏期講習で知ることができた。コストパフォーマンスは良いと思う。
夏期講習のみでも、勉強の楽しさを感じることができたことがよかった。また、勉強をして点数を取れた時の達成感を短期間で感じることができたのはよかった。
---
教室が仮設のような感じになっていた。だが、綺麗でよかった。また、一つの教室に生徒がたくさん入るようなことがなかったので過ごしやすかった。
周りに宿題をしっかり毎日やってくる生徒が多かったことや、先生方の熱意を感じることができる環境が良かった。
休み時間にお話をしてくれたことが小学生の私には楽しく感じました。また、先生方が皆笑顔で話しかけてくれたことがとてもよかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の頃、勉強に対する苦手意識があり夏期講習のみ塾に通いました。そこで、担当の先生に教えてもらったことで理解することの楽しさを感じることができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 中山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
中学校にとても近く、成績上位者の子達はみんなそこに通っていたため。また、そのように通っている友達から塾の詳細やシステムを事前に詳しく聞くことが出来たため安心できた。他にも、体験入塾の体制が整っており安心してスムーズに入ることが出来た
---
進学塾ではあるが少し高めだと思う。夏期講習やシーズンごとの特別講習、特進の講習などは別料金のため負担は大きいと感じる。
成績は確実に上がる。しかし、講師による。 良い先生の場合は意欲自体もあがるため得意科目にとどまらず好きな科目になるが、恐怖政治を展開するような講師だと萎縮してしまい泣き出すような子もいた。精神的にも頑張れなくなると苦手科目になるため講師による差が与える影響は大きいと感じる。
---
高い割に施設費にはお金がかかっていないと感じるような堅い木の椅子で、体調不良や月経の時には辛かった。また、狭く自習室は完備されているものの人が溢れていることもあった。駐輪場も完備されておらずどっかに駐輪してくる形だった。
道路に面しており、夜帰宅するには暗く怖かった。特に女子は親に送り迎えしてもらうことが常だった。
自習室は狭く、飲食や軽食をとる休憩など一つ一つがやりづらかった。また、講師は忙しそうで生徒のプライベートや個人の相談などには構いたくても構えないような状況に思えた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 校内の定期テストは平均で2、30点上がり、上位に入るようになった。それに伴って内申点はあがったが、目的であった高校受験合格は叶わなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 原宿校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
友人が通っていたのと自分の家からも近く、もう一つあった塾がダメそうだったから
---
親が払っていたのでよくわからないが他の塾より少しは高かったと思う
高校入試の点数が塾で勉強しているだけで県トップ以外なら行けるくらいになったこと
---
一度エアコンが壊れて扇風機で授業をしていたことがありそれは大変だったが他は文句なし
駅近で家からも近く通いやすかった。近くのスナックは帰りにうるさかった
自習室に行く習慣をつけてもらえる仕組みがあったこと。人柄も良い
通塾期間 | 2018年11月〜2021年3月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に進学できたから。それ以外には特に思い当たりません |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/10
---
友人に勧められて集団で探していた自分にピッタリだったから。また、通いやすいという点についてもとてもよかったから。
---
春期講習や夏期講習などかなり料金面においては両親に負担してもらったと思う。普段の授業料もあまり格安、お手頃ということはなく妥当な値段だと思う。
しっかりと充実した内容だった。予習、復習もちゃんと行なっていただきテスト前には過去問題などを扱って万全の対策をしてもらえたから良かったですありがとう
---
ほぼ毎日開けてくれて、受験期やテスト前はほんとは閉まる予定だったのに空けてくれたり夜遅くまでやってもいいよと許可してもらえてよかったです。
集団授業だったので周りの子といい意味でライバルとして切磋琢磨し合えたから。また、自宅から自転車で通えたので夜遅くまで勉強できたからよかった。
面接練習においてもしっかりとやってくれたり、定期的に面談を行なってくれたのでメンタルケアや普段の何気ないサポートもとても良かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと中学のテスト対策も行なってもらい、高校受験に向けた予習もかなり充実した内容だったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 辻堂校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
中学一年生の時の成績が悪く,塾を探していたところ,体験学習の時に丁寧で楽しい授業に惹かれ入塾を決めました。
---
指導が充実しているので、料金も妥当だと思いました。また、授業がない日でも自習室で勉強し,わからない時にはすぐに質問できる環境なので安いくらいだと感じました。
講義形式の学習は友達と学び合えたり,周りに感化されて学習に向き合えるのでとても勉強になりました。
---
私が通ってきた時にはできたばかりだったので,とても設備が充実していたとは思いませんでしたが,必要最低限の設備は整っていました。現在はもっと良くなっていると思います。
駅に近く,交通の便がよいです。授業の後自習をして帰ることが多かったので,駅から近いことはありがたかったです。また、飲み屋が多い駅ではないので夜遅くに通っても静かですし安全でした。
定期試験の前には試験に即した学習を提示してくださったり,受験の時にはレベルごとに楽しく学習できる授業をしてくださり,とても効率の良い学習ができました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学一年生の時の学業成績が悪かったので、塾に入りました。塾に通い始めてから、定期試験の成績がどんどん上がり、希望していた高校に進学することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 綾瀬北校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
公立中高一貫専門の対策をしてくれる塾があまりなかったので、ここなら専門的な授業コースがあったから。
---
キャンペーンなどで安く入塾できた。友達が多く通っていて、紹介制度も利用できた。
専門的なコースで、テストも公立中高一貫校受験に対応したものだった。
---
授業教室はあまり広くなく、十分な設備とはいえなかったかもしれません。
アクセスはとてもよく、電車で行きやすかった。駅からも近かった。
面談はあまりなかったと思う。でも、授業前後のサポートは手厚かった記憶があります。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 専門コースのテスト対策があって、ちゃんと志望校対策をすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
中学校の友人に勧誘され、講習等に無料参加した際に学力が向上しそうだと感じることが出来たため。
---
納得出来る料金設定であり、そこまで高くはないので通いやすいと感じることが出来たため。
適切なコース分けがされており、生徒の学習にとって有効に作用していたと感じたため。
---
清掃が丁寧にされていると思い、学習環境として良いと感じることができたと思ったため。
周りの住宅等からの騒音なども少なく、生徒の質も高いため勉強に向き合える雰囲気があったため。
講師の方々が勉強だけでなくその他の面もサポートしてくださり、非常に助かったため。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で教わった通りに勉強を進めると成績が上がり志望校にも合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 日吉校の口コミをもっと見る