一人ひとりに「わかる感動」を
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.65
口コミ数(329)※総合評価は、ITTO個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/8/13
---
個別で質問をすることができる。仲の良い友達が通っていたこともあり、きっかけとなった。
---
もう少し家計的にも安いと助かる。他のところと比較していないので、詳細についてはわからない。
基礎習得から、応用に向けてできると良い。小学生のうちはこのままで良い。中学校になったら、教科について考えていきたい。
---
最低限のものが揃っていて、子どもも困っていない。安心して授業を行っている印象が子どもから見てとれる。
自宅から近くで通いやすい。すぐに行く気になる。駅が近くて人通りがあるが、夜遅くても近いので安心できる。
個別面談があり、子どもの授業の様子について聞くことができる。得意なところや苦手なところを確認できる。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子どもがやる気になって取り組んでいる。先生たちも、優しく接してくださり、感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 八王子小宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別最適がされてない点が少し気になります。苦手が克服できていないのでこのまま退塾するのかなと思います
家が近い点が1番の理由です。あとは子供の希望になります。予算も足りたので入塾を決めました
やや厳しい
料金は正直高いと思う。もう少しやすいと助かります。家計への負担はわりと重いと感じています
子供からは感想が不満も満足もなく本人としてはちょうどいいかも知れないが、もう少し難しいコースでもいいのではと思う
不満はいってないので問題ないと思うが、よいという話も聞いていない。あってるかどうかはよくわからない
設備としては可もなく不可もなくという感じです。塾としてはこんなものなのかなと思います。自分のときはボロかったので今の世代は綺麗だとは思いますが
家の近所のため環境としては特に気にしていないというのが正直な感想です。まあ知り合いが多いのがいいかも知れない
家の近所のため友達が多く、友達をつくるには最適な環境だと思う。その点で楽しく通ってると思いました
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手意識が解決できていない点が目標でしたのでそこが残念だと思っています。もう少し深掘りできればと思います |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立広尾高等学校 第二志望校: かえつ有明高等学校 第三志望校: 東京都立駒場高等学校 |
投稿日 : 2024/1/27
---
中学3年の際に、高校受験を迎えて第一志望に対して成績が芳しくなかった。また、家では勉強しないと感じたから。
---
他塾に通っていた友達に聞いたところ自分のところはだいぶ安いという印象を受けた。実際に調べてみたが思っていたより安く塾の中では安い方だと思う。
コースについては、50分や80分などの時間数や週の頻度など色々なコースがあり豊富であった印象。
---
自習室があり、自習室の広さも狭く集中してやるところと人数多めでできるところがありよかったとおもう。
特に騒がしい印象もないが、車通りが少し多く駐車場の狭さを感じたくらい。周辺にコンビニはある。
自習中も空いている先生に質問できることや過去問などのプリント類もくれたのでよかったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験合格・大学受験合格という2つの大きな目標や2つとも第一志望合格という目標を達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ITTO個別指導学院 愛知南知多校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
親身であるが、教室が狭く通う友達がいないため、自習室を効率よく利用できていない。
中学生に進学したことにより、勉強や学習の習慣付けや授業に置いていかれないようにという思いで子供と相談して決めました。
どちらとも言えない
色々なコースがあり、そのコースによって追加で料金が必要となり、いろいろ悩まされております。
決まったコースはないんじゃ無いかなとおもっております。学校カリキュラムの予習や復習を主にやっているイメージ。
講師が担当として決まっているわけではないので、日々同じ人が担当するわけではないというところが不安ですが、女性講師も多く、しっかりサポートできているのかなと今は感じております。
設備という設備は机とイスしかなく、昔ながらの環境やスタイルだと思う。単価を抑えているのだろうと思われます。
駅にとても近く、人の行き来や交通量が多いので、事件事故に巻き込まれないかがとても不安でなりません。
定期的に親とも面談をやっており、土曜日でも対応しているので、開催曜日についてはとてもありがたく感じております。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 習慣として塾には通うことができており、宿題もしっかりやっているようですが、自習室を効率よく利用する出来ていないところはまだ達成できていないところです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立松戸国際高等学校 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 第三志望校: 千葉日本大学第一高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、個人の能力に合わせてくれる所です。悪い面は、個人の能力に合わせるので、あまり成績が上がらないことです。
家から近いため 駅から近いため 駅前のため人通りも多く、 治安的にも、安全だと思ったため 友達が通っていたため
どちらとも言えない
友達や知り合いから聞いたら、料金的には普通だと思います。 他の塾より、少し安いのかなという印象でした。
コースは色々とありましたが、あまり成績が良くなかったので、ひとつのコースを全うしました。 一般的な学習コースが整備されていたと思います。
良い面と悪い面はあったが、 最終的には、最低限の志望校には合格したため 他の塾には、通っていないため、比べることができないため、真ん中の評価になりました
設備は普通だなと思いました。駅前のビルの中にあるため、やや狭いかなと感じました。
駅前なので、人通りも多く、照明等も比較的明るいので、 治安の面では安全だと思いました
他の塾には通ってないので、 わかりませんが、 コミュニケーションは悪くないと思いました。 相談、面談もコンスタントに実施されていました
通塾期間 | 2020年2月〜2021年2月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はあまり上がりませんでしたが、最終的には最低限の志望校には、なんとか合格した為です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立高槻北高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立福井高等学校 第三志望校: 大阪府立阿武野高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の方が丁寧にわかりやすく教えてくれる。対応も丁寧だった。講師の方語優しかった
兄弟が通っていたことがあってそのときに丁寧に押してくれていたから。対応が丁寧だったから。
やや自由
講師の方の質や、授業の質、課題を出すときに生徒にあった課題を出してくれるなど高いサービスを受けられたので、高いとは感じなかった。
講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため学力が向上したためとても良かったと思う。
対応は、丁寧で優しく対応してくれる。教え方については、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
自習室などもあり、みんな静かに勉強しているため、自分の勉強に集中することができる。
授業中はみんな静かに授業を受けていて集中できる。じしゅうしつなどもべんきょうにしゅうちゅうできるかんきょうだった。
課題を出すときに、その生徒がどんなところが苦手で、どうしたらできるようになるかを考えて課題を出してくれる。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の学校に合格したから。講師の方が優しく丁寧にわかりやすく教えてくれたため、学力が向上した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都産業大学附属高等学校 合格 第二志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 第三志望校: 京都産業大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
浪人生であるにもかかわらず塾に入らせていただけた。講師のうちの一人がとても親身になってくださり、効率よく学習を進めることができた。また、都立家政駅から近く、アクセスのよい立地である。ただし、中はやや窮屈に感じる。
一人での勉強では十分に学力を上がることが難しく、「また受験に落ちるかもしれない」という不安が募ったため、家族と話し合い入塾を決めた。
やや自由
講師の方々が親身になってくださったこともあり、学力の向上を実感できたため、金額は妥当だと思う。
講師1人が2〜3人の生徒を見るコース(プラン)であったが、日々快適に勉強することができた。
全体的に教え方が丁寧で、難しい問題にも分かりやすい説明をしてくださった。また、授業時間以外にも積極的にコミュニケーションをとってくださり、毎日頑張ることができた。
立地は良いものの、室内がやや窮屈で、人によっては集中しづらい環境であるかもしれない。
塾の立地が都立家政駅から近く、アクセスしやすい。また、塾の周辺にはドラッグストアやファストフード店などがあるため、塾を終えた後に買い食いがしやすい。
授業時間以外でも積極的にコミュニケーションをとってくださり、モチベーションを維持したまま勉強を続けることができた。
通塾期間 | 2021年5月〜2022年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一年を通した授業を通じて学力を効率よく上昇させることができ、その結果として志望していた大学に無事受かることができたため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 日本体育大学 合格 第三志望校: 大東文化大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良かったのは、塾の指導方法が、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。子供達の性格にも合っていました。
入塾を決めるきっかけになったのは、個別指導タイプの塾だったのが良かったです。また、立地もよく通いやすい場所である。
やや自由
料金も適正な設定であり、明瞭会計で高くもなく、非常に満足しており、コスパも良かったと思っていますが、問題ありません。
学習コースについては、最初から述べている通り、個別指導タイプだから、とても合っていて良かったと思います。
講師の教え方や対応について、講師の方が比較的年齢が近いので良かったです。気軽に声かけて質問できました。
設備については、塾内は冷暖房完備で、自習室もありました。利用者も丁寧に静かに勉強しやすい環境を整えていますので、満足しており、とても良かったです。
周辺の環境について、立地もよく、夜間の通塾も安心で、家からも近いので良かったです。
授業だけでなく、面談や相談にもきちんと対応してもらえるのでとても良かったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾での目的は達成できたと思っています。希望していた学校にも現役で合格することができましたので良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都工芸繊維大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、親身に勉強のやり方などを教えてくれるところ。 悪い面は、もう少し成績を目に見えるようにあげてほしい
兄弟が通っていたのもあって、先生の教え方や塾のことを知っていたのと、兄弟で通えることが出来たからです。
やや自由
料金は普通だと思います。夏期講習や冬期講習は振込なので、振込手数料がかかるので、合わせて引き落としにしてほしいと思っています。
選択している科目以外にも分からないことは教えていただいて、親切だと思います。また、自習で行っても分からない点は教えていただけるので、ありがたいです。
子供の苦手なことを丁寧に聞いてくれて、それをどうしたらいいか、一緒に考えて解決策を見出してくれるところです。
先生が掃除をしていて下さって、気持ちよく勉強出来てると思います。また、暑さや寒さ対策もしてあって、勉強しやすい環境になっていると思います。
大通りに面していて、安全面において、夜は明るいし通うのに安心感があります。 送り迎えの際も、駐車場かあるので、安心です。
学期ごとに面談があり、その時の状況などに応じて、勉強方法を変えてくれるところはありがたいです。 授業が終わった後なども、時間が合うときは玄関まで送ってくれるところも安心です。
通塾期間 | 2021年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験は来年で、目標達成の途中なので、その他にしました。少しずつでも勉強のやり方が分かってきていて、自ら塾に自習をしに行くようになったことは達成出来ています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
富山県立富山商業高等学校 第二志望校: 富山県立富山北部高等学校 第三志望校: 富山県立富山工業高等学校 |
投稿日 : 2025/1/20
一人一人の生徒に寄り添っていて、先生も親切でした。とても沢山教材があり、沢山練習できました。分からない所をわかるまで教えてくれました。
まず、家の近くにあるからです。遠いと、移動時間が勿体ないです。また、集団より個別指導のほうが私に合った指導をしてくれると思ったからです。
やや自由
個別指導と言うだけあって、料金は良心的ではありませんが、許容範囲内です。もっと高い塾もあるので、ちょうどいい思います。
一人一人に合わせたコースがあり、個別指導ならではの強みを活かしています。しかし、もっと細かくコースを分けてもいいと思います。
先生は、私の気持ちに寄り添って、指導してくれました。良い先生もいれば、良くない先生もいます。適当にこなす先生もたまにいます。
塾内はとても綺麗で、設備もしっかりとしています。私にとっては家よりも良い施設です。
自習スペースが1番嬉しかったです。家では集中出来ないので、そういうスペースが私には必要でした。また、環境も良いです、
授業外でも、分からないところを教えてくれたり、話しかけてくれたりして、先生もフレンドリーで嬉しかったです。とても仲良くなれました。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入試に無事合格したからです。 また、成績もグングン伸びて、入試前も余裕をもって受験できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉日本大学第一小学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求