幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方が親身になって自分に寄り添ってくれるのが有難かったです。分からない問題も分かるまで教えてくれ、粘りずよく対応してくださったのが印象的です。 悪い面は駅前なこともあり少し揺れなどが生じます。ですが防音対策などができておりそこまで気になることは無いです
学校の授業だけでは理解が追いつかず、特に数学の成績が伸び悩んでいたため、塾に通うことを決めました。塾では基礎からしっかり復習できるので、苦手を克服したいと思っています
やや自由
トライは高いイメージがありましたが、春期講習などを含めなければとてもリーズナブル
志望校に合わせたカリキュラムでの指導 過去問演習や模試の実施 個別指導やグループ授業で応用問題を強化
生徒一人ひとりの理解度に合わせて、わからないところを丁寧に説明してくれる。たとえば、数学の応用問題が苦手な生徒には、基本の考え方から説明し、似た問題を何度も解かせて定着させる。
授業がない日でも自由に使える静かな自習室があり、集中して勉強できる。席数が多く、個別ブースになっている塾もある
駅周辺なこともあり、少しの揺れや電車の音が聞こえたりしますが、防音の対策もしっかりしていて集中出来る環境であります
授業後に『今日の内容、ちゃんと理解できた?』と確認してくれたり、授業外でも補講をしてくれることがある。たとえば、模試の結果が悪かった生徒には、追加で解き直しの時間を作ってくれる
通塾期間 | 2023年1月〜2024年1月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験を受け、実際に合格目標点に到達出来たからで す。とても良かったと感じました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 埼玉大学 合格 第三志望校: 獨協大学 合格 |
良い点は先生の人数が充実しています。 資格の授業にも対応していてレベルの高い先生が揃っているのはこの塾の大きな特徴だと思います。 悪い点は金額が高いです。
やはり口コミが大きなきっかけです。 それと個人での授業を望んでいたのでそれは大きなポイントになりました。
どちらとも言えない
とくかく高いです。 でもそれだけ高いからこそサービスも受けれたとは思っています。 安いとそれだけ人もあつまるのでその反面対応が悪くなると思っています。
やはり結果が出たのですごい納得しています。 もしもまだ下に子供が居たらこの塾にまたいれているとおもます。 信頼ができるところだと思います。
その子にあった進め方をしてくれたのがやはり大きなポイントだっと思います。 きちんと先生が寄り添ってくれたペース配分がよかったと思います。
個別教室という事でしたのであまりこの件についてはまったく気にしない部分でした。 やはり内容と先生が重要です。
結果もきちんと残せたのはもちろんですが本人が納得していたのが大きな理由です。 あと最悪相談すれば先生も交代してくれるという事もあり一度だけ返させて頂きました。
それに関しては全くなかったとおもいます。 それにプライベートの事は話もしなかったことも大きな理由です。
通塾期間 | 2017年以前〜2024年8月(6年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が十分上がりました。 あきらかに本人が理解をしたうえでの授業の進め方だったのでとても本人も喜んでいたことがその大きな理由です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
獨協大学 合格 第二志望校: 浦和大学 合格 第三志望校: ものつくり大学 |
先生が優しく、ポイントを押さえて教えてくれる。どこをどのように解くかなどは説明してくれたが、僕はなぜその公式を使うかなどが気になってしまったタイプなのでそのようなタイプの人はあまり合っていないかなと思う。
家から近く、大通りに近いところに致していたため、両親からのお迎えがしやすかったのと、交通の便が良かったのでそこにした。
どちらとも言えない
相場の平均的な値段だと思います。お金を払ってもったいない思いをしたとかはなかったので、レビューは星3にしました。
他の塾も何個か通っていましたが、特段優れているわけではなかった印象です。先生が何をすれば点を取れるか、どこを覚えるべきか、とかなかったらどこに焦点を当てて重点的に解くか、ポイントを説明してくださったのでよかった。
とにかく点数を取ることに専念しているイメージでした。これはこうだからこのように覚えるとロジックは説明されなかったですが、解き方、公式を暗記して解けばいいみたいな考え方だったと思います。対応は僕が何回も質問しても嫌な顔をせず答えてくださったので助かりました。
ライトは明るいし、トイレは綺麗だし整っていた環境で学べました。綺麗なので勉強に支障が出ることはないと思います。
合わなかったら先生を変えてくれることができるので合わないかもと思ったらなるべく早く先生を変えるように伝えることが大切だと通っていて思いました。
僕自身、あまり積極的にコミュニケーションをとるのが得意ではなかったのですが、先生の方から話しかけてくださったので助かっていました。
通塾期間 | 2018年6月〜2019年5月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生と生徒の相性が大事になってくるが、自分は先生とあまり合わなかった。僕がして欲しい説明と先生がしてくれた説明があまり合っていなかったので一年続けてやめました。 |
志望校と合格状況 | --- |
真面目に取り組んでくれる先生もいれば途中でTwitterを見ていたり、簡単な問題を聞いても分からない人もいた
家が近かったのと、トライヤルの時にやった先生は分かりやすく、実力があったと感じたため。また、月額がそこまで高くなかった。
やや自由
私が支払っていた訳では無いのでいくらだったのかは不明ですが、周辺の塾とそこまで大差なかった気がします。たかすぎはしなかったです。
苦手分野の数学と英語を教えていただきました。他にも全科目コースみたいなのもあった気がしましたが、ほとんどみんな苦手なものだけでした。
可もなく不可もなく、めちゃくちゃ頭のいい学校の生徒を排出している訳でもないので並って感じです
駅の中に入っているので筆記用具が無くなったり、飽きてしまったりしたら途中で買いに行ったり外の空気吸いに行けてたので気が楽でした。
自習室が自由に使えたのでよく自習していました。塾長が常に居ていない時は先生が誰かいてくれるので質問があったらすぐ持っていけます。
面談は数回やった記憶があります。課題などもありましたがそこまで多くないし、先生によってちがったりゆるゆるだったりします。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に受かったから。しかし、塾にいったおかげで学力が学力が伸びたのかは不明です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立久喜高等学校 合格 第二志望校: 埼玉県立羽生第一高等学校 合格 第三志望校: 東京都立美原高等学校 合格 |
良い面も悪い面も、特に目立ったところはありません。希望の学校に合格はできました。
希望の学校に合格させるために、必要だろうと考えましたので、利用することにしました。
どちらとも言えない
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断できるような材料がありませんので、真ん中を選択しましたり
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選びました。
私は直接関与していないため、判断材料がありませんので、真ん中の選択肢を選択しました。
私は直接関与していないため、特に判断材料がありませんので、真ん中を選択しました。
通塾期間 | 2019年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の学校に合格できましたので、達成できたと考えて良いのではないかと思いました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
星野高等学校 合格 第二志望校: 西武学園文理高等学校 第三志望校: 西武台高等学校 |
---
比較的リーズナブルで授業サポートくらいだったので 検討しやすかった
---
大学生や社会人の副業が教えている感じで 授業内容のサポート程度でしたら金額に見合っているのでは
良くも悪くも金額に見合った内容 トップ大学を目指すならそれなりに金額が必要かと
---
席数も多く、教室も綺麗にされていた トイレなども良く確認されている様子でした
駅近で便利、教室数が多い 人目が多いので夜でも怖く無い感じ
その他の塾を知らないため比較できないが 悪くはなかったと思う
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験目的では無いので達成かどうか判断するのは難しい |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 大宮駅前校の口コミをもっと見る自習環境が整っているところが良い。先生も優しく分からないところを分かるまで教えてくれる。
推薦入試で不合格になった場合、一般入試に回るため、その時のために少しでも偏差値を上げるため。
どちらとも言えない
少し高い気もしたがマンツーマンだったから仕方がないなと感じた。質問する時間がたくさんあったのでよかった。
マンツーマンだったから分からないところを聞きやすかった。そのときに自分がやりたいことをやらせてくれた
分からないところはわかるようになるまで教えてくれた。説明がうまくわかりやすかった。
設備が整っていた。勉強に集中できる環境だった。しゅうちゅうすることができたのでよかった。
自習室などの環境が整っていた。また、分からない問題があったときは、すぐに先生に聞ける環境で助かっていた。
志望校などを決めるときに、たくさん相談に乗ってくれた。面接したいとお願いしたらすぐに予定を入れてくれた。
通塾期間 | 2020年9月〜2023年3月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい高校に入学できたから。勉強だけでなく面接や推薦入試の作文の添削など色々な面でサポートしてもらった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治学院東村山高等学校 合格 第二志望校: 星野高等学校 合格 第三志望校: 拓殖大学第一高等学校 |
個別指導なので、個人の実力等に応じた指導をしてくれたので良かった。 でも、先生との相性もあるので、その点はちょっと気になる。
本人がマイペースなことと、入塾が少し遅かったので他の生徒さんたちとペース等合わせられるか不安もあり、個別指導してくれる所を選んだ
どちらとも言えない
以前お願いしていた家庭教師の方が塾よりも月謝が高かったので、そういう面も考えて今回塾にしたので概ね満足です
高校受験の時は家庭教師をお願いしていたので、塾に通うのは初めてだったので正直学習コースは悩み、戸惑いもあったのですが、先生達の指導のお陰で頑張れました
凄く丁寧に教えてくれた。 何度質問しても、何度間違えても根気強く教えてくれた。 時にはやる気が出ないとき等は、厳しく指導する時もあったが、なぜ言われているのか自分でも分かるので納得できた
凄くキレイ!とまではいかなくてもきちんと整理整頓?されているし、廊下や教室もキレイに掃除されていて、あまり気になることはなかった
駅に近く通うのは凄く便利だった。 でも、塾の終わりは夜遅いので、そうするとちょっと人出も多くなり、酔っぱらいとかもいて嫌だなぁと思っていた
本人があまりそういうコミュニケーションをとることが得意ではなく、あまりしていなかったようです。 どうしても必要な時は親切丁寧に対応してくれたようです
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方、そして本人の頑張りもあり、無事に志望校に合格することができたので、本人の通塾目標は達成できたようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
玉川大学 合格 第二志望校: 埼玉学園大学 第三志望校: 共栄大学 |
駅前なので通いやすいですが、先生に予定を合わせないといけないのと学力向上には繋がらなかった。
定期テストの点が悪い為と普段勉強をする習慣がついてなく、本人が希望した為通うことにしました。
どちらとも言えない
個別だからか正直、少し高いと思いました。他に通ってはいないので比較はできませんが…。
勉強の習慣をつけるには通わせるのは良いんじゃないかと思いました。ですが定期テストの点数が上がらなかったのでうちには合わなかったです。なのでおすすめはできません。
こちらの都合はあまり通らず、先生の都合に合わせて日程が決められていたこと、テストで結果がまったく得られなかったこと。
設備については普通だと思います。建物は少し古い印象はありますが、教室内は明るく清潔感はありました。
駅近ということもあり、通いやすさは良かったです。ですが夜は飲み屋が近くにあったりと1人で歩かせるには不安でした。
面談はありましたが、こちらが求めてる以上の話をされたりがあり少し困りました。塾とはこういう場所なのかなとも勉強になりましたが合わないなという印象でした。
通塾期間 | 2024年8月〜2024年11月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの点数を上げたいので通いましたが、まったく効果は出ず。相性が良くなかったのか原因は分かりませんが。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
中学生の時、思うように数学の成績が伸びなくて、友達に誘われてたので、入塾しました。
---
個別塾なので、高いとは思いますが、自分的には満足する金額だと思います。しかし、自分で自習したりしないと損した気分になると思います。
わかりやすかった英語の授業では、成績がしっかり伸びたと思うので、とても良いと思います。ヒヤリングもあるので、しっかり他の先生からの話も聞けるので、いいと思います。
---
自習室の、席が区切られてないので、そこは人によっては集中できないという人が出てくるかもしれません。
スーパーやコンビニやすき家などが、近くにあって、授業の前によったりすることができるので、とてもいいと思います。
先生が、雑談で趣味の話をしたりしてくれるので、飽きずに授業を受けることができました。
通塾期間 | 2018年11月〜2022年2月(3年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験は成功しましたが、 大学受験は思うように、成績を伸ばすことができずに、浪人をしてしまいましたが、英語の先生はわかりやすかったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 南浦和駅前校の口コミをもっと見る5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求