難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/12
---
自習室を確保するため。友人が別の校舎に通塾しており、自習室環境として最適だと当時は思ったから。
---
講座やパックは価格が高いことで有名。数学は実際に得点となったからよかったものの、国語は得点につながらなかった。
センター試験でしか国語を使わないので、センター試験用の国語の受講ができたことがよかった。数学の苦手分野を受講できたのもよかった。
---
受講や自習のための道具はそろっており、忘れて来たら借りられる環境は評価できた。空調が効きすぎる座席があったのが良くも悪くもあった。
通塾目的がぶれている学生がわざわざ遠くの校舎まで出会いを求めて通いに来ていて、自分にとっては迷惑だった。 周辺は東京大学のキャンパスが所在することもあり、閑静で豊かな環境ではあった。
前述した通り、塾側の都合に付き合わされて自習時間を削がれることが苦痛だった。自習室に教材を置くのを許してもらえた点はありがたかった。
通塾期間 | 2018年6月〜2020年3月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 講座受講を促す講師が煩わしかった。 毎週ミーティングとやらに参加を強制させられ、自習の時間を削られることが非常に苦痛だった。不参加で自習のためだけの通塾がしたかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 本郷三丁目校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/15
---
高三になるまでどこの塾にも入っておらず、そのことを心配した母親にどこか塾に入ることを勧められハードルの低そうな東進に入ろうと思ったから
---
基本的に高いので本当に自分に必要な講座を慎重に選んで受講するべきだと思う。チャーターや社員の助言を鵜呑みにするのではなく自分で何が必要か考えた方が良い。
2次試験の過去問演習はとても良かった。これのおかげで時間配分などがわかり、模試では悪くはない成績を取ることができた。
---
座席数も多く、全ての席にパソコンが設置されているのでそこそこよかった。席に仕切りもあるので良い。
大多数の人はそこそこに集中して学習に取り組んでいた。1人で家で勉強するのが苦手な人にとってはいいかもしれない。
グループミーティングというものがあって学習の進捗状況を確認されたり、今後の学習のスケジュールをチューターと一緒に組んだりした。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校にしていた京都大学に東進に通っていた現役の時には落ちてしまい浪人することになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿エルタワー校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
自分の定期考査の国語の成績があまり良くなくて、何とか改善したいと思い、家族と相談して通うことを決意しました。
---
割と通いやすい値段だったと思います。他の進学塾と比べて良心的な値段でかつ素晴らしいサポートを提供していただいたと思います。
苦手な教科を自由に克服できるようなコース設定がされており、より時間を有効活用することができたと思います。ありがとうございます。
---
特に、オンラインのビデオを見れたことが1番良かったかと思います。先生の中がとても面白かったです。またみたいと思えるようになりました。
自分の学校行上流のモチベーションが高かったため、自分自身も一生懸命勉強しないとと必死になることができました。
映像授業を見ることができたんですが、とても良い予習と復習になりました。そのためよりも勉強のモチベーション上がりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に、悩んでいた国語の成績が圧倒的に改善されることになったので、目的は達成されたかと思います。感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 町田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/6
---
通っていた高校に自習室はあったが、高校以外にも、自宅の近くに自習室が欲しかったから。
---
センター試験の対策コース以外に取っていたものがほとんどなかったので、大きな費用はかからず特に不満はなかった。
そもそもが、自習室目的だったため、センター試験対策以外の主要コースは利用しなかった。
---
自学スペースがあまりなく、近くで他の面談を行なっていたりして、集中できる環境ではなかった。
塾だからということもあるが、アットホームな感じはあまりなく、一人一人が黙々と授業を受けていたため、静かな環境だった。
現役大学生と一対一で面談できる時間が頻繁にあったので、勉強の進度や志望校の選択についての悩みを相談できた。
通塾期間 | 2019年2月〜2019年6月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自習室が欲しかったために、入塾したが、あまり集中できる環境ではなく向いていなかったので、受験前に辞めてしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 石神井校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
塾長と入塾前に面談をした際、この人なら素直に話ができると感じたため。他の塾で話した人は皆高圧的だった。
---
対面授業がない割に割高。機材のレンタルなどができたら良かった。また、授業を新しく購入するのに合わせてテキストを毎度追加で購入しなければならなかった。
対面授業と違って周囲の様子がわからないため、自分の現状がよくわからなかったから。
---
塾で使用出来るPCはあるが、正直動きは重く、使いづらかった。 しかし特に困ったこともなかった。
自分の好きなタイミングで好きな場所で授業を受講することができたため。 部活などで忙しくても自分の都合の良い時に学習ができたのでよかった。
ついてくれるメンターは大学生で、あまり親身になってくれなかったため。 また、質問をしてもすぐに答えられないような場合が多かった。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に大学受験が成功し、志望大学に入ることが出来たため、通塾の目的は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵境校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/31
---
友達の勧めがあったから入塾しました。駅チカで、高校の最寄り駅からも1本で行けたというアクセスの良さも決め手になりました。
---
映像授業にしては高い。対面では無いため、講師本人に質問など出来ないのにそこそこ高い料金に設定されているのはちょっときつい。
コースと言うものはなく、取りたい映像授業を各々取るようなイメージ。これはそれぞれの生徒に合わせて取れるので良いのでは。
---
映像授業を見る部屋、自習室も完備されており、満席になることはほとんどなかった。トイレが古くて臭いのだけは少し嫌だった。
繁華街に近いことから、遊ぶ場所が沢山あった。車の通りも多く、日中はそこそこうるさい環境であった。学校から行きやすかったのだけは良かった。
チューターと呼ばれる大学生のバイトが学習をサポートするため、大手の河合塾や駿台のような受験のプロにアドバイスを受けるのとはまた違うような気がした。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 仲のいい友達が沢山居たことや、繁華街に位置していたことから勉強に集中出来なかった。自分の意思の弱さも関係していますが。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 五反田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/9
---
中学校の時田中学習会に通っており、そのまま上がって東進ハイスクールに入塾したからです。
---
何個もコースを受講すると高くつくが、必要な分だけだと1ヶ月で20000円程しか払ってないから。
共通テスト対策講座は受験科目全ての過去問10年分解くことができ、解説もついていたから。
---
トイレも綺麗で女性用は2つあったから。又自習室も一人1つ決められた席がありよかった。
コンビニやパン屋さんもあり昼ごはんに困らなかったから。夜遅く帰っても治安のいい場所だった。
大学生の先生がいつでも質問に答えてくれたから。土日もいたので有り難かった。共通テストだけでなく大学の個別試験にも対応してくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進の大学受験対策で第一志望の大学に通ったから。大学生のチューターもわかりやすく教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 府中校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学び、理解することができると感じたため。
---
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学ぶことができたため、料金に見合っていると感じた。
授業はとてもわかりやすく、今まで苦手だった教科や分野をよく学び、理解することができた。
---
自習環境が整っており、また、教室も十分なスペースがあった。自習スペースや教室は綺麗で使いやすかった。
駅から近く、アクセスがよいため、とても通いやすいと思った。また、駅前ということもあり、人通りが多く安心できる。
講座の進め方について面談をして、相談して決めるため、近い日程で一緒に予定を組んでもらえるのは進めやすくて良いと感じた。
通塾期間 | 2021年2月〜2022年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 長期休みの際に高校の学習内容の復習をすることができたため。苦手な科目をよく理解することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 立川駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/30
---
自習室としてりようするのに最適な環境だと思ったから。共通テスト対策もできるとおもったから。
---
両親にはらってもらったのでよくわからない。東進は高いという噂は聞いたことがあるが実際どうなのかわからない。
好きな時に、好きな授業だけを受けることができた。メモを取るために動画を止めたりできてよかった。
---
コロナの影響もあり、校舎内に食事をとるスペースがなかったことが非常に不便だった。一日中滞在する時は、お昼ご飯のために外に出なければならなかった。
家からも、高校からも近く、通いやすかった。また、駅からもとても近いので夏も冬もあまり苦労しなかった。
チューターがついてくれて、模試の結果について話をしたり、学習状況について、受験についてなど相談に乗ってもらえた。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に、現役で無事進学することができたから。現在もその大学に通い続けている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 市ヶ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/23
---
大学生のチャーターがスケジュールや勉強時間を管理してくれるから。映像講義で時間に融通がきくから。
---
まとめて支払うので少し高いと感じる。芋蔓式に受けたい講座が増えてしまうと必然的に高くなってしまうのが罪悪感があった。
どこにいても質の良い先生の講義を受けることができた。レベル別で自由に選ぶことができるのが良い。
---
自習室のスペースも十分に確保されており、いつ行っても満室ということはなく勉強のための落ち着いた環境でよかった。
最寄駅で通いやすかったので便利だった。遅くまで勉強していてもすぐに家に帰れる環境だったので続けやすかった。
大学生のチャーターがスケジュールや勉強時間を管理してくれるのがとても自分に合っていた。怠けるとすぐにばれるので怠けずに済んだ。
通塾期間 | 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日通うという約束の元、大学生のチューターにスケジュール管理をしてもらい、勉強をする習慣がついたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る