楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。

湘南ゼミナール 総合進学コース 中田校の口コミ・評判

対象学年

小2〜小6 中1〜中3

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

湘南ゼミナール 総合進学コース 中田校の口コミ・評判

総合評価

3.64

口コミ数(199)

※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.3
コース・カリキュラム
3.8
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.3
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

湘南ゼミナールの他の教室の口コミ・評判(199件)

口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 領家校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面:先生が優しいため、授業後などに質問などがしやすい環境だったと思う。 悪い面:授業中やテスト中などでもふざけて煩くする生徒がいたが、気づいていなかったのかあまり注意をしない時があった。


入塾を決めたきっかけ

一番入りたかった塾は定員オーバーだったため、どこに入るか悩んでいたが、家から近い場所にこの塾があったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

親が料金を払っていたため詳しいことは分からないが、案内の紙に書いてある〇〇講習の値段などを見れば手頃だったのではないかと思う。

コース・カリキュラム

かなり昔のことだからあまり覚えていないが、通っていて特に困るようなことはなかったし学習の到達度にあわせて勉強できていたと思う。

講師の教え方

教え方は丁寧で、授業のスピードもそこまで速くなかった。分からないところがあれば聞きやすい環境だったため授業後の時間などに聞きにいく生徒もたくさんいた。

塾内の環境

基本的な設備は整っていた。トイレが少し教室から遠いところにあるのと、教室へ行くまでの階段が辛かった。

塾周辺の環境

近くにコンビニエンスストアがあり、待ち合わせや軽食調達ができた。ただ駅からは遠くアクセスがしにくかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路や勉強面の相談には親身になって答えてくださったと思う。授業以外のコミュニケーション(帰るまでの時間)も活発にしていただいたため、当時塾に行くことが楽しかった。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2021年3月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望には届かなかったが、目指していた学習レベルに大幅に到達することができたし、通塾により勉強の習慣を確保したり苦手を克服することができたから。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 領家校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜市立金沢高等学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学習習慣の定着がついた。他方で、中3の受験期は詰め込み勉強がハードスケジュールだった。


入塾を決めたきっかけ

特段思い当たるものはない。入塾当初は目標は無かったが、学習習慣の定着を図る為に入塾した。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

自分が払っていないので詳細はわからないが、月額料金としては高い部類に入ると親からは聞いていた。

コース・カリキュラム

高校受験で得た学習塾通塾の経験はその後の進路選択に多少は良い効果をもたらしたと考える。

講師の教え方

学年が上がるにつれて、教室の雰囲気が厳しくなる。合格に向けたプレッシャーもかかった印象がある。

塾内の環境

あまり整っていない印象だった。強いていうと電気ポットとチョコスティックがおいてあるくらいだった。

塾周辺の環境

塾前の歩道が狭く、整備されていない。徒歩や自転車で通塾するには危ないと感じたことがある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に保護者との面談の機会があった。そこで、学習状況について定期的にアドバイスを受けた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 目指していた志望校を諦め、偏差値を落として別の県立高校に進学することになったから。
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立金沢高等学校 合格
第二志望校: 神奈川県立七里ガ浜高等学校
第三志望校: 横浜市立桜丘高等学校 合格
湘南ゼミナール 総合進学コース 本郷台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/22

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

小学生まで野球漬けの毎日を送っており、中学に入るにあたり学力面での遅れをしないようにするため。

塾の雰囲気

---

料金

通塾に関してはお金が割とかかると感じたが、どの塾とも比較して高い方でも安い方でもない印象である。

コース・カリキュラム

通常コースと翠嵐コースの二つがあり、学力によって分かれる。二コースとも充実しているコースである。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室の完備がされており、塾の先生に質問できる環境が揃っている。自身もよく自習に使っており、学力向上に繋がった。

塾周辺の環境

周りは宿題をやってこない人が多かったが、教室内平均はとても長く頭の良い人たちばかりだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートは他薄いわけではないが、宿題をやってこなくてもなにも親に言ってこない。自分自身で頑張る力も大事である。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校の情報や切磋琢磨できる仲間達、公立高校合格のための学力向上、そして内申点向上につながったため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
國學院大學
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

個別なので分からないところをすぐに聞くことができてとても助かりました。グループだとどんどん進んでしまうので個別ならではのいいところだと思います。


入塾を決めたきっかけ

ずっと気になっていた塾でもあり、体験に行った時にとても良かったなと思ったのと、この先生に教えてもらいたいと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は安くもなければ、高くもないと思います。塾を比べたことがないのであまり分かりませんが高すぎることはないと思います。

コース・カリキュラム

学習コースも自分に見合ったコースを選択することができて、自分のペースで進めることができます。

講師の教え方

優しくて、分かりやすくて何よりも丁寧に教えてくださるのですぐに聞くことができるし、分かるまで教えてくれます。

塾内の環境

設備はとても充実していていいと思います。教室も綺麗ですし、温度もちょうど良くて文句なしです。

塾周辺の環境

周囲には明るい雰囲気でお店もあるので夜なども暗くなく人通りも多い方ではあると思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分が学習したい時に行けて、自習室も自由に使うことができるのでとても便利です。わからないところは教えてもらえます。

利用詳細

通塾期間 2022年11月〜2023年1月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストでもいい結果を取ることができ、通い始めてから点数が上がりました。また、成績表も良くなっていて嬉しかったです
志望校と合格状況 第一志望校: 國學院大學 合格
第二志望校: 国士舘大学 合格
第三志望校: 神奈川大学 合格
湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

集団塾を希望して探しておりました。内部のみで成績順位が出るのですが、子どものモチベーションを上げてくれたり、先生方がしっかり褒めてくださるのが子どもに合っているようです。


入塾を決めたきっかけ

子どもが見学に行った際に友達の名前を見つけた瞬間に嬉しそうな顔をしたので、やはり友人がいる場所が1番いいと思い、第一希望として考えました。その後丁寧な説明と明瞭な金額提示があったので不安なことが無く決めました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

この辺の集団塾でならこのくらいの金額が一般的ではないでしょうか。年間の金額が先に提示されるので準備しやすいです。

コース・カリキュラム

受験に向けた逆算スケジュールでの授業なので、スピードは早いですが、定期テスト前にはしっかり補講も入るので普段の勉強にも寄り添ってくれます。

講師の教え方

長年培った学校ごとのテストの特性や対策を教えてくれるので、初めての定期テストも自信を持って受けられたようです。普段からメリハリのある授業で楽しんで通っています。

塾内の環境

教室は狭いようです。冬場はアウターもあるので、荷物置き場があるとありがたいと思います。(忘れ物が増えちゃいますかね。。)

塾周辺の環境

大通りにあるので、夜は外の音がどのくらい響くのかは気になりますが、先生の声が大きいので授業に支障は無さそう。車で送迎したい方は車を停められる場所は無いので、交通ルールを守って離れた場所での乗り降りをお願いされています。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

課題が遅れたり、授業内で不安そうだと声をかけてくださり、フォローしてくださるみたいです。不定期で子どもの様子や成績の変化などお電話くださります。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 ゴールは志望校合格なので未達成ですが、学校の授業の理解度や定期テストで点数を取れていることに関しては満足しています。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
第二志望校: 神奈川県立柏陽高等学校
第三志望校: 桐蔭学園高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。

コース・カリキュラム

コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。

塾周辺の環境

友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/28

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

集団塾なのに個人個人に親身になって対応してくれる先生が多くいること。コースに分かれているから自分と同じくらいのレベルの子と勉強できるのがいい。


入塾を決めたきっかけ

小6の時に初めて受けた算数の授業がとてもわかりやすい指導で勉強が楽しくなったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

普段のレッスンは指導の内容や講師の対応という観点では、妥当な値段だと思います。ただ講習期間は様々な講習があるので費用が嵩む可能性もある。

コース・カリキュラム

僕は当時一番上のクラスにいましたが、生徒や講師の皆さんと切磋琢磨してできたのが良かったです。

講師の教え方

具体的かつ簡潔な説明でわかりやすかった。特に数学は先生の図が綺麗でわかりやすかった。

塾内の環境

生徒数の割に教室や敷地が狭いから夜の時間帯は圧迫感はあったかなって思います。後少し天井も低いです。

塾周辺の環境

順位表がよく出るので生徒と切磋琢磨できるところが良い。ただ人によってそれが向かない人もいると思うのでそこはしっかり考えるべき。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分から相談するとしっかりアドバイスする先生が多い。ただ集団塾である以上、自分から行くことが難しい人は個別指導の方で自分のペースで勉強をする方が伸びると思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期テストの点数や塾校内のテストでいい点を取れるようになった。それを続けていたら、湘南ゼミナールアルファへの招待が来た。
志望校と合格状況 ---
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立橘高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

教科の授業レベルが高い。   分からないと罰ゲームなどがある。先生達が悪いところを個別で指導してくれる。


入塾を決めたきっかけ

自分の学習意欲の向上や偏差値の向上を目的に将来の選択肢を増やすために入塾を希望しました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

自分は子供側なので料金の負担はそれほど詳しくありませんが私の学習能力向上をみて両親も満足して頂いてるかなと思います。

コース・カリキュラム

大勢で学べるので分からないことや相談し合うことなどで自分の積極性にも繋がっているので満足しています。

講師の教え方

個別で先生方が対応してくれたり怒るだけでなく面白いことや楽しい事を言ってくださったりどの授業も飽きずに参加できだと思います。

塾内の環境

少し建物が古いと感じますがスペースの広さや暖房などについても申し分ない設備でとても良い環境だと思います。

塾周辺の環境

皆学習向上意欲が高い子が多く自分のレベルに合ったクラスに参加するので答えや解き方を互いに報告しあったりレベルが上がると喜んだりととてもいい周辺環境だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先程も書いた通り授業以外での相談や様々な学習方法のサポートも時間が押さない限り真摯にうきあってくれるのでとても満足しています。

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 理系の苦手克服や復習予習の課題を達成できた。また学校での授業中も問題が解けるようになったことで積極的に発言できるようになりました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立橘高等学校 合格
第二志望校: 神奈川県立旭高等学校 合格
第三志望校: 横浜市立戸塚高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
神奈川県立市ケ尾高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

余計ないらぬことは、言ってこないし、こちらが出向いて参加しなくては、ならない面倒なことがない。


入塾を決めたきっかけ

近いし、自転車置き場の用意があった。知人も利用しており、悪い話は、とくになかったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

授業時間の割には、高いきがしなくもないが、登塾日以外も利用できることを考えれば、悪くは、ないのかと思う

コース・カリキュラム

内容があまりにも詰め込みすぎで、ついていけない様なことがなく、おそらく、本人には、ちょうど良いペースでやってもらってる

講師の教え方

実際に授業風景を見たことがあるわけではないので、じっさいのとこは、わからないけど、本人が特に不平不満を漏らしてるようすは、ないようなので、

塾内の環境

可もなく不可もなくといった感じ。それは、綺麗に越したことは、ないが、言い出したらきりがない。別に不満に思うような事は、感じないからよろしいかと思う

塾周辺の環境

送り迎えの際に、塾かは入ってるマンションの管理人がそこに停めるなとか、言いがかりをつけきて、その都度、言い争いになるのが本当に面倒

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

通塾日以外でも、自習室が利用でき、その際に講師に質問が出来るようで、便利につかわせてもらってる

利用詳細

通塾期間 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 これから、受験であり、まだ通塾中で、終わってないのだから、目標達成とは、ならないから
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立市ケ尾高等学校
第二志望校: 神奈川県立荏田高等学校
第三志望校: 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
湘南ゼミナール 総合進学コース あざみ野校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神奈川県立住吉高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

当時の塾長の対応がすごく良かった。親身になって対応してくれていた。講師の先生もいろんな先生がいたが、我が子にはあっていたようです。


入塾を決めたきっかけ

お友達のクチコミを聞いてきて自分で決めました。見学に行ったりお試しをしてみて決めたようです。塾長との面談も好印象だったので。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

安くはなかったと思いますが自習室を利用したり、 塾長をはじめ色んな方が親身になっていただいたので納得しています

コース・カリキュラム

個別だったのでその子に合わせてプランは変わります。納得いかなければ面談です相談もできたので良かったです。

講師の教え方

我が子の担当の方はすごく親身で分かりやすく、合っていたようです。でも色んな先生がいるので合う合わないはあると思います。

塾内の環境

普通です。勉強するには可もなく不可もなくというところでしょうか。狭くもなく広くもなくといったところ。

塾周辺の環境

駅柄近く、人通りも比較的多いところなので環境はいいと思います。自転車でも電車でも通えます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

当時の塾長が本当にとてもよかった。面談を希望すれば調整してくれて相談に乗っていただけたり、子供にも常に声をかけてくれて親しみやすかったです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年1月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の学校に合格もできたし、当時の苦手科目も克服でき、楽しく勉強できたようです。
志望校と合格状況 第一志望校: 神奈川県立住吉高等学校 合格
第二志望校: 橘学苑高等学校
第三志望校: 白鵬女子高等学校
湘南ゼミナール 個別指導コース あざみ野校の口コミをもっと見る
全199件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学2年〜小学6年、中学1年〜中学3年
授業形式
集団授業
住所
神奈川県横浜市泉区中田東3-22-11
アクセス
中田(神奈川県)駅 徒歩5分(0.34km)、立場駅 徒歩10分(0.71km)、踊場駅 徒歩17分(1.16km)
とじる
湘南ゼミナール 総合進学コース 中田校は
こんな方におすすめ!
  • 横浜翠嵐高校、埼玉・千葉御三家高校(首都圏公立トップ校)の指導を受けたい!
  • 神奈川県公立中高一貫校、首都圏高校入試、大学入試の対策を受けたい!
  • 集団指導で通塾したい!※神奈川県のみ個別指導コース設置校舎あり

その他の条件から塾を探す

横浜市泉区の授業形式別の塾を探す

中田(神奈川県)駅の授業形式別の塾を探す

神奈川県にある湘南ゼミナール の教室から探す