高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
生徒一人一人に寄り添っていて良かった。チューターが沢山いて分からないところを聞きやすかったのが良かった
友達が通っていたから。塾まで通いやすかったから。料金が安かったから。あとは特にない
やや自由
高すぎてなかったので良かったし、生徒一人一人への対応が素晴らしいと思ったので良い金額だとおもった
自分に適したコースを選ぶことが出来、また、志望校別のコースがあったことがよかったとおもうか
生徒一人一人に寄り添っていて、分からないところを最後まで教えてくれたので良かった
自習室など設備はちゃんと整っていて、なおかつ設備全体が綺麗だったのでよかった。環境的には最適
勉強する環境として最適だったし集中して勉強できたのでよかったです。そのほかの理由は無い
生徒一人一人に寄り添っていて、志望校を一緒に決めることが出来てよかったです。それ以外ない
通塾期間 | 2022年10月〜2023年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格することができなかったから。あとは特に理由はないし塾自体は良かった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
学習院大学 第二志望校: 國學院大學 合格 第三志望校: 駒澤大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/29
---
家から近かったこととオンラインで受けられるため時間問わずいつでも受講可能であったこと
---
他の塾よりは安かった、一度講座を申し込めばそのお金だけで最後まで受け切れたのがよかった
コースは難易度に合わせて豊富にあったため困ることはなかった、先生の質がとても高くわかりやすい授業であった
---
設備は綺麗であり良かった、机ごとに仕切られているのが集中できて良かった、エレベーターがあるので移動も楽であった
駅から近くで便利であった、自転車で通いやすい立地であったのも良かったと思う、コンビニもあるため軽食も買いやすかった
質問対応は行ってくれたが時間がかかるものもあった、志望校決めにはたくさん応じてくれた
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではなかったが、志望校に合格することはできたので概ね達成できたと思う、学力の向上にはつながった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/9
---
集団授業よりも、個人で進めたい意思があったため。また、担当のチューターの方が丁寧な説明をしてくださったため。
---
映像授業であるのに、年間100万以上がかかったため。だが、値段に相応の授業の質は確保されていたようには思える。
旧帝大学については、大学ごとのコースが用意されていたり、科目ごとにも難易度によって複数の授業を組むことができたため。
---
自習室はしっかりと周囲が気にならないようにブースが分けられていた。だが、休憩スペースがあまりなく、自習スペースがメインだった。
朝早くから夜遅くまで自習室が開いており、自分でスケジュールを管理しやすく、質問もすぐにすることができたため。
定期的に面談があり、学習の進め方や模試の結果など、心配な点を解消する場面が用意されていたため。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 北海道大学は不合格だったものの、獣医学部に4校合格したため。また、薬学部なども複数合格を頂いたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
録画授業であるため、授業に関する細かな質問をすることはできまんが、静かな環境で勉強できてよかったです
同じ高校に通い、同じ大学を第1志望校とする友達がかよっていたことと、元々、現役での合格実績から、東進を検討していたこと。
どちらとも言えない
東進の講座は録画授業であるにもかかわらず、非常に値段が高い。ある程度金銭的余裕のある家庭でなければ厳しいだろう。
他の学習コースは体験していないため、比較することができないのだが、テンプレートとして確立されている、第1志望校に合わせたプランがあった
通信講義で、有名・人気な講師が授業をしてくれることもあり、講義の内容自体はハイレベルなものであった。
前述の通り、駅に近いことから、騒音がよく聞こえてくるが、こういった騒音の対策がない。また、温度調節が極端である(暑い/寒い)
(当時は)すぐ近くに浦和駅があったため、電車の通過音や発車の際の音楽などがよく聞こえてきた。また、浦和駅は、選挙活動も盛んである。
いわばチューターの方々なので、細かな部分や、難解な部分には対応してもらえず、自力で解決するしかなかった。しかし、勉強のモチベーションを維持するためのイベントを度々開催してくれた。
通塾期間 | 2021年1月〜2022年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験のために、当塾へ入塾したところ、見事、現役で第1志望校に合格することができたからです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
一橋大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/11
---
家が近く、友達と一緒に通うことができたから。また、映像授業に興味があったことや、大手の塾だったから。
---
映像授業はためになるものも多かったが、他の塾と比べて高いように感じた。また、夏期講習や冬季講習は特に高かった。
自分のやりたい授業だけを選択できたが、いらない授業も取るように勧められた。また、一つ一つの授業が高いと思う。
---
パソコンが足りなく、学校後に使いたくても使えないことが多々あったのは不便だった。
近くにコンビニや公園があり、コロナ禍でも食事がとりやすかったのはとても良かった。また、駅から近いため、学校終わりも通いやすかった。
毎週グループミーティングがあり、講義の進度の反省ができてよかった。また、周囲との差も分かったからよかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いろいろな場所で勉強したかったが、朝から晩まで塾で自習するスタイルは、自分には合っていなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い点 面倒見が良い。 面談など頻繁に行ってくれるので自分のやるべきことが明確に定まる。 悪い点 義務的なところがある。
体験授業から充実していたため非常に魅力的だったから。学校から比較的近い距離で行けたため。
やや厳しい
正直とても高いです。 大学生でアルバイトするようになった今だから分かりますが親に申し訳ないくらい高い、、。
カリキュラム的にはとても良く苦手克服に役立てることは出来たが料金がえげつないほど高かった。
わからないことはその日のうちにLINEのチャットなどで対応してくれたため、 効率的に勉強できたから。
講座受講の際に塾内のiPadが使えるので便利。一方でパソコンが不具合が起こってたまに使えなくなることがある。
受験生が多く自習室のような場所で勉強していたため、周りが静かで落ち着いている環境だった為。
志望校など決められなかった時に面談の日程を組んでくれて志望校を決める手助けをしてくれたため。
通塾期間 | 2023年3月〜2024年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 1月から2月までの間にやらなければならなかったものだったが、講座数があまりにも多く終わらせることが不可能だったため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 第二志望校: 北里大学 合格 第三志望校: 順天堂大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/13
---
家と学校のちょうど中間くらいに位置していたため、普段の生活の一部に塾をできると考えたから。
---
夏期講習なので、無料で受けることができた。通常の料金を払うとなった際には多少割高であると感じた。
古文の授業を取った。 オンラインということもあり、自分の好きな時間帯で授業を受け復習することができる点が非常に良かった。
---
自動販売機が多くあり、尚且つレパートリーも非常に豊富だったので飽きることなく塾で集中できる環境があったと感じた。
南浦和校舎には駐輪場が一つしかなく、またその駐輪場も大きなスペースではなかったので、止めにくかった
チューターの人の教え方は非常に優しく丁寧だったのでその点は好印象だった。特段うるさい生徒もいなかった模様
通塾期間 | 2018年7月〜2018年8月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講座から学ぶことが大事だと考えていたがら元々は暑い中での涼しい自習スペースを求めていた。だが人が多く座れないこともあったのが難点 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/17
---
高校一年生の頃に授業についていけずこのままでは難関大学合格は無理だと思い、評判の良さと合格実績から東進ハイスクールを選んだ。
---
決して安い値段とは言えず、高くはあるもののそれ以上の学力向上が見られ、東進内のイベント等を踏まえると総合的にはお得ではないかと思う。
先生によって少しあたり外れがあるが、自分に合わない先生は最初の何講義か受けたあとに無料でキャンセルすることができるので問題ない。有名講師の授業はまず間違いなくあたりで、素晴らしい。
---
高い階層にあるもののエレベーターがついており、特に移動で困ることはない。またトイレ等もきれいで清潔な空間である。
自習室にいる生徒は真面目に勉強しており私語等が気にならないため勉強に集中することができる。また、近くに飲食店やコンビニもあり快適である。
毎週グループミーティングがあり、副担任の先生が勉強のスケジュール等を見てくれる。また、グループ内で友達も作ることができ上を目指すモチベーションにつながった。担任の先生も面倒をよく見てくれた。
通塾期間 | 2019年8月〜2022年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習室に行くことで学習習慣が身についた他、有名講師の授業+復習により大幅に成績を上げることができたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
料金が安い。 テスト対策をしてくれる。 通いやすい。 英検などが受験できる。 自習ができる。
通いやすかったから。 料金が手頃だったので。 知り合いがたくさん通っていて評判をきいたから。
どちらとも言えない
他と比べると少し安かった。 集中講座なども全て参加すれとそれなりの料金がかかった。
子どものレベルに合っていたと思う。教科も選べたのでよかった。集中講座などもありよかった。
子どもが嫌がることなく通っていたから。ノートがよくまとめられていたから。いろいろな話をしてくれた様子だった。
不衛生な印象はないが、少し狭かった。自習スペースがもっとあると良いと思った。大通りに面しているが、騒音などはなかったようだ。
大通りに面していたけれど、授業前になると講師の方たちが外に出てくれていた。自転車の整理もしてくれていた。
特に面談が多かった印象はない。保護者会などもなかった記憶。高校の情報などはよく知ることができた。
通塾期間 | 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績をキープすることができた。自習室を活用できた。 それなりの学校に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/6
全体的には指導内容が充実し、環境も整備されているが、更なる個別対応の強化が求められる。
友人からの推薦や口コミ情報を受け、入塾を決意したものの、期待と不安が入り混じる経緯があった。
どちらとも言えない
料金設定は一般的な相場と比較して適正であるが、さらなるコストパフォーマンスの向上が望まれる。
各コースは基礎から応用まで幅広い内容で構成され、学習効果を高めるための工夫が多数取り入れられている。
講師陣は熱心で丁寧な指導を実践しており、生徒の質問にも迅速に対応する姿勢が評価されている。
最新の設備や学習資材が整っており、快適で集中できる学習環境を提供している点が高く評価される。
塾の立地は交通の便が良く、周辺は静かで落ち着いた環境が整っており学習に適している。
学習相談や進路指導など授業外のサポート体制が充実しており、生徒の不安を解消する工夫が見られる。
通塾期間 | 2020年7月〜2021年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当初掲げた目標の達成には至らず、期待された成果が得られていない点が大きな課題となっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 |