難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/15
---
高三になるまでどこの塾にも入っておらず、そのことを心配した母親にどこか塾に入ることを勧められハードルの低そうな東進に入ろうと思ったから
---
基本的に高いので本当に自分に必要な講座を慎重に選んで受講するべきだと思う。チャーターや社員の助言を鵜呑みにするのではなく自分で何が必要か考えた方が良い。
2次試験の過去問演習はとても良かった。これのおかげで時間配分などがわかり、模試では悪くはない成績を取ることができた。
---
座席数も多く、全ての席にパソコンが設置されているのでそこそこよかった。席に仕切りもあるので良い。
大多数の人はそこそこに集中して学習に取り組んでいた。1人で家で勉強するのが苦手な人にとってはいいかもしれない。
グループミーティングというものがあって学習の進捗状況を確認されたり、今後の学習のスケジュールをチューターと一緒に組んだりした。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校にしていた京都大学に東進に通っていた現役の時には落ちてしまい浪人することになったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿エルタワー校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/6
---
学校の勉強だけでは大学受験が心配になり、学校の補佐的役割で通塾をはじめました。良い先生にも出会えたので選んで正解でした。
---
他の塾に比べたら高いと思います。映像授業だけなら他の塾の方が安いと思います。授業の質は正直どこもそんなに変わらないと思いますが、担任助手制度がいいと思います
決まった一定のペースでコースを選択してたと思います。担任と定期的に面談があり、その時になんの授業をとるかの話し合いをしました
---
最近駅近に改装したのでとても綺麗です。空調も光もちょうどいいです。広さも十分にあり受講ブース、ご飯ブース、面談ブースともに充実してます
浦和駅の近くでとてもいいです、昼休憩に近くのファミレスへ行ったり、コンビニに行ったりする生徒が多くいました。休憩のしすぎに注意です
担任助手の運次第です。熱意のある人が副担任になれば、手厚いサポートが受けられます。放任の方がいい人はあまり向いてないかも。
通塾期間 | 2023年1月〜2023年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学に合格できたから。学力もあがり、偏差値もぐんぐん伸びていったから。自分に合った環境をつくれ、そこでいちばん努力できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
塾に通っていなかったので、受験が近くになって焦っていたから友達が通っていて無料体験を受けようと思った。
---
ひとつの映像授業の値段が高かった。とてもじゃないけど色んな科目の映像授業は取れない。
映像授業が自分に合わなかったこともあって、あまり力がつかなかった記憶がある。授業時間が長い。
---
塾に携帯を預けるシステムは良いと思った。自習の環境が他の人が見えないので良かった。
基本的に教室内は静かだったけど、たまにうるさい人がいて集中できないときがあった。
面談を頻繁にしてくれて、今何をすべきかどういうところが弱いかを一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2020年5月〜2020年6月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 映像授業があまり合わなかったのと、一日に何個も授業を見なきゃいけないのがしんどかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新札幌校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/31
---
私は中学生の時に馬渕教室に通っていました。私の通っていた馬渕教室は東進と提携していたようで、馬渕教室の卒塾時に塾の先生から勧められたのでそのまま東進に入塾しました。
---
私は自習する場所を確保するために入塾したので仕方ないとはいえ授業料が少し高いと感じました。また東進の模試は部活で受けることができなかったし、受けることができたとしても定期テスト直前の時期だったのでそんな模試にお金を払わなければいけないのがもったいないなと感じていました。
私は授業を受けるために入塾したわけではなく自習する場所を確保するために入塾したためこの評価にしました。授業自体はそれなりにいいので授業目的で入る人にはいいかもしれないです。
---
1人1つ仕切られた机があり、勉強する部屋と休憩する部屋が分けられていたのでとても静かに集中して勉強することができました。机もたくさんあったので全てがうまることは滅多ありまん。また数に限りはありますがロッカーもいくつか用意されていて荷物を置いて帰ることもできました。
私の最寄駅からとても近いので通いやすかったです。また駅近なこともあり近くにスーパー、コンビニなどが充実しており一日中、塾にこもり勉強する時でもごはんに困らなかったし気分転換にもなりました。
定期テスト前やそれ以外でも勉強の進捗を週一回の面談で管理してくれたのが良かったです。チューターさんの経験談も話してくださったりとてもためになりました。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾自体は自習環境がよく整っていたのですが、部活動が忙しく学校の課題をこなすのに精一杯になってしまい塾にもあまり通えなかったからです。塾に非があったわけではありません。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和高田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/18
---
共テの過去問が10年分利用出来ること、書店などで販売されているものはだいたい4~5年くらいだったが、それよりも遥かに多くの年数出来るとこが良かった。
---
東進はちょっと高めな印象。 だが、共テのは普通のものに比べてコスパはいいかなと思う。
解説動画もついている。分からないものだけ選んで動画を観ていた。 共テが冊子型で貰えて、家にも持って帰れるのが良かった。
---
席が仕切られていて、集中しやすい。 それとは別に、匂いがこもらないようにご飯を食べる部屋がある。昼食、夕飯や息抜きに軽食を取れて良かった。
学校から近く、徒歩圏内、コンビニも近かった。学校に忘れ物をしてもすぐ取りに帰れた。 学校の生徒が集まっていて、刺激になる。
夜遅くまで自習できる。だいたい朝から夜の11時近くまで自習できた記憶。 個人面談があって、大まかな目標が一定期間ごとに設けられた。 共テ過去問の進捗を表にしていて、周りの人のが見れて刺激になった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 結果的に成績を伸ばすことができ、志望校には受からなかったが志望学科には合格することが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/22
---
勉強の習慣をつけられそうな設備であった。また家からも学校からも近く、立地的にもよかったため。
---
少し授業の内容と比べて高いと思った。夏期講習などの料金は安いもののまとめて取ると高かった。
段取りがあるためわかりやすかった。レベルごとにわけられていたため自分に合ったコースを選択できた。
---
エアコンもついていたり、電気など環境が良かったから。トイレ等の設備も良く通いやすい環境であった。
程よく開放的で勉強しやすい環境であった。コンビニも近くにあり、充実していたから。
一人一人へのサポートが充実していた。個別に面談も定期的にして頂いたため、不安がなかった。
通塾期間 | 2020年5月〜2023年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の退大学に入学できたため。また、定期テストでも目標を達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/15
---
中学生のときに通っていた練成会からの紹介であり、見学、体験に行っていいと思ったため。
---
自分に合った授業を取れることや映像授業であるため人によって値段が変わるが少し高額であった。
自分の受験に必要な科目だけを選んで、自分の学力に合った授業を選ぶことが出来たのがよかった。
---
映像授業のためのパソコンがあるが自習も可能であり、さまざまなコンテンツ学習もあった。
駅から近く、街中であったため利便性がよかった。また、通学の途中であり寄りやすかった。
映像授業だがわからないところはチューターがおしえてくれたり、大学生活などについても教えてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学の合格は出来なかったが行きたかった私立大学の現役合格をすることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/12
---
周りでもよく聞く塾であり、知名度や合格実績もあるので、決めました。 また大阪に住んでいるので、通いやすい店もあります。
---
やはり普通の塾に比べて設備や対応もしっかりしているので、少し高めに設定されているのだと思います。
コースについては、さまざまなコースの取り方ができ、自分の得意不得意にあわせて、コースを選択することができます。
---
設備は整っており、教室のほか自習室や質問スペースなどがあり、助けられる部分は多かったと思います。
特にないですが、コンビニは近くにあるし、駅からも近いのでいいと思いました。 また勉強しやすい周辺環境でした。
入試に向けての模擬試験や、自習室も完備されているので、良かったです。 また質問しやすい環境です
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校では、足りないところを補ったり、自習や模擬テストなどを行えたりできるので、受験合格への手助けになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里丘校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/30
---
自習室としてりようするのに最適な環境だと思ったから。共通テスト対策もできるとおもったから。
---
両親にはらってもらったのでよくわからない。東進は高いという噂は聞いたことがあるが実際どうなのかわからない。
好きな時に、好きな授業だけを受けることができた。メモを取るために動画を止めたりできてよかった。
---
コロナの影響もあり、校舎内に食事をとるスペースがなかったことが非常に不便だった。一日中滞在する時は、お昼ご飯のために外に出なければならなかった。
家からも、高校からも近く、通いやすかった。また、駅からもとても近いので夏も冬もあまり苦労しなかった。
チューターがついてくれて、模試の結果について話をしたり、学習状況について、受験についてなど相談に乗ってもらえた。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に、現役で無事進学することができたから。現在もその大学に通い続けている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 市ヶ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/14
---
塾長と入塾前に面談をした際、この人なら素直に話ができると感じたため。他の塾で話した人は皆高圧的だった。
---
対面授業がない割に割高。機材のレンタルなどができたら良かった。また、授業を新しく購入するのに合わせてテキストを毎度追加で購入しなければならなかった。
対面授業と違って周囲の様子がわからないため、自分の現状がよくわからなかったから。
---
塾で使用出来るPCはあるが、正直動きは重く、使いづらかった。 しかし特に困ったこともなかった。
自分の好きなタイミングで好きな場所で授業を受講することができたため。 部活などで忙しくても自分の都合の良い時に学習ができたのでよかった。
ついてくれるメンターは大学生で、あまり親身になってくれなかったため。 また、質問をしてもすぐに答えられないような場合が多かった。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に大学受験が成功し、志望大学に入ることが出来たため、通塾の目的は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵境校の口コミをもっと見る