11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(471)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
自習室が個別指導スペースと同じ空間にあり、中学生がこそこそ喋っているので、あまり静かな環境ではないです。 ただ、個別サポートはしっかりしています。
当時塾を利用していた友人に勧められたから。入塾キャンペーンで図書カードがもらえました。
やや自由
やや高めです。個別指導だから妥当な金額かもしれませんが。特に、学年が上がっていくにつれ、高くなっていきます。
学習コースというか、受講科目と日時は入塾時に相談し、その後も変更が可能です。私の場合、中学生の頃は英数を週に一コマずつ受講していましたが、高校生になってからは、数学のみ→英語のみと、塾長と相談しながら変更しました。
生徒一人ひとりに合わせて授業を行ったり、宿題を設定してくれます。また、授業外でも、自習室にいる時に質問に答えてくれます。
建物は普通です。ただ、1フロア内に受付、集団授業スペース、個別指導スペース、自習室、その他スペースがあり、あまり集中はできません。
最寄り駅から5分程で行けるので、便利です。ですが、建物の横の道路からバイクや歩行者の集団の騒音がする時があります。
面談をよく行ってくれます。特に受験生には、志望校決定や、その受験方式の相談や、対策模試受験の相談、模試の結果を受けての勉強法の相談など、親身になって話してくれます。
| 通塾期間 | 2021年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週5日以上 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 第1志望の大学合格を目指しているが、まだ試験日前だから。あと数週間なので、冬期講習や自習室を活用して、勉強に励んでいます。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
専修大学 第二志望校: 大正大学 合格 第三志望校: 聖心女子大学 |
投稿日 : 2025/4/1
ワンツーマンで教えてくれる為わからないところをすぐに聞けるのがよかった。 集団での授業よりも緊張せずに受講することができた。
個別の塾に通いたかったことと、送迎バスがあった為家から少し離れていたが安心して通える環境だったため。
やや自由
送迎があることや個別塾の中では料金は安い方だった。一つの教科で通うよりも複数の教科を選択してやる方がお得でよかった。
個別授業のため一人一人に合ったスピードで授業を進めていてくれた為置いてかれることなどはなかった。
わからないことや授業じゃない休み時間も世間話やわからない問題を一生懸命教えてくれた。
照明なども明るく、時計が近くにないことで授業の妨げにならずに集中して行える環境だった。
近くには駅があり電車で通える。また、コンビニマックなどもあることからお昼などを手軽に買えた。
面談はテストがあるごとに面談して今後の方針について話し合っていて塾長と交流できる機会が設けられていた
| 通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 〜10,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 中学校での学期末テストでの点数、成績が上がり特に数学が上がった。 また、志望校に合格した為目標達成することが出来た。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立入間向陽高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子どもがわかるまで丁寧に教えてくれる。子どもの趣味などを把握して楽しく勉強にむかえるよう、指導の工夫をしてくださる。先生との相性が合わない事があり、他の方に変更してくださるなど柔軟な対応をしてくださる。
個別に対応してくれるので、本人に合った指導をしてくれる為。本人の向いている職業をデータで出してくれるなど、将来やりたい職種にも興味をもつことができるため
どちらとも言えない
個別のため、料金がまわりの塾よりも割高だとはおもうが、それなりの指導はしてくださる
それぞれに合ったコースを選択できる。曜日や時間も選べるのでとてもよい 苦手教科をプラスするなど自由に選べる
子どもの趣味などを理解して、指導のアレンジをするなど工夫してくださった。ゲームが好きな息子に、ゲームな話をもりこんだりしながら。
設備もととのっている。空調もあり快適 個人的に勉強するスペースもある 相談スペーシアもある
スーパーや、夜も明るく人通りも多い。隣との間に仕切りがあり、また、自由に勉強できるスペースもあり、環境はいいと思う
本人の希望の学科をもとに、資料を出してくれ相談にのってくれた。勉強したくないと言い出した時も、真摯に相談にのってくれた
| 通塾期間 | 2021年7月〜2021年12月(6ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校2年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | 勉強が嫌いな息子は、途中で行きたくないと言い出し、通いきることができなかった。しかし、真摯に最後まで相談に乗ってくださった塾長さんに感謝しかありません。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立岩槻北陵高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立大宮工業高等学校 第三志望校: 埼玉県立杉戸農業高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
先生たちがフレンドリーかつ丁寧な指導がとても良い感じです。ただ良くない点は、熱心さがイマイチな点になります。
先生たちがフレンドリーかつ丁寧な指導があることです。 また、知り合いの友人達の間でも悪い噂がなかったからです。
やや自由
値段は、一般的な価格だと思います。ただ夏期講習や、冬季講習、春季講習の値段がやや家計には、負担になりました。
個別指導塾なので、子供のレベルを把握した上での教育スタイルだからよかったです。 結果、徐々に成績がアップしました。
熱心さは、イマイチでしたが、コツコツと一緒になってやってくれる点がよかった感じです。
結果的には、志望校に合格できたことは、よかった感じです。また、塾で友達もできたので、その点も良かったです。
駅からも徒歩圏内で且つ駐輪スペースもあることが良かったです。また、周りには、ドラッグストアがあり、買い物もできました。
電話やラインで連絡が遅い時間でも可能だったので大変助かります。面談も定期的にあり、子供の状況がよく把握できました。
| 通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学4年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 志望校に合格できたことです。学校の勉強の結果を元にして対応していただきました。そこが決めてだと思います。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖望学園中学校 合格 第二志望校: 城西川越中学校 第三志望校: 自由の森学園中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供曰く通ってよかったとの事。学力アップに繋がったと話していました。悪い所は親目線ではないです。
家から学校に通うのに都合によかったのと、通っていた人たちの評判が良かったためです。
どちらとも言えない
他の塾と比較して、こちらに決めましたが、特に高いわけでも安いわけでもないかなと思います。通った結果、費用対効果は悪くなかったと判断します。
特に問題もなく、通っている本人が入って良かったと言っているので、個人的におすすめします。
私自身が実際に授業を受けたわけではないですが、娘の話では、とても丁寧に根気よく教えてくれたいたと話していまし
普通だと思います。勉強をするにあたって特に問題はないかと思います。清潔面でも特に問題ありません。
差し当たって特に問題はないかと思います。うちに関しては家から近かったので、娘自身で通っていましたが、送り迎えの送迎する車も沢山ありました。止めにくいなどの問題も無いです。
娘の話によると勉強のコツなどに限らず、大学生活をする上でいろいろとアドバイスをもらっており、先生方に大変お世話になったと話しています。
| 通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校1年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週4日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 志望校に入学できました。予備止めの第二志望、第三志望校にも問題なく受験にせずに成功しました |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 明治大学 合格 第三志望校: 大東文化大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/1
アットホームな雰囲気。先生や授業の質にはあまり期待しない方がよい。勉強嫌いな子が勉強の習慣をつけるために通うような教室。小学校低学年から高校生まで在籍している。
家から通いやすかったこと。また、他の塾とも比較して、体験授業を受けた時に悪い印象がなかったこと。
とても自由
集団塾と比べるともちろん高い。周辺の他の個別指導塾と比較しても若干高かった。講習は10万円ほどかかる。
週1回から、1科目から、かなり自由に選択できる。追加の科目を強制されることもなかった。ただ、長期休暇中の講習は強制に近かった。
社会人の先生は少なく、ほとんどが大学生の講師。埼玉大学が近いため、そこの学生や、都内の大学に通う人が多い印象。
建物自体がかなり古く、狭く、決して綺麗ではない。授業や自習で使用する椅子はキャスター付きで、ギーギー音が鳴りボロボロのものも少なくなかった。高さ調節ができる点はよかった。
北浦和は周辺に塾がいくつもあり、夜でも生徒とその保護者が多い。駅前は比較的明るいため、不安はそんなに感じない。
定期的に保護者と教室長による面談があった。保護者の負担(塾まで行かなくてはいけない)はあるが、小規模教室だからか面倒見は良い。
| 通塾期間 | 2018年2月〜2022年3月(4年2ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | たまたま先生との相性が非常に良く、嫌いで苦手だった科目が得点源になったから。明らかに苦手科目は減少した。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/8/18
---
高校受験のための勉強で、英語が苦手で克服したかったから入塾した。また、得意だった数学を伸ばすため
---
親がやっていたので詳細は分からないが、30000円~50000円程だったはずだか、春期講習、夏期講習を含めるともっと高いと思う。
英語と数学の2教科を塾にお願いをしていた。また、夏には夏期講習、春には春季講習、などもお願いしていた。
---
少し狭いと感じたが、したいことはできた覚えがあるし、狭いというだけで塾自体には問題は無いと思う。
立地もよく、塾の周りも明るいので夜は怖い思いをしないで帰宅することが出来たので安全だと言える
時間がある時に先生に質問など出来て、話しやすかった。また、分からないところは時間をかけて授業外でも対応してくれた
| 通塾期間 | 2018年11月〜2020年2月(1年4ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 通年,夏期講習 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 英語も克服でき、数学の計算力もついた。また、私立も問題なく合格出来て、第1志望である高校も合格することが出来たので、達成と言えるだろう。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 指扇校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/8
いいところは白で清潔感があったのとなんか毎回除菌されてるような匂いがしたところで安心感あったし、気持ちの切り替えができた!
わからないことをわかるようにするためなのと、当時スクールIEが話題になってここならと思って入った
やや自由
高すぎる!個人指導塾だからしょうがないかもしれないが、あの値段で成績の上がり具合とか先生の質とか、考えたら高いかも。
やはり個人指導塾ということもあり手厚かった。また受けたい授業の選択が自由にできたりたまに付け加えられたりできてよかった
先生によってまちまちだけど、フレンドリーな人が多い印象。でもわたしの行ってたとこは先生の異動が激しくて仲良くなってもすぐ、変わってちょっと苦労した
全体的に白で清潔感があったり、空気清浄機とか、おかれてて常に除菌されてる空気があってよかった
駅やバス停の近くで嬉しい 車の駐車場が狭くてお迎えの車とか路上に停車するしかなくてちょっと改善して欲しいかも
三者面談がしっかり見てくれてる感じがあってよかった。テストの成績とか隠しててもバレちゃう
| 通塾期間 | 2017年以前 |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学4年 |
| 受講コース | 通年,夏期講習 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | 先生と仲良くなって会いに行くくらいの気持ちで通塾できたが、宿題が多すぎてやりきれなくてずる休みしたことがある |
| 志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/26
---
近くにあったことが1番の理由、また大手個別指導塾ということもあり授業環境にムラがなさそうと感じたため
---
良くある個別指導塾の月額相場の印象。ただ塾側もビジネスであるため、コマ数の上乗せの提案などはあった覚えがある
学力が身についたと感じるため、特に英語数学はかなり成績が伸びた覚えがある。基本的に先生も変わらないためやりやすかった
---
特筆すべきことはないと思われる。一般的な個別指導塾の設備で、授業スペースと自習のスペースがある。
自転車で通いやすい、夜遅くなっても家の近場にあるためすぐ帰ることができたり、食事のために往復できた
何かと相談に乗ってくれていた。こまめに連絡もくれていたため、サボることなく勉強できたと思う
| 通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 進学が危うい学力で入塾したが、最終的には県内の平均ラインの高校に進学することができたため |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導スクールIE 新座校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/21
個別指導という名目でやっている塾なため、講師がつきっきりで授業を行ってくれていた。当然ペースもその人に合わせられる。
知り合いがそこの系列に通っていて、話を聞いた感じ入っても良さそうと判断したから。単純に近かったから
やや自由
生徒と講師を一対一にすると料金が上がるが、生徒2人にすれば安く済ませられるので、それなりだと感じる
必要以上に教材を買わされた覚えがある。まずは学校のものを済ませてそれに加えて余裕があれば追加で各教科一つずつあればという感じ
記憶にある限りでは、模範解答の答えをそのまま説明してくれるだけだった覚えがある。そうでない講師も当然いたが、当たり外れはある
講師と隣あえるような机が複数あり、勉強する環境としては整えられていた。結構前の話なので曖昧です
生徒のデータをまとめてその人にあった学習ができるようになっているので、よくできてあると感じた
授業のたびに親に、その流行った内容などの連絡をする書類があったので、コミュニケーションようなものは定期的にあったと思われる
| 通塾期間 | 2017年以前 |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学5年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 家で勉強をすることはなかったため、塾に行った時くらいはしっかりやるということを目標にしていたため。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求