ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.52
口コミ数(86)※総合評価は、関西個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
駅近で個別塾がありすぐに決めた。 また先生方は全員国公立、関関同立の大学生しかいないので、安心して質問ができる。
---
個別で先生方もレベルが高いので料金は相応だと思います。3つほど塾には行かせていただいたんですが、1番良くまた子供が受験になった際は候補として挙げさてもらうと思います。
先生がしっかりサポートしてくれ、あまり、先生の入れ替えがなかったため、質問や相談しやすく、苦手な先生は付かないようにしてくれる
---
部屋は広く清掃が行き届きていて清潔感がすごくあった。どの部屋も見通しが良くなっていて、そとから様子が分かる
芦屋駅から徒歩3分でアクセスよし! 雨が降っても駅の中から直通なためすごく便利で通っていました。
先生方は大学生なので話がしやすく、学校の悩みや楽しい話など空いてる隙間時間にも話して頂き楽しかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できるまで先生方のサポートが手厚く、最後までやり遂げれたので感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 芦屋教室の口コミをもっと見る通塾前なら比べててみるみる成績が上がり本人も自信がもてたようでした。また、サボることなく通っていたので安心できました。
本人の希望で通い始めました。授業料や立地なども考えて、何軒か見学に行き先生や教室の雰囲気で本人が決めました。
どちらとも言えない
少し高いと感じていましたが、立地やシステムを考慮するとしかるべき金額だと思いました。
週2回通うのが体力的にも限界でした。これ以上だと本人の負担になり嫌がっていたと思います
大変お世話になり感謝です。内部推薦進学なので、塾へ通うのはもったいないと思っていましたが、通ってよかったと思います。
綺麗なビルで教室の雰囲気も明るく活気があり清潔感がありモチベーションも下がることなく自習室も通っていたのでよかったと思います
周辺環境もよく、自宅からも近かったので時間をかけずに通学する方ができ負担も少なくよかったと思います。
本人がストレスなく通ってくれたのでよかったです。先生との関係性もよく面倒見がよくてとてもよかったです。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の学部に進学できたので、とても良かったです。通塾していないと学習習慣がなかったので希望しない学部に進学していたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
自習の環境が整えられていて良かったです。また、先生との相性も良く、学習に取り組むことができました。
同じ部活の先輩が、この塾に通っており、受験を乗り切ったという話を聞き、通うことを決めました
どちらとも言えない
料金は少し高いと感じました。また、夏期講習や冬期講習、受験前の対策などで、コマをとると高くなってしまいました。
個別指導なので、コースはなかったが、自分のレベルに合わせて学習することができました。
マンツーマンでの指導だったので、わかるまで、丁寧に教えていただくことができたので良かったです
トイレが少し汚いと思いました。教室は、きれいで、自習する環境も整っていると思いました。
駅からとても近く、通いやすかった。周りにコンビニやファストフード店があるので、自習の休憩中に買いに行けた
授業以外のサポートもしっかりとやってくれた。 進路に関する面談等もしっかりしてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高等学校に合格することができた。また、学校の定期テストの点数も取れるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪桐蔭高等学校 合格 |
良い面は、立地、講師の質、面談での内容が柔軟に対応してくれる、自習環境が整っている。 悪い面は値段が高いところ。
元々オンライン塾に通っていたが、自分に合わなくなってきて、対面が良いと思い、塾ランキングを見た。その時1位だったので、どんなのか気になり、無料体験に行ったら、分かりやすく教えてくれたから。
どちらとも言えない
やはりサポートが手厚く、周りの塾と比べたらお高め。だけど、料金とサービスが納得いく。
中学、高校、大学受験はもちろんしてくれるし、苦手克服、定期テスト対策もしてくれるので、それぞれにあったやり方が見つかる。また、英検対策もしてくれる。
分からないところがあれば、しっかり説明してくれるし、紳士になってくれるから。また、紙に書いたりしてくれてわかりやすい。誰が合うかは人それぞれ。
塾がビルの中で、エレベーターがある。教室が階が離れてることがあり、階段をよく使うが、階段が狭かったり、急。照明や、机等は白基調で、統一感があって落ち着くし、自習室の席も多め。
駅に近いので、繁華街で人通りも多いので、帰路も比較的安全。それに、兵庫1栄えてるから交通も色々手段があってどこからでも通いやすい。
教師はフレンドリーな方も多く親しみやすい。また、面接も定期的に行われ、現状把握と、これからの学習方針を伝えてくれる。また、メンタルケアもしてくれる。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目的で通塾しているが、まだ第1志望校を受験していないので、合否も発表されておらず、未達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立芦屋高等学校 第二志望校: 大阪学院大学高等学校 第三志望校: 大阪学院大学高等学校 合格 |
---
友人からお薦めされ、体験してみて塾生一人ひとりに対して丁寧な対応をしていたこと
---
正直、自分では講習料を見ていなかったのですが、親からは高いと言われていました。他の塾よりは割高ですが、対応やサポートは他の塾よりも良いと思います。
個別の授業なのもあり、自分に合った教材を先生が選んでくれたから
---
小学生から高校生までいる塾なので、自習室の席は多いですが、時間によっては声が気になるという人もいるかもしれないです。施設は、年季が入っていますが他の塾と比べても同等くらいだと思います。
駅から徒歩3分くらいで駅から見えるくらいには近いです。周りにコンビニくらいしかないので、誘惑は少なめです。
面談は季節の講習前に毎回あり、自分の良いところ、改善すべきところを一つひとつ担当の先生たちがまとめてくれていて、自習などではわからないところを担当以外の先生も教えてくれたりしました
通塾期間 | 2019年6月〜2023年2月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初に目指していた国公立大学よりも高いレベルの国公立大学に入ることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 鈴蘭台教室の口コミをもっと見る親身になってくれる。テスト前は提出物を優先してくれる。 たまに分かりずらいひともいる
家から近く、親身になって教えてくれたから。ほかの塾は得意な所なのにその箇所が教えるの得意だからと教えられた。
とても自由
親が払ってくれていたから高いかどうかは分からないが、質に対しては悪くないのでそれなりに良かったのではないか
私の意見を尊重してくれた。自分に合った先生を選ばせてくれて、苦手なとこだけを教えてくれた
歳が近いからか話しやすいし、言葉もわかりやすい。例えがピンとくるものだからとても良い。
空調は良かったし、立地も良かった。しかし、狭い。自習室の机が狭いし通路もキツキツ
駅が近いから夜遅くても心配はなかった。近いので寒くても暑くても通いやすかった。 そもそも宝塚は治安悪くない
私が友達より先に合格した時、気まずくなるから言わないでと言ったら言わないでくれた
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 嫌いな英語も自分のレベルの教材から始め徐々に難易度を上げて長文に対する苦手を無くしてくれた。理系科目もそもそも言葉の意味を分かってなかったので分かりやすい言葉に変えて教えてくれた。その結果合格出来た |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
森ノ宮医療大学 合格 第二志望校: 森ノ宮医療大学 第三志望校: 森ノ宮医療大学 |
良い点は合格に向けて具体的な対策をしてメニューを組んでくれた。 悪い点は特にない。
本人がインターネットで調べたり学校の先生や同級生、先輩たちから聞いたりいろいろ調べて探して決めた
とても自由
他所がどうかはわかりませんが、かなり経済的に負担はありました。春期講習や夏季講習や冬季講習など休みの間の講習料金はめちゃくちゃ高いなと感じました。
本人がギリギリまで理系か文系かを迷っていたのですが、その時の本人の希望に合わせて臨機応変に選択科目を変更して対応してもらえてました。
本人にやる気が出るようにアドバイスをくれたり、合格出来るように科目のプラグラムを組んだりしてくれた。
ビルの一階、二階にあり空調も効いていて室内もledで明るく勉強がしやすい設備だと感じました。
駅前にありアクセスがいい。駅前に交番もあり治安も良くあまり心配がない。迎えに行く場合でも駅のロータリーで待ち合わせが出来るので便利。
他を知らないのでよくわかりませんが三者面談は少ない方かと思います。ただスタッフのみなさんのサポートがしっかりしているので安心して通わせていました。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾長やスタッフの皆さんからいろいろなアドバイスをいただいて本人が希望していた大学に入れた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市外国語大学 合格 第二志望校: 関西学院大学 第三志望校: 関西大学 合格 |
最初の授業から3回ほど先生が毎回変わることで自分に合った先生を選ぶことができ、生徒に対しての先生選びが優先的だった。
この塾に通塾する前に通っていた所が良くなかったため、個別でマンツーマンの塾を探していたところ近くにこの塾があったから。
やや自由
個別指導塾にしてはリーズナブルであり、友達紹介をすると報酬がもらえたりするキャンペーンなどもあって紹介がしやすい。
大学受験対策のため入ったが、他には小学生から入ることができ中学受験などにも対応している為、小学生でも安心して通えそうだと思った。
分からない所を優先的に教えてくれたり、なくても解くコツを話してくれるので良かった。大学生なので大学に入っての色々なことを教えてくれた。
室内はエアコン設備が対応しており調節もしてくれるので大変環境面では勉強に集中しやすい。
ショッピングセンターの中にあるため立地が良く、エスカレーターを登ってすぐの所にあるため比較的通いやすいところにある。
面談は良くも悪くも現実的なことを教えてくれ、参考になりやすかった。授業態度についても先生が進度について話してくれるので親も理解しやすかった。
通塾期間 | 2021年10月〜2023年11月(2年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾理由としては受験対策として通っており、受験校に無事合格することが出来たため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝塚山大学 合格 第二志望校: 武庫川女子大学 合格 第三志望校: 神戸女学院大学 合格 |
施設利用料や夏期講習などで追加でかかるお金が高いが、好きな先生を選べるのでいいと思う
中学受験のために入った。集団塾より個別塾の方が自分に合っていると思ったから選んだ。
やや自由
かなり高いと親が言っていたので家のお金がなくなってきてやめさせられた。夏期講習は少なくとも8万かかっていた。
夏期講習などかなり高かった。夏期講習や長期休みの講習は必須でとらないといけなかった気がする。
大学生しかいないので、優しくしてくれる。勉強が嫌だと言えばお話に付き合ってくれるので当時は楽しかった
自習室が広い。もう少しだけ席が広かったら良かったと思う。設備はきれいで空調もしっかりしていた
駅近で便利だった。駅近なので、帰りに駅の近くの店でお菓子を買って帰れるのが楽しかった
宿題をやらないと怒られるので悲しかった。先生と合わないとかなりしんどいと思う。すべて先生との相性次第
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で志望校に合格した。中学に入ってからも英語をメインに教えて貰っていた。先生にもよるが、授業中に科目の変更もできた気がする |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
松蔭中学校 合格 |
---
友人の間で流行っていて、いい先生をみつけたから、または続けられそうな距離にあった
---
少し高かったです。両親も困っていたのをおぼえています。もう少し安ければ
あまりコースなどはなかった週2でした。楽しい授業もあれば振りかえできゅうにつまんない授業になったらありました。
---
普通にとても綺麗でした。空調が効きすぎたりであまり良くない印象でした。
ちょっと道路が高くてうるさいかもです。電車も近いですのでちょっと
仲良くなれたら、すごく楽しい授業になります。合わなかったら地獄です
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験には適さない塾だと思います。料金的にも大学生の授業には割高です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 六甲道教室の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求