小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.54
口コミ数(159)※総合評価は、個別指導学院フリーステップの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は講師がマンツーマンで熱心で親切丁寧に教えてくれる。悪い面は塾代が少し高い。
本人と何件か見学に行き、雰囲気が良い、ここなら通えると本人が言うのでそこに決めました。
どちらとも言えない
塾代は仕方ない面も確かにあるかもしれませんが、何年も通塾していれば高額になり、負担が大変になります。
学習中はわかるまで優しく教えてくれるし、その後もメールで苦手な箇所、よく理解できた箇所などを知らせてくれるところ。
講師がわかりやすく教えてくれるし、わからない箇所はわかるまで丁寧に教えてくれる。
自習室があり、塾生は何時間でも利用でき、講師に質問もできるところ。ある塾生は弁当持参で朝から自習していました。
都会にありながら閑静な文教地区にあり、また堀江という土地柄が猥雑ではなく、上品な雰囲気がある。
受験前には保護者と塾生を交えた面談があり、その後も希望すれば何度も面談に応じてくれるところ。
通塾期間 | 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 本人の強い希望で私立の中学受験のために通塾していたが、残念ながら不合格だったので。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師の教え方が良い。 定期的に三者面談がある。 個別なので、勉強のやる気が起こりにくい。
家からも比較的近く、学校帰りにも直接通える距離にあるし、マンツーマン指導をしてくれる塾を希望していたから。
やや自由
マンツーマンで週に3回通っているので、とても高いです。高校生のマンツーマンの個別塾なら、この値段は仕方ないのかなと思います。
よくわからないので、普通です。入試に向けて、受験大学に合ったカリキュラムを組んでくれていると思っています。
子供からは、授業はとても分かりやすいと聞いています。年齢も近い先生なので、親近感がわくと思います。
敷地は広くはないですが、教室自体、狭く感じる事はないです。自習スペースもあってよいと思います。
最寄駅から直結していて、雨の日も濡れずに通えます。駅近ですが、騒音とかは気にならないです。
授業以外のサポートは、今までしてもらった事がないので、星一つです。サポートは授業に関してのみです。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験がまだ終わっていないから。 今は高校2年なので、これから勉強を頑張ってもらいたいし、塾にはしっかりサポートしてもらいたい。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 第三志望校: 追手門学院大学 |
投稿日 : 2023/12/17
---
同じ中学校でフリーステップに通ってる人が多く、その人から聞いた塾の評価が高かったから。
---
両親が払ってくれていたので、あまり値段について把握出来てはいないが、そこまで高くなかったと思う。
夏期講習や冬期講習では、自分が勉強したい単元を中心にカリキュラムを作ってくれた。
---
少し建物は古いが、授業を受けるのには十分であったと思う。タブレットを使って分かりやすく授業をしてくれた。
塾が山の上にあり、自転車で通塾するには少し不便な立地ではあったとおもうが、駐輪場は整備されていた。
先生たちが授業外の質問にもこころよく対応してくれたり、学校生活の相談に乗ってくれたりもした。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とてもわかりやすい授業を行ってくれた。先生のおかげで、第1志望の高校に合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 粟生教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別教室なので個人のペースにあわせて授業を進めてくれる。苦手なところは徹底してやり直してくれるのでいいと思う
個別が条件のひとつで、1人でも通塾しやすい場所であり、明るい場所にあるので安心。
どちらとも言えない
個別であるため価格は高めです。中学生で3教科受講しようと思うと月額50,000円は超えてくるので、春期講習、夏期講習、冬期講習を含めると年間で1,000,000円はかかると思った方が良いです。
一流の高校へ行きたいならこの塾ではないかなと思うところはある。勉強勉強と追われることはないので、負担にならずに自分のペースで勉強できている。
大学生の講師が中心で見てくれています。年齢が近く、子供の性格にあわせてペースを配分してくれているので助かる。
個別スペースや自習スペースなどブースが分かれているので、学習しやすそうです。静かですし、キレイにされています。
駅前で明るく、人通りも多いため安心して通塾させることが出来ている。駐輪場も前にあるので便利である。
その日の授業内容などは、その日のうちに担当講師よりアプリで細かくお知らせしてくれる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生になるまでに学力をつけるのが目的で、安定した成績を取れているため今のところ達成でいいかと思います |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/31
---
個人の家だけでの自主学習には限界があると思ったから。また、自習場所の確保、勉強習慣定着のため。
---
夏期講習や冬期講習はどんどん取らせようとするため、少し料金が高く感じてしまう。本当に必要な単元だけとるべき。
それぞれの生徒のレベルに合わせてカリキュラムを設定してくれる。希望の講師がいれば、担当としてつけてくれる。
---
二階建て外階段はとても不便。周りに居酒屋が多く、虫がよく入ってくる。自習室は座れないこともある。
中学生が多く、大学受験を目指している人にとっては少し不便かもしれないと思う。自習室はいつも満員。
相談すれば親身に話を聞いてくれる先生が多く、受験経験者がほとんどなので、実体験を元に正しい道を示してくれる。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に合格することはできなかったが、第2志望ではあるが、大学合格の目標は達成出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 新田辺教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/20
---
友達が入塾しており、評判が良かったので無理なく通えると思ったから。体験授業が良かったから。
---
満足している。他の塾と比べたら安いと思うのでいいが、それでも少し高いと感じてしまう。
満足している。定期テストの点数も大きく下がることなく、伸びてきているので安心している。
---
勉強しやすい環境である。自習スペースもしっかりとあって、授業以外でも利用できるのが良い。
駅近で通いやすい。電車の音が少し気になる。駐輪場にお金がかかってしまうのが少し残念。
面談も丁寧で安心する。定期テスト前は直前対策として、自習のサポートもしてくれるので安心する。
通塾期間 | 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ大学受験を迎えていないので達成されていないが、塾の指導には満足しているから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 江坂駅前教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
開成教育セミナー生であり、一定の学力基準により特待生コースで通えたため。また、苦手な科目を重点的にフォローしてもらうため。
---
条件などはあったものの特待生コースであったため、通常に通っている生徒よりも格安で通うことができたため。
特待生コースということで格安で通えたため。また、基本的に担当講師はずっと同じ先生に固定していただいた。
---
教室内に自習室がなかったため。授業日以外に勉強できる環境や分からないところを質問できる環境が整っていないと感じた。
フリーステップの教室内に自習室がないため、授業後に残って勉強することができなかった。
チューターなどはいないため授業外でのサポートは基本的にない。質問などがあっても授業外にできる環境ではない。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 約半年間特待生コースで通ったが、結果的には公立高校の志望校には合格出来なかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 北巽教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
■良い面 自宅から比較的近いので通塾が便利。 ■悪い面 先生によって教え方の質に結構違いがある。
①自宅から比較的に近く、通塾しやすい。 ②同じ中学校の友達が通っている。 ③受講料も比較的手頃。
どちらとも言えない
冬期講習の料金は少し高いと感じたが、全般的には料金は比較的に手ごろな価格だと感じた。
学習コースについては可もなく不可もなくというところだが、成績が上がったので大変良かった。
先生によって教え方の質に違いがある。 また塾長が途中で変わったが、それによって対応も少し変わった。
設備については、可もなく不可もなくというところだと思う。設備についてはそれほど期待はしていない。
塾の送り迎えを車でしていたが、車を一時的に駐車するスペースが中々見つけにくかった。
先生によってサポート、コミュニケーションの質に違いがある。また、塾からの連絡が分かりにくいことがあった。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生と本人の頑張りによって、何とか通塾目標を達成することが出来て、大変良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石高等学校 第二志望校: 神戸常盤女子高等学校 第三志望校: 神戸野田高等学校 |
投稿日 : 2024/2/17
---
友だちが通塾していたからです。先生と生徒の距離が良い意味で近く、勉強のことを相談しやすい雰囲気だと聞いたのが入塾を決めた大きな決め手です。
---
他者と比較していないため、中間の星3つにしました。受験前の合宿は値段が張る印象がありますが、通常授業や長期休みの講習は妥当なのではないでしょうか。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれるため、苦手克服や、得意を伸ばす、学習習慣をつけるなどどのコースをとっても生徒にぴったりな提案をしてくれます。
---
自習室が完備されており、手の空いてる先生が見回りに来て質問を受け付けてくれます。また1人では集中できない生徒は人がいるところで勉強することも可能です。
駅から徒歩5分程度で通いやすい。また目の前に広い道路があるため、親に車で送り迎えしてもらっている生徒も多くいました。
真摯な先生が多く、授業時間外でも丁寧に質問を受け付けてくれた。また担当教科外でも気にかけてくれるまめな先生が多く、全科目の点数の底上げに繋がった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年12月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校、大学ともに志望校に合格することができた。わたしの今のレベルをしっかりと見極めて、必要な課題を与えてくれる先生が多いため、有名私大を目指していたわたしにとってはありがたかった。塾長は当たり外れがある。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導学院フリーステップ 服部教室の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面 大学生だから質問しやすい 駅にも近いから学校帰りでも使用しやすい 悪い面 喋りかけにくい人もいる
中学生のとき定期テストの点数が伸びなかったから。受験前に通って情報が欲しかったから。分析自分ではできないからやってもらいたかった。
どちらとも言えない
個別なのはわかっているけど少し高くて講座を冬季講習や夏期講習のときに多く取りたいのに取れない時がある。
自分に合う合わないの先生がたくさんいるから個別だから高いのはわかっているけど少し値段がしんどい。多く講座をとるときに躊躇する。
その教科じゃなくても直前だったら臨機応変に対応してくれるし、的確にアドバイスくれるから。
自習室はあるけど一日中行きたい時にご飯食べるスペースなくて困る。自習室外でもいいから食べるスペースを作って欲しい。受験生とか特に困る
工事しているときはうるさかった。ビルの中なので階段使わないといけないから上がるのがめんどくさかった。
大学生だから身近なことも聞きやすいし、バイトのこととか人間関係のことも相談できた。ちょっと無口な先生もおるからその先生が担当だと話しかけにくい。
通塾期間 | 2020年10月〜2025年1月(4年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストで高得点を維持できたから。高校は公立落ちたけど私立受かったから。大学受験も同じ。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 第二志望校: 奈良教育大学 第三志望校: 京都教育大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求