日本初!授業をしない。

武田塾 王子校の口コミ・評判

対象学年

中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

武田塾 王子校の口コミ・評判

総合評価

3.56

口コミ数(161)

※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.8

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

武田塾の他の教室の口コミ・評判(161件)

口コミをすべて見る

武田塾 王子校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

同じクラスの友達が通っていて、誘われたため。また、広告でよく見かけるので、ある程度は信頼できる塾だと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

塾の割には安い方だとは思う。また、夏期講習や冬季講習は受講した分だけお金を払うシステムだったので、必要最低限の出費で済んだ。

コース・カリキュラム

自分に合ったレベルのコースで内容を理解するのが簡単だった。周りの生徒も自分と同じかそれ以上の学力でいい刺激になった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室のエアコンの効きが悪く、夏は暑くて冬は寒い。また、椅子も硬く、長時間座っていると腰が痛くなり集中できない。

塾周辺の環境

周りにマックやすき家といったフードチェーン店が多数あり、塾に行く前や行った後にご飯を食べることには困らなかった。しかし、ゲームセンターも近くにあり、誘惑に負けてしまうかもしれない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外で渡される教材は解答があまり詳しく書いていないものが多く、あまり勉強にならなかった気がする。数学に関して言えば、たくさん問題がもらえて良い練習になった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手教科だった数学を得意な教科にすることができ、センター試験、および二次試験において得点源にすることができた。また、志望校に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

武田塾 王子校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 王子校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/4

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

親が自分に紹介してくれました。そこで調べてみると、授業を受けない所に魅力を感じ入塾を決定しました。

塾の雰囲気

---

料金

自学自習がメインなのであれ程の料金を払う必要があるのか疑問です。週に2回1時間担当の先生と相談するだけで、月謝八万円程の金額は高いと思われます。現在のプランと変わっているかもしれないので、興味がある方はご自身で調べてみて下さい。また参考書もその都度買わないといけないです。

コース・カリキュラム

毎回担当の先生が宿題を作ってくれました。それはホームページでも公表されていて、自分でできる方は入塾する必要はないかと思います。また他の予備校と違って模試がないので、自分で申し込んで受けないといけないです。

講師の教え方

---

塾内の環境

基本的に他の予備校と変わらないと思います。コーピー機は自由に使えます。本棚に置いてある参考書は自由に借りる事が出来ました。自習室はとても静かでした。

塾周辺の環境

駅から近くてとても通いやすかったです。自分が通っていた当時より校舎も増えているので、通いやすいのではないかと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自学自習がメインなので基本的には自分が参考書で問題解決します。それでも分らない時は常駐している校舎長に質問しにいく感じでした。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 思った様に成績が伸びなかったです。自分で参考書を理解する事が難しかったです。他の塾と違って友達が出来ないので、浪人生にとってはキツかったです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

武田塾 王子校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 西日暮里校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立小台橋高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

授業がないため自分のペースで勉強できるので、勉強への意欲をより主体的に向上できるから。


入塾を決めたきっかけ

授業がなく、自らのペースで勉強をより進められ、主体的に勉強できると思っていたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

それ以外の塾と比較したら、少し割高で、金銭的に余裕のない人には厳しめの料金だから。

コース・カリキュラム

集団授業をしないコースなので、自ら進んで主体的意欲的に勉強させてくれたコースだら

講師の教え方

わからないことがあったら日頃から一人一人丁寧に分かりやすく教えてくれていたから。

塾内の環境

空調が整備されていて、生徒や教師をはじめとした人々がよりいっそう快適に過ごせたから。

塾周辺の環境

さまざまな鉄道やバスの通る西日暮里駅前にあって、アクセスがひじょうに良いから。。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

講師は、進路について悩み事があったらそれぞれの生徒におすすめのアドバイスをしていたから

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2024年2月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自ら決めたり、相談して決めたりした学習目標を自分なりにベストを目指して果たせたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立小台橋高等学校 合格
第二志望校: 京華高等学校 合格
第三志望校: 上野学園高等学校
武田塾 西日暮里校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 西日暮里校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

熱心な指導でした。生徒一人一人を丁寧に観察した上での声がけが心強かったです。安心感がありました。


入塾を決めたきっかけ

講師陣の生徒への面倒見の良さです。また、教室内の明るい雰囲気もとても好印象でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高かったです。値段相応の効果はありましたが、夏期講習の受講は断念せざるを得ませんでした。

コース・カリキュラム

個別特性を踏まえたカリキュラムになっていたと思います。マニュアルによらない、個別性を配慮した内容に好印象でした。

講師の教え方

生徒の個性を理解した上で、マニュアルによらない丁寧な指導がされていたと感じています。

塾内の環境

集中できる学習環境が提供されていました。電灯の照度なども、適切に維持されていたと感じ手います。

塾周辺の環境

駅近であり、通塾には不安を感じることはありませんでした。夜遅くなっても、周囲が比較的明るいの安心感がありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

学校の定期テストの出題傾向を踏まえた、テスト日までの過ごし方など、具体的なアドバイスは心強かったです。

利用詳細

通塾期間 2023年3月〜2023年7月(5ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 テストの点が上がったためです。また、学習習慣が身につき、自学自習ができるようになったためです。
志望校と合格状況 ---
武田塾 西日暮里校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 西日暮里校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立教大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

他の塾と比べて時間の縛りなどがなくて自由に勉強できる素晴らしい塾だと思います。なんばーわんです。


入塾を決めたきっかけ

塾の方針が自分が考える勉強法と似たような方針だったから。この方針以外の塾は嫌でした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高いと感じたけれど結果が出たから良かったかなと今は思っております。金額より結果を考える人にはおすすめです。

コース・カリキュラム

少し物足りなさはあったが素晴らしかったと思います。もう少し慎重にえらぶべきではあったとおもうのではんせいです。

講師の教え方

講師の先生はみんな丁寧に教えてくれたが、忙しそうで質問する時間があまりなかった。

塾内の環境

不満なくいい設備でした。本当に1年間助かったことしかないです。この設備をこのまま保って欲しいです。

塾周辺の環境

綺麗で騒いだりしている生徒もいなかったためストレスフリーで勉強できたと思うから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自分のプライベートの予定は邪魔しないように授業や課題を組んでくれてほんとうにたすかつた。

利用詳細

通塾期間 2022年5月〜2023年2月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾の目的は第一志望の大学に合格することだったため、通塾目標は達成しました。第一志望までのルートが明確でわかりやすかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 立教大学 合格
武田塾 西日暮里校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 西葛西校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自習室を使っていました。静かで集中できました。授業は基本的になく、コーチングとしての講師がいました。


入塾を決めたきっかけ

家から近いことでした。家から近いところで勉強できる空間が欲しかったので、あまり授業をするということは求めてませんでした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

少し高いと思います。参考書を自分で買って自分で律することができる人ならば塾に通う必要はないと思います。ただ他の授業をする塾よりは安いと思います。

コース・カリキュラム

成績が上がりました。国語がとても苦手でしたが、他の教科と同じくらいの水準まで上げることができたと思います。

講師の教え方

わからないところを真摯に教えてくれました。雑談することもできたのでメンタル面でもうまくコントロールできてたと思います。

塾内の環境

自由に色々と使えます。当時の教室長は色々と使わせてくれました。今はどうなっているかはわかりません。

塾周辺の環境

参考書もそろってます。駅からも近いので通いやすいと思います。コンビニも近くにあるので、お腹が空いたらよくお菓子を買いに行っていました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

よく雑談ができました。わからないところはわかりやすく回答してくれました。メンタルケアという面でも良かったと思います。

利用詳細

通塾期間 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の志望校に合格することができたからです。偏差値も上がったと思います。勉強の習慣もつきました。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
武田塾 西葛西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 ひばりヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験,定期テスト対策
偏差値の変化
上がった
志望校
学習院女子中等科
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自由に通えるところがやりやすい。先生も面倒見てくれてありがたい。悪いところは特になし


入塾を決めたきっかけ

近くて通いやすいから。友達も通っているため内部の情報があってわかりやすく通いやすいから

塾の雰囲気

やや自由

料金

価格については他と比べてあまり変わらないです。もっと安いと嬉しいがこれより安くはならないみたいです。

コース・カリキュラム

自由に通えるコースを選択しており、楽しく通えている。いつでもいけるのと何日でも通えて良いです

講師の教え方

面倒見が良くて楽しく勉強できるようになっているから。これからも面倒見てくれたら嬉しい

塾内の環境

机があって、自由に使えるところもあり、特に問題なく使えている。他のところも同じようなものだと思います。

塾周辺の環境

通いやすい場所にあり、ひとりでも通える場所にあるから。安心して通える場所だから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強について面倒を見てくれたらそれだけで十分満足できています。これからも楽しく通えたら嬉しいです。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がったから。自分で勉強するようになり、楽しく勉強できるようになっているから
志望校と合格状況 第一志望校: 学習院女子中等科
第二志望校: 武蔵野中学校
第三志望校: 恵泉女学園中学校
武田塾 ひばりヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 大井町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青山学院大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

値段が高い分、サポートも手厚いように感じた。授業を行わない塾というのも斬新で良いと思った。


入塾を決めたきっかけ

夏まで諸事情で勉強ができず、このままではまずいと思ったから。また1人で勉強を進めていくことが厳しいと感じたから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に比べるとやや値段は高めに設定されている気がするが、サポートがその分手厚い。料金だけで見るなら⭐︎3。

コース・カリキュラム

自分の受験科目を全て丁寧に見てもらえてとても自分のためになったしありがたかった。

講師の教え方

講師の方は全員優しくて、またわかりやすかった。教室長の方も面白くて接しやすかった。

塾内の環境

塾の設備については、自習室の環境が整っているように感じた。指摘したいポイントはない。

塾周辺の環境

周辺環境については特に指摘したいポイントはない。強いて言うなら自習室の入り口側の席にいると寒かった点くらい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

LINEや授業外での講師や教室長の方々のサポートが手厚くてとてもありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2024年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分の志望校に合格できず、受験に失敗した形になってしまい、後悔が残っているため。
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学
武田塾 大井町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 大井町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
東京学芸大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

金額的に見ると、高額に感じてしまうところであります。実際に点数は伸びてはいるがそれが本当に効果があるかはわからないため、この星にしました。


入塾を決めたきっかけ

口コミや、評判を見て、最初はどの塾にするのかを検討していました。あとは、金額等も判断材料の大きなひとつです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

やはり、安くはない金額です。しかし、学校では身につけられない部分を補って下さってると考えると仕方がないことなのかなぁとおもいます。

コース・カリキュラム

がくひやゎうコースに対しては、あまり知識がないのですが、何かに対して悪いイメージを抱いたことはありません。だから、星が万店であります

講師の教え方

こどもも、楽しそうに塾に通っているし、普段の生活の中でも勉強を積極的に行うようになったから?

塾内の環境

設備も整っているのではないでしょうか。他の塾や予備校がどうなのかはあまり分かりませんが、設備等が少ないなと感じたことはありません。

塾周辺の環境

勉強をするお友達ともであい、交友関係が広くなったのではないかなと思います。遊ぶ友達、勉強を共に頑張るお友達多くの知り合いができて嬉しく思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

めんだんとうも、積極的に行ってくれているイメージがあります。塾での様子も教えて頂けることが嬉しいです

利用詳細

通塾期間 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 こどもが、べんきょうをするようになりました。普段いちにちのなかでべんきょうをするじかんがなかったから、いちじかんにじかんでもあることで変化が見られたのかも知れなあ
志望校と合格状況 第一志望校: 東京学芸大学 合格
第二志望校: 大阪教育大学 合格
第三志望校: 宇都宮大学 合格
武田塾 大井町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

武田塾 高幡不動校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

授業が向いていないと思っていたから、武田塾の勉強法なら自分に合っていると感じていた。

塾の雰囲気

---

料金

やや高いように感じてしまうかもしれないが、大手と比べるとさほど高くない上に、手厚い対応を受けることができる。

コース・カリキュラム

コースは多くはないが、だれでも成績が伸ばせる参考書ルートがあるため安心感はある。

講師の教え方

---

塾内の環境

施設内は基本的にきれいで、日曜日を除いて毎日講師の方が掃除機をかけてくれている。

塾周辺の環境

駅近で便利。選挙の時期はうるさいので、図書館や自宅など、勉強にしっかり集中できる場所を自分で塾以外に用意したほうがいいです

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

参考書で勉強していてわからないことがあっても、質問すれば居合わせた先生が答えてくれる。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾当初から良い大学に行きたいと思っていて、最終的にMARCHに合格できたので良かった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

武田塾 高幡不動校の口コミをもっと見る
全161件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!
無料

5月申込受付中

体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),自立学習
住所
東京都北区王子1-16-5 第一長岡ビル 2階
アクセス
南北線王子駅から徒歩1分
とじる
武田塾 王子校は
こんな方におすすめ!
  • 他塾で授業に毎回出席したのに成績が上がらなかった人
  • 自分で買った参考書が進められず、レベルに合った参考書を提案してもらいたい人
  • 「教えてもらう」から脱却し、MARCH、早慶合格を目指したい人

その他の条件から塾を探す