小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)※総合評価は、ナビ個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。子供のペースに合わせた個々の指導をしてくれる。ただ、徒歩で通うには少し遠いので送り迎えが面倒である。
一ヶ月間の体験授業を受けて、子供が通いたいと言ったので通うことになった。塾に通わせようと思っていたので、子供の意見を尊重した。
やや自由
集団で受ける塾と違って、個別で教えてもらっているので、このくらいの料金だと納得しているし、入塾前に他のところの料金とも比較した。
子供が学びたい教科を選べるし、先取り授業なので学校での学習がスムーズに進む。 次の学年の学習もできる。
学校よりも先に進んだことを教えてもらっているが、塾の宿題をする時に分からないことがないので、きちんと理解するまで教えてもらっているんだと感じるので。
塾で親がいる時間は短いのでなんとも言えないが、空調などは問題ないし通っている子供も特に何も言わないので。
机をついたてで囲っているだけのところで授業を受けているので、周りが気になり集中できない事もある感じなので。
年3回模擬テストを受けた後に面談するだけで、特にサポートを受けているように思えない。こちらからの相談には色々応じてはもらえるので、特に問題はないが。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の宿題は毎日するが、それ以外はしないので学習習慣があまりついていないように感じるので。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
志望校に対して学力が足りないから。 試験の結果が悪く内申点がわるかったから。 学校が目の前だから。
---
母子家庭ではきついため祖母に支援してもらっていた。うる覚えではあるが、当時はこんなに高いお金を払ってもらってるのが申し訳なくなっていた。だがその分頑張る気もおきた。
得意を更に得意にするということと、苦手を克服することができた。 それぞれの分野で得意な先生がいるため、とても分かりやすく説明してもらえる。
---
自習スペースがある。 授業では目の前に小さい白板があるため分かりやすくおしえてもらえる。
お昼ご飯を買いに行くコンビニやパン屋さん、スーパーなどがある。 学校の前だから帰りによれる。
自習スペースで勉強している時も教えにきてくれた。一人一人に合わせた勉強法で前向きな言葉をかけてくれていた。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分のレベルより高い高校を志望しており、しっかり入学し卒業もできたから。 定期テストや実力テストでも成果をあげることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 水口校の口コミをもっと見る色々な先生に見てもらえる機会があり、塾長にこの先生に毎週みてもらいたいと言うといったように融通が効いた。
家から近く通いやすかったため入塾を決めた。また家に勧誘の塾の人がきて、話を聞き入塾した。
とても自由
週1で小学生の割には高かった。両親は黙って払ってくれていたが、聞くとびっくりした。
自分の授業の理解ができるほどの頻度で通えるようになっていた。学校が早く終わる日に設定していたため通いやすく、遊ぶこともできた。
分からないところがあると1から丁寧に教えてくれたり、一つ一つの机にホワイトボードがあったためわかりやすく授業をしてもらえた。
あまり治安がよくない中学が近くにあり、そこの学生が多かった。そのためか、うるさくなっていたりした。
小学生から高校生まで様々な学年の人がいるため、少しうるさかった。また、自習室で寝る人が多かった印象。
課題が少しあった記憶がある。それをやってくると褒めてくれる先生がいたり、課題を出さない先生は授業初めにこの範囲をテストするといって勉強する形であった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと中学受験のために通っていた。その希望の学校に合格できたため、目的は達成されたと思われる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近江兄弟社中学校 合格 |
どの先生もとても丁寧に指導してくださり、個別指導なのでひとりひとりに合ったスタイルで取り組めるので良いと思う
家から近くとても立地的に通いやすいと思うのと、個別指導塾なので子供のペースに合わせて学習できるからです
やや厳しい
個別指導ということで、他に比べると高い方だと思います。ですが講習も行われていてわかりやすいのでいいと思います
コースが豊富でその時の学習に対しての成長具合にも合わせて変えられるのがありがたいです
ひとりひとりのペースに合わせて教えてくれて、わからないところは徹底的に学習させてくれるので良いです
机には仕切りが施されていたり、赤本が豊富だったり学習環境に関しては文句なしだと思います
近江八幡で栄えてらところにありますが塾内は静かな環境で勉強にうってつけだと思います
先生とのコミュニケーションのためにたまに面談があるらしく子供のプライベートな悩みなども話しやすいと思います
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けてなので、まだこれから学習していくことがたくさんあると思うので未達成です |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
綾羽高等学校 第二志望校: 近江高等学校 |
個別で、しっかり関わってもらえる反面、なぁなぁになってしまいがちなところがある。成績がいっこうに伸びないので、通っているいみがあるのか悩むこともある
塾長との相性。いろいろ見学に行って、この先生がいいと子どもが決めた。塾の雰囲気も良かったのだと思う
やや自由
高い。季節の講習でコマを増やすほどお金がかかるので、おぎなってもらいたいところ全部は叶わない。お得なこーすとかがあればいいのに
自分で好きな科目だけ選べるので苦手なところだけ強化できる。5教科全て補填されない部分はしょうがないが求めれば求めるほどおかねがかかる
個別で対応してもらえるので分からないところがききやすいと思う。 ただ対応については見ていないので分からない
自習室をいつでも使って良いのは助かる。ひんぱんに使う習慣をつけてほしいが、それも本人次第なのでしょうがない
駐車場がせまい。 道もせまいから送り迎えが不便。 混みやすい時間帯は先生が誘導してくださるのでありがたい
区間ごとに面談があり今の状況をみて補修が必要か考えてもらえるのはいいが、コマが増えるほどおかねもかかるのでつらい。
通塾期間 | 2021年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業にはついていけるようになったかもしれないが、それ以上の達成感がえられない。成績が上がらない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
滋賀県立草津東高等学校 第二志望校: 滋賀県立大津商業高等学校 第三志望校: 滋賀県立国際情報高等学校 |
テスト対策など、分からないところにフォーカスを当てわかるまで指導してくれた。また、個人に合った学習の仕方を提案してくれる!
パソコンを使った塾であり興味が湧いたから。また家からの距離も近くで学びに最適な環境であると判断したから。
やや自由
あの寄り添いのレベルなら満足!!教材も分かりやすくて、教え方も素晴らしいので大満足です!!
自分に合ったものを選択できる!例えばパソコンを使いたい!とか、個別で指導を受けたい!などの要望に答えてくれる!
分からない所を分かるまで教えてくれる。そして、どこがなぜ分からないのかまで聞いてくれるから、わからないところも明確になる!
綺麗で集中しやすい空間!!2階にあることが少し引っかかるが、いつも頑張ろう!と階段を登っていたのもいい思い出だから!
集団と個別で選べて、集中しやすい環境である。また、机の向きなど空間ごとに分けてありすごくいい工夫だなと感じた!!
毎回コミュニケーションをとってくれるので相談しやすい!そして、少しの顔色の変化などで気付いてくれるからとても凄いと思った!
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回の補修、復習のおかげで無事に毎回の定期テストの点数も上がり、志望していた高校に合格することも出来たから!! |
志望校と合格状況 | --- |
通学途中にあり学校帰りに自習室を利用しやすい。駅の近くにあるため休日も通いやすかった。
学力が低く、定期考査や大学受験の対策のために通学途中にある塾に友人の紹介で入塾した。
どちらとも言えない
毎週の塾と自習室とは別にデジタル授業動画の料金も支払っていたため、料金は高く感じた。でも、自主学習にはとても役に立った。
学習コースはあるものの、定期考査前や小テストなどがあるときはそちらの学習をすることもできる自由度が高い塾。
担当の講師はいるけれど、自習室ではそれぞれの担当科目の講師が丁寧に教えてくれる。
可もなく不可もなくというような感じ。少し設備が古いところはあるけれど気にするほどでもない。
駅の近くで通いやすいけれど、学生の登下校や夕方の帰宅の時間は外の話し声や車の音がよく聞こえてくる。
塾にあるパソコンで調べ物をお願いすることができる。進学先や英検・漢検などの応募なども、塾長と一緒に行うことができる。
通塾期間 | 2023年4月〜2025年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期考査での目標順位を何度も達成することができた。また、自力で学習することができるようになり学力も安定してきたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
講師の質が良く、講師はみんなから慕われています。また、自重室もとても空調が効いていて、勉強しやすい環境になっています。
面接をしたときに、講師の方が非常に詳しく科目、入試の情報を理解していたと感じたからです。
やや厳しい
個人授業と集団授業を受講しているため、その分料金は上乗せされるので、若干重荷だが教材も揃っているので非常に良いと思ったから。
生徒個人個人のレベルに合わせたようなカリキュラムとっていて、遅れを取らないように楽しく勉強できるようになっていると思ったから。
生徒がわからないと思っている問題を丁寧にじっくり解説しようと言う心意気が見られた。そして優しい対応をするようにしていたのが好印象だったと思ったから。
自習スペースも完備されており、集中できるように個人スペースになっているから。空調設備も整っていると思うから。
駐車場も比較的広く管理されており、親の送り迎えにも適していた。子供も安心して通えるような立地にもあったと思ったから
逐一テストを行い、学習の進捗状況を把握しようとしていた。面談を行い、メンタルチェックなども覚悟していたので良かったと思ったから。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験や実施されている小テストなどで講師から言われている理想、基準の点を取ることができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 三重県立看護大学 合格 第三志望校: 愛知学院大学 合格 |
良い面は、子供の性格に合わせて先生をつけてくれる。2人に1人の先生が教えてくれるので聞きやすい。授業の内容にもついていけるようになった。
自宅への訪問があり、話を聞いてみて子供にあっていると思い、塾の体験を3回程してみて入塾を決めました。
とても自由
1教科2万円弱で受験コースは別料金で年間にすると50万近くかかるのでもう少し安いとありがたい。
単元ごとに苦手な部分をテストなどから判断して普段の授業とは別にカリキュラムを進めてくれる。
子供も嫌がらず楽しく塾に通っているので、⭐️5つ 成績も上がり授業にもついていけているので。
自習出来る場所もあり、分からないところがあれば手の空いている先生が教えてくれる。
駐車場が少なく、送迎の際に路駐も出来ないので、子供を待つ場所がない。駅からは近いので電車で来るには便利な場所
独自のアプリでお知らせや学長からの連絡が来るので、こちらからもわたがない事がき聞きやすい。
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 授業内容についていけるようにという目的では達成。 高校受験はこれからなのでその他にします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立常滑高等学校 第二志望校: 愛知県立知多翔洋高等学校 第三志望校: 大同大学大同高等学校 |
成績が良くなった。学習方法もよくわかったみたいで自力で勉強する力も身についた。 志望高校にも合格できた
近所で1番月謝も安く口コミも非常によく交通の便も問題がなく本人がここがいいと選んだちめ
どちらとも言えない
近所の個別学習塾では最安ぐらいであった。合格できたので料金も親切だと思うがそうでなければもう少し安いとさらに塾生は増えると思う
とにかく志望校に合格できたので大満足であった。合格後も本人が塾に通いたいと申告して来たので途中で辞めずに中学3年生の最後まで通った
対面で一対一での教え方だったので他の生徒に合わせる必要もなく家庭での学習方法やプライベートのことなども相談に乗ってもらえたから
可もなく不可もなし。もう少し例えばエアコンが最新式の、ものであったり照明がもっと明るかったりするとなおよいのかなと思う
JRの駅からも近くバスも走っているため親が窓外できない時も安心して1人で塾に通うことができた。家からも近かったため車で送るさいも非常に楽天だった。
どのようにすれば家庭での学習方法が身につくかというところから教えてもらえた。目標設定ややる気の出し方など大変親切に教えてもらえた
通塾期間 | 2021年1月〜2022年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力的に無理だと言われていた志望高校の合格圏内まで成績が伸びて尚且つ推薦入試枠にも入ることができ最終的に志望校に合格できた |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求