おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。学習習慣をつけるには良いとおもうが、授業自体はバイトの講師がするため質は担保されない。
口コミと、家に勧誘が来たため、体験授業を受けて良いと思ったから。両親も入塾に賛成してくれたため、入塾を決めた。
とても自由
講習が多い分かなり月謝がかかった。両親にかなりの負担をかけてしまったと思う。基本月謝も安くはないと思う。
講習が充実していた。春季、夏季、秋季、冬季の講習があり、学習ペースを確保することがしやすかったと思う。
バイトの講師であるため、そこそこのレベルしか教えることはできないが熱心な人は親身になって指導してくれる。
上にも書いたが自習スペースと授業スペースに隔たりがないため他の人の授業の音がかなり気になった。騒音の中で集中することが難しい人には厳しいと思う。
自習スペースと授業のスペースに隔たりがないため、騒音が気になって集中できなかった。自習するにはあまり良くないと思った。
進路指導などはしっかりしていた印象がある。面談を多く実施してもらい、親身になって指導してもらった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた公立高校に入学することはできたため、そこまで悪い印象はないです。先生と仲良くなれたのも良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台第三高等学校 合格 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 |
とても丁寧で優しく個別に教えていただいたことで、娘も安心して通うことができ良かった。
自宅に塾について案内をしてくれる方が来てくれて、その話を娘が聞いて、体験にも行きやりたいと言っていたから。
どちらとも言えない
個別に教えてくれるため、少し高いような気もしたが、丁寧に教えていただいたことは良かった。
英語と国語を1時間20分の中で半分ずつ教えていただき、本人の苦手を少し克服できた気がする。
一人ひとりの学習の度合いやペースに合わせて、とても丁寧に優しく教えてくれて良かったから?
窓もあまりなく、少し閉ざされた空間のような気はしたが、換気もされていて良かった。
駐車場は少なく、少し離れたところにはあったが、路駐をして送迎することもあり、少し心配だった。
授業以外にも面談などで個別に本人に合う学習方法などを相談にのっていただき、良かった。
通塾期間 | 2024年3月〜2024年8月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の学習に対するやる気がだんだんとなくなり、目標を達成する前に辞めてしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面 一人一人の苦手なところを教えてもらえたり、わからないところを見つけてもらえたし、普段の生活でもいいところを認めてもらえた。 悪い面 なかなか自分から自習室を使おうとしなかった。個別なので割高だった。
飛び込み営業で自宅に来たから入塾料がかからなかったことと、兄の時にお世話になり、信用があったから
やや自由
季節ごとの講習会は苦手な単元や強化したい単元ごとにコマを取ることになるので高い。 個別としては通常の料金は普通だと思う。
とにかく、その当時の学校の担任が無理だという学校に行ける可能性を最後まで一緒に探してくれた。コロナに翻弄された中学校生活だったが、最後まで頑張れたのは塾長はじめ、先生方のおかげだったと思う。
成績が上がったし、勉強を嫌がらなくなった。しかも、自習時間に面接練習もしてけれたから
教室が綺麗。ワンフロアで授業場所と自習スペース、面談スペースがある。それぞれが近いけれど集中していれば問題ないようだった。トイレが少ないと言っていた気がする。
駅前で立地はいいが、駐車場の入り口が狭い。ただし、向かいに駅の駐車場があり、30分までは駐車料ごかからない。
当たり前かもしれないが、塾に来た時と帰る時に必ず顔を上げて挨拶がある。また、終わった時に親が迎えに行くと、今日の担当の先生が学習内容と様子などを教えてくれる。成績表が学校から配られるタイミングで面談などがあった。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。また、勉強のやり方を自分で考えられるようになった。学校の先生にはあきらめられていたけれど、志望校合格できるよう時には厳しく言ってくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩手県立黒沢尻工業高等学校 合格 第二志望校: 花巻東高等学校 合格 第三志望校: 花巻東高等学校 合格 |
受講していた科目ではもちろん成績が上がりました。また、定期テストなどの前には受講していた科目以外の不安な科目も補習という形でサポートしてもらえていたので、学校での全体的な成績がアップしました。また、大学入試での受験科目を重点的に入試前に対策したので合格できたので良かったです。
子ども本人が広告や友人から情報を集めてきて、中でもいいと思った塾は体験授業を受けました。そして、通えると思ったところがこの塾だったので入塾を決めました。
やや自由
入塾を決める際に他の塾とも比較しましたが、大差はなく一般的な費用だったと思います。また、季節別講習では何回の授業を受けると1回は無料になるなど、特典があったので良かったです。
入塾時がちょうど年度始めだったので、その時にある程度のカリキュラムを決めました。しかし、学期終わりなどの実力テストなどによって学力の上がり具合を確認し、その学力に応じた授業を受けさせて貰えました。その変更によってなお学力がアップしたと思います。
たくさんの講師の方がいましたが、塾長以外はアルバイトの大学生の方でした。たくさんいらっしゃって、どの方も担当の科目以外も対応されていたので臨機応変な対応をして貰えました。また、子ども自身に合わなくても相談すれば変更して貰えたのでとても助かりました
賑やかな駅が近くにあったため、夜遅くなっても防犯面での心配はあまりありませんでした。 賑やかな駅が近くにあったので塾内も騒がしいかと思いましたが、防音仕様の壁になっていたので静かでした。 各席がそれぞれ仕切りで仕切られていたので、各自が自習に集中できるよう工夫がされていました。
賑やかな駅が近くにあったので塾内も騒がしいかと思いましたが、防音仕様の壁になっていたので静かでした。
おもに無断欠席があった際の連絡と3ヶ月に1回の3者面談の予定を決めるときがほとんどでした。また、進路についての相談のこともありました。 おもに面談ではカリキュラムをどう変更したかや進路についてなどの報告や相談をしていました。また、授業についての質問や講師についてなどについてもいろいろと相談していました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全体的に成績はアップしました。しかし特に、苦手としていた科目では入塾時は定期テストで平均点を取れるかギリギリの程度だったのに対し、大学受験前には平均点を必ず超えるレベルまであげることができ、克服できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 合格 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 神奈川大学 |
定期的な面談があり、何かあればすぐに相談ができる。また、自習スペースもあり、いつでも使うことができて便利
特に決め手はなかったが、居住区から離れていたので、他の人に会わないように離れている塾を選んだから。
とても自由
授業内容に対して少し高いと感じだが、個別指導でもあったため、やや割高になるのもしょうがないのかなと感じた。
1コマ80分で少し長いと感じたが、1週間のうちで好きな時間にコマを入れることができて融通が効いていてよかった。
自身に主体的に取り組ませるように指導してくれていた。また、わからないところは質問すればすぐにヒントを出して自身の力で解けるようにサポートしてくれていた
基本的に設備は綺麗で使いやすく、ペンなどもインクがなくなったならすぐに補充されていた。しかし、外の階段の勾配が急できついなと感じる。
駐車場もあり、車でいけたり、自転車などの他の手段でも通えることがよかった。しかし、駐車場の入り口が少し狭いと感じた。
定期的な面談で悩みなどがあればすぐに相談することができたし、自習スペースをいつでも利用することができて便利だった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手をある程度克服することはできたが、公立受験の合格という目標の方が達成できなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
宮城県仙台南高等学校 第二志望校: 東北学院高等学校 合格 第三志望校: 東北学院榴ケ岡高等学校 |
良い面は現役大学生が講師の為子供がわからない所は即座に答えられる。 悪い面はアルバイト感覚なのか、教える態度が怠けている時があると言う事を耳にする事がある。
営業の方が近所を回っており、自宅を訪れた際、子供から通ってみたいといった意思表示があった為。
やや自由
通塾内容(授業時間、教科数)に見合った料金設定だと思ったため。また苦手教科については別講習として追加料金は発生するものの納得はできるため
子供の集中力が途切れない時間設定は良いと感じました。小学校と同じ授業時間との事で、子供もダラダラしなくて集中できたため。
怠惰な時がある様子。子供の漢字テストの丸付けでも間違った漢字が丸となっており、子供が間違って覚えていたこともある。
塾全体のスペースが少し狭いのに加え、自習室も少し狭いと感じるため。保護者の面談をしているすぐ横で自習をしていると、面談に集中できない時もあった。
駐車場が狭く子供の送迎時には、他の車とすれ違いができない事も時々あったため。また通塾する子供達の駐輪場とも近い為危険な感じを受ける事もあるため
夏季講習等の案内の際、塾へ行き保護者面談を受けていましたが、具体的に子供の苦手の教科や得意教科、授業中の様子など教えていただけたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年2月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | かなりの学習癖が付いたため、あまり遊ばなくなってしまった。逆に勉強をしていないと不安と言う時もある。 |
志望校と合格状況 | --- |
通う前までは勉強が苦手でやる気も無かったのですが、通い始めてからは学習に対して意欲的になった。
家から近く、値段も比較的安いと感じたため。 本人に体験をさせた時に「ここなら通える!」と言っていたから。
どちらとも言えない
2教科で10,000円いかないでしっかりと教えてくれるのはとてもありがたいと感じています。
その子一人一人に合った進め方でやってくれる印象です。 定期的にテストをし、その結果に基づいて苦手な部分を講習会でさらに勉強していく感じです。
子供から聞いている限り、先生は優しく教えてくれてくれるし、分かるまでやってくれると言っていたから。
設備に関しては私自身は隅々まで見たことがありませんので、真ん中の評価にさせて頂きました。
駅からは離れています。 大きな通り沿いなので小さい子供1人で行かせるには少し不安な時もあります。
アプリでのメッセージやり取りが出来るため、分からないことや聞きたいことはすぐに聞けるのがありがたいです
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習には意欲的だが、まだ苦手分野が多くテストの点数もそこまで変わっていないため。 |
志望校と合格状況 | --- |
分かりやすく丁寧に指導が行われていたようです わからない事象については懇切丁寧に指導されたようです
徒歩5分であり心配もないので入塾させました。また、学習指導がしっかりしており、安心してました
やや自由
まあリィーズナルな学習塾だと思われます。いまでも復習をやっており、これからも続ける意思が見受けられます
日頃復習を怠らず頑張っていたようで安心していました。受かった学校でも将来に向かって頑張っているようです。
分からない事を尋ねると理解するまで指導をしていただいており、自分から家に帰って復習をしていました。
授業を受ける部屋と自習室があるのがいいと思います。分からないところがあると先生に教わるところがいいと思われます。
幹線道路があり、かなり騒音があるかもしれませんが遮音もされているようで安心して授業されているようで安心してます
全国評価があり自分がどの位置にいるかが分かるので自分の位置がどこかが分かり非常に客観的に判断できるのでありがたい
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 分からない所は懇切丁寧に説明とアドバイスを受けており納得していましたし自分から自習室で納得するまでやってたと聞いております |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋経済大学高蔵高等学校 合格 第二志望校: 名古屋経済大学高蔵高等学校 合格 第三志望校: 名城大学附属高等学校 合格 |
---
学力の更なる向上をめざしたいと考えていたから、学校の授業で満足出来なかったから。
---
塾ならば妥当だと思う値段設定でサポートしてくれたように感じるから、満足していたから
自分の難易度に合わせてくれたからとても良かったと感じているし、満足出来ていたから
---
狭いからもっと広ければさらに快適に勉強できると感じるから、そしてくさかったから。
国道沿いだから利便性が良く送り迎えしてもらうにも通学にも良かったと考えているから。
はじめはサポートが厚かったが、そのうち減ったからもっとしてもらってもよかったのかなというように考える
通塾期間 | 2019年10月〜2020年10月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校だけではできない応用問題が欲しかったからその目的に合っていたと考えるし、満足していたから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 伊予校の口コミをもっと見る使用する教材の内容が充実していて分かりやすい、ただ、個別指導なので費用はそれなりにかかってしまう。
個別訪問で教師が自宅を訪問し、無料の体験学習を進められました、参加してみると教材が分かりやすく、教え方も丁寧だったので通う事に致しました。
とても自由
授業は基本的に教師が個別指導で進めていきますので、他の一般的な塾に比べ費用は高めになってしまいます。
本人の希望と教師の判断や保護者の意見を交えて、その都度、学習する科目を選択しています。
授業の内容を本人が充分に理解しているのか、その都度、確認しながら授業を進められています。
授業の机とは別に、自習用の机が用意されています。部屋は少し狭く感じますが、少人数での個別指導なので問題はありません、室内の照明は充分な明るさが確保されています。
塾周辺の道路は狭い所が多く、街灯も少ないので、夜の授業は送り迎えが必要ですが、車を停められる場所が少ないので気を使います。
3ヶ月に一度は三者面談があり、本人を交えて今後の指導方針や進学希望について話し合います。
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 主に暗記が必要な科目が苦手だったのですが、まだ、充分に克服出来ていない状態です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千城台高等学校 合格 第二志望校: 千葉聖心高等学校 合格 第三志望校: 日本大学習志野高等学校 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求