高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
映像授業の講座を買って、勉強していくのですが、その単元でわからない所があれば、何度も映像授業を見る事が出来て良かった。また単元事に確認テストがあり、自分が理解出来てるのかを知ることが出来て、とても良かった。 悪い点は、値段が高い気がした。
兄が通っていて、成績が伸びていたから。 また東進の評判がとても良く、映像授業を取り扱っている東進にしました
やや厳しい
他の塾に比べて、特別高いという感じもしないし、予備校の月謝とは、このくらいするかものだと思っていたが、やはり少し高い気がした
映像授業で勉強していくので、わからない所があっても何度でも見る事が出来て、とても良かった
映像授業がとても良くて、講師の方々の対応もとても良かった。 また現役合格率がとても高いので東進にしました
パソコンを使い、授業を受けていくのですが、そのパソコンも新しく、また冷暖房完備でとても快適に勉強できました。
駅の近くで、利便性がとても良く、また周りに高校があった為、勉学に励む環境が整っていてよかった
面談の回数は、定期的にあって、的確なアドバイスをしてもらえました。 また、受験が近づくにつれて、精神的なところのアドバイスや、心構えなどもアドバイス頂きました
通塾期間 | 2020年3月〜2023年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学を目標にしてたのですが、第一希望には行けなかったけど、第二志望の国立大学に合格出来たから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 合格 第二志望校: 信州大学 第三志望校: 名城大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
映像教材なので、自分のペースで授業が進められるところが一番の魅力です。 わかるところは倍速で再生したり、分からないところはもう一度見直したりできるのも良いと思います。 周りの雰囲気も、落ち着いて学習できる環境が整っていて、集中できると言っています。
大学合格の実績と講師との面談の回数が、別のところと比較すると多いからです。 金額的には、年一括払いなので、とても困りますが、総額はどちらも変わりがないです。
とても自由
映像教材なので、もう少し安くしても良いのではないかと思いますが、会場費等を含んでいるので、妥当なところだと思います。
面談を通して、映像教材の選択のアドバイスをもらえて、個人の状況に合ったカリキュラムを一緒に考えてくれるので良かったです。
面談が、定期的にあるので、学習の進度や理解度、志望大学合格に必要な学力との比較など、細かく丁寧に話してくれるので、現在の立ち位置を知ることができました。
一人一人が集中して取り組めるように、仕切りなどで個人スペースが確保されていたり、家庭でもネット環境があれば学習に取り組めるようになっているのは良い。
周りの生徒も同じように大学進学を目指して頑張っているので、落ち着いた雰囲気の中で、集中できる環境が整っていると思います。
定期的な面談の他に、こちらから希望すれば、面談の時間を作ってくれるので、教材選択に迷った時に相談できて良かったです。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ大学入学試験は終わっていないので、達成とはいかないですが、学力を身につけることができた、入学試験に向かえるようになっているという点は達成されていると言えます。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 筑波大学 第三志望校: 東京理科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が親切、わからないところをわかるまで教えてくれる。 勉強時間の効率的な使い方を教えてくれた。
通塾しやすい場所にあったから。友人から誘われたから。周辺の評判が良く信用することができたから。
どちらとも言えない
値段が高いように思った。サービスに見合った価格に設定しているとは思うが、大学の学費並であるようにも思った。
レベル的にはちょうどいいように思えたが、時々難しいと思う問題があり難易度が高く思えることもあった。
わからないところについて具体的にどのようなところがわからないのか聞いてくれて、解き方を一緒に考えてくれたから。
綺麗で使いやすいとは思うが、自習室の利用者が多く、たまに使えないときがあったのが不満に思った
周辺のひとも同じような目標を持っているため、ともに支え合いながら頑張ることができいい環境であったと思うから。
面談では自分がどのレベルにいて、どの学校を目標とするべきであるのか一緒に考えてくれて心強かった
通塾期間 | 2018年2月〜2020年2月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望に無事に合格をすることができ、最後まで導いてくれたから。とてもいいと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 合格 第二志望校: 南山大学 合格 第三志望校: 名古屋学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通いやすかった まわりの環境も良かった 遊ぶところも周りにはなかった 駅近だった 車通りに面していて事故が心配だった
駅近であること。駅から徒歩3分圏内でまわりに特別遊ぶ施設もなかったこと 通いやすい事
どちらとも言えない
オンラインなので授業料はもっと下げられると思う 子供自体が減っているので工夫の余地はある
他の塾と比較出来ないのでわからないが授業料は工夫の余地があると思う 選べるコマ数が豊富だと感じた
子供の苦手なところを集中して教えていただいた。 またわからないところは根気よく付き合ってくれたと聞いている
他の塾の様子が分からないな遜色はないと思う 自習室の開放時間をもう少し長くして欲しい
駅から近い点が良かったと思う まわりに特別遊ぶような施設もなく環境的には良かったと思う
連絡事項の確認や、連絡がつかない時の対応は良かった 通信制なので授業料に関しても工夫出来る点があると思う
通塾期間 | 2017年以前〜2021年12月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標にしていた大学に入れたため全体としては満足している できれば塾の費用がもう少し安ければ良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 名古屋工業大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
駅の近くよりも、土地の広い場所にあればいい。 人数に比べて教室が非常に狭く席がいっぱいで空いていない時もある。 料金が高い。
知人の紹介があり、授業の質が大変高いものもあり、自分のペースで学習が進められるシステムだったから
とても自由
施設が広くて綺麗なものなら、納得いくが、提供されるものと金額が見合ってないと感じる
本人のやる気次第でどうとでもなる。塾としては面倒見は悪いが、合う合わないがあると思う。
本人から為になると聞いた。 有名な先生の授業が受けられるし、レベルも高いものもあるのはいいと感じた。
人数制限がないのか、常に教室はいっぱいで、空気が悪くて、隣との距離が近い。 とにかく狭い
駅前なので通いやすい利点はあるが、入塾者に比べて、かなり教室が狭く、掃除もされていない感じです。
対面の授業はないので、一方通行な感じですが、人間関係がないので、いらないストレスは無く集中出来ていいと思う。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標とする大学レベルに達した。短期間で勉強のリズムが出来、非常に勉強時間が増えたか、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 名古屋大学 第三志望校: 名古屋大学 |
投稿日 : 2023/12/2
---
家と通学していた学校ともに距離が近く、いつでも通える環境であったため。あとは、施設の清潔感。
---
他の塾に比べて割高な印象である。1年間で私立理系大学1年間の学費と同じくらいかかった。
自分にあったコースであった。数多くのコースがあり、自分の成績に合ったコースを塾長が最適に選んでくれる。
---
施設は綺麗で空気清浄機などの設備も完備されていた。パソコンもストレスない程度に動くのでよかった。
駅徒歩3分の場所にあり、交通の便がとても良かった。それに伴って飲食店やコンビニ、スーパーが近くになりとても便利
自習室が広くて、とても静かなので勉強に集中できる。また、チューターが常にいるため、質問がすぐにできる天河よかった。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年1月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を身につけることができたし、実際に学力が向上していき志望校に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 植田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
部活があってめっちゃ忙しくても短い時間で行くことが出来たし、自分の都合で行くことが出来たから逆に暇なときはいつでも行くようになってた
全国統一高校生テストを受験し、その後冬期講習を受けた自分に合っていると感じたから
やや自由
料金は普通に高かったけど、周りの大手の有名な塾はどこも高かったから、まぁ普通くらいだった
わざわざ自分でほかの教材を探して買う必要がなく、その教材だめをやっていればよかったから良かった
プロの指導を映像をどうして受けることができるし、たまに公開授業で直接実際に会ってプロの指導を受けることができるから
ひと席ひと席仕切りがあって、自分の空間のみで勉強することができるし、換気もできるからまぁ良かった
普通に周りも集中して勉強してたから、自然と自分も勉強しなきゃという気持ちになったし、サボれるような雰囲気ではなかった
週一回のグループミーティングがあって、進捗具合を確認することが出来たし、その時に他の生徒とも雑談をして、少し休憩する時間を取れた
通塾期間 | 2021年12月〜2024年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた国公立大学に進学することは出来なかったけど、合格できるとは思っていなかった私立大学に何校も合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 中京大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/13
チューターが基本みんな良い人で優しくて、質問すると丁寧に教えてくれる。授業が面白い。
近所の塾をいくつか比較して、校舎の雰囲気と授業の分かりやすさで決めた。姉が別の校舎の東進に通っていたのも理由のひとつだった。
やや自由
講義は面白かったし取って後悔したことなどは特に無いが、普通に料金設定が高すぎる。
たくさん講座を取るよう勧められるので、本当に必要かどうかを一旦塾側の意見は無視して自分で考えるべきだと思う。
自分でちゃんと調べれば好きな先生の講座が見れるし、大抵の講座は面白くてわかりやすい。
なぜか水槽があるのでちょっと癒される。ブース室の壁が薄い?ので面談の話が盛り上がっているとうるさく感じることもある。
いつも掃除をしてくれていたので綺麗だった。自習室からトイレが近いので、時間を無駄にせずに済んだ。(他校舎では違う階にあったりもする。)
チューターが優しいので色々話を聞いてくれたり質問にもしっかり答えてくれたりしてありがたかった。面談を月2?くらいで行う。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には受からなかったが別に塾のせいではない。高一の頃から真面目にコツコツやっていれば受かったかも。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 |
投稿日 : 2025/3/10
志望校の一つに合格することが出来た。 自習等で利用することが出来た。 一方学費が高く負担は大きかった。
高校に合格して塾巡りを本人がして、一番自分に合いそうだと言ったから。 家からも近く、学校帰りに通いやすかった。
どちらとも言えない
結果か出たので良いのですが、やはり高いかな。 必要な授業数の見極めが難しく、適切な量だったかどうかは今でもわからない。
志望校に合格したし、良かったのでは。 映像授業を取りすぎる可能性があり、我が家は大丈夫だったが、そこに不安はある。
映像授業のレベルは高く、それ自体は満足しています。 チューターの方が文系ばかりで質問に答えられないことが不満だった。、
特別なものはありません。 か、ほぼ毎日自習できる環境だったので、定期テスト前などは助かりました。
家から近く、駅近くなので学校帰りにも通いやすい場所だった。 人通りも多く、治安の不安もなかった。
その時の成績に対する志望校の目指し方、模試等の結果が悪かったときの励ましなど、経験者としてのアドバイスは助かった。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格したので。 ほとんど毎日自習も合わせて塾に通っていた。 相談にも乗ってくれて助かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋工業大学 合格 第二志望校: 岐阜大学 第三志望校: 同志社大学 |
投稿日 : 2025/3/10
映像なので苦手なところを何度も見直せる点や、周りと比べられない点が良かったみたいです。
駅近だったため、通いやすいと思って選びました。ただ、駐車場がないので送り迎えには不便な立地でしたので三年です
どちらとも言えない
金額ははっきり言って高いです。ただ、周りと比べたら妥当かと思いますし、とてもいいか経験はできたと思いますのでありがとうございました。
自分のペースで周りと比べられることなく学ぶことができるのが良かったです。コースの種類は少なかったです。
映像なので迫力などには少し欠けたようです。ただ自分のペースで学ぶことができるので良かったです。
冷暖房や、タブレットなどはとくにこまることなく使わせてもらっていたようです。これと言ってここが良かったというところは特になかったのでこの評価です。
駅近なので子ども1人でも通いやすい立地でした。ただ、駐車場がないことや車どおりの多い道だったので少し送り迎えには不便でした。
何かあれば情報提供をしてくれるので安心して通うことができました。ただ基本映像なのでコミュニケーションが取れているのかは疑問でしたが。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強のやり方やモチベーションの保ち方、楽しさや達成感などを学ぶことができたので今後のためになりました |
志望校と合格状況 | --- |