ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.52
口コミ数(86)※総合評価は、関西個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。自習の環境が整えられていて良かったです。また、先生との相性も良く、学習に取り組むことができました。
同じ部活の先輩が、この塾に通っており、受験を乗り切ったという話を聞き、通うことを決めました
どちらとも言えない
料金は少し高いと感じました。また、夏期講習や冬期講習、受験前の対策などで、コマをとると高くなってしまいました。
個別指導なので、コースはなかったが、自分のレベルに合わせて学習することができました。
マンツーマンでの指導だったので、わかるまで、丁寧に教えていただくことができたので良かったです
トイレが少し汚いと思いました。教室は、きれいで、自習する環境も整っていると思いました。
駅からとても近く、通いやすかった。周りにコンビニやファストフード店があるので、自習の休憩中に買いに行けた
授業以外のサポートもしっかりとやってくれた。 進路に関する面談等もしっかりしてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高等学校に合格することができた。また、学校の定期テストの点数も取れるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪桐蔭高等学校 合格 |
---
---
---
---
わからない
---
---
コンビニやパン屋、カフェ ドラッグストアがある
受講科目以外もプリントなど対策をしてくれた
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学を教えてもらっているが教え方がいまいちで理解ができず定期テストが通塾前より悪くなったから |
志望校と合格状況 | --- |
施設利用料や夏期講習などで追加でかかるお金が高いが、好きな先生を選べるのでいいと思う
中学受験のために入った。集団塾より個別塾の方が自分に合っていると思ったから選んだ。
やや自由
かなり高いと親が言っていたので家のお金がなくなってきてやめさせられた。夏期講習は少なくとも8万かかっていた。
夏期講習などかなり高かった。夏期講習や長期休みの講習は必須でとらないといけなかった気がする。
大学生しかいないので、優しくしてくれる。勉強が嫌だと言えばお話に付き合ってくれるので当時は楽しかった
自習室が広い。もう少しだけ席が広かったら良かったと思う。設備はきれいで空調もしっかりしていた
駅近で便利だった。駅近なので、帰りに駅の近くの店でお菓子を買って帰れるのが楽しかった
宿題をやらないと怒られるので悲しかった。先生と合わないとかなりしんどいと思う。すべて先生との相性次第
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で志望校に合格した。中学に入ってからも英語をメインに教えて貰っていた。先生にもよるが、授業中に科目の変更もできた気がする |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
松蔭中学校 合格 |
---
1対1で教えてくれるから。複数だとあまり質問がしにくいため、個別で教えてくれるところ
---
今思えば高いなと思う。月に数回しか行かないの金額を考えてみると高いなと思うので休んでは行けないと思った
選ぶ候補があまりなかった。自分は文系だったので英語を集中的に学んでいた。短期講習も受けていた
---
プリントのコピーがしたい放題だった。なのでいつも自主室で過去問などをコピーして解いていた
コンビニがなかった、休憩時間に食べるところがなかったので近くにあったらいいなと思った
色々な大学を教えてくれたから。自分が知らない大学を知ることができたので良かったと思った。
通塾期間 | 2020年2月〜2023年2月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望していた大学に行けたため、達成出来たと思う。大学に受かることが目的だったからそれが目的だった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 鈴蘭台教室の口コミをもっと見る---
自分の進度に合わせた学習のできる個別指導の塾の中で、家の近くにあって実績が良かったから。
---
個別指導だけあって少し他の塾と比べて高いが、講師のレベルが高くそれなりに満足している。
自分は英語の授業をとっていたが、最初に複数人の講師に初回授業をしてもらってこちらから持ってもらいたい講師を決めるという形だった。
---
自習室の開放時間が少し短いと感じました。それと自習室の席数も少ない。自分が通っていた頃は5席ほどしかなかった。
阪急塚口駅から近くて学校帰りに通いやすい。駅前にはロータリーがあるが防音が徹底されていて騒音にならない。
定期的に塾長と面談があり、現在自分が志望校に対してどのくらい学力に差があるのかといったり、志望校の情報を教えてくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前から比較して学校の成績の平均点が10点以上上がって、第一志望の国公立大学に合格したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 塚口教室の口コミをもっと見る私は質問対応中心で授業をしてもらっていたので、分からないところを授業中に質問して教えてもらっていた。まだ理解できていない内容がほとんどの単元は、説明をしてもらうこともできたため、臨機応変に対応してもらえて良かった。また、受講していない科目も小テストをしてもらえたり、質問対応をしてもらえたりなど、対応は良かったと感じる。私は良い先生に巡りあえたが、先生に関しては当たり外れが大きいと感じる。生徒が社員さんに積極的に話しかけに行かなければ気にかけてもらえないこともあったので、先生任せな部分が多いと感じた。
生徒が合うと思った担当講師に毎週教えてもらえるため。また、生徒に合った教え方で教えてもらえるため。
とても自由
小中高で学年によって値段が変わる。小学校低学年は授業時間が少し短い分少し授業料が安くなる。料金はとても高い。もう少し値段を下げて欲しい。
コースは分かれておらず、学年ごとに値段が違うくらいである。受験対策や定期テスト対策、検定対策など生徒に合った教え方をしてもらえる。
先生によって様々な教え方があり、受験対策や定期テスト対策など生徒に合った授業をしてもらえる。私の場合は振替授業も担当の先生に全て教えてもらったが、先生によっては別の先生に振替授業で教えてもらうこともある。
開校中は自由に自習室を使える点が良かった。コロナ対策でずっと換気をしており、暖房も付いていなかったため、自習室内はとても寒かった。
周りにコンビニやお店なども沢山あるため、ご飯などをすぐ買いに行ける。駅からもとても近いので立地が良く通いやすい。
先生任せな部分が多いため、家庭学習などのサポートは先生によって変わる。面談で他教科も社員さんから声かけをして進捗状況を確認する、と言ってもらったものの、面談が終わった後その話が出ることはなかった。ただ、定期テスト前にある無料補講で質問対応してもらえるのはとても良い制度だった。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前と比べて成績が上がり第一志望校を受けることはできなかったものの勉強と向き合えるようになったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 |
---
友人からお薦めされ、体験してみて塾生一人ひとりに対して丁寧な対応をしていたこと
---
正直、自分では講習料を見ていなかったのですが、親からは高いと言われていました。他の塾よりは割高ですが、対応やサポートは他の塾よりも良いと思います。
個別の授業なのもあり、自分に合った教材を先生が選んでくれたから
---
小学生から高校生までいる塾なので、自習室の席は多いですが、時間によっては声が気になるという人もいるかもしれないです。施設は、年季が入っていますが他の塾と比べても同等くらいだと思います。
駅から徒歩3分くらいで駅から見えるくらいには近いです。周りにコンビニくらいしかないので、誘惑は少なめです。
面談は季節の講習前に毎回あり、自分の良いところ、改善すべきところを一つひとつ担当の先生たちがまとめてくれていて、自習などではわからないところを担当以外の先生も教えてくれたりしました
通塾期間 | 2019年6月〜2023年2月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初に目指していた国公立大学よりも高いレベルの国公立大学に入ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 鈴蘭台教室の口コミをもっと見る最初の授業から3回ほど先生が毎回変わることで自分に合った先生を選ぶことができ、生徒に対しての先生選びが優先的だった。
この塾に通塾する前に通っていた所が良くなかったため、個別でマンツーマンの塾を探していたところ近くにこの塾があったから。
やや自由
個別指導塾にしてはリーズナブルであり、友達紹介をすると報酬がもらえたりするキャンペーンなどもあって紹介がしやすい。
大学受験対策のため入ったが、他には小学生から入ることができ中学受験などにも対応している為、小学生でも安心して通えそうだと思った。
分からない所を優先的に教えてくれたり、なくても解くコツを話してくれるので良かった。大学生なので大学に入っての色々なことを教えてくれた。
室内はエアコン設備が対応しており調節もしてくれるので大変環境面では勉強に集中しやすい。
ショッピングセンターの中にあるため立地が良く、エスカレーターを登ってすぐの所にあるため比較的通いやすいところにある。
面談は良くも悪くも現実的なことを教えてくれ、参考になりやすかった。授業態度についても先生が進度について話してくれるので親も理解しやすかった。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年11月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾理由としては受験対策として通っており、受験校に無事合格することが出来たため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝塚山大学 合格 第二志望校: 武庫川女子大学 合格 第三志望校: 神戸女学院大学 合格 |
---
集団の授業についていくことが難しくなり、質問も増えていったためマンツーマンでの指導が必要と感じたから。
---
個別指導塾ということもあり、料金もかなり高かったと両親から聞いた。しかし実際には生徒二人に対し、先生一人の構図なのでマンツーマン対応の塾よりは多少費用はかからないのかなと感じる。
質問にすぐに答えてもらえる環境が整っていたのでコースについての不満はなかった。個々人のやり方に合わせて授業をしてもらえるので良かったと思う。
---
自習室の環境自体は仕切りがしっかりとあり、集中できる雰囲気だった。食事をするスペースなどが一切ないので勉強するところで食事しなければならずニオイが充満していた。
駅から近く、塾の近くにもコンビニがあるので周辺環境は良い方だと思ったから。また、他の塾も周辺に建っているので学生が多いエリアだった。
自習室が空いてない日と時間が結構あった印象。自分は家では勉強に集中できないタイプだったので受験期はすごく困った。
通塾期間 | 2020年5月〜2021年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望だった国公立大学には落ちてしまったが、最終的に私立の大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 三宮教室の口コミをもっと見る成績が少し上がったので、やめさせた。悪い面は、交通費がかさみ塾代も高いのでやめさせたた。
駅から近く、成績向上した生徒が多いとの触れ込みだったのでこの塾に決めた。また、友達と一緒に通っていたのがよかった。
やや自由
通塾に交通費がかかることや、1教科あたりの料金が高いので全教科を学ばせたかったが、それができなかった。
子供の現在の成績に合わせて教えてくれたので、よかった。講師が学生であることもあり、年齢が子供と近く親近感があるのがよかった。
親身なって教えてくれたし、分からない点は、噛み砕いて分かりやすく教えてくれたので、成績向上につながった。
冷暖房があるのがよかったが、光熱費を別途請求されるのが気に入らなかった。教室はきれいだった。
繁華街にあるものの、飲食店が少なく、学生が多いので、治安が悪くないのでその評価とした。
教えること以外のコミュニケーションを取ろうと思ったが、先生が学生アルバイトであり、相談しても仕方がないと思った。
通塾期間 | 2023年4月〜2023年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったので、達成できた。休まず痛塾できたので目標が達成できた。ライバルもできたので向学心が芽生えた |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求