一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
生徒が2〜3人に対して先生が1人で教えてくれていたのでわからない問題が聞けて良かったのですが順番に回るので他の生徒に時間がかかりすぎて聞けなかった事がしばしばあったようなのでそこだけが悪い面でした
あまりの内申点の低さに困りこのままでは高校受験がやばいと思い受験対策で入塾しました
どちらとも言えない
普段の授業料は他塾と変わらないけども自分で選べるとはいえ夏期講習など10万円とかかかったのでビックリしました
普段は国語、数学、英語だけなのですが定期テスト前は理科、社会も対応しているので良かったです
講師によって教え方が違うので我が子に合わないときは講師変更も素早く対応してくれたのでとても良かったです
冷暖房はもちろん土足厳禁でジュータンも綺麗なので清潔感ある塾長で快適だったと言ってました
コンビニが近くにあるので夏期講習のときなど休憩に気分転換にお菓子などを購入しに行ってたみたいです。
塾長さんが3回ほど変わりましたが皆さん気さくなかたで相談しやすくアドバイスもしっかりしてくださって助かりました
通塾期間 | 2019年3月〜2024年3月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 各教科定期テストの点数が上がり内申点も上がった。無理のない塾の宿題みたいだったので寝不足にもならず良かった |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方が丁寧にわかりやすく教えてくれる。対応も丁寧だった。講師の方語優しかった
兄弟が通っていたことがあってそのときに丁寧に押してくれていたから。対応が丁寧だったから。
やや自由
講師の方の質や、授業の質、課題を出すときに生徒にあった課題を出してくれるなど高いサービスを受けられたので、高いとは感じなかった。
講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため学力が向上したためとても良かったと思う。
対応は、丁寧で優しく対応してくれる。教え方については、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
自習室などもあり、みんな静かに勉強しているため、自分の勉強に集中することができる。
授業中はみんな静かに授業を受けていて集中できる。じしゅうしつなどもべんきょうにしゅうちゅうできるかんきょうだった。
課題を出すときに、その生徒がどんなところが苦手で、どうしたらできるようになるかを考えて課題を出してくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格したから。講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため、学力が向上した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
時間の都合が良い。遅い時間でも対応してくれている。 不登校の子どもに合わせた勉強方針。
家から近くにあり、不登校の子どもに合わせた勉強方針を教えてくれるため。また夜遅い時間にもやっている。
どちらとも言えない
可もなく不可もなく、平均的な料金だとおもう。 あまり高くてもあまり安くても問題だと思う。
いろいろなコースがあるようだが。うちの子どものように不登校の子どもにも対応していただいている。
塾の勉強だけでなく。学校に通う大切さも教えてくれています。子どもも学校に通う意欲をとりもどしつつあるようです。
とくにこれといってないが、広々として落ち着いた環境で教えてくれている。 教室内も明るい。
家から近いのがいちばんです。しかし、大通りから奥まったところにあるので、車でのアクセスが難しい。
塾の勉強だけでなく、学校に通うことの大切さも教えてくれていること。 子どものためになっているとおもう。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ学校に通えていない。塾に行ける時間が短いため学校の授業に追いつけていない。まだ通学が必要。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/26
---
料金の安さと授業形態で決めました。 先生が1対2か3でついてくれるため、わからないところをその場ですぐに解決することができるため、いいなと感じました。
---
料金はとても高いという印象は受けませんでした。 1対2か3でしっかり先生がついてくれ、学校のわからなかったところから応用問題までしっかり答えてもらえていたため、とても良かったかなと思います。
週に2回、英数を教えてもらいました。 今思うと週二回だと少し少なかったかなと感じます。 また一コマ80分は思ったよりあっというまにすぎました。 テスト前などはもう少しコマ数を増やしておけばと思いました。
---
設備はとても綺麗でした。 トイレや授業の机もしっかり管理されていて、暖房や冷房もしっかりあるため、とても過ごしやすい環境の中で勉強しました。
周りの治安が良く、行き帰り共に安心でした。 また、街灯があり、暗くないため、夜遅くまで勉強に励むことができました。
授業以外にも、入試についての相談や、推薦についての相談などを聞いてもらいました。 正しい知識と情報をたくさん教えてもらえたため、とても役に立ちました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験対策で通い始め、きちんと合格することができました。 また、しっかり自分から学習することを身につけることができたため、とても良かったと思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子南大沢校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個人的に全般に関して良かった。 通学距離も近隣で、通いやすい。立地よし。 指導員も丁寧で優しく対応してくれた。
親しい友人が通っていて、本人の意思で決めました。 近隣で通いやすい環境であったから。 評判がよかったから。
どちらとも言えない
前述で述べましたが、通常コース金額は、それなりの金額でしたが、長期休暇講習はプラスで加算され負担大でした。
月々の通常コース料金は納得いく金額でしたが、長期休暇対応の講習となると負担額大で家系的にも苦しいと思った。 もっと良心的な金額もしくは、まとめた金額にしてほしい。 コマ数で加算されると負担が大きいです。
学習結果の通知がまめにメール受信され内容を理解できていた。個別懇談は予定されていたが、親都合で行けてなく今で思えば利用すべきだった。
建物、学習部屋はキレイで清潔感がありました。 特別講習や受験前は、塾生がおおかったと思いますが、その時だけ窮屈な印象があります。
住宅街で近くにドラックストアがあり車送迎では駐車場を利用させてもらった。 歩行者専用歩道も広くて安全だった。
面談は、常に開催されていて予定外でも対応してくれた。 学校行事に指導員さんが直接学校まで足を運び参観してくれてました。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望高校受験に合格できたから。 今までで一番の成績結果だったから。 学習習慣ができたように思うから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛媛県立伊予農業高等学校 合格 第二志望校: 済美高等学校 第三志望校: 愛媛大学附属高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
駅から近いから通いやすいと思う。先生方も丁寧に分かりやすく教えてくれて子供は通いやすいようです。
体験をして先生方との相性が子供が気に入ったから。 通いやすいのも良かったです。 通いやすかった。
やや自由
他の学習塾がどうかわかりませんが、周辺の学習塾と比べても平均的な料金かと思います。
他の学習塾がどうなのかわかりませんが、周辺の学習塾と比べてもお値段は平均くらいだと思います。
苦手なところは、わかりやすく丁寧に教えてくれるようで子供も自信がついてきてるようです。
教室内は綺麗に掃除が行き届いているように思います。 自習室も使えるので良いと思います。
駅から近く通いやすいと思います。目の前の道が交通量が多く、少し音が気になるように思います。
テストのできなかったところをわかるまで復習をしてくれるので子供はやる気が出てきてるように思います。
通塾期間 | 2021年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前回のテストより成績が少し上がり目標の点数に届いて本人も自信がついたように思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/1/27
勉強の習慣やモチベーションを保つことができたのはよかったが、成績は上がらなかった。
個別指導だったことと、友達が通っていたこと。また、塾長や講師の先生など雰囲気が良く、ここなら勉強できると思ったため。
とても自由
こちらについても私は深くは関与していないので分からない。ただ、とても安いというわけではなかったはず。平均的なはず。
私はコースの決定に関してはあまり関与していなかったので詳しいことはわからないが、成績が下がらなかったので悪くはなかったのだろう。
ほとんどの講師はわかりやすく、丁寧に、私が理解するまで教えてくれた。一方、何人かの先生は何言ってるか分からなかった。
自習室はあるが小さい。個別ブースにはなっていないため、うるさい人が近くにいると自習は捗らない。
住宅街にあり、車通りの多い道路も付近に無いため割と静か。勉強はしやすい。車通りは少ないが、人通りが少ないわけでは無いため、安全。
親と塾長は定期的に面談をしていたような気がする?私はあまりそのような話を聞いたことがないので真相は分からないが。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績に特に変化は見られなかったから。ただ、現状維持ができたのは日じゃあなよかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
受験まで計画的にカリキュラムに沿って進行していた。どうしても帰宅時間が遅くなってしまう。
塾というのは、どうしても学校終わりから始まり、終了が夜遅くなってしまう。その遅い時間に帰宅する中で事故や事件に巻き込まれては元も子もないので、自宅から近いことが前提に探した。
どちらとも言えない
塾というものは決して安くはない。安いと思えるところむしろ不安になってしまうのだろう。
毎日コツコツやれば終わる程度の宿題が出て、それが勉強に繋がるのだろうと見ていた。
本人が先生が具体的な手法で教えてくれたことを話すところを聞いていると、身になっていると実感した。
さきほども記載したが、商店街の中にある。塾内にトイレが無く、商店街内の公衆トイレを使うというところは改善してほしい。
全て店が閉まっている中の商店街の中にあり、あまり人が居ない。不審者についてはあまり聞かないが不安なところではある。
勉強以外どんなことでもくだらないことでも話にのってくれるそう。そういったところも本人に取っては親しみやすいだろう。
通塾期間 | 2023年6月〜2025年2月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する高校を受験することができ、合格することができた。日頃から勉強する姿勢を見ることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立松山女子高等学校 合格 第二志望校: 東京農業大学第三高等学校 合格 第三志望校: 筑波大学附属坂戸高等学校 |
投稿日 : 2024/2/8
---
受験に向けて学習習慣を身につけたかったから。また、自宅以外で勉強に集中できる場所が欲しかった。
---
自分のスタイルに合わせて選択出来るためよい。先生と相談しながら、塾に行くペースや選択する強化を選ぶことができた。
集中講習がチケット制でやりやすかった。自分なりに時間割を組んだりできるのもありがたかったです。
---
照明が明るく、綺麗な教室のため、学習環境が良かった。自習室等でやや騒いでいて迷惑な人もいたが、先生が積極的に注意してくれたので、そこまで困らなかった。
コンビニが近くにあって、長時間の学習の際に休憩や食事のために利用できて便利だった。
進路相談でも親身に相談に乗ってくれました。また、勉強に行きず待った時に雑談などもして和ませてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校へが決まらず、学習の仕方に悩んでいたが、通塾することでそのビジョンが見えました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 館林駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面:教室長の対応、特に講師との相性が良くなかったため、通常、授業は行わない教室長自ら教えていただいた。 悪い面:講師との意思疎通がちゃんとできなかったこと
授業料を含め、自宅から通いやすい場所であったことと、体験授業を受けた結果で本人に一番合っていた塾だったため。
やや自由
塾名にある通り個別指導の塾としては、同様のマンツーマンで実施してる塾と比較した場合では低く抑えられていたと感じる
教科書に準拠した内容で、予習復習や独自のカリキュラムを実施していてゴールに向けた対策対応をしっかりしていただける内容
丁寧な指導で、本人が理解できているかを確認し、また再度繰り返し復習を行っていただいていた点
授業を受ける施設としては狭かったりせず、落ち着ける環境ではあったと思う反面、自転車置き場が狭かった
住宅街付近にあり、夜間に通塾するため治安の面や幹線道路沿いではあるが交通量が比較的多くない場所に立地している
教室長が進路についてや苦手な科目の克服方法等、親身に相談にのっていただけたことや、突然の電話対応にも応じていただけたこと
通塾期間 | 2022年4月〜2023年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親身になって指導いただいた結果、(本人の努力もあったと思うが)第一志望の学校へ合格することができたこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立柏の葉高等学校 合格 第二志望校: 昭和学院高等学校 合格 第三志望校: 八千代松陰高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求