高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/12
---
東進ハイスクールの映像授業で苦手だった古文を克服しようとしたから。またチューターがいたから。
---
入塾したときに100万円を超えるという説明があり、とても高価だと感じた。しかし実際には全ての授業を取る必要がないため、価格を抑えられた。
古文コースを選択。古文が苦手で東進ハイスクールに通った結果、センター試験問題において9割安定して取れるようになったため。
---
映像スペースがたくさんあった。また周辺にコンビニエンスストアやファミリーレストランなど、気分転換になるようなところがたくさんあった。
コンビニエンスストアやファミリーレストランなど、気分転換になるようなところがたくさんあったから。また駅からもとても近かったから。
チューターがいて、毎週同い年の別の学校の生徒のみなさんと競い合って単語を勉強する機会があった。また留学生プログラムなどがあった。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 古文が苦手で東進ハイスクールに通った結果、センター試験問題において9割安定して取れるようになったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/22
---
講師陣が優秀で、トップレベルの教育を受けられると感じたから。
---
金額が高く、もう少し安くてもいいと思った。しかし、教師や教材などの質を考慮するとリターンもしっかりとしていたのでこのランク付けにしました。
とてもわかりやすい授業で、数学など自分が苦手な教科を克服するコースをとっていて、模試などでも偏差値がとても上がったのでよかった。
---
1人一台パソコンが使えたり、学習机などの設備もしっかりとしていて、勉強がしやすい環境だった。さらに過去問なども入手できる環境だった。
近くにコンビニや、丸亀製麺、ガストなど、昼食などを食べるのに苦労しなかった。さらに駅からの距離が近く、通塾などにも苦労しなかった。
進路相談にも親身に相談に乗ってくれ、精神的に辛い時などにも優しく声をかけていただき、とてもやる気が出た。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた大学に合格でき、高校1年生から高校3年生まで通塾していたが、高校1年生の時の偏差値よりも10以上あがった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 伊那北駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/10
---
勉強を怠っていて成績が下がり、受験期を目前にしてこのままではダメだと危機感を覚えたから。行きたい大学が見つかったから。
---
シンプルに高いと感じていた。しかし、それに見合うだけの成果を出すことができたので、後々考えれば妥当な支払いであったと思っている。
金額が高く、親にお金を払ってもらうのに大分ためらいがあったが、その分成績の伸びは著しかったため。
---
不調になるパソコンが多かった。パソコンありきの塾の教材だったので、かなり不便だった。
チューターの方が、勉強を頑張りたい生徒に親身になってくれていたと感じたから。友達が塾内で喋っているのを見て少し誘惑に感じた。
勉強のモチベーションが下がっているときや、落ち込んでいる時は親身になって話を聞いてくれて、心の支えになってくれたチューターの方がたくさんいたから。
通塾期間 | 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ずっと勉強を怠っていて偏差値が50くらいになってしまっていたが、1年間通い教材を進めたおかげで偏差値を60に上げることができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 成増校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/22
---
友人に紹介があり、自宅と学校の間であったから。バスからのアクセスも悪くなく、保護者が送り迎えをするのにも、本人が自主的に通学するのにも便利でありそうな環境でもあったから。
---
録画を配信したものをただひたすら教室で見続けるものであり、全く費用には見合っていない。
希望していた内容とは差異があったものの、コースとしてはとても効率よく組まれており、案内も適切だった。
---
設備が古いことと、さまざまな学年が出入りする環境下であるのにも関わらず、静粛な環境を保とうという意思が見られない。
場所も分かりにくく、駐車場もとても狭いことからあまり便利であるとは言えなかった。
教室もあまり綺麗な方ではなく、そもそも建物が古いのであまり学習に適した環境ではなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 内容があまり授業のものとはリンクしておらず、進度や進捗管理がうまく行っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八戸中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/2
---
学校の定期試験の点数が低かったため、まずは定期試験の点数を上げたいと思ったから。その上で大学入試の対策をしてもらいたいと思ったから。
---
有名講師の授業ということもあって料金は少し高いと感じた。実際に講師の方の授業を対面で受けるわけではないので、もう少し安くならないかと感じた。
難関大学の対策授業から高校1年生の基礎の授業まで幅広くコースがあったため、自分に合った授業を見つけやすかったと思う。
---
机に1つパソコンが設置されてあったため、自分からパソコンを持ってこなくても授業が受けられるようになっていたところがよかった。
周りには同じくらいのレベルの生徒も多く、切磋琢磨しながら勉強に取り組めるような環境だったと感じた。
模試の成績を返される時は毎回先生からコメントをいただいたり面談をしたりしたので、その後の勉強の計画が立てやすかった。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 基礎から入試対策までしっかりとしていたため、地元の国立大学に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
小学生時代に四谷大塚に通っていて、最後に体験があり、まだどこがいいか分からなかったので延長で通ってみました。
---
あまり覚えていませんが、映像授業であることを考慮すると、少し高かったような気がします。
あまり覚えていないですが、基本的には数学と英語だけ通う人が多いというように聞いたきがします。
---
防音になっていたのか、ほかの席の音が聞こえにくくてよかったです。少しヘッドホンが硬かった気がします。
先生が2人くらいしかおらず、声をかけるのが苦手な私にとっては質問をしにくかったです。
先生に声をかけると、時間を作ってくれたりして、親身に相談に乗ってくれました。通常授業だったら面談とかもあったのかもしれません。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | すぐにやめてしまったのでなんとも言えないですが、ためになる授業だったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/1
---
定期テストの点数を上げたかった。学年順位をあげたかった。勉強習慣を身につけたかった。
---
自分のコース以外の科目までサポートしてもらえると考えるも大して安くも高くも感じないから。
自分が伸ばしたい科目を選べたから。(自分の場合3教科習ってて、英語、数学、理科を習っていた。)
---
仕切りで席を仕切られてて集中しやすかったから。教室全体が静かだった。塾に来てる子達もある程度目標が高く、共に頑張れた。
交通の便が不便だから。(家からの交通手段が車しかない。雪が降ったりして道路が閉鎖されると塾に行けない)
分からないとこを質問したら先生が丁寧に解説してくださったから。自分のコースで選んでいる科目以外でも質問しに行けば教えてもらえる。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年1月(1ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当時目標にしてた学年順位を取れたから。塾を通して自分の英語力が上がり、1番力を入れていた数学が安定して高得点を取れるようになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 飛騨高山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/21
---
中学から同じ系列の塾で、そのまま高校も手続きをすると、少しは安くなるとなっていたから。
---
親が払っていてよく分からないが、払えないほどの高さではないと思うから。だからと、安そうでもなかったから。
先生がコースを自分に合ったものを選んでくれるので、自分の成績と志望校に合った授業を受けることができたから。
---
動画を見る部屋と先生・皆が集まる部屋、自習スペースが分かれていて、一度外に出ないと、出入りができないところが不便だった。
周辺には、少し行くと、コンビニがあったり都会ではないので、物静かな場所で勉強がやりやすかったから。
悩み事も聞いてくれたり先生との距離が近かったり、授業以外も一人一人生徒のことをきにかけていたから。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 公立の大学に合格し、現在通うことができてるから。 また、最後まで応援してもらった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東風平校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/26
---
友達が通っていたため、また、受験のために塾に行くべきだと思ったため。モチベアップのため。
---
高い、講師の質に対する対価といえばそうだが、映像授業で20コマ77000は高いと思う。
良い講師の授業が受けれる、授業の内容はピカイチ、完璧にすれば素晴らしい成果となる。
---
自習室の席数が多く、座れないことはない。たまにPCが重いことがあるのがネックである。
ご飯屋さんが多く、昼ごはんには困らない、コンビニもあるため良い。治安は少し悪い。
チューターのレベルが低く、質問に答えられないことがある。知らん生徒の質問に通っている僕が答えさせられたことがある。
通塾期間 | 2020年1月〜2022年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格をすることが目標であり、第一志望から滑り止めまで全ての大学に合格できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/11
---
集団塾では周りのペースに合わせないといけないが、東進では自分のペースで勉強できるから。また、眠たくなったりして勉強効率が落ちたら授業を止めることができるから。
---
集団塾と比較して非常に高い。パソコンと向き合っているだけだし、模試の質も良くはないので費用対効果は良くないと思う。
個人個人に適したコースがあり非常に良い。ただしどれも値段が高いので要検討することをオススメする。また、いらないコースを押し付けてくることもあるので注意。
---
費用が高くなければ満足だが、値段の割に良くはない。白島校だけかも知れないが、黒板があるのにチョークがないのが1番の不満。人と勉強について語る時に非常に不便。
周りも集中して勉強しており、集中しやすい環境だった。強いて言うなら、自由に話せるスペースとの仕切りがドア一枚でたまにうるさかったこと。
勉強に切羽詰まって辛かった時に、チューターの先輩たちが話してくれて非常に心が安らいだ。
通塾期間 | 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望大学だけでなく、無理やり受けさせられた早稲田大学にも満足な結果で合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミをもっと見る