楽しく学ぶ毎日が、君をトップ校へ導く。
総合評価
3.84
口コミ数(53)※総合評価は、湘南ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/12
---
広告を見て良さそうだったから。また部活動の先輩が湘南ゼミナールさんに通っていたから。
---
対面だったからかはやり高いと感じた。高いと感じたが、それ相応の授業を受講することができたため満足している。
とても良かった。様々なカリキュラムがあり、自分に合ったものを選択できる。志望校に合わせて特別な講座を受けることができよかった。
---
赤本が少ない。赤本の数が少ないだけでなく、最新のものを揃っていなかったので不便であった。
コンビニが近くに何件もあってご飯に困らなかった。地下であったため騒音も少なく集中できた。
部活の相談にも乗っていただいた。精神面のケアもしっかりしていたと思う。なんでも先生に助けていただいた。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格することができたから。目標であった英検準1級にも合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース センター南校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
自分と同じ部活の人など通っている人が多く、そこに行った方が楽しく学ぶことができると思った。
---
自分の場合は親が払ってくれていたので塾の料金がいくらだったのかなどはあまり分かっていない。
コースというものが存在はしなかったがテストの結果で2つのクラスに分けられ、やりずらかった。
---
とにかく教室に対して人の数や机の数が多く、狭くて暑苦しい。勉強しやすい環境とは言えない。
友達など多く、楽しくはやれたが、先生によってはめんどくさい先生がいたりしたので良くはなかった。
ほかの学校の定期試験の対策はしっかりやるが自分の学校の対策はあまりやってくれなかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験前の試験勉強のやり方を知ることで学校での定期試験の点数が全体的にあがったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 青葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/12
---
友人が多く通っていたことと、家から近かったため。また、算数に少し苦手意識があり,親に勧められた。
---
他の塾の相場がわからないが、サピックスなどの塾に比べたら安いのかなと感じた。内容も悪くない。
短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
---
ビルの一室なので少しこじんまりした印象はあったが、小学生にとっては十分だと感じた。
駅から近くてよかった。また、隣にマクドナルドがあり、夏期講習後にお母さんに連れて行ってもらえて嬉しかった。
先生が優しかった。学校や模試の成績を見て分析、判断してくれるのがありがたかったし、よかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 親身に教えてくれたので苦手を克服することができた。また、結果的に志望校に合格することができたのでよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/17
---
兄が通っており、教師や教材が良いということを聞き、自分も同じところに通おうと思ったから、また家からのアクセスも良かったから。
---
そこまで明確に覚えてはいないが、そんなに高くはなく通いやすかったと思う。また、受験後にアメリカ研修を格安で行かせてくれたのも嬉しかった。
志望校別の授業が充実していて良かった。また、様々な高校の過去問の良問を用いた勉強を行ったことで、解法や定石の理解をすることができた。
---
コピー機が無料で使い放題なのが良かった。また、過去の教材や自分が持ってない資料なども保存されていて参考にできた
自転車置き場から近くて良かった。また駅からも近いため遠くから来ている人たちも通いやすそうだった。
授業以外にも、模試の成績などを見て何の勉強を追加でしたら良いかなどの相談などに乗ってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中2から塾に入って他の生徒に遅れをとっていたが、熱意ある指導によってやる気を維持して勉強でき、第一志望校に合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/21
---
内申点があまり高くなかったことと、部活の仲間に誘われたこと、体験授業を受講して、Q&E授業の良さを実感したため、入塾した。
---
料金以上の対応をしていただけたと思う。教師の方々はとても熱心で、テスト前に長く質問対応をして下さったり、授業外の相談に取り合っていただいたりと、マニュアル以上の対応をしてくださっていたように思う。
提出される宿題と予習復習をしっかりとこなしていれば、成績の向上や志望校の合格につながる授業になっていると思う。
---
教室は生徒同士の距離がほどよく、ある程度緊張感をもって授業を受けられたため、よかった。空調も生徒に合わせて変えてくれていて、勉強を快適にできたと思う。 一方、自習室は生徒同士の席が近かったため、うるさかったり、周りが必要以上に気になったりしたため、この評価とした。
人通りが多く、中学の最寄りであるため、ある程度の環境はいいと思う。 しかし、授業後の時間は飲み屋の多い駅ということもあり、たまに危ないなと思うことがあった。
教師が生徒に塾に来るよう促してくれたり、通塾する度に発破をかけてくれたりして、モチベーションの維持がしやすかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策は学校毎に行っていて、内申点はかなり上がった。また、デイリースケジュールのおかげで受験期の勉強時間、習慣の管理を教師に見てもらいつつ行えたため、より効率のいい勉強をすることが出来た。これらのおかげで志望していた高校に合格できたので、通塾していてよかったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 希望ヶ丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
周りのともだちが入っていて、誘われたから。 学校よりも塾の方がわかりやすく、学習能力が上がると期待したため。
---
集団のため高くなかったと思う。丁寧でわかりやすく、個人個人に寄り添ってくれるにも関わらず高くないため、コスパはいいと思う
夏期講習や冬季講習は、とても学力が上がり、勉強習慣がついた。週2という多すぎず少なすぎない日数でストレスなく勉強習慣をつけることができた
---
自習スペースがもう少し多ければいいなと思っていた。廊下の自習スペースは、冬は休く、勉強に集中できないことがあったため、暖房が効いているといいなと思った
駅から近いため通いやすく、スーパーやコンビニが近くにある。 小学校からも近いため、同じ小学校の人が多く楽しく学べた
積極的にプリントなど教材をくれたりして、どこを勉強すればいいかを教えてくれた。わからないところを聞いたら丁寧に教えてくれたりした。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強が好きになって今でも勉強が好きなのと、日常的に勉強の習慣をつけることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鷺沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/6/26
---
同じクラスの友達が頭がよく、彼女とおなじようになりたいと思ったから。
---
リーズナブルとは言えないかもしれないが、志望校に合格することができたので結果オーライ
塾以外で勉強しなかったため、長期休みでも塾に行くことで学習習慣が確立できた。
---
入口に蜘蛛が巣を作って長らく放置されている。内装は汚くはない。改装されたという話も聞く
すぐ下にコンビニがあり、そこの前でタバコを吸う人がいたため、たまに教室に臭いが入ってきていた。
長く塾にいる子へのえこひいきがあった。今は塾長が変わっているのでないと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できたから。学校の成績は常に上位を維持できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鴨居校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/3
---
私自身の兄が通っていたというのもありますが、同じ学校の友人も多く、一緒に頑張ろうと思える環境にいたからです。
---
他の映像授業塾よりは安いと思います。授業ごとに料金が発生するので自分でうまく調整できることが多いです。優待制度もあるので良いと思います。
目標ごとに色々コースがあり、とてもやりやすく、学校ごとの対策もしっかりいているため、自分の目標も、定まりやすく良い。
---
自習室は充実しています。ティッシュや雑用の紙などはもらうことができます。教室は意外と狭いです。
飲食や文房具について何も困ることはないです。駅もとても近いので通いやすいと思います。
質問を聞きにくいかもしれません。先生が忙しいです。先生は色々な教室を回ってしまうので気軽に聞けるという感じではないです。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に行けなかったからで、塾の責任はないと思うが、自分的に満足できなかった部分があるので未達成とさせていただきます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 港南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/8
---
志望校への合格率が高かったためです。あとは家からも近く、知り合いが非常に多く通っていたためいいと思いました。
---
少し高いと思いました。母が料金を払っていたのであまり分かりませんが、きついかなと思いました。
通年授業でわかりやすいものを提供してただきました。授業中でも質問しやすいほどいい雰囲気でした。
---
綺麗な教室です。すごく過ごしやすかったです。エアコンも調節できます。トイレ綺麗でした。
駅が近くアクセスが良いからです。また、家からも近く、通いやすかったです。周りが明るかったので、安心して帰れました。
質問にたくさん答えてくれました。一つ一つ分かりやすい解説でした。ハンドアウトもたくさんあって、たくさん練習できました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 合格できなかったためです。第一志望校への合格率が非常に高かったため入りましたが、合格できませんでした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 宮崎台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/22
---
小学生まで野球漬けの毎日を送っており、中学に入るにあたり学力面での遅れをしないようにするため。
---
通塾に関してはお金が割とかかると感じたが、どの塾とも比較して高い方でも安い方でもない印象である。
通常コースと翠嵐コースの二つがあり、学力によって分かれる。二コースとも充実しているコースである。
---
自習室の完備がされており、塾の先生に質問できる環境が揃っている。自身もよく自習に使っており、学力向上に繋がった。
周りは宿題をやってこない人が多かったが、教室内平均はとても長く頭の良い人たちばかりだった。
サポートは他薄いわけではないが、宿題をやってこなくてもなにも親に言ってこない。自分自身で頑張る力も大事である。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の情報や切磋琢磨できる仲間達、公立高校合格のための学力向上、そして内申点向上につながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 市ヶ尾校の口コミをもっと見る