高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/3/20
---
大学受験対策のためではあったが、周りの多くが通っていたためそこに入塾した。友達同士で入塾している人が多かった。
---
高いと思う。1講座受け終わって、受け直しをするにも料金が発生する点があまりいいとは思えなかった。
古い講座を使い回している感じがした。教科によってはこれでいいのか疑問に思うものもあった。
---
適度なパソコンの数があり、自習室の環境は整えられていたように思える。 講義室のような場所は狭く、全員が集まるような企画の時は窮屈だった。
駅からは適度な距離ではあったが、逆に学生が変に集まりやすい空間ではあった。 勉強ではなくお話に来ている感じもある。
塾のは教育方針的なものが合っていなかったが、塾側からの提案などはなかった。 また、過去問などもレベルが高い大学のものに限られており、それいがいのものは自分で集めるしかなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 私立大学には合格できた。ただ、レベルの高い大学の対策講座などは豊富にあり、それ以外の大学の対策などはなかったため、手探りで受験勉強を行なった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新松戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/15
---
キャンペーンをおこなっていたため。メンターも相談にのってくれると評判がよかったため。
---
やや高いが、何度も観れるのが良い。講座を選んでうければコスパはよいのではないでしょうか。
レベルを選べる点が良い。取捨選択できて自分に必要な講座をえらぶことができました。
---
整っている。パソコン、ヘッドホン、マウスなど一通りあって身軽でいけるのがよかった。
皆静かに勉強しており、自習に適した環境だった。それぞれが高め合っているようだった。
メンターが相談に乗ってくれる。ヘッドホンも完備していてみがるにいけるのがよかった。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年9月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 夏期講習で文系の理解を深めた。とてもためになる講座がおおく、環境もよかったため充実していました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 我孫子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/22
---
家から高校までのちょうど間にあったから 友達が多く在籍していたから 駅から近いところにあったから
---
他の塾の値段を調べていなかったため、星3とした 値段に見合ったものを提供してもらったと思う
映像なので人によって合う合わないがあるから AIを使った1人ひとりに合わせたコースがあるらしいが自分はとらなかったから
---
カフェかと思うぐらい綺麗だった 自動販売機や電子レンジがある 自習スペースが多い
コンビニエンスストアがおおい スーパーマーケットが多い 駅が近いからアクセスしやすい 車でも行きやすい
進路の相談に乗ってもらえる 休憩スペースが広い 電子レンジや自動販売機など設備が充実している
通塾期間 | 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国立大学は不合格になってしまったが、私立の第一志望には受かったため また進路の相談に乗ってもらい、進路の手助けをしてもらったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/22
---
勉強の習慣をつけられそうな設備であった。また家からも学校からも近く、立地的にもよかったため。
---
少し授業の内容と比べて高いと思った。夏期講習などの料金は安いもののまとめて取ると高かった。
段取りがあるためわかりやすかった。レベルごとにわけられていたため自分に合ったコースを選択できた。
---
エアコンもついていたり、電気など環境が良かったから。トイレ等の設備も良く通いやすい環境であった。
程よく開放的で勉強しやすい環境であった。コンビニも近くにあり、充実していたから。
一人一人へのサポートが充実していた。個別に面談も定期的にして頂いたため、不安がなかった。
通塾期間 | 2020年5月〜2023年3月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の退大学に入学できたため。また、定期テストでも目標を達成することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/13
---
CMや届いたDMを見て、授業の質に期待できたから。周りで通っている人が多かったから。
---
フォローアップが不十分な割には高いと感じたから。科目によって差があるものの授業の質は高いものもあるため、授業の値段としては妥当かと思う。
授業は科目にもよるが分かりやすかった。しかし内容が多くついていきづらい。また、どの程度のレベルのコースを受けたら良いか分からなかった
---
基本的には問題なかったが、狭いせいか独立した自習室がないのがもったいなかったから
交通の便がよかったが、繁華街の中にあり治安が不安だったから。ただ、周りに店が多いため万が一のときに助かると思った。
授業の進度や理解度についてあまりフォローアップしてくれない印象だったから。大学生がチューターにつくが、しっかりサポートしてくれた記憶がない
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力が伸びず、途中でやめたから。授業によって苦手が克服できたとも特に感じなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 津田沼校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/15
---
数学特待生制度により東進の数学の講座が無料で受けられるとのことでこれは受講させていただくしか無いとおもいました。
---
いかんせん無料でしたのでとてもありがたい料金設定です。模試が受けられたのも早く模試に慣れることができたという意味でとても良い点でした。
総じてとても恵まれた学習環境をいただきました。先生も有名な方々で流石のこうぎでした。
---
確認テストで間違えた時に復習の時間として先に進めなくなるシステムは厄介でしたが、それ以外は良かったです。
人が多いです。自習室はそんなに充実してはいなかったおもいでがあります。音読スペースもありました。
チューターさんとの面談がありましたが、時間が勿体無いと感じてしまうことも多かったです。授業だけ受けたかったところはあります。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学の先取り学習を行いたかった。東進で学んだことで、学校での授業を復習と位置付けることができたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 柏校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/11
---
家族が通塾しており、退塾後もチューターとして働いていて、塾内の情報を詳しく知っていたから。
---
ほかの塾よりもやや高いと思う。しかしながらそれに見合っている実績はあるため。家計的に余裕があるのならば、入塾をお勧めしたい。
国立対策では過去問がかなりあり、大問別で対策できるのがかなり効果的だった。私立では過去問は少なかったが、同様の問題なども検索できる。
---
とても綺麗なビルにあったり、フロアもとても整備されているので集中して勉強できる。
映像を見るスタイルであるため、周りとの関わりが少なりがちだが、その中でもチューターとのやり取りが多く、精神的に安心感がある。
テストの目標点数や課題の達成度などをチューターと一緒に決めるが、チューターは大学について詳しいわけではないのであやふや。
通塾期間 | 2019年5月〜2020年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾から退塾までにかなり手厚い学習スケジュールを組んでくれたおかげで、通塾目的を達成することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千葉校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
自宅からの距離と、部活で忙しい中で、家や塾など端末があればいつでもどこでも授業を受けられたから
---
高い。一講座あたり7万円と高額で、授業を提案されて受けてもあまりタメにならないこともあるから。
講師陣が素晴らしい。内容、構成、全てがプロ中のプロ。わかりやすく、成績が上がらないはずがない
---
空調設備良し。パソコンの通信状態も問題なく利用できる。適宜パソコンから印刷もできる。
他校の生徒がうるさい。他の勉強している人に気を使わずに騒ぎ立てる人がいて、集中できないことがある
担任助手が無駄な介入をしてくる。自分の志望校について何も理解していない人にいろいろ指摘されるのは迷惑
通塾期間 | 2019年12月〜2022年3月(2年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が行きたかった国立大学に合格し、現在も通えていること。また、自分なりに計画を立てて勉強出来たこと |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 稲毛海岸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/5
質のいい自習室を使わせてもらえた。 自分は勉強したいことが明確だったため問題はなかったが、多くの講座の受講をかなり進められる。何も考えずに全て受講してしまうとかえって非効率になってしまうかも、、
高校までの通学路の乗り換え駅に位置し、かつ成績優秀者への受講費の割引があったため、親への負担を考えた結果、東進ハイスクールを選びました。
とても自由
前述の通り、内容は素晴らしいのですが、量に対して割高であり、質問対応などのサポートが受けにくい印象です。
授業の内容に対して、講座の料金は割高だなーと思った覚えがあります。1つの科目ではなく分野ごとに無理やり増やしたような授業数な講座もありました。
授業をしている先生方はみなさん素晴らしい人ばかりで、非常にわかりやすかったです。ただ、質問がある際にはその先生ではなく大学生チューターに答えてもらうしかない所は不満でした。
自習室に区切りがあり、個人個人のスペースがしっかりと確保されていた。また、空調設備も整っており、照明も十分だった。何より、席数が十分確保されていたので、場所取りに苦労することがなかった。
あまり受験に力を入れていない生徒も多かったので、騒がしい印象があった。また、壁が若干薄いこともあってか、夏祭りなどがある際は音が響いていた。
あまり利用していなかったので、判断するには難しかったです。ただ、周りの人の様子を見ていた限りでは、相談すれば手厚く対応していただけている印象でした。
通塾期間 | 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校の自習室が夕方までしか使えなかったため、夜間の自習室として利用することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/16
---
部活との両立ができそうな塾を探していたため、映像授業に魅力を感じた。 友達が通塾していたのもある。
---
パソコン設備、塾内環境、教材クオリティーを考慮しても高いと思う。大手なのでどこも同じような感じではあると思うが高い
中堅レベルに対して高すぎず低すぎないレベル間だったと思う。レベル間は適切だったと思うがどのように勉強すれば良いかのアドバイスという面では面倒見は良くなかった
---
自習室が広い。比較的治安の良い地域なので変な生徒は少ないように感じた。パソコンは古いので交換してほしい。
駅近ビル内にあるので特に何もこまらない。昼ごはんも取りやすい。治安も悪くない。ビル内に商業施設があるわけではないので誘惑は少ない
チューターが色々計画はしてくれていた。担当チューターによる面倒見の良さの差が大きい
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格できなかった 河合塾偏差値も一定程度で横ばいになった 勉強方法が詰まった時に適切なアドバイスをもらえてなかったと思う |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新浦安校の口コミをもっと見る