授業だけで成績が上がらなかった、難関大学を目指す方へ。あなた専用の学習計画をやり遂げることで、合格を目指します。
総合評価
4.05
口コミ数(28)※総合評価は、難関大受験専門塾 現論会の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/10/18
---
もともと自分で計画を立てたりするのが苦手なタイプだったので日々の勉強の計画を立ててくれるのが自分に合っていると思ったから。
---
夏期講習なのがなく定額であるから他の塾や予備校よりも安い料金になりまた、他の同じような系統の塾よりも安い。
週に一回勉強計画を立てて小テストをしてその計画の達成度合いを確認してわからない問題があったときは教えてもらったりする
---
教室がオートロックになっていて自習室を午前中から夜まで使えるため長い時間自習室で勉強をすることができて使いやすい。
駅から近くてアクセスがよく周りに飲食店やコンビニや文房具屋などがあり快適な環境になっている。
進路についての話をしてくれたりコミルという連絡アプリによって先生と連絡を取るといったサポートをしてくれる
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった英語を積極的に勉強するようになり入塾した時よりも学力が向上して英語を勉強することが苦でなくなったらから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 青葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
ネットで見つけて自分に合ってると感じたから。河合塾やほかの個別指導塾よりも料金がやすかったから。
---
大手の予備校より遥かに安いから良い 他の個別指導塾と比べても安く済むから、自分の家は経済的な余裕があまりなかったからよかった
自習が中心だから自分にはあっているけど個別の授業をしっかり受けたい人には向いていないとおもう。
---
自習スペースの設備が充実している。卓上ライトや仕切り付きの机など集中出来る環境が整っている
大通りに面してるけど宗教勧誘が多いし近くにキャバクラとか居酒屋が沢山あって変な人がちょくちょくうろついてる
先生と生徒の連絡体制がしっかりしているから質問やその他の連絡がいつでも出来る。勉強する環境が整っている。
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣がついて成績が伸びた。自習スペースが広く、設備も充実しているため、勉強するための環境が整っている |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2022/10/30
---
自習型の塾だったから。
---
---
難関私大コース
---
---
快適だと思う。
机は仕切りがあり、一つずつ孤立しているので隣の人があまり気にならない。
通塾期間 | 2022年2月〜2022年10月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に受かったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
コメント・評価ありがとうございます!
まずは合格おめでとうございます🌸㊗️
そして約9ヶ月間、本当にお疲れ様でした。
自習ブースをよく利用してくれて、特に夏休みは一日中勉強を頑張っていたのがとても印象的でした。
大学に行ってからも、コーチングで身につけた自習力を武器に頑張ってください!
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 藤沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/31
---
他の塾を体験した際に感じた様々なデメリットが、現論会では見つかりませんでした。特にインプットだけでなく、アウトプットまで管理してもらえるところが良いと感じました。対応してくださった方の身だしなみもきちんとしていて、校舎も綺麗で、ここで勉強したい、と思える環境が揃っていました。
---
好きな時に充電ができ、wifi接続もあるため、普通の自習室よりも安いのではないかなと思います。
コーチが年間計画を作ってくれたおかげで、道筋がハッキリとし、自分のやるべきこと、達成するべきことが明確化され目標に向かって勉強することが出来ました。
---
とても綺麗です!開放的ではあるので、他の人の授業が聞こえてきて、集中できないことはあります。
近くにおにぎり屋さんがあるので、よくそこでご飯を買っていました。コンビニも付近にたくさんあるので、いつでも飲み物などを買うことが出来ました。
コーチが明るく声をかけてくださったため、気持ちが暗くなることはありませんでした。また、自習している際に聞こえてくる他のコーチの声で励まされることもあり、アドバイスを取り入れることもできました。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともと勉強習慣がついていなかったのですが、コーチのサポートといつでも自習ができる環境のおかげで、合格を貰うことが出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 名古屋千種校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/5/9
---
志望校合格に向けた計画を細かく立ててくれる、自習環境が良い、塾講師方の雰囲気、塾生の雰囲気など、自分に合ってるなと感じたことがきっかけです。
---
大手個別指導塾に比べたら安いと思います。また、教科数に応じて値段が変わるといったことがないので多数科目での受験を考えている方ならより安く感じると思います。実際に面談をして確かめてみるといいと思います。
学習状況によっては志望校より上の大学を提案してくださるので、良い意味でどのコースを選んでもさほど変わらないと思います。
---
トイレは1つですがいつも綺麗に保たれていて清潔感があります。出入口のドアはロック式で関係者しか入れないようになっているので、警備システムもしっかりされています。必要最低限のものは全て設備されています。
校舎内から聞こえる外の音はうるさ過ぎず静か過ぎずで勉強にしやすい環境だと思います。駅から徒歩5分程度の距離で近くにはコンビニもあり、受験生にとっては十分と言っていい環境だと思います。夜は少し暗いですがある程度通行人もいるので怖さは感じないです。
計画を自分の状況に合わせて細かく立ててくれるので、勉強習慣はほとんどの人がつけられるようになると思います。欠点は担当のコーチが大学生ということもあり、どうしても質問に対しての対応が遅くなってしまう場合があることです。なので授業日に直接聞くか、すぐに解決したい場合は学校の先生に聞くなど、質問がある場合は臨機応変に対応すれば問題ないと思います。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 自習環境がとても良く、計画も細かく立ててくださるので勉強習慣の確立という点では達成したに近いと思います。ですがまだ塾に通うようになってから2ヵ月くらいなので学力が向上したかは模試等を受けていないため測れていないのと、まだ志望校に合格した訳ではないのでその他としました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/24
---
完全に自分に合わせた勉強計画を立ててもらえます。新たな弱点が発覚したときには計画を修正してもらえるので、志望校へ最短ルートで合格することができました。
---
安い。全教科のコーチングを受けることができる。別途参考書代は必要になってくるので注意が必要です。
安い料金で、全教科のコーチングを受けることができる。サポートも充実しているから。
---
エアコンが効いている。机や椅子も、十分にあり、自習がしやすい。参考書が本棚に大量に置いてある。
最寄り駅である千種駅から徒歩約1〜2分ほどで、周辺には飲食店やコンビニが多くある。
質問にこたえたときにはいつでも教えてくれる。教室内に参考書がおいてあり、いつでも使える。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学入試のために入塾し、志望校である、筑波大学総合学域文系に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 名古屋千種校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
高校に入って授業についていけなくなって成績が悪かったときに、お母さんと話していて進められたから 面談に行ったら良い雰囲気だったから
---
他の塾に比べて少し高いけど、それにみあった学習計画やそれ以外のところを見ていても妥当の料金だと思う
学習計画表を1日単位で細かく立ててもらえるのですごくいい 週一の授業でテストをして間違っているところや、勘違いしているところなどを指摘してくれる わかっていないところにはとことんつきあってくれる
---
Wi-Fi完備、自習スペース完備なので勉強しやすい環境 しかし、自習スペースが少し狭いので机と机の距離は狭い。机の数も少ない
バス停や地下鉄が近くにあって、中心地にあるので遅くまでとおっていて通いやすい 近くにスーパーやコンビニがたくさんあるのでとても便利
塾とは関係の無いワークや問題でもわからないものがあったらしっかり解説してもらえる 進路で不安だったときにすごく親身になって相談にのってくれたそれも励ますだけじゃなくこうした方がいいとか直した方がいいところとかも言ってくれたのでとても頼りになった
通塾期間 | 2023年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ入塾して期間がたっていないので成果は出て来てないと思う 一番の目標の大学受験がまだ先なので目標の達成はしていない |
志望校と合格状況 | --- |
コメント有難うございます。
自習室は個別ブースを設置しました。
ガンガン利用して下さい。
引き続き教室長やコーチに気軽に分からない点など聞いて下さいね。
高校1年生であり、長い道のりですが、一緒に頑張って行きましょう!
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 四条烏丸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
兄が高三の頃、この塾に入り始め、志望校に合格していたから。兄からもここでの勉強はすごく効率が良かったと聞いていたから。
---
やはり高いです。お母さんのおかげで通わせてもらっていましたが、申し訳なかったです。
東大コースでしたが、あまり特別感はありませんでした。他のコースを知らないのですが、なんで東大京大コースだけより高くなっているのか不思議なくらい授業は一般的でした。
---
サポートの所でも書きましたが、参考書が豊富に用意されています。その良い点もあるのですが、なんにせよ天王寺校は校舎が汚かったし、民度が悪かったです。
私が通っていた時期の天王寺校は、コーチの方々が出入りはしていましたが掃除や整理整頓をする人はあまりおらず、校舎がとても汚かったです。まだ、生徒の民度もあまり良くなかったです。私がゴミ捨てを行っていたのですが、他の生徒がゴミの分別ができない、自習室でイヤホンの音漏れが凄い、などととてもストレスでした。
校舎で参考書が豊富に用意されてて、見ることが出来たのでとても気に入っていました。校舎までたくさんの参考書を持っていくのはとても大変だったので助かってました。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 計画を立ててくれ、次の週の授業で進捗報告をしなければいけないので、計画をしっかりこなさなければという義務感があり、こつこつ勉強を続けられた。一番自分に合った勉強法だと思った。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 天王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/10/18
---
現役時勉強不足により共通テストの点数が思ったようにとれず、第1志望のボーダーに届いていなかったことから浪人をみすえて、塾をネットで探していたら出会った。
---
コースによって料金が違うので、自分に合ったコースを選択することで適切な料金で学習することが出来る。
自分は難関国公立にしているが、その他にも東大、京大、早慶、難関私大など、様様なコースがあり自分の志望校にあったコースを選ぶことが出来る。
---
仕切りのついた机、ついてない長机があり自分に合った机で勉強することが出来る。また教室内にはたくさんの教材が置いてあり、家に教材を忘れた時などはそれを使える。
大きな道路に面しているため少し騒音は気になる。近くにコンビニや飲食店があるのでお腹がすいたら食事を手軽にとることができる。駅からは少し遠い。
当時先生が行っていた模試の受験の仕方や勉強の仕方などを教えて貰える。これまで自分1人での勉強しかしてこず、そのようなアドバイスはとても役立った。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国公立の受験がまだ終わっていないので未達成としているが、受験の合否はどうであれ素晴らしい先生と出会い勉強できたことは今後の人生に大きなプラスである。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 天王寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/5/13
---
周りが勉強し始めて、自分も大学受験を意識し始めたので、勉強習慣をつけたかったので入った。
---
少し高い気もするが、金額相応の指導をして貰えているので不満を感じたことはない。親に聞いてみないとわからない
自分はまだ高校二年生なので、高二のコースに通っているが、色んなことが質問できてありがたい
---
自習スペースが区別されていないのは少し気になるが、それ以外はとても満足している。
自分の家から少し遠く、行くたびに電車賃を取られるのが痛手。駅から近いので通いやすい。
自分が勉強しなかった時に励ましの言葉をくれたり、勉強した時に褒めてくれるのがいい。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾に通い始めてまだ模試を受けていないのでどれくらい力がついたか分からない また、勉強週間は着いてきた気がする |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
難関大受験専門塾 現論会 南浦和校の口コミをもっと見る