ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
総合評価
3.44
口コミ数(36)※総合評価は、関西個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
体験で指導してくれた数学の先生がとてもわかりやすかった。塾長が親身になって学習についての相談を乗ってくれたり、優しく説明をしてくれた。
---
週二回、質問をする時間が一コマずつあるだけで、レベルの高い授業を受けていたと言うわけではないし、もちろんわかりやすい授業ではあったけれど、少し高すぎる気がする
私は週二回1on2で、英語or国語、理科or数学のコマを取っていて、なにを質問しても良かったので自習を頑張っていた私は質問しやすい環境であり、とても良かった。
---
周りとセパレートされている個人的な自習室であり、とても集中できる作りになっていると思う。教材などの貸し出しもあり、自分で購入しなくてもさまざまな勉強資料を使用することができる環境だった
休憩するのに、ファストフード店やカフェがありよかったが、逆にそれが誘惑になったりもした。でも丸一日塾で自習していた私にとってはとても良い周辺環境だった。
面接対策で、授業外での指導に力を入れてくれた。どのような質問がくるか、以前はどのような面接だったかを分析し、実際に何度も模擬面接を重ねてくれた。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年12月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最も早い段階(狙っていた推薦方式)で第一志望の国公立に合格できたし、定期テストの点数がとてもあがった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 枚方教室の口コミをもっと見る---
家からの距離とその塾の先生たちの丁寧な対応が印象に残っていたから。さらに駅からの帰りに寄るような形で通塾できたから。
---
お母さんに払ってもらっていたのだけどちょっと高いなと感じた。そこまで価値があるかどうかと聞かれると回答に困る自分もいる
週に2回程度だったので復習をしないと忘れてしまうのが、大変だった。数学は好きだったのでマシだったが、嫌いな英語の時は本当に文字も見たくないと思っていた上で復習だったのできつかった。
---
冷暖房完備されていて、暑いと自分が言ったら冷房を強めてくれたり、逆に寒いというと暖房を強めてくれたりした。
コンビニがすぐ近くにあって少しあるくとレストランばかりのところもあり、スーパーもあり、駅から徒歩数分なので、立地はいいと思う。
メルタルケアや進路相談に乗ってもらったりした。結構優しい人たちが多かった印象がある。時に厳しく時に優しくという感じ
通塾期間 | 2020年4月〜2023年1月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学を受験したが共通テストで失敗してしまい本命に合格できなくて、私立の大学に通うことになってしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 吹田教室の口コミをもっと見る---
入塾を決断した背景には、以前から抱いていた数学への苦手意識を克服するという目標がありました。数学の難しさに向き合いながらも、その挑戦を通じて自分の成長を実感する機会と捉えました。入塾後は、専門の指導を受けながらじっくりと基礎から学び直すことで、以前は難解だと感じていた概念も段々と理解が深まり、自信を取り戻すことができました。この過程での成果は、単に数学の克服だけでなく、困難を乗り越える力を身につける重要な一歩となりました。
---
集団授業を行う塾に比べて料金がやや高かったものの、その差額に見合う価値が充実した環境とサービスに感じました。先ず、いつでも先生に質問できる環境が整っていることは、私の学習にとって大きな助けとなりました。疑問点や難しい部分について、即座に専門家から解説を受けることができることは、理解度の向上や課題克服に非常に役立ちました。また、塾内に設けられた自習室は、静かで集中できる学習スペースを提供してくれました。自分のペースで取り組むことで、学習効果を最大限に引き出すことができました。さらに、交通の便利さも魅力の一つでした。通いやすい立地にあるため、学校や塾へのアクセスがスムーズで、学習への負担を軽減する要因となりました。
塾の提供するコースは、個別指導という形態で展開されており、その特長が非常に魅力的でした。このスタイルによって、生徒たちは自身の学習ニーズやペースに合わせて、学びたい分野や課題に集中することができました。先生たちは生徒一人ひとりの学習スタイルや目標に真摯に向き合い、最適なアドバイスやカスタマイズされたサポートを提供してくれました。生徒たちは自己主導的な学習を通じて、自分自身の成長を実感できる機会を得ました。自由な環境の中で、好きな科目に没頭し、理解度を深めることができたことは、学習意欲を高める要因となりました。個々の進度や興味に合わせて調整される指導は、学生たちの自信を養い、学習への積極性を促進しました。
---
塾自体は、駅の近くに位置するビルのワンフロアに収まっているため、コンパクトながらも機能的な環境が整っていました。この規模感は、アットホームな雰囲気を醸し出し、生徒たちが一緒に学ぶコミュニティを形成するのに一役買っています。少人数のクラスや指導スタッフとの距離が近いことで、質問しやすい環境が提供されていることが特筆されます。
塾の近くに大きな駅があるため、夜間になると治安が悪化することがありました。この点は、改善が求められる課題でしたが、同時に防犯意識を高める機会ともなりました。塾や地域の協力で、安全な学習環境を確保するための取り組みが進められることで、学生たちが安心して勉強に集中できる場所となるでしょう。
塾内に自習スペースが設けられていることは、自主学習に集中できる環境を提供してくれました。このスペースは、授業後や休日に自分のペースで学習を進めるのに非常に便利で、周りの友人と協力して勉強に取り組む場としても活用できました。
通塾期間 | 2018年12月〜2019年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の公立高校の入学試験に合格できた喜びが大きいです。長い努力と準備の成果が実った瞬間であり、この結果を得るために取り組んできたことが実感できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 近鉄八尾教室の口コミをもっと見る---
友達が通っていたからです。友達の母親が僕の親に勧めて下さり、春季講習に行ったあとに入塾が決定しました。
---
まぁこんなものかなと思います。親がお金は払ってくれていましたのではっきりとは分かっていませんが、ほかの大手の塾と同じくらいだと思います。受験の追い込みシーズンの講習は高めですが、塾にいる時間もとても多いので妥当だと思います。
コースにも特に不満は無いです。自分の実力にあった課題や授業がしっかりとされ、授業外でも質問や自習も自由にできるためすごく居心地が良かったのを記憶しています。
---
綺麗です。机や椅子の整備も良くされており、家で勉強しているとゴロゴロしてすぐに集中が切れてしまっていたのですが、周りの子たちも勉強しているので自然と周りの空気に感化され頑張ろうと思えます。
勉強している子がほとんどだと思います。違う塾ではお菓子を持ってきて遊んでいたりスマホを弄っていても怒られない所もあると思いますが、当時はそんな塾が羨ましかったのを覚えているので通っていた塾ではそんなことは無かったです。
先生がとても良くしてくださいました。分からないところも質問しに行くとすぐに教えていただけます。ですが、自分の方で分からないところを明確にしてから行かないと怒られてしまうのでそこは注意です。
通塾期間 | 2018年4月〜2020年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的は定期テストの点数UPと志望校に向けての勉強でした。公立の志望校には届きませんでしたが自分自身の内申点が低いというのもあったので希望通りの私立に行けて満足です。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 天王寺教室の口コミをもっと見る---
数学が出来なかったから、人に教えてもらう事で高校の早い授業についていけるようにするため
---
まあまあ、他の塾に比べると安い方だと思うが、内容を考えると妥当
学生が教えるので、効率が悪い上に教えかたも学校の生徒の方が上手だった
---
自習スペースは確保されていて結構集中が出来る場所であったように思う
駅に近いことは非常に良い事だと思うが、誘惑も多い場所なので打ち勝つ必要がある
あまり進路においては説明がなくどうすれば良いかわからない状態だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年9月(9ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学の成績は横ばいで変わらず、結局自分でチャート式をずっと解いている方が身に付いたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 上新庄教室の口コミをもっと見る---
当時、部活動に熱中しすぎて全く勉学に励んでおらず、定期テストでも点数が悪かった。つまり、受験勉強するに値する学力を持ち合わせてなかったと自覚していたから入塾をした。
---
他社と比較しても料金は比較的高いと感じた。特に夏期講習、冬季講習は非常に高いと感じた。
特に、コースに関してはどれも同じであった。強いて言えば、料金面で週に2回ほどしか通塾していなかったため、勉強量が少なかったと思う。
---
自習室も多く完備されてとても良かったと感じた。ただ、他社と比較して特出して良かったものはなかった。
天王寺駅に密接しているため、とても通塾しやすかった。その上、家からも近かったためより早く行けた。
特にサポートがあったわけでもなかった。ただ、受験勉強とは別にTOEICの勉強を教えてくれた。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望であった学校に行けなかったため。また、講師の説明があまり伝わらず、分かりにくかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 天王寺教室の口コミをもっと見る---
高校から近く通いやすいと思ったため。また、先生や教室の雰囲気も良く和やかな雰囲気だったから。
---
他塾とほとんど変わらない。高くもないし安くもない。正直値段は比較検討の材料にはならないと思う。
適切な量であり、難易度も自分に合っていたから。これが成績アップに繋がったと思う。
---
特に不自由なく過ごせたため、星3つ。何か改善してほしいことはと言われるとないが、目立った設備もない。
高校からとても近く通いやすかった。近くにコンビニなどもあるので不足したものがあればそこで買うことも可能。
可もなく不可もなく。何か印象に残った嬉しい出来事もなかったが、同様に嫌なこともなかった。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年11月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾なしでは実力が足りず、合格するのが厳しかった志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 堺東教室の口コミをもっと見る---
カウンセリングに行った際に講師の方が志望大学のグローバルコミュニケーション学部の方がいらっしゃり信頼できたからです。
---
授業の振替に対応してくださったり空いた時間の質問対応などを鑑みるとコスパは良いと言えます。
個別指導であるので扱っている学校のテキストをもとに独自のカリキュラムを組んでくださります。
---
机一台一台にライトがあるので学生には優しいです。しかし、荷物空きなどがなく窮屈さはあります。
近鉄沿線ですが各駅停車の電車のみの停止できんしょうすーぱーしかございませんでした。
空いている時間に自習の様子を見守って質問に講師が答えてくださります。また、台風の際などには振替の連絡をしてくださります。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで常に10位以内を取れたからです。先生が過去問を集めて分析して、傾向を知らせてくださります。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 八戸ノ里教室の口コミをもっと見る---
家が近かったためです。受験期間の貴重な時間を無駄にすることがないと思ったからです。
---
少しお高めです。個別ではありますが、一対二であり、授業時間を一コマそんなに長くないので高いと思います。
生徒一人一人に合ったコースを提案してくれます。自分の短所や大学で求められる能力に必要とされるコースを提案してくれます。
---
周りの生徒がすぐ近くにいるので個別感はないです。声が少しうるさいと思うかもしれないですが、その中で集中する能力を求められます。
駅がすぐちかくにあります。駅に着いているモールのなかにあり、サイゼリアなどもあるためお腹が空いてもご飯食べに行けます
課題を毎授業ごと出してくれます。しっかりと自分の伸ばすべき部分を重点的に出してくれました。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一人一人が丁寧に解説し、たいおうしてくださいました。目標にしていた大学に無事合格できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 池田教室の口コミをもっと見る---
他塾ではその塾が出している教材を買わなければならないが、ここでは書店に売っているような教材や既に所有している進研ゼミの教材、また学校の教材を使うため。
---
個別指導塾と考えればそれ相当だと思います。特別安くは無いですが、高くもないと思います。
基本1対2を提案されますが、問題演習している間にもう片方の生徒を見てくれるので、十分良いです。
---
自習室は基本14時から21時30まで開放されています。他の大手進学塾だともっと遅くまで空いているところもあるかもしれません。
駅のすぐ側にあり、コンビニも目の前では無いが、近くにはあるので夜遅くまで勉強していても騒ぎ声も聞こえず治安も悪くなく、しかし軽食は直ぐに買いに行けます。
担当の先生がついてくれるので、学校生活や友達とのこと、趣味など、色んな話ができて、信頼出来るお兄さんお姉さんという感じになります。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格、さらに私立併願校の全ての受験方式で合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
関西個別指導学院 住道教室の口コミをもっと見る