日本初!授業をしない。
総合評価
3.38
口コミ数(60)※総合評価は、武田塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
友人が通っていた事がきっかけです。友人たちと楽しく勉強できたことは勉強が好きになるきっかけにもなったと思います。
---
妥当な料金だと思います。高すぎず低すぎず、後輩にも勧めたい塾のひとつです。お子様を通わせたい家庭にとっても選びやすいとおもいます。
様々なコースが用意されており、私のような少しの範囲もコースとして用意されているのは非常にありがたかったです。
---
少し雑な部分もあったかと思いますが、いかんせん昔の話なので、今の設備についてはコメントできません。
先生方も多くおられていて、いつでも対応してもらいました。また、過去問や参考書が多く揃えられており、困った時にすぐにアクセス出来ました。
勉強以外の生活リズムや、生活習慣なども含め徹底的に管理されました。私は普段の生活がズボラなのでそこを矯正して貰えたことはとても良かったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手分野のみの講習でしたが、大変分かりやすく克服出来ました。先生方も優しく指導して下さり、見事に第1志望に合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 和歌山校の口コミをもっと見る---
あまりにも馬鹿だったため、武田塾の評価を見て入った。塾長はいい人だったが担当の先生の方が学歴が上だったため、恐縮していた可哀想。
---
こんな結果の割りに高い。これに尽きる。浪人中は自分で働いて稼いでいた。必死に働きながら稼いでその傍らで通塾していたのにあまり考慮してくれなかった。
そもそも東大の赤本ばかりにこだわっていた先生だったのでコースとか関係ないです。最初から何も出来ない人達がいるのだから学歴厨の先生用意しないで寄り添ってくれる先生が欲しいです。
---
水周りがあまり良くない。換気がしづらい。衛生面に気を使っていない。定期的な清掃がない
自習室で喋っている生徒がいる。先生の声が大きすぎて自習室にまで響いている。先生の声がデカすぎる。事務の人が必要以上に喋りかけてくる。
家庭環境を全く理解してくれず、君なら行ける!とばかりいわれていた。身内の葬祭があった時もそんなの関係ない!って言われて空気も感情も読めない先生だった。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校を受けさせてもらえなかったどころか、担当の先生の出身大学を無理矢理受けさせられ、○○君なら受かるから!って言われて偏差値40前半代の僕に東大の赤本ばかりやらされていたため結局全落ち。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 多摩センター校の口コミをもっと見るとても親切に教えてくれる事 またLINEなどで相談に乗ってくれたり一人一人の事を考えているように感じられる
認知度です 他にも色々ネットの中ではいい印象があったのでこれも入塾を決めたきっかけとなっています
とても厳しい
高めではあるしかしながら値段に合っている分かりやすい説明と相談も聞いてくれるので満足でした
コースについてはとても分かりやすくまた親身になってくれたので苦手を克服する事が出来ました
とても分かりやすいです 他にも相談に乗ってくれたり対応もとても親切で気持ちよく分かりやすく通うことが出来ました
満足です また自習のできる環境や携帯を預けることも出来るのでとても集中して取り組むことが出来ました!
コンビニなどが多い それに周辺にも塾が多い印象だったので切磋琢磨して勉強に取り組むことが出来ました
親身になって相談に乗ってくれる またそれ以外にもコミュニケーションを沢山取ってくれて楽しく通うことが出来ました
通塾期間 | 2024年10月〜2024年12月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | その他 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたい学校に合格しました また自分の苦手であった科目を克服する事が出来たり、得意な科目もより出来るようになりました |
志望校と合格状況 | --- |
---
自分に合う塾が中々見つからずネットで調べていたところ自分の母親が見つけてきて体験の雰囲気が良かったため入塾しました。
---
塾としては高すぎず低すぎずの丁度いいラインだと思いました。科目ごとに値段が設定されており3科目で割引など上手だなと思います。
自分の苦手科目、得意科目関係なしにやりたい科目を選べるシステムはとてもいいと思いました。
---
駅の近くにあるため、交通の便はかなりいいと思います。ただ階数がかなり高いため震災が起きた時などは怖いです
塾の方針としてはとても良かったのですが教室があまり広くなく、自習をしようとする気にあまりなれませんでした。
塾に行きたくなくなった時も親身になって相談を受けてくださり、自分の将来について一緒に悩んで提案していただきました。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 生徒一人一人に対して各科目ごとに先生がついてくださっていたので各科目の悪いところを丁寧に1つずつ潰していってくれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 多摩センター校の口コミをもっと見る---
武田塾の一人ひとりへのサポートが厚く、親身になってくれるのでこれなら飛躍して成績も上がると感じた。
---
とても高かった。参考書代は全て自己負担。また、進むのが早く参考書は1ヶ月に5冊ほど買わなければならなかった。
コースとかはなく、ただひたすら指定されている参考書をやり、テストを受ける。繰り返しです。
---
設備は綺麗ではなかった。冬は寒くて、綺麗なところにかよう塾生が羨ましかったです。
浪人生が多く、高校生の私は少し萎縮してしまっていた。また馴染めずに友達はできなかった。
サポートはとてもあつかった。様々な先生が話しかけてくれたりと、とても優しかった印象。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年7月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた志望校に落ちてしまったため。また勉強にも身が入らない時期であったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 豊田校の口コミをもっと見る---
同じクラスの友達が通っていて、誘われたため。また、広告でよく見かけるので、ある程度は信頼できる塾だと思ったから。
---
塾の割には安い方だとは思う。また、夏期講習や冬季講習は受講した分だけお金を払うシステムだったので、必要最低限の出費で済んだ。
自分に合ったレベルのコースで内容を理解するのが簡単だった。周りの生徒も自分と同じかそれ以上の学力でいい刺激になった。
---
自習室のエアコンの効きが悪く、夏は暑くて冬は寒い。また、椅子も硬く、長時間座っていると腰が痛くなり集中できない。
周りにマックやすき家といったフードチェーン店が多数あり、塾に行く前や行った後にご飯を食べることには困らなかった。しかし、ゲームセンターも近くにあり、誘惑に負けてしまうかもしれない。
授業以外で渡される教材は解答があまり詳しく書いていないものが多く、あまり勉強にならなかった気がする。数学に関して言えば、たくさん問題がもらえて良い練習になった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手教科だった数学を得意な教科にすることができ、センター試験、および二次試験において得点源にすることができた。また、志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 王子校の口コミをもっと見る---
個別学習塾を探していたから。自宅、通っていた高校とのアクセスが良かったから。面談、体験に行ったときの雰囲気が良かったから。
---
夏期講習や春期講習はなく、追加授業の料金を払うことはほぼなかったので良かったです。
苦手な英語を1時間、得意な数学、物理を30分ずつというコースが自分には合っていました。
---
静かな自習室を塾が開いてる時間はいつでも利用できます。参考書もたくさん置いてあります。最新の赤本はあまりありません。
京王線の高幡不動駅からとても近く通いやすいです。コンビニエンスストアも近くにあって便利です。
勉強やそれ以外のことを塾長や講師の方々に相談しやすい環境なのでとてもよかったです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の青山学院大学理工学部経営システム工学科に合格する学力を身に着けることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 高幡不動校の口コミをもっと見る---
家から通うことができる範囲内であったことと、駅から近く学校帰りに気軽に通うことができる立地であったから。
---
お金を払ったのは親なので詳しいことはわからないが、成果が上がるのであれば高くないと思う
複数の教科のわからないところを答えていただけた。わからないところなどは一緒に調べた
---
自習室があり、自習ができた。また、よく来る生徒は教材を自習机に置いたままで帰れたので助かった
学生が多く,普通の時間帯であればそんなに治安は悪くなかった。金曜の夜などは酔った人がいて治安が悪い時もあり
勉強の仕方や時間の使い方などを教わることができる。また、勉強内容を管理してくださるのはよかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣がつき、テストの勉強時間も増えた。わからない問題を質問することができたので、苦手克服ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 木更津校の口コミをもっと見る---
YouTubeや、知人の紹介。比較的有名であったこと。また、参考書のみで指導する塾ということで興味を持っていた。
---
少し高かった印象はあるものの、料金については概ね満足している。他の塾に比べると、特に不満はない。
子供の参考書ルートなどをはじめとして勉強の指針を立てられる点でとてもよかったと感じている。
---
校舎は比較的新しく、とても綺麗だったため、また自習室などもあったから。また、塾は色々なところにあり、その点でも信頼できた。
近くには商店街があり、送り迎えなどに関しては特に問題はなかったと感じている。ただ、車の音等は少し気になるかもと感じた。
チューターの方がとても気さくな方々で受験の話を定期的にできるので非常によかった。また、彼らも経験者なのでその点でもよかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校のみならず、受験である程度のところまで合格できたため。また、勉強以外にも塾で仲の良い友達ができたようでとてもよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 海浜幕張校の口コミをもっと見る---
自分の学力が低くそれを心配した親からの薦めがあり、自分的にもこのままでは希望している大学への進学が厳しいと感じたため、受験相談などをし入塾しました。
---
集団授業や個別の授業をしないタイプの塾であり、自分で参考書を買って学習していくタイプなのですが、それにしては料金が高く、プラスで参考書代もかかるためだいぶコスパは悪く感じました。
宿題、確認テスト、特訓という内容のコースでしたが、確認テストや特訓内で自分の抜けを見つけ、その対策を宿題で行ってくるというシステムが自分によく刺さり学力向上につながりました。
---
自習室も充実しており、室温管理などもしっかりされていたので、学習に専念することができる環境でした。
自習室については他の生徒もしっかり勉強に励んでいるため、自分も頑張ろうと思うことができました。講師の方々もよく声をかけてくれ、サポートをしてくれました。
校舎長も含め、講師の方々が質問対応や、相談などさまざまなサポートをしてくれました。塾に来るたびに校舎長が楽しく話してかけてくれたので塾に行くモチベーションも高かったです。
通塾期間 | 2022年1月〜2023年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾したことで最終的に偏差値も向上し、第一志望の国立大学、滑り止めの私立大学に合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
武田塾 諫早校の口コミをもっと見る