総合評価
3.51
口コミ数(93)※総合評価は、河合塾マナビスの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/8
先生方がの授業がわかりやすくて、どんどん分からないところが消えていきました!たのしかったです!
近くに住んでいる先輩方が通ってて、とても成績があがったのを聞いてはいるのを決めました!
やや自由
組み方次第ですが、自習室をメインで使うようにすればかなり抑えられると思います!高くなってもコースは価値があると思います
その科目をまったくわからないところから模試や受験で使えるレベルまでもってくことができます
親切でした!生徒の関心に沿った教え方で授業に釘付けでした!とてもわかりやすかったです
設備はきれいで、自習室の環境も長くいても大丈夫なくらい整ったかんきょうでした!図書館が少しうるさいと感じるならここの方がいいと思います
まわりのひとが同じ熱量で勉強できたのがじぶんの成長につながりました!集中できました
不安なところや自分の今の勉強の仕方などを一緒に見てくれて相談にのってくれました!
通塾期間 | 2024年4月〜2025年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた前期の国公立大学に、前期で合格することができました!勉強週間もつけることができました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/7
毎日好きな時間に自習室を使うことが出来て、チューターさんに質問もいつでまできること。
友達が何人か通っていたのと、高校からの帰り道にあったため、立地が良かったことがきっかけで友達と一緒に入った。
どちらとも言えない
やはり授業料は高く負担が大きいものだった。もう少し下がったら色々なことが自由に受けられるようになるのではないかと思う。
夏期講習など色々あって年末も集中講義などがあり色々参加することが出来た。自分に合ったものが見つけられてよかった。
とてもわかりやすかったが、わかんない子に対する対応が完璧ではなく、次に次に進んでしまうイメージがあった。
階段が大変だった。少し汚い部分も目立ったが、勉強する分にはそれ程影響しなかったため別に良い。
近くにコンビニと大きな駅があり、抜け出して買い物をすることができたのが良かった。高校から近いため帰りやすいところも良かった。
面談は少しアツが強く言いたいことを言えない状況も多くあった。チューターさんたちは優しく質問も聞きやすかった。
通塾期間 | 2022年4月〜2025年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた国立大学に入学することができ、楽しい大学生活ライフを送ることが出来ている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/6
頭いい人には、いい対応をして、頭の良くない人にはあまり力を入れてくれなかったから。最初からダメ出しをされてやる気が起きなくなった。
化学を受講してみたかったから。友達の先生の娘さんから、誘われたから。楽しそうだったから
どちらとも言えない
親があまり言ってこなかったから。とても、リーズナブルなもので安いのに、しっかりと先生たちが対応してくれたから。
めっちゃ良くなったわけではないから。偏差値が爆上がりしたわけではないから。映像授業だと、寝てしまうことがあったから。
あまり良くないから。頭良くないには、あまりいい対応、力を入れた対応がなかったから
もっと綺麗にして欲しい。窓とか、蜘蛛の巣が多くありモチベーションが上がらなかった時があるから
うるさい人が多かった。勉強に集中できる日とできない日があって、少し勉強のリズムが整わなかった時があるから。
質問対応をしてくれたから。楽しく教えてくれて、自分の身になったから。相談にも、あるていど対応してくれたから。
通塾期間 | 2023年8月〜2025年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学受かったから。毎日アドバイスタイムがあ「、一日なにをやったのか復習して、次につながるようなことができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 山梨大学 合格 第三志望校: 成蹊小学校 合格 |
投稿日 : 2025/4/4
サクラじゃないです!主は国立大(理系)合格。映像授業だから見直すのも簡単だし自分の都合で授業を止めることもできる!映像授業を見終わった後にはチューターさんとその日に受けた授業についてざっとおさらいする時間もあり,授業内容が定着しやすい。授業の後で、誰かに説明しないといけないと思うだけで授業の受け方が変わるよ!化学が苦手で塾に入った。高校3年生の6月(当時の化学の偏差値30ぐらい)から通塾していたが、10月ごろには化学の偏差値が河合塾の模試で60以上にまで上げることができた。本当に感謝している。また,映像授業として旧帝大のみでなく、地方国公立の対策講座まであるので国公立受験を考えている方にはとてもおすすめ。国公立の対策授業では記述式の回答を添削してもらえる。
家の近くに理系に強い塾がなかったが、映像授業ならあったから。また、自分の好きなように授業を受けることができるから。受講のペースも塾に行く日も自分の自由に決められる!
とても自由
マナビスプラスだったので、通常のマナビスよりも少し高く20000/月だったと思う。その他に受講する授業分のお金がかかるが、普通に河合塾に行くよりは安く済むと思う。また、高3の終わり頃は受講がなくても自習しに毎日行っていたのでコスパは良かったのかもしれない。
基礎から東大レベルの応用まで用意してあってだんだん難しくなるが、その分自分の力もついてくるので問題なく授業を受けることができる。
映像授業なので、教えているのは大学生等のチューターさんではなく、河合塾のプロの先生なので、とてもわかりやすかった。
比較的新しい校舎だったので、パソコンも新しいし、設備もちゃんとしていた。強いていうなら席によってエアコンの当たり具合の当たり外れがあるぐらい。概ね満足。
1人1人ブースがあり、よくある自習室のような壁が両サイドにあり,隣に人が来ても、隣の人が何やってるのかは見えない。パーソナルスペースが確保されていて、とても集中できる。
週に1回チューターさんとの面談があり、近況を報告する。受講のペースや を整えることができる。チューターさん(私の時はめちゃイケメン)との面談のために1週間頑張ってたまであった。頑張ってたら褒めてくれるしめちゃめちゃモチベーションになってた。
通塾期間 | 2024年6月〜2025年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 化学が苦手で受験の武器になるどころか足を引っ張っていたが、その科学を最終的には武器にできるようにしてもらうことができたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
金沢大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
一人一人に応じた勉強法を提案してもらえた。成果も出て希望大学に合格することができたのには感謝している
塾は2〜3件まわって、無料体験をして本人が納得して選んだ塾にした。実際、塾長が熱心な人で娘にたくさん声を掛けてくださって気に入ったようでした
やや厳しい
合格したのでなんとも言えませんが、正直高いですね これだけのお金を積んで不合格だったと思うとぞっとします。高いだけのことはある…とも言い換えられますが…
最初は戸惑いがあったが、リスニングで自習学習の様な感じで、塾には個別の机があり、イヤフォンで聞いて勉強をするという仕組みの塾でした。ついつい集団や個別しか通った経験がなかったので大丈夫かな?と思いましたが全く心配ご無用でした
細やかな振り返りや、現役大学生による話を聞いたり、 模試もたくさんあって至れり尽くせりだった気がする
駅前というのもあり、塾専用の駐車場が完備されておらず、近所のパーキングに止めなくてはならず、その補助もなかったので何度も面談では駐車料金がバカにならなかった。少しでも良いから補助をして欲しかった。
学校と家との中間地点だったのもあり、学校が終わると塾へ寄るという流れでのルーティンだった。
すぐに親の携帯の方に塾長からは最近の様子、成績、今後のプランなど丁寧な説明をいつもしてくれていて不安要素がなかった
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 判定がEだったのに、なんとか希望の大学に合格するまでレベルアップしてもらえた。本当に感謝している |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
他の塾と比較して内容や指導はとても良い。受講形式も個別に自由に設定できる。ただし費用が高過ぎる。
子供が自身でいくつかの塾の体験や説明会に参加し、子供の希望を確認し、一緒に話し合って決めた。
どちらとも言えない
高いです。講座の受講の仕方にもよりますが、私立大学の1年分の学費なみです。効果は高いと思いますが、費用対効果はどうなのか微妙です。
サポート対応は他の塾と比較してかなり良いと思いましたが、ただし費用がそれ以上に高いとも感じました。
個人や目標に合わせた沢山の講座があり、受講後のフォロー、アドバイスもきっちりしてくれる。
自習室もあり講座がない時間も勉強ができて便利です。ただし、満席になる場合もあることや利用したい時間に利用できないまこともあります。
駅に近くとても便利です。ただし周辺に繁華街があり、夜はキャッチをたくさん見掛ける様なあまり良くない環境です。
面談や説明会は定期的に実施してくれています。内容も親身になって各自の状況を考えて親切に対応してくれています。
通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾当初の目標は達成出来なかったが、状況に合わせて目標を修正したことでそれについてはある程度達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉大学 第二志望校: 都留文科大学 第三志望校: 宇都宮大学 |
投稿日 : 2025/2/21
いつでも好きな時間に行くことができ、自分のペースで学習することが出来る。どうしても映像ということで人から直接学ぶことより深く学ぶことはできない。だが、映像を何回も見返せることはとても役に立った。
当時通っていた高校と家との距離や評判を参考にして決めた。入塾前の面談でもとても熱心に話してくれて信頼できた。
どちらとも言えない
しょうがないことではあると思うが、料金は高いように感じた。様々なサポートがあるので多少は納得している。
分かりやすく自分に合ったコースだったと思う。進み方や内容が生徒のことを思ってくれていてよかった。
聞いたことに対して求めているもの以上に教えてくれた。あちらから声をかけてくれることもあり、雰囲気がよく、モチベーションを高めることに繋がったと思う。
勉強に対する設備がしっかり整っていて良かったと思う。教則本や進路関係の本も多くあり、学びに対して積極的になることが出来た。
静かな環境を提供してくれていたので勉強にとても集中することが出来た。清潔感もあり、気が散るようなことはなかった。
進路相談についてはほんとにお世話になった。自分が大学でやりたいことをしっかり読みとってくれて一緒に考え、悩んでくれた。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が行きたい大学に無事行くことが出来た。学習能力をしっかりあげることができ、大学での授業でもついて行くことが出来ている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
芝浦工業大学 合格 第二志望校: 東京電機大学 合格 第三志望校: 千葉工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/20
自分のペースで勉強ができるところがいちばん良かったです。また、分からない問題を質問できたり勉強の相談ができたりするのも良かったです。
部活が忙しかったため、なるべく自分のペースで勉強したく、映像タイプの塾を選んだ。
やや自由
個人個人の面倒見がよく、また授業の質も高いにもかかわらずリーズナブルでとてもよかったです。
部活などの自分の生活やその時の成績、また志望校のレベルに合わせて色々と用意されていてとても良かった。
分からないところや苦手なところを親身に寄り添って分析してくださり、苦手克服を中心に成績を伸ばせた。
教室やお手洗いは綺麗な状態が保たれていて、また自習室も充実しており勉強に最適な環境だった。
閑静な住宅街の中のため夜の下校でも安心で、まわりには自由が丘などの栄えた駅もあるため便利だった。
宿題や課題をその都度の勉強の進行度合いや苦手単元に合わせて出していただけて、スムーズに勉強ができた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績を3年間でどんどん伸ばしていくことが出来、志望校判定もどんどん良くなっていき、最終的には第1志望校に合格出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/1/20
先生がわかりやすいうえに、環境が整っていると感じた。また、きょうざいも豊富であり、もしなども定期的に行われている
有名であり、先生もとても有名な方が多く、わかりやすいと評判であったため。また、設備がよく整備されている
やや自由
たかい。冬期講習などをとると値段はとても高くなるので負担は大きいと思う。他の塾に比べても高いと思う
まあまあ。高いコースを勧められたことが何度かあるが、まあ、わかりやすいコースだったのでよかった
わかりやすい。生徒1人1人というわけではないが、チューターがいて、個人的にも教えてもらえる。とても良いと感じた
とてもいい。自習室や、空き部屋が多く揃っており、とても勉強する環境が整えられている
環境いい。自習室があり、勉強する雰囲気が整えられている。勉強する人しかいない状況で勉強ははかどる。
良い。大学生チューターが個人的に伸ばしておいたほうがいいところなど、一人ひとりに合わせた指導をしていかれる
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望は受かったが、第一志望は落ちてしまった。努力ができたという点では目的は達成されたといえる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 |
投稿日 : 2024/3/31
---
同じ学校の人があまりいないところで、人目を気にせず集中してべんきょうできる環境がほしかったから。
---
料金はちょっと、いや、かなり高かったので、親に感謝したいと思う。でも浪人しないで済んだから、それはそれで入って良かったのかと思えた。
とてとてとててとてとてとてもよかった。コースとは何かよくわからないけど、とてもよかったんじゃないかと思います。
---
特徴的なのは特になかったけど、良かったんじゃないかと思います。普通に良かったんじゃないかと思います。
静かでとても良かった。人が少なくて静かでとても良かった。学校から通いやすく、家からのアクセスも良かった。
質問をしたらすぐに分かりやすく答えてくれる、大学生がいたから、質問しやすかった。たのしく勉強できてとても良い環境だった。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に合格するため、集中してべんきょうできる環境が欲しかったから。いつでも質問できる環境が欲しかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。