難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/11
---
招待講習を受け、授業が非常に面白かった上、自分のペースで通えると分かったこと。校舎の雰囲気が良かったのも好印象だった。
---
志望校との乖離があると取るべき授業が増えるのでその分高額になる。遅く入学した人ほど、高3での出費は高くなりやすい。
各自のペースに合わせてカリキュラムを組み立てていくので、自分に合ったものができる。場合によっては高額になってしまうのだけ難点。
---
PCやタブレット等の機器が充実している。自習室が複数あるので、気分によって勉強場所を変えることができる。
駅から近いので天気が悪い時でも通いやすい。また、コンビニや食事ができるお店も多いので、一日中塾にいても困らない。
担任助手と呼ばれる大学生スタッフが親身に相談に乗ってくれる。他の生徒と関わる機会もあるので、自分のペースで勉強を進めつつライバルも出来る。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校選択から合格まで導いてくれたから。また、大学受験をしていく中で人間力も高められたように思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大泉学園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/22
---
受験対策をしようと考えていました。そのうえで色々な状況に対して柔軟に対応できるのはここだと思ったからです。
---
料金体系についてはとても高いです。他社と比べても、明らかに高いことが見受けられます。その分のサービスはとてもよいが、、。
様々な状況に対応可能。特に自分の苦手分野について突き詰めることが可能で、やる気次第で伸びる余地はたくさんあるように感じました。
---
色々な活用方法に応じての部屋が用意されており、かなり広いと思います。また空調設備もしっかりしていて、勉学にとりくみやすい環境でした。
学校にちかいということもありいいと思います。またちかくに、食事をとる施設がおおく、とても良かったです。
特にない。その場で受けられる対応については特にないと言う意味です。普通に人としてとの対応は受けられるとは思います。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 全体的に成長し、さらには、苦手分野を克服することができ、最終的には、合格することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新居浜西校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/19
---
高校受験の際に通っていた塾と、東進衛星予備校折尾駅前校(フランチャイズ)の運営会社が同じだったため、そのままスライドするかたちで入塾しました。
---
東進は生の授業ではなく映像授業であるにもかかわらず、総じて料金が高いと思う。スタッフの言いなりで過剰に講座を取らされている同級生も多かった。
コースというものは特に設定されていなかったが、スタッフと話し合いながら自分に必要な講座を受講することができた。もっとも、スタッフの言いなりで薦められた全ての講座を取ると消化不良に陥り意味がないと思う。
---
ちょうど新校舎に移転した時期だったので、設備は大変綺麗だった。快適に勉強することができたと思う。
通っていた高校と最寄駅とが、ともに近く通いやすかったから。また、すぐ近くにコンビニがあり夕食にも困らなかった。
質問対応は可能であったものの、回答頂く大学生アルバイトの方は大学受験の知識を忘れている方が多く、解決に至ったことは少なかったから。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 東進の講座で勉強したり、校舎で自習をしたりした結果、志望校に無事合格することができたからです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 折尾駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/16
---
周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。
---
英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。
授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。
---
自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。
空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。
採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/17
---
冬休みに入る前に友達から誘われて、自分も塾に入りたいと思っていたから。周りの人たちも受験モードになってたから
---
料金が高くて親に申し訳なかった、もう少し安くなってくれたらさらにいいかなとおもう
自分に合ったレベルを選べるので、とても良かった、だんだんとレベルを上げていって最終的に名大レベルまでいけた
---
しっかり自習室も完備されていたし、音読スペースもあったので良かった。飲食スペースもあったが自分は使わなかった
とても刈谷駅から近くて高校の帰りからもそのまま寄れるし、帰るときもそのまま電車ですぐ帰れるから良かった
チューターに話を聞いてもらっていた。 親身になってくれるのでとても助かった。室長も怖かったけどいい人だった
通塾期間 | 2021年11月〜2023年1月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学合格したから。自分が選んだコースをしっかりとチューターに話を聞いてもらいながらこなすことができたから。1人でやらないと思って入塾したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 刈谷駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/19
---
元々集中できる自習室を探しており、過度に干渉されたくなかったが、見学時に要望にあった落ち着いた雰囲気だと感じたため。
---
料金は高かったが、手厚いサポートをしていただけたため妥当だと感じる。確実に学力アップにつながったため、無駄な出費ではなかったと思う。
自分の取りたい授業だけを取ることができた。行きたい大学に合わせた授業があったためそれを受講していたが、それ以外に問題集を行うことも時間的に可能であったためよかった。
---
人が入りきらず自習室に行けなかったことが数回あったことや、自習室が個別に仕切られていないことが少し不満ではあったが、それほど困らない。
全体的には周りは静かで落ち着いた雰囲気。ご飯を食べるスペースもロビーと同じ階にあり、適度な緊張感があって勉強に集中しやすい。
生徒1人1人にあったサポートが受けられる。どの参考書をどれだけやればいいかなど、模試の結果を参考にアドバイスしていただける。
通塾期間 | 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾前よりぐっと学力が伸び、第二志望だった行きたい大学に合格することができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急西宮ガーデンズ前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/28
---
系列の塾に通っていたため、そのまま東進に通い始めました。知り合いがいたのもあります。
---
よく分からない。高いとは思ったがどこもそんなもんだと思ってるので特に不満はない。
自由にできた。どのようなコースをとっていたのかあまり覚えていないが、悪かった点はない。
---
集中できた。周りとの壁があるため視線を気にせずに勉強出来たのはとても嬉しかったです。
ちょっとうるさいです。選挙カーがいちばんうるさくてとても腹が立ちました。ほかは良かったです。
モチベが上がった。週間面談をすることによって勉強習慣を管理されてる感があったので勉強できた。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の成績からは想像もできない位の大学に合格出来たため達成できたと言っても過言ではない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/8
---
成績が落ちてきていたため、これまでの振り返りをしたかったから。個人塾に通っていたがそこだけだと満足ができなかったので、成績の良い友人が通っていたことから受けてみることにした。
---
少し高めだと感じた。キャンペーンで1講座分無料になったのはよかった。入塾するとなると教材費などを中心に多くかかりそう。
基本の復習をしつつ応用も解けたので良かった。動画での受講なので、分からないところは何度も戻して解答を見ながら考えた。
---
田舎の校舎だったため少し古さがあった。しかし清掃は行き届いていたし、PCなどの設備は不足なくあった。
机がたくさん並んでい長机だったが間に仕切りが置かれているので、周りの目を気にせず集中して取り組めた
こまめに教室長との面談があって、フレンドリーに話すことができた。一問一答などの補助教材も多くあってよかった。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年12月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 短期間であったがこれまでの振り返りができた。触れたことの無い問題もあったため、基礎より上の段階の能力も伸ばすことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 淡路洲本栄町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
中学時代に通塾していた塾(若松塾)の系列の予備校だったためそのまま継続して行くことにした。
---
どれも高すぎると感じる。 本当に自分に必要な分だけ取らないと支払いの金額が大変なことになる。
授業内容はどれも分かりやすく良かった。社員の方がおすすめの講座を教えてくれる。 教師の合う合わないはあるのでお試し受講は大事
---
席数は生徒数に対して十分だった。 パソコンも特に問題はなかった。 テスト前でも空席ありで集中して勉強できる
駅から近いためそこそこ飲食店やスーパー、コンビニエンスストアは揃っている たまに選挙カーが来てうるさいと感じることがあった
毎週チューター教員と面談を設けて学習の進度を確認してもらえるため。 質問対応もしっかりして貰えた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学は不合格だったが、後期で受けた国立大学医学部医学科には合格出来たため |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北神岡場校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/19
---
数学の成績優秀者は、1万円だけで高度な数学についての授業を受けることが出来たから。
---
私は数学の成績優秀者として入塾しており、数学の授業を受けるために1万円しか支払っていないから。
思っていたより難しくて最初は驚いたが、問題を解いていく中で理解が進んできたから。
---
備え付けのパソコンがあり、いつでも東進の動画にアクセス出来る状態であり、勉強出来る環境が整っていたから。
周りの他の学生も一生懸命動画を見て勉強しており、勉強に対するモチベーションの維持に繋がったから。
学校内には先生がおり、動画を見ただけでは分からないところについて丁寧に優しく教えてくれたから。
通塾期間 | 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 当初第1志望だった大学に無事に入学出来たから。加えて、もともとの数学の学力からはるかに向上したから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川之江校の口コミをもっと見る