小3〜小6 中1〜中3
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)※総合評価は、臨海セミナー 小中学部の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
集団が本人にあっていた きづいたときは勉強が 習慣づいていて進んで勉強できていてよかった
季節講習をうけて学習をみにつけたかったから 本人が勉強に興味を持ったから 自宅から通いやすかったから
どちらとも言えない
集団声だったので 高くもなく 優秀をいただき料金もお安くしていただきました。 成績は本人の頑張りですが とてもありがたかったです。
一番は本人が嫌がらず通えたのがよかったです。学習もレベルもついていけることができしっかり内申も確保できて高校受験も結果的に本人にあってる学校に入学できました
内容については子供とはなしていないので評価ができません 楽しいとはいっておりました
設備についてはあまりはなしたことがないからわかりませんが問題なく学習出来ていたとおもいます
自宅から1人で通えるのがよかったです。送り迎えは親の負担になるので本人が自分で通えて行く意欲があるのが分かったのでよかったです
レベルの高い学習ができていたのでよかった。面談も定期的にあり、集団があっていたので通わせてよかったと思います。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校には受からなかったけれどその後の高校生活は楽しく過ごせているので結果的にはよかったとおもう |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立鎌ヶ谷高等学校 第二志望校: 敬愛学園高等学校 第三志望校: 千葉経済大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
積極的に授業に取り組ませてくれる授業だったので集中して取り組めました。しかし、少し全体の圧を感じるので当てられた時など頭が真っ白になることがあり、最初は怖いと感じました。
家から近く、塾の周りが駅の近くで夜も明るかったのと、友達が多く在籍していて、自分と同じタイミングで入塾する生徒も多かったからです。
やや厳しい
集団塾なので個別塾と比べると比較的安いです。しかし、テキストがとても多いので、テキスト代で結構とられます。
今までの先輩たちのデータの量がとても多いので、カリキュラムはほんとうにしっかりしていて、学びやすかったです。
少し厳しい部分もあったが、自分にはちょうどよく、やる気を掻き立たせてくれました。また、わからないことは質問できる雰囲気を先生がつくってくれていたので、なんでも質問できました。
電車が近くに通っていますが、電車の音はそれほど気になりません。全室とても綺麗で清潔感があります。ですが、少し狭い印象があります。
駅にとても近く、夜でも周囲は明るいです。また、すぐ近くにコンビニがあるので、夏期講習や冬季講習や入試対策の時はコンビニにご飯を買いに行ったりできました。
模試が終わるごとに塾長との二者面談があり、そこで進路の話をしたり相談をしたりできました。家庭学習はできるだけ生徒に任せていたので、やりやすかったです。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前は第一志望の高校に偏差値が足りてなかったけど、通塾後の入試の直前に偏差値が届いたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋東高等学校 合格 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 合格 第三志望校: 八千代松陰高等学校 |
投稿日 : 2024/2/11
---
親に勧められて、仕方なく始めることになってしまったから。塾の評判も、よかったから。
---
夏休みだけの夏期講習参加だったため、とてもリーズナブルだったと思う。サービスに対してはあまり良くなかったため、値段には納得している。
値段の割に、教室がとても狭かったり、塾内の先生にしつこくこの塾に入らないかと推されたから。
---
駅周辺の立地だったり、それによって入り口も塾内も狭かったりと、いろいろ不便だったから。
こみごみとした駅周辺の立地で、分かりにくく、玄関も狭かったから。治安も良くなかったため。
塾に入っている生徒が多いためか、教室を出たらたくさんの人で溢れかえり、顔も覚えてもらえておらず、嫌になってしまったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のためと、学習習慣をつけるために塾に通ったが、夏休みということもあり、遊びたいという欲があったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 船橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生方が熱心で、とてもわかりやすい授業を行ってくれます。また、質問などにも丁寧に対応してくださりました。駅からも通いやすく、近くにコンビニもあるため昼食などを買うこともできます。
仲の良い友達が通っており、自宅から通いやすい距離であったため。また、受験に向けて塾に通いたいと感じたため。
どちらとも言えない
料金のことについてはあまり親から聞いていないため詳しいことは不明ですが、妥当だと言っておりました。
五教科のうち、国数英の三教科に特に力を入れており、公立だけでなく私立対策にもなったと感じたため。
とてもわかりやすい授業をしてくださる。また、空き時間には生徒の質問にも丁寧に対応してくださっている姿が見られました。
教室の数も足りており、広さもちょうど良いです。エアコンもついており、トイレもきれいです。
駅から近いため通いやすく、近くにコンビニがあるためそこで昼食などを買うこともできます。
授業外での質問にも丁寧に対応してくださいます。また、内部生とは二者面談などを行っていると聞きました。
通塾期間 | 2022年7月〜2022年12月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾で解いた問題と似たような問題が私立入試で出題され、合格することができました。また、その後も公立高校に合格し、無事進学することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉市立千葉高等学校 合格 第二志望校: 千葉敬愛高等学校 合格 第三志望校: 千葉県立幕張総合高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方はとても熱心で、授業も楽しくやって頂き、子供も楽しんで勉強出来ています。 月によって、テストがある、なしで料金が変わるので、金額が分かりづらい点があります。
家から近く、1人で通塾できて、お友達がたくさん通っていて行きやすかった。 費用が手頃だった。
やや厳しい
最初に設定されている料金はあるが、月によって、テストなどがある時は料金が高くなるので一律ではない。 そのため、毎月いくらかがわかりづらい。
その教科がきちんと得意になっている。 学校の授業やテストは楽になるようです。本人も勉強が得意だという自身がついている。
子供から聞くと、楽しく教えてくれているとのこと。 学校のような授業形式なのでわかりやすいようです。
教室もキレイだし、いくつかあるのが良い。もちろん冷暖房はあり、子供たちがすごしやすい環境だと思う。
明るく、夜でも危なくない道だから。家からとても近い位置にあるので歩いて行けるのが良い。
シーズンに一回、面談があるので、塾での様子を先生かれ聞けるのが良い。 土日にイベントも行っていて、子供が楽しんでいる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸びている。 塾内の成績上位者だけが受けられるテストに参加出来た。 楽しくかよえている為。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 第二志望校: 千葉県立東葛飾高等学校 第三志望校: 千葉県立薬園台高等学校 |
投稿日 : 2023/12/30
---
料金が他社より安く先生達も親身になって受験まで寄り添ってくれるとのことで選びました。公立から私立まで過去のデータをもとに対策してくれるというのも助かりました。
---
料金も他社と比べてかなり安く家庭の経済面でも助かりました。親からとても助かると言われていました。是非皆さんも通ってみてください。
3教科コースと5教科コースがあり、県立対策や私立対策まで幅広い対策が完備されてました。コース変更も可能なので助かりました。
---
自習室も完備されていて冷暖房もかんびされています。快適な学習環境が整っているのでのびのび勉強できると思います。
幕張本郷駅から近く交通アクセスの面でもかなり通いやすかったです。またコンビニなども近く1日対策などでもお昼ご飯を買いに行けて便利でした。
授業後もわからないところをしっかり個別で解説してくださり、面接対策などもしっかり時間をとって教えてくれました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に入学でき大変満足しています。慶應義塾志木高校に志願し面接対策なども過去のレポートをもとにワンツーマンで行ってくれて助かりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 幕張本郷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面:全体的に授業が分かりやすい点。 悪い点:特にないのなだが、強いて言うとするのならば、トラックなど大きめの車が塾の前を通ると校舎が揺れてしまう点。
友人に誘われたのがきっかけなのだが、最大の決め手となったのは、模試の結果等により授業料の割引があるという点。
どちらとも言えない
模試の結果等によって、授業料の割引があり、それにより家計にすごく影響を与えたため。
普通科だったのでコースという概念はないのだが、普通科の中にクラス分けがされており、そのクラス分けがとてもよかったため。
とてもわかり易く教え方がほとんどの先生に一貫して共通してたため、授業事に指導方法が違うということがなかったため。
校舎自体は古めなのだが、教室の中はとてもきれいなので、とても気分がよく授業を受けられた。
特に言うことは無いのだが強いて言うのならば、校舎の前をトラックなど大きめの車が通ったときに校舎が揺れてしまう点。
特に言うことはなし。ただ、先生の雰囲気はとても良く明るかったため、塾に行きたくなる雰囲気をしていた。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校合格という人生においての最大の目標を達成することができ、とても嬉しかったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉県立蕨高等学校 合格 第二志望校: 叡明高等学校 合格 第三志望校: 獨協埼玉高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/1/22
私は難関コースに通っていたのですが、先生方の対応が丁寧で、質問もしやすい雰囲気でした。また、特待制度もありほとんどの授業を無料で受けていました。
家から1番近かったのが1番大きな理由です。また、学校でここの塾に通っている人が何人もいたのも理由です。
とても自由
特待制度が充実しており、ほとんどの授業を無料で受けれました。もちろん季節講習の料金はかかりましたが、通常授業の料金がなかったのは魅力的でした。
周りには学校よりもレベルの高い人たちがいるため、切磋琢磨しながら学べる雰囲気でした。難関は先生も生徒も質が高かったです。
一人一人のレベルが高く、一から丁寧にわかりやすく教えていただけました。質問対応にも丁寧に対応していただけました。
駅近のため通いやすいです。駐輪場はないので自転車通学したいのであれば、近くの駐輪場を借りる必要があります。
同じビルにコンビニがあるため、軽食が必要な時でもそこで調達できます。駅が近くにあるので、電車の音が聞こえてくることも。
コロナ禍で授業が行えない時も、映像授業で対応してくださったり、電話をかけて課題の進捗状況を確認してくださったりして、サポート体制は万全でした。
通塾期間 | 2019年9月〜2021年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。また、他の私立高校にも合格することができました。テストでも常に上位にいることができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立船橋高等学校 合格 第二志望校: 市川高等学校 合格 第三志望校: 昭和学院秀英高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は休みの振替がある、学校ごとにテスト対策があり、その期間授業は進まない 悪い面は教室が狭いので、荷物が置きにくい、奥の先になると自由に出入りしにくい
成績の良い子が多く通っていると聞いていたのと、上位校に進学した、数人の知人の子も通っていたので
やや厳しい
個人塾に比べると高いとは思わないが、3年になると、とても高くなる。 5教科にもなり、受験期なので仕方ない
進級すると5教科選択しない時は連絡しないといけないのが面倒 公立希望なので、次学年から5科目受講するが、 部活が土曜もあり忙しいので、引退するまでの間、週3は大変じゃないかと思う
講師の教え方は実際見ていないが、子供が気に入ってるので教え方は良いと思う。ただし、教科によって良し悪しあると聞いている
寒い、暑いと聞いたことないので、室温は快適だと思う。 トイレが塾外のビル内のトイレなので防犯面が不安
駅近なので良いが、自転車置き場が遠い 上の階に新しく違う塾ができた為、そこに通う子達のマナーが悪く、今後人数が増え、迷惑かけられるのではと心配
面談はあるが、今のところ希望する人対象なので負担に感じない 休みの連絡がメールでできる 入退出の際にメールが届くのが良い
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて塾に入る際、塾の雰囲気に慣れるため、早めに入塾しました。 塾には慣れたようですが、まだ高校受験の学年ではない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立小金高等学校 第二志望校: 日本大学習志野高等学校 第三志望校: 専修大学松戸高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
面倒見がとてもいい。たまに厳しい言葉があるけど、その圧迫感や圧が自分の糧になる。一人一人を個人としてみてくれて安心できる
友人に紹介されて興味本位で通って、楽しかった。だけれども思ったように記録が伸びなくてでも励ましてくれた
どちらとも言えない
塾はやはり高いなと思うけど他の場所と比べて授業がより充実してるのにも関わらずこの価格hなのはやすいとかんじた(特待生特に)
自分は頭があまり良くなくて少しコースが上のESCかにはいけなかったが、普通科の先生もすごくてすごくサポートしてくれた
すごく情熱がある。固定の講師も入れば地域を回っている講師もいて、でも自分の名前をしっかり覚えてくれて個人個人で見てくれる
少しボロボロな部分はある。けどえあこんはかんびしてるし、駐輪場もある。が、駐輪場は狭いので注意
自習室が整っている。僕の通ってた校舎は地域拠点校で他の校舎よりも大きくて授業かんきょうはかなりよい
面談とかはしょっちゅう行っていた。そして模試の管理や世間話などもちべーしょんがあがるようなことがおおかった(イベントなども)
通塾期間 | 2019年3月〜2024年3月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | じゅけんにせいこうしたから。ESCコースじゃなくても難関高校に導いてくれたから。塾の利益を押し付けなかったから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立東葛飾高等学校 合格 第二志望校: 専修大学松戸高等学校 合格 第三志望校: 安田学園高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求