現在この教室は
塾シルから申込みを受付していません。
総合評価
3.87
口コミ数(45)※総合評価は、日能研の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
小学校の友達が通っていて中学受験をしたいと自分で思っていた気持ちがあり、家から近くて駅からも近かったし小学校の友達がたくさん通っていたこともありすごく通いやすかった。
---
親が払っていたので詳しいことはわからないし親から料金についての情報を得られず料金に関しての文句も聞いたことがないのでおそらく不満はなかったのだろうと考えるから
すごく良いとおもうが他の校舎よりもクラスが多くすごく同じ成績くらいの子達としっかり高め合いながら上を目指して頑張ることができた。
---
自動販売機があってすごく良かった。また、いつも綺麗で特にトイレがすごく綺麗であったし教室数も多くて迷いやすかったが個別のところが少人数で良いと思った。
駅から比較的近く夜遅くても安心して帰れた。塾の前に広い広場があり親御さんも待ちやすい環境が整えられていた。
毎週席が成績順でモチベーションがすごく上がりやすかった。また、授業のない曜日に先生に呼び出され数学の苦手なところを教えてくれる講習会をやってくださってとても助かりました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 支援がすごく丁寧だった。わからないところを個別で教えてくれた。苦手な教科も丁寧に指導してくださり志望校の指導に関しても親身に聞いてくださり自分が目指したいと思う第一志望校に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 たまプラーザ校の口コミをもっと見る---
家から近く評判が良い。長期休み中の講習も充実しており、オリジナルのテキストが特に惹かれた。また先生方がとても親切だった。
---
高いがそれ相当の教育を受けれた。特に講習は何個も受けるとかなり高いが、家庭では受けられない教育の経験になったと感じる。
上と下の2つのコースしかなかったが、誰にも合うペースで勧めてくれた。進んでいる生徒には追加で質問を出してる間、遅い生徒のサポートに回ってた。
---
一般的な塾の設備だと思う。建物自体はかなり古そうだが、中はとても清潔にしてある。ただトイレはあまり綺麗ではなかった。
開成高校の裏にあり、塾に通う生徒たちのモチベーションになっていた。夜は飲み屋が多かったり、暗い公園にホームレスがいたりであまり治安が良くない。
とても面倒見が良かった。特に受験直前は沢山アドバイスをしていただいたり、合格ハチマキにメッセージを書いてくれたりなど精神的なサポートもしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に合格した。当初は、第1志望の東京の中学しか受けない予定だったが、先生に勧められて埼玉の中学も滑り止めで受けた。滑り止めがあることで、第一志望の試験をリラックスして受けれたのでアドバイスに感謝している。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 西日暮里校の口コミをもっと見る---
母親の勧め 学習習慣を確立するために入塾。 体験に行った時のアットホームな空気に惹かれた。
---
以前通っていた四谷大塚より安かった印象。ただ定期的にテストを受けさせられるのでその費用はかさむ。
自分が良い成績を取ると上のコースに上がれ、意識の高い人たちと一緒に学ぶことができたので良かった。
---
冷暖房完備で、教室も綺麗だった。電子レンジなどの機器はなかったが、一日中長居するわけでもなかったので問題なかった。
駅に近いため良かったです。 寄り道するところが少なく、真っ直ぐ家に帰ることができた。
そこまでサポートはなかったように感じる。授業内での完結が主で、授業外の補講などは受けたことがない。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験において、第一志望の中学に合格することができたため。 学習習慣を確立できたため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 柏校の口コミをもっと見る---
姉が通っていて、勉強がもともと好きであり、自身も通いたいと感じたため、入塾を決めた
---
内容や環境がとても良かったけど、少し高いなと感じたから。もう少し安いとありがたいな感じたから。
難易度がちょうどよく、週に3日ほどで、志望校に特化した講習などがあったから。夏期講習や冬季講習も充実していた。
---
教室や廊下などがとてもきれいだったから。清潔感があり、過ごしやすい場所だなと感じたから。
人通りが多く、安心して通うことができたから。駅から近くて、徒歩でも通いやすかったから。
先生や大学生のチューターの方が、雑談や質問でたくさん話しかけてくれて親しみやすかったため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服するとともに、得意科目の成績を伸ばし、第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 自由が丘校の口コミをもっと見る---
友人が通っていたため。また、体験授業を受け、とても楽しい授業であると感じたため。
---
決して安い金額ではないが、他の塾と比較しても、授業の質と料金のバランスがとても取れていると感じたため。
特定の学校を目指すコースがあり、その学校に特化した授業を受けられるため、とても効率的だから。
---
大きな自習室や、教室が揃っており、とても勉強しやすい環境が整っていると感じたため。
とても教えるのが上手い先生が揃っているため。テキストも優れており、学業成績向上に大変つながるため。
勉強したい子供には、積極的にサポートに徹してくれるが、宿題などは少なく、勉強意欲の低い子供は合わないため。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた学校に進学することができたため。また、自分にとって良いコミュニティを築くことができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 一社校の口コミをもっと見る---
周囲の同級生が入塾しているのを見て入塾テストを受けた。雰囲気が良さそうだったので入塾を決めた。
---
他の塾と料金面で比較をしたことがないので分からない。学年が上がるにつれて料金も上がるため、最終的には予想外の出費となった。
生徒のやる気を引き出すように講師が工夫しているのを感じた。テキストが体系的にまとめられており、わかりやすいと感じた。
---
定期的に掃除され、清潔感がある。長期休みの講習中は、空き教室を自習室として使える。
駅周辺に位置しており、治安を不安に感じたことがない。すぐ近くの道路に路駐する迎えの車が列をなしており、すぐ近くまで迎えに行くことが可能である。
志望校選びや面接対策の面談があり、活用した。一方で、授業時間以外に講師に質問する時間を見つけるのが難しかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校を含むいくつかの私立中学に合格することができた。学びがその後の学問に生かされた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 たまプラーザ校の口コミをもっと見る---
無料の学力テストのチラシが投函され、試しに受験をしてから入塾を決めました。テストは無料であったのでハードルが低かったです。
---
料金は高めです。中学受験ということもあり、周りの家はお金持ちが多いという印象でした。
人それぞれあったコースやレベルを選択できます。また受験の年になると志望校別に講座が開かれ、そこでは普段のクラスが異なる人でも一緒に志望校に向けて勉強ができます。
---
設備は十分です。机などが小学生用というものもあり体の大きい子には少し小さかったり、使いづらかったりするかもしれないです。、
質の高い講師の方々、レベルの高い他の生徒など環境は素晴らしいです。また、1番下のクラスに入塾しましたが努力をして上の方のクラスまで行くことができます。
進路における相談や学校生活での悩みなど勉強に関すること以外でも親身になって相談を聞いてくださいました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾期間は小学4年の終わりから小学6年の終わりまでで、目標であった中学受験に合格しました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 大宮校の口コミをもっと見る---
当時は小学生であったため、家族からのすすめによりこちらの塾への入塾を決めました。
---
当時は小学生であり、料金については知らなかったがこのくらいであるという想像からこちらの回答にしました。
学力別にクラスが異なり、毎月クラスの再編成が行われるためモチベーションに繋がった。
---
建物は古いが、掃除は行き届いており、エレベーターなどもついているので特に不便に感じたことは無い。
中央総武線各駅停車、武蔵野線、京葉線、地下鉄東西線などが乗り入れる西船橋駅から徒歩5分程度と近いため。
授業後の質問への対応が丁寧であり、また授業とは別で受験情報に関する説明会を何度も開催してくれた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験した私立中学校全てから正規合格の連絡をいただき、中学受験合格という通塾の目的が達成できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 西船橋校の口コミをもっと見る---
中学受験をしたいと思い、姉がいる友人に相談してオススメしてもらったのがきっかけです。
---
値段としては、安くはないと思います。しかし、授業やその他のサポートを考えると妥当な値段だと思われます。
授業に加えて、復習の教材がたくさんあったので、授業で習ったことが頭に定着しやすかったです。
---
設備は最新のものではないですが、清潔で過ごしやすかったです。(だいぶ前のことなので変わっていたらすみません。)
塾の周り自体は閑静な住宅街でしたが、塾と最寄駅の間の道にパチンコ屋があり、小学生には少し怖かった思いがあります。
授業以外の時間にもチューターさんや塾長が気軽に話しかけてくれて、悩みがあればいつでも相談しやすかったです。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学受験で、第二志望に無事合格することができました。学力も確実に向上できました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 中央林間校の口コミをもっと見る---
勉強が好きだったので、日々の勉強では物足りないというのを補うためにはじめは入塾した。成績が悪くなかったので最終的には中学受験もした
---
小学生のときで親も値段のことなど全く言われたことがなかったので、好きな科目を好きなようにやっていいよ、という感じだったから正確には分からないが自分は講習を多く受けていたので比較的高い料金であった気がする
自分は得意不得意がハッキリ出ていたため、得意科目では退屈し苦手科目だときつい思いをしたが、授業自体は良かった
---
たまたま自分が通っていた時は、工事をしていたので色々と不便があったが、勉強する環境としては悪くなかった
周りには優秀な子も多く、その親たちも一流出身の方が多くいたため、友達からの刺激に加え、友達の親からの刺激も多くいい経験をした。
チューターの方と授業をする先生が別れており、日々の相談と勉強の相談質問を分けて行うことが出来、生活しやすかった
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 当初、受験など全く意識せず、日々の学校での勉強への物足りなさから通うことにした。せんせいの授業は面白く分かりやすく難易度別にもなっていたのでいい刺激になった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
日能研 渋谷校の口コミをもっと見る塾ID:28348