おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。数学の講師の教え方が上手でした。おかげで公立大学受験に合格し、とても感謝しています。環境も整備されており、勉強に励むことが出来ました。
当初、複数人の友達がナビ個別に通っており、共に入塾しないかとすすめられた。私自身も塾を探していたというのもあり、決定した。
どちらとも言えない
周りの塾と比べると、少し高いのではないかと思いました。個別指導だからしょうがないのかもしれないけど家計には響いてたようです。
ほぼ個別指導のため、自分のペースに合わせて無理なく教えてもらうことができました。分からないところを聞きやすいのでよかったです。
すごくわかりやすい教え方だったと思います。分からないところがあると分かるまで親身に寄り添ってくださいました。
特に不自由はなく授業を受けるには快適な空間だったと思います。ホワイトボードの距離が近くて見えやすかったです。
周りが閑散としておりコンビニ以外は特に何も無い空間のため、勉強には集中できました。たまに物寂しい時もありました。
寄り添ってはくださったものの、家庭での学習はやはり自分自身の熱意次第だと思いました。課題などの面ではサポートしていただきました。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学に合格することができたから。また、夏まで自分で勉強するのはなかなか難しいと感じていたが、入塾を通してモチベーションが高まった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立大学 合格 第二志望校: 活水女子大学 合格 第三志望校: 長崎県立大学 合格 |
私自身、初めの頃は苦手な科目が多く、テストの点数もよくありませんでしたが、塾に通うようになってから、「わかった」と思うことが多くなることで自信へと繋がり、また先生方の生徒1人1人への対応がよく、成績が伸びました。悪い面は特にないです。
当時の自分の偏差値と成績だと、第一志望校への進学・合格は難しいと思い、入塾することに決めました。
やや自由
個別の指導といった制度に合った料金だと思いました。そこまで家計に負担もなかったし、高くもないし安くもないしちょうどいいと思いました。
個別だから、自分の分からない事をすぐに教えてくれました。また毎回隣の席の人が変わるのでそれもまた楽しかったです。
個別指導ということもあり、一人一人の成績を伸ばす目的にあった対応だったり、教えかたも分かりやすく、成績が伸びました。
設備は整っていて、良い環境で私たち生徒は学習ができ、充実した授業を過ごすことができました。
家族が塾まで毎日送迎をしてくれました。特に事故もなく、安全な整備も整った環境だと思います。また自転車で登校しても問題ないと思いました。
話し方や生徒に対しての挨拶や対応が優しく、安心して塾に通うことができました。また生徒一人一人の意見を尊重してくれて嬉しかったです。
通塾期間 | 2022年2月〜2025年1月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は私立の高校に行って、夢を叶えるために、今の自分の偏差値だと難しいと思ったので、入塾し、その結果第一志望校に合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
龍桜高等学校 合格 第二志望校: 神村学園高等部 合格 第三志望校: 鹿児島県立明桜館高等学校 合格 |
良い面で言うと、先生の対応がいいことで教え方も分かりやすく、生徒1人1人に丁寧に教えてるなと感じます。 特に悪い面はないですが希望で言うともう少し建物が綺麗だと嬉しいです。
家から近い場所かつ、個別であること。また、その塾の評価を見ていいなと感じたため。
やや自由
私自身あまりどのくらいお金がかかるのかは分かりませんが塾なのでそれなりにはかかると思います。
私は多分普通のコース?なんですけど個別指導なので特にないと思います。私の場合週2で授業入れてます。
生徒一人一人に丁寧に教えてくれる。また、遅刻をした場合も日にち変更が可能で良い対応だなと感じた。
正直言ってあまり良いとは言えないです。つい最近でもトイレが水漏れしたり水道も汚いとか建物の問題があります。
車が多く通る道で近くに大きな交差点があることが正直怖いなって思いました。別に周りに治安が悪いわけではないので夜道の心配は車だけです。
非常に丁寧に教えてくれて、志望校決めのときも初めてだったので優しく教えてくれた。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験の合否は今の時点では分かっていませんが、成績も上 がったのでいいかと思います. |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立荏田高等学校 第二志望校: 橘学苑高等学校 第三志望校: 横浜清風高等学校 |
わかりやすい講師の方がいらっしゃるのでその方に担当があたると学習した感じがでている。悪い面では私語が多すぎる講師の方もいらっしゃるところ。
現在通っている塾に友達が通っていて塾の評判を聞き、体験してみて良かったので入塾しました。
とても自由
講師一人に二人の生徒を担当して個別指導していただいていますので、これくらいの料金で良いのかと思いますが、低価格にしてもらえるともう少し時間を増やして通えるかと思います。
現在は週に一回の数学のみのコースで通っていますが、それだけで大学受験に対応できているとは思わないので今後、検討したいと思います。
講師の方によって違うので、学習に集中して教えてくださる方だと安心してお任せできます。生徒の質問に答えられず、後からの教えてくださるのは良いのですが、質問したことを忘れて放置されてしまうことがあるので気をつけてほしいです。
自習に通っていますが、自習室というものはありません。個別指導中の生徒さんの周辺で部屋の片隅で自習する感じです。囲ってあっても良いのかとも思います。
駐車場は他店と共同使用ですが、広く取られているので送迎時に利用しやすいです。また他店が並んでいますがにぎやかな店とかではないので環境は悪くないと思います。
塾で自習をするために教室へ行っても自由に自習できる感じです。面談では学習の足りていないところを教えてもらっていました。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校二年生で大学受験前なので、大学合格が目標とすると結果としてはまだ出ていません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 第二志望校: 立命館大学 第三志望校: 横浜市立大学 |
基本的にバイトの大学生が講義を担当してくれていたが、文系の大学生が担当になった際に理系科目(化学、生物、数三)の指導が受けられないことがあった。その他はわかりやすい講義に丁寧な指導を受けられた。
中学生の折に先に入塾していた小学校からの友人に紹介され、その後体験授業を受けた後入塾した
やや自由
一コマずつの料金で月々の月謝が決まる。個別指導だったため少し高いと感じたが適当な値段設定だと考える
コースなどは特になし 自分が指導して欲しい科目の申請を行いその講義回数分の受講料を払う形式
分からないところは丁寧にしっかり指導してくれる また、大学生でも分からなかった時は正規の塾講師の方が指導してくれた
1人1枚ホワイトボードがあった。また一席にひとつ間接照明があるためあかりはしっかり確保出来る
バイパスが近くに通っているため音が気になる人には苦になる また、駅の近くにあったため電車通学の学生は学校帰りに通いやすい
定期的な面談があった また講義間の休み時間や授業後は指導員の大学生や正規の塾講師の方と気軽に話すことが出来る環境
通塾期間 | 2020年4月〜2023年10月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 本来行きたかった大学には合格できなかったが国公立大学に行くという目標は達成出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
奈良教育大学 第二志望校: 都留文科大学 第三志望校: 高知大学 合格 |
---
先生が優しかった、塾長が優しく教えてくれ、質問しやすかったです。家から近いと思い入塾しました。
---
子供だったのでよくわかりません。まあ妥当だと思います。通ってる人もたくさんいました。
時間割が組みやすかった記憶がある。授業内容を予習でき、復習もできるので、記憶に定着した。
---
まあ綺麗だったし、できたばかりだったのでよかったです。自習スペースはあるので、自習もできる、塾自体は狭い
駅から割とある遠かったので、行くのがめんどくさくなった、コンビニは近くにあったので、お腹空いた時便利だった
先生優しいので、仲良くなることができたし、学校の相談や、志望校についてなど、たわいもない話ができた。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自己学習が少なかった、先生は優しく教えてくれたけど授業外での学習をもっとやるべきだった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 多摩校の口コミをもっと見る---
家から通いやすいところや先生たちの手厚い保証等に惹かれたことや公立受験や公立受験のために苦手科目を克服するため
---
料金については私が払っていた訳では無いのであまり詳しいことは分かりませんが親は少し高いと話していました
私は夏期講習、冬期講習を受けましたがとても充実したものでした。夏期講習、冬期講習どちらも私の苦手分野を徹底してくれる組み方をしてくれていてとても助かりました
---
エアコンや自習室、合格者数を書いている紙など勉強する環境はとても整っていると感じました
あまりいい場所とは言えません。駅からは少し遠く歩いて30分程度かかります。なので自転車、徒歩から通える方がメインだと思いました
自習室を利用している時も分からない所があれば先生は優しく教えてくれました。そのおかげもありとても自習が捗りました
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理系科目が苦手で、公立受験も控えているため塾に通い始めましたが1年程度で苦手科目をある程度克服でき受験も合格しました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 神戸校の口コミをもっと見る家から近くて通いやすかったと思います。先生によっては勉強の教え方が合わなかったようです。
前職の知り合いのお子さんが通われていたようで、月謝や雰囲気を聞いていたので入塾を決めた。
やや自由
近くの駅前などの塾より安いと聞いていたので他は見てないが、うちから払える金額だったので良かった。
学習コースとしては、得意な算数より苦手な国語をもう少し勉強させてほしかったですね。
子供から話しを聞いた上で、うちの子供とは合わない先生もいたようですが、全体的には良かった。
その日に合わせて暑くもなく寒くもない環境を作ってくれていたんじゃないかと思いました。
家からも近く通いやすい環境にあり、近くに終わってから寄れるスーパーやコンビニがあったから。
授業自体は自由な感じで厳しいイメージはなかったが、通年以外の講習に対してはあまりいいイメージがない。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親としてはこれからもずっと続けてほしかったが、とりあえず1年間は通ってくれたので良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
もともとある程度勉強ができる人にとっては進みが早いため何度も繰り返しするだけになるので記憶には残りやすいです。ですが同じことばかりでつまらなく意欲がわかないかも知れないです。
家から近く、そこで体験受講をしてみて、自分の学力を上げたり、学校の授業についていくための学習の場として良いと思ったから
とても自由
定期講習の追加料金が少し高く感じるが、普段の受講などの質を見ると一般的だと思うから
少し値段は高く感じたが、自分の学力の向上のために最後まで役に立つ学習ができるコースだったと思うから
一人一人に個別でわからないところや難しいところをわかるまで粘り強く教えてくれたから
様々な年の高校や大学の入試の過去問や、幅広いレベルの問題集が数多く揃えられていたから
特にこれといって学習に迷惑な建物などもなく、近くで工事をされることもほとんどなかったから
一定期間ごとに生徒や保護者を交えた面談を行っていたり、生徒の話や相談にもきちんと乗っていたから
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が志望していた県立高校や私立高校の受験にうかることができ、後悔のない学校生活にできたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立松山南高等学校 合格 第二志望校: 済美高等学校 合格 第三志望校: 愛媛県立松山北高等学校 合格 |
娘は勉強が苦手で集中力が続かなかったのですが,個別指導ナビは1~2人の生徒に1人の先生が付き,分かりやすく優しく教えてくれるのがとてもありがたいです。
娘は元々勉強が苦手で集中力もなく,学校で授業に付いていくのも大変そうで。家に勧誘に来たので体験して良かったので決めました。
やや自由
週一回で60分で2教科で13000円程度なので安くはないとは思うものの,妥当だという考えです。
週一回程度60分コースの2教科で通っていますが時間や内容もちょうど良い。先生もマンツーマンで指導してくれる。
どの先生も優しく丁寧に教えてくれている感じがします。娘も先生を慕っているようなので。
施設や設備は新しくはないものの,清掃などぱっと見た感じはわりと行き届いていると思います。
駐車場も狭くなく入りやすいし立地も分かりやすい。通いやすく周辺環境も良いと思います。
面談でも親身になって話を聞いてくれてサポートしてくださる。授業後も優しく声がけをしてくれている。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 以前より学習力や集中力が身についた感じがします。ドリルなども以前は空欄ばかりでしたが考えて書き込めることが増えました。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求