現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.51
口コミ数(93)※総合評価は、河合塾マナビスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
体験授業に参加した際、河合塾マナビスの講師の話がものすごく理解しやすく分かりやすかったため。また校舎の雰囲気もアットホームでたのしく学べそうだと感じたから。
---
一般的な集団塾と比べて自分でとる講座を選択できるのでそこまで料金が高くなりすぎず経済的であると感じた。また卒業後に残っている講座は返金してくれるのも助かった。
さすが河合塾の先生と言うだけあって指導力はさることながら予習、復習の方法まで丁寧に教えていただき勉強法に困ることがなかったのは非常に助かった。
---
昼食スペースという昼ごはんを食べるスペースを設けてあったのが非常に助かった。そこに移動するという場所を変えることで気分転換になった。
周辺に手軽に食べられるチェーン店があったため、そこに食べに行くことによってある意味気分転換になったのでその点が良かった。
アドバイスタイムという、授業終了後にスタッフの方と5分程度学んだことを話す時間があったので、アウトプットの練習がすぐてきて良かった。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に設定していた京都大学農学部資源生物科学科に合格することができ、また基礎学力の向上もすることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る---
高校一年の夏休み明けに、学力向上と大学受験の為に本人の希望もあり入塾。 入塾は遅いくらいでしたが、何とかついていけてる様子。
---
他塾は分かりませんが、コースによっては(都度コース)月10万円近くかかってしまう。
授業内容については、先生によりけりで相性が良くない先生、少し横柄な態度で授業をする先生もいるようで、たまに辞めたいと口にすることもあり。
---
生徒間で席は離れているし、休憩スペースでゆっくり休むことも出来るので、この点は割といい。
車の通りが激しく、また人も多いので騒音は致し方ないが、安全面では不安も大きいため、毎回送迎をしている。
授業後に分からないところを質問しに行くと、「ちゃんと聞いてた?予習復習もきちんと自主的にやってるの?」とプレッシャーをかけてくる先生もいる。
通塾期間 | 2022年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 学力は上がってきてはいるが、まだ入塾して一年経っておらず、これからどうなるかは今のところは分からない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る自分のペースで授業が受けられるため、効率よく学習ができるのが自分に合っていて、とても良かったと感じている。
自学自習のみで受験しようと考えていたが、偏差値の伸びに限界を感じたため、塾探しをした。集団授業は嫌だったが、プロから授業を受けたかった。
どちらとも言えない
料金はそこまで高くないと思う。安くはないため払ってくれた両親には感謝してもしきれない。
自分で授業を選択して受けられるため良かった。ただ、必要より多くの授業を進められる感じがしたのが少しマイナスポイント。
やはりプロということも合って、学校の先生とは比較にならないくらい分かりやすく、実践的であった。
教室はキレイでとても良かった。またトイレもキレイだった。自習室でとても集中して勉強することができた。
集団授業のように周りに人がいないため、授業中に寝てる人や喋っている人が居ないため集中出来た。
授業をどこまで見たか等が分かるため個人の進捗管理がしやすく、チューターと面談を通して順調に計画を立てれた。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の学校に合格出来たので、達成出来た。特に授業を取っていた英語と物理、化学の点数が良かったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 |
---
良いと評判だったし、自分自身高校についていけるか不安だったため、入塾しました。入って後悔はしていません。
---
それ相応の価値はあると感じるが、少し財布的には厳しいと思うことが多々ある。だから絶対に現役で受かりたい。
講師の人がとてもわかりやすい。自分が知らなかったことや再確認できることが多い。色んな講師のいろんな考え方が学べます。
---
綺麗な設備で勉強に集中できる。映像授業のためモニターにも力を入れているなと感じる。
エアコンが効きまくっている。周りの人が頑張っているから自分もそれに刺激されて、頑張ろうと思える。
自分がわからないところは聞いたらわかりやすく教えてくれるし、その他のサポートもありがたい。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験はまだ終わってません! だけど、講師の人の献身的な態度のおかげで毎日成長を実感できる |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス マナビス関校舎の口コミをもっと見る映像授業なので個人のペースで受講できる 見たいところを繰り返し見ることができる 講師の先生が独特で面白い
友達が通っていて勧められたから 友達と一緒から続けられそうだったから 映像授業なので個人のペースで進められるから
やや自由
やや高めだと思う お父さんとお母さんに感謝 追加の授業を取るとまたそこで追加料金がかかる
自分で取る授業を選択できる 今日なんの授業を受けるかも自分で自由に決められる 計画性を持たないと後で破綻する
映像授業なので講師に直接は会えない アドバイザーさんがいるのである程度の疑問は解決されるが、文系理系が違うと答えてもらえるまで時間がかかることもある
冷蔵庫、ポット、電子レンジが自由に使える 飲食スペースもある 自習室が別室である
大学生のアドバイザーさんに勉強だけでなく大学生活も教えてもらえるのがとても良かった
定期的に面談がある 月に1回集団で説明会を受ける アドバイザーさんが親身になってくれて心の支えになった
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に合格した 第1志望は共通テストの点数の関係で受けることが出来なかったけど、第2志望に合格できた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 第二志望校: 芸術文化観光専門職大学 合格 |
---
自分の友人が通っていたことが1番大きな入塾の決め手です。また、当時通っていた高校からも行きやすかったからです。
---
自分で払える金額では無いので両親に支払ってもらいました。パッと払える金額ではありませんが、同じような塾と比較すると、料金は相場くらいかなと感じます。
他の受験生と比べて、かなり遅い時期に入塾したため、遅れをとっていると焦っていましたが、短期間で充分に知識をつけられるようなコースを提案してもらいました。
---
1人1ブース使えて、他の人の机と仕切りがあったため、勉強するのにとても適した環境でした。しかし、私が通っていたのはコロナの真っ最中だったため、環境をしなくては行けなかったので冬場は寒かった印象です。
駅の近くにあるので、アクセスはとても良いと思います。また、近くにコンビニがあってとても便利だったのと、それ以外の店もたくさんあるため、良い立地だと思います。
基本的には自分で動画を見て、自分のペースで進めていく形でしたが、躓いたときには、大学生のチューターさんが相談に乗ってくれました。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のために入塾し、約7ヶ月間通って、自分の志望していた大学に合格することが出来たからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る---
最寄駅から近く、休日も放課後も通いやすかったため。また、中学校の先輩が通っていて、いい評判を聞いていたことも決め手になった。
---
コースごとに料金が発生する形なので、受けるコースを絞ればその分料金は節約できる。ただ、全ての教科を取ろうとするとやはり高額になる。
志望校別のコースをとったので、その大学に合格するための勉強を効率的に行うことができたと思う。授業で過去問を解説してくれるのがよかった。
---
自習室や個人の受講ブースはとても静かで集中できた。一人一人区切られているので隣の人が気になることもなくよかった。
駅から近く、通いやすかった。コンビニも塾からすぐのところにあるので、間食や夜ご飯を買うのにとても便利だったのでよかった。
模試の成績を塾長と一緒に見て、今後の方針を提案してくれたので、最適な勉強ルートが見つけられた。勉強に行き詰まった時は、話に付き合ってもらい息抜きができた。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望を入塾前の当初の予定よりあげ、その大学に無事合格することができたため。塾に入ったことで確実に学力を向上させることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 小山駅東校の口コミをもっと見る---
自分の高校と自分の家からとても近いし、仲のいい人も結構いる気がしたのと校舎内に階段がないため憂鬱な気持ちにならないところ。
---
相場は知りませんが毎月払う金額は安い方だと思います。 一回だけガッって払います。 ガッてね
フレクシブルに授業計画を立てることができるので部活や習い事で忙しく決まった時間に塾に行くことが難しい人におすすめです。 優しく先生も一緒に学習計画を立ててくれるなど支えてくれます。
---
ウォーターサーバー欲しいです。(願) 電気ポットもレンジもある。 (使ったことないけど) 便利だと思う。 朝7時から開いてたら大喜びなのですが... 9時には開きます。 夜は時間後まで勉強してもいい時もあります。
スギ薬局ある (めっちゃ安、PayPay使える) コンビニ近くにある スーパーもある(PayPay使えない) バス停目の前 岐阜北高等学校の近く 夕方スーパーの通りが日陰になるので夏は涼しい 結構いいと思います。
優しいいい人がたくさんいます。 大学生多いからドキドキしなくて済むのはとてもありがたく感じています。 質問対応も丁寧で聞きに行きやすいです。
通塾期間 | 2021年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日楽しく勉強ができるし、英語の偏差値も入塾後から10以上上がりました。 予習復習のサイクルができたので良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス マナビス忠節校舎の口コミをもっと見る---
前の塾でここに入ると勧められ、春に体験入塾したが、授業スタイルが自分に合っていてやりやすいと思ったから。
---
思っていたよりは高かったが、まあこの勉強しなきゃいけないと思えるような環境と素晴らしい先生方の授業を見れるということで言えば妥当なのかなと思う。
全教科のコースだったが、それを受けること自体も確かにためになっていてよく頭に入ったが、その全教科のおかげでやる気が出たりもしたので良かった。
---
パソコンなどもあまり止まることなくスムーズに受講できたが、受講ブースがカビ臭かったり、部活の後に入ると私を含め汗臭いので部室のような臭さになる。
コンビニや買い物出来る場所が多くあって息抜きをしやすかった。ただ、周りの騒音などは少し気になる時もあった。
自分自身が個人学習をしたかったためあまり教わりに行ったことがなくて、授業以外のサポートにはあまり良いと感じたことは無かった。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分のペースで勉強できる環境があり、周りに同学年もいたため焦りのおかげで自分が必死になって勉強できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス 宇都宮中央校の口コミをもっと見る---
学校から近くて通いやすいことと、中学校からリードに通っていて良さを知っていたから。
---
料金にあった勉強知識や、勉強習慣を身につける事が出来るため、支払う価値は十分にあると思う。
マナビスの解説は一回一回丁寧で分かりやすいため、学べば学ぶほど力がつく。 勉強方を教えてもらえるのも良い点だと思う。
---
自習できるスペースが多く、自習室が空いていないというのは滅多にない。トイレも綺麗になった。
近くにコンビニがあって買いたいものをすぐに買いに行ける。休憩場所としても非常にありがたい。
面談をたくさん行ってくれたりして頼りになる。特に進路の相談を手厚くサポートしてくれる。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科であった英語が、マナビスを行ったおかげで模試の点数が伸び、長文が読めるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
河合塾マナビス マナビス長良校舎の口コミをもっと見る塾ID:29396