難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
学校の予習、復習、定期テスト前にはテスト対策、受験のサポートをしてくれる 自習ができる
中学の時、星煌学院に通っており、第一志望の公立高校に合格することが出来、その星煌学院の提携校だから
やや自由
正直、高いなと思いましたが、息子に合わせたカリキュラムを組んでくださっていると思うので、妥当な金額なんだろうなと思います。
詳しい内容についてはわからないのですが、息子の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれて、それに沿って進めてくださっていると思うから。
熱心かつ親身になって教えてくれる講師の先生がいるから。また、息子に合わせたカリキュラムを組んでくれたから。
2、3度進学説明会でお邪魔したことがあるのですが、静かで、集中しやすい環境だと思います。
名鉄高横須賀駅から徒歩5分程の距離にあり、また高校からもすぐそばで通いやすいから。
毎月の受講日数などのレポートに息子に向けてのメッセージを記載したものを郵送してくれたり、個別相談では、親身に相談にのってくれるから。
通塾期間 | 2022年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 今、高校2年生で来年度(2025年4月)から高校3年生となり、来年大学受験を迎えるから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 第二志望校: 名城大学 第三志望校: 中京大学 |
投稿日 : 2025/2/13
チューターが基本みんな良い人で優しくて、質問すると丁寧に教えてくれる。授業が面白い。
近所の塾をいくつか比較して、校舎の雰囲気と授業の分かりやすさで決めた。姉が別の校舎の東進に通っていたのも理由のひとつだった。
やや自由
講義は面白かったし取って後悔したことなどは特に無いが、普通に料金設定が高すぎる。
たくさん講座を取るよう勧められるので、本当に必要かどうかを一旦塾側の意見は無視して自分で考えるべきだと思う。
自分でちゃんと調べれば好きな先生の講座が見れるし、大抵の講座は面白くてわかりやすい。
なぜか水槽があるのでちょっと癒される。ブース室の壁が薄い?ので面談の話が盛り上がっているとうるさく感じることもある。
いつも掃除をしてくれていたので綺麗だった。自習室からトイレが近いので、時間を無駄にせずに済んだ。(他校舎では違う階にあったりもする。)
チューターが優しいので色々話を聞いてくれたり質問にもしっかり答えてくれたりしてありがたかった。面談を月2?くらいで行う。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校には受からなかったが別に塾のせいではない。高一の頃から真面目にコツコツやっていれば受かったかも。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 |
投稿日 : 2025/2/1
映像授業のため自分のペースででき、見直しもいつでも出来るところが良かった。講師もみんな接しやすく、わからないところがあって質問に行っても、わかるまで付き合ってくれて、アドバイスもくれたところが良かった。
家から近いから。 兄弟や親戚、友達が通っていたから。 受験を目の前にして、環境を変えたかったから。
やや厳しい
わからないが、多分高い。 推薦で合格が決まるともう来なくていいよと言われ、行く必要が無くなっていたので通うのを辞めやすかったが、料金が年会支払いだったので損をしたかもしれない。
自分の好きなタイミングやペースで勉強出来ることは良かったが、授業動画を見なければいけないという期限がギリギリできつかった。
わかるまで何度も説明の仕方を変えたり工夫をして教えてくれた。 ひとりひとりと向き合い、勉強以外の息抜きまで気を使ってくれた。
良かった。しかし、建物自体が風邪などでとても揺れることがは集中力が切れることに繋がった
区切りがあって1人で集中しやすかった。 道路が近く、外の車の音が気になることがあった。
月に1回面談があるのはめんどくさかったが、ひとりひとりに向き合ってくれ、相談やアドバイスをくれていた。
通塾期間 | 2022年4月〜2022年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の大学に入学することができたから。 学習をしなければいけない環境だったから。 友達が頑張っていることを知れて、緊張感を持てたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
中京大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/28
もう少し生徒に寄り添ってあげてほしい。仕事目的だけでなく生徒の成長も願ってほしい。
実績がかなりあったから。また、自分の兄弟が入っていて、自分も入ると安くなると聞いたから。
やや自由
大体値段は妥当な感じである。が、余計なものまで取らされることも多かったのであまり良いとは言えない。
カリキュラムはしっかり整っていたとおもう。既定路線通りにやっていけば合格はできると感じた。
チューターに関しては営業しか頭にないんだなって思ってしまった。授業に関してはためになるとおもった。
設備は充実していた。空調も勉強場所もよかった。でもトイレだけは汚かったので綺麗にしてほしい。
個室ブースだから何しても自由な感じだから、緊張感がない人が多くて自分も集中力がなくなることはあった。
授業以外のコミュニケーションはあったが、勉強というより日常的な会話をしてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に大学に合格したから達成はしたが、もう少し効率よく進めたら学校生活ももう少したのしめたきがする。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
周囲が勉強しているので自分も一緒にやることができる。衛星授業なので画面を見るだけ。
自宅から近く、周囲も明るいので夜の通塾も安心だったことと、合格実績の高い塾だったので。
やや自由
どの学習塾でも言えることであり、この予備校だけのことではないが、夏期講習などの休み中の講座を申し込むとどんどん授業料が上がっていく。
大学受験対策のビデオ講座のコースであったが、実際の生の授業と進め方も質も変わらないので、かえって集中できたと言っていた。
本人は授業が分かりやすいと言っていた。そもそものテキストの質が高く、受験問題を研究しれた上で作成されているので、それを基にした授業であることでレベルが高かった。
自習室もあり、校舎は清潔で綺麗であった。本人曰くトイレも清掃が行き届いており安心だったとこのと。
自宅から近いから。また、大通りにめんしていて夜でも車の交通量もそれなりにあるので人目も多く、安心して通わせることができた。
チューターのような制度があり、勉強の進捗具合や模試の成績から、何を従点的に勉強すれば良いかなどの指導をしっかりとしてくれた。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通学しだしてから苦手科目の成績が上がり、志望校に合格することができた。勉強するクセがついたことで進学後も頑張れている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 関西大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
映像授業だったため自分のペースで勉強できる。仕切りがある学習スペースで集中しやすかった。
学校からの帰り道にあり通いやすかったことと、友人が元々通っていたため入塾を決めた。
やや自由
リアルタイムの授業ではないことを加味すると少し高く感じた。また面談や学習計画を立てるのがプロや社員ではなく大学生のチューターという点が割に合わないように思った
授業自体はとてもわかりやすかったが、自分のペースで進められるという点が仇になり、授業を見るペースが遅く学習が進まなかった
映像授業のため、講師本人との意思疎通が出来なかった。また、大学生のチューターに不安があった。 授業自体はとてもわかりやすかった
机が仕切られている自習室があり良かった。しかし、施設自体が狭いため、すぐに埋まってしまっていたのが難点
駅からとても近く学生も多いため治安が良かったので通いやすかった。また、自習室の環境が整っており良かった
大学生のチューターとの面談が基本だったが、その方との相性が良くなかったことでとても不安があった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 授業方法が自分に合わないことと、体調を崩してしまったことから、途中で退塾したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 第二志望校: 日本大学 第三志望校: 武庫川女子大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子供が文句や不満を言わないので、詳しいことは分かりませんが、とても親切に指導してくれていると思います。
友人のお子様が通っていて、良かったと言っていたので、子供に言ったら、行くといったので決めました。
どちらとも言えない
私の家にとっては、とても高額でしたが、第一希望校に合格できたので、今は、こんなものかなと思っています。
これも詳しいことは知りませんが、子供が自分で決めて通っていました。第一希望に合格できたので、満点です。
内容はわかりませんが、子供が辞めずに通えたから多分講師の先生が良かったのだと思います。
設備については、全くわかりません。入ったことは一度もありません。子供が文句を言っていないので、不都合はないと思われます。
ちょっとと買いすぎて、夜が心配なことです。それ以外は、ほしいものが近くに行けばあり、通塾も便利でした。
子供に任せきりだったので、評価は難しいですが、辞めずに通い、第一希望校にも合格できたので良かったのだと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とりあえずは、第一希望をはじめとして、滑り止めの高校や大学受験に合格でき、通塾の目標は達成できたと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知教育大学 合格 第二志望校: 愛知淑徳大学 合格 第三志望校: 愛知大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
自分のスケジュールに合わせて講座を受けることができるのが良かった。映像授業も自分に合っていた。料金が高かった。
兄が通っていたかつ、大学生チューターとしてアルバイトしていたため、入学に際しての割引制度などもあり、授業も分かりやすかったから。
やや自由
とにかく高かった。AIを使った学習プログラムを活用しているため、それらに多くの費用がかかった。
それぞれのレベルに合わせた沢山の授業があり、そこから場所や時間を選ばずに好きな授業を受けることができるため、自分のレベルに合った勉強ができて良かった。
映像授業であるため、プロの講師による授業を受けることができた。また、校舎に講師が実際に来て、特別授業をしてくれるイベントもあり、とても良かった。
校舎によって清潔度は違うが、私が通っていた校舎は比較的綺麗で、通いやすかった。フロアが3つに分かれていて、自分の好きな場所で勉強できた。
パソコンが置かれた机がパーテーションで区切られていて、集中できる環境が整えられていた。パソコンのない自習室もあったため、勉強しやすかった。
1人ずつ担任のチューターが付き、月に2回面談をして学習予定を一緒に立ててくれる。自分の予定に合わせて計画を立ててくれるので、とても勉強しやすかった。相談にも沢山のってくれた。
通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績も上げることができ、志望していた国公立大学や、併願した私立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/5
先生もいい人達ばかりで授業中以外にも質問をしたら超えてくれていましたとても有難かったです
周りのみんなが通っていて先生がいいと教えてくれたので何となく入塾してみようと思ったから
やや自由
ちょうどいいと思います、コースによって値段が変わるのはいい事だと思いますほんとうに自分に必要な量を決めれるから
少なめのコースでも十分良かった。復習する時間も増えるので変に多く取りすぎるより少し少なめくらいがちょうどいいと思う
授業中外でも優しく教れて落ち込んでいても励ましてくれた。とても勇気が出た有難かった
少し古かったので少し新しくしてくれると綺麗で清潔感があるのかなと思う。みんなも少し古いなと言っていた
みんなで頑張ろうという意志を感じた周りが頑張ってないと何となく怠けてしまいそうだったのでとても効果的でした
親身にチューターの人が相談に乗ってくれた。相談に乗って貰えるだけでこころの持ちようが違った
通塾期間 | 2018年4月〜2022年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学はダメだったけど私立大学には受かったから。いけないとおもっていた私立大学に受かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋大学 第二志望校: 滋賀大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
授業内容が分かりやすい。 先生に相談しやすい環境である。苦手なところを理解できるまで教えてくれてもらっています。
このままでは志望校に合格することができないと指摘され、どうしても第一志望に合格したかったため、塾に入ると決めた。
どちらとも言えない
私が一番直近で利用している学習塾·予備校の「料金」についは保護者が管理しているため知りません。
私自身が一番直近で利用している学習塾、予備校の「学習コースはわかっておりません。
授業は学校と同じ形式で行っており、理解できなかった、もっと深く理解したいときは授業後にそうだんすることができる。
私自身が一番直近で利用している学習塾、予備校の「設備」については特段設備がいいとは言えません。普通の設備です。
共に成績を高め合い、ある時は協力する仲間、またあるときは、競い合うライバルとして勉強してきた
授業以外のサポート (相談、面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等については特になし
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に入る前よりも大幅に成績を上げることができて、無事に志望校に届くまでの成績になることができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
名古屋市立大学 合格 第二志望校: 岐阜医療科学大学 合格 第三志望校: 愛知県立大学 合格 |