高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/1/28
有名講師の映像授業を受けることができ、また偏差値をあげるシステムが構築されているところ。
中学生の時に英進館に通っていて、そこの高等部が東進だったので入塾しました。あと友達も一緒にいきました。
やや自由
映像授業なのに、値段がとても高くその点は気になりました。映像授業のお金をまとめて払うので月謝とかはないです。
コースにわかれるとかはなかったです。地方の東進だったので。みんなそれぞれの学力ごとに映像授業を選択していました。
質問に聞いたら大体答えてくれました。医学部の学生が何人かいます。定期テストなども質問してよく答えてもらっていました。
自習室が朝から夜まで使えるので休みの日に集中できる環境で、勉強できました。パソコンが少し古かったですが、3年の時に新しくなりました。
駅近だったので電車で通っている生徒も夜遅くまで勉強することができていました。ありがたかったと思います。
チューターの先生がついてくれてグループごとに指導してくれます。週一の話す機会が楽しかったです。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学に現役合格をすることが目的でした。その目的は達成できたのでよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/12
---
元々医学部医学科を目指していたのでレベルの高い塾を選ぼんで、さらに学力をつけようと考えたから。
---
いろいろな機能やプランにお金が使われていてかなり高かったと感じる。1番安いコースで通期するのはいい手かもしれない。
動画学習なので分からないところが出てくると理解できないままになったりものすごく時間がかかって効率が悪い。
---
たくさんパソコンとそれぞれ広く勉強するスペースがとれる。棚にはたくさんの教科書や問題集があって何かには取り組める。
通っていた学校から近くコンビニも近くにあるので学校の帰りに塾に寄って勉強することができた。
先生たちと生徒それぞれの進路希望を定期的にとっていて勉強の計画を立てるようにしてもらえた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がるばかりか下がっていって進路の選択肢が減った。もともといた塾の方が自分には合っていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 唐津東校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
aiを使った指導方法が成果を出している。教職員のサポートも手厚く、安心して勉強に励むことができる。
それまでに通っていた塾が自宅から遠く、通うことに肉体的な負担が大きかったことから、自宅に近い塾に変更した。
やや厳しい
費用はかなりかかるが、成果を上げることができ、大変満足である。契約時の説明も丁寧で安心できる。
aiを使った演習が確実に成果を上げている。また模試につおても、適切な難易度、合否判定となっており、勉強する上での指標となっている。
データに基づく指導方法がとても信頼できる。また教職員の姿勢も、生徒に向き合っておりとても好感を持てる。
商業施設の設備を主に利用しておるため、特段の不満はない。スペースは狭いが有効活用して受験生が学びやすい環境を整えている。
自宅近くで通塾に支障がなく、安心して勉学に励むことができる。送り迎えを行っているが負担感もない。
ラインを使った情報の伝達、面談対応などサポートがとても充実している。子供と年齢の近い職員が多いのも助かっている。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ大学受験の結果が出ていないため。但し日々の学習はとても充実しており、人間形成の面ではとても良かったと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
九州大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 熊本大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、自分の行きたい時間に行って、自分のペースで勉強を進められること。また授業だけではなく、自習もできることがよい。
自宅の近くにあって行きやすいこと、自分のペースで通えて、自分のペースで進められること
とても自由
学生で通っている身なので、料金については正直詳しくよくわかっていない。でも、そこそこはする。
自分が取りたい科目だけ取ることができるし、自分のペースですすめられる。とにかく自分に合うものを選べる。
動画でみる授業だが、わかりやすくて面白い。トップの先生の授業が受けれるのがいい。
ひとりひとりパソコンがあるし、発音していい部屋が個別にあって、勉強しやすい環境が整っている。
駅から出てすぐなので、学生でもすごく通いやすい。その他、コンビニも近くにあるのでご飯を買いに行きやすい。
先生や受付の先生方はとても優しくて話しやすい。勉強の内容についてはもちろん、気さくに話すことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部推薦を目指すために、定期テストの点を取ることと英語力の向上を目指していたのですが、その目標が達成されたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/5
---
他の学校の友達が通っており、通っている人たちからの評判が良く、口コミもよかったから。
---
塾の平均的な月謝がいくらかはわからないが、自分の感覚的に少し高かったように感じた。
コースについては深く考えずに授業を受けていたため、特にコースは良いも悪いもなかった。
---
トイレがすごく汚かったり、教室が暑かったり寒かったりして冷暖房施設も少し設備が古かった。
駅の周りだったので交通の便がよかったり、さまざまなお店があったりしたので周辺の環境は良かった。
授業についてはたくさんサポートしてもらったが、他の部分ではとくにサポートされた覚えがないから。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が目指していて、かなり偏差値が高かったので最初は届いていなかったが最終的に希望の高校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 佐賀駅北口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
講師陣の質が高い、わかりやすい。自分の都合に合わせて受業が受けられる。セルフコントロールが出来ないと、だらけがち。サボりも出てしまう。
部活と勉強を両立しやすい。自分のペースで勉強しやすい。講師の教え方が上手く、面白い、偏差値が上がった等の口コミで。
やや自由
あれだけの講師陣を集めているので分かるけれども、料金はなかなかかと。夏期や冬季も合わせると、、、
結果が全てではないが志望校が全て受かった事。自己管理が求めらがちだが、グループミーティングなどのフォローがあるから、良い経験にはなった
有名な講師たちが沢山居て、とにかく分かり易い、教え方が上手い。面白い。他から引きぬかれただけはあると思う。担任も熱心と言えば熱心
授業が映像なので、その特性上、設備が整ってないと出来ない。それなので設備は良いと思う。
佐賀駅から近いので電車」バスで通学できるので便利。帰り道も明るいので安心してかえれる
週に一回、グループミーティングがあり、モチベーションアップとスケジュール目標と管理をしている。担任助手の大学生の話や経験なども参考になり、励みになる
通塾期間 | 2021年5月〜2023年2月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校の国立大学に合格したから。佐賀大学理工学部情報ネットワークコース。他にも私立西南、福大等も。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
佐賀大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
オンラインでの授業なので、終わったら自習もできる点が良かったです。定期テスト前はテスト勉強に専念できました。
ホームページで詳細を見て、自分に合っていると思ったからです。また、学校の知り合いが通っていて、話を聞いたからです。
やや厳しい
授業のクオリティや、面談などの質も高いので、相応の値段だとは思います。成績が上がったので満足です。
自分の苦手な科目の授業だけを選ぶこともできるのでとても効率がよく、勉強が捗るからです。
的確なアドバイスをしてくれて心強いです。授業はとても分かりやすく、ユーモアがあって面白いです。
静かな環境で、且つ一人一人ブースになっているため、とても集中することができるからです。
駅のすぐ横にあるため、交通の便がよいからです。周りには飲食店も多いので便利です。
週一回、先生と授業の受講進度を確認し、次の週の目標を決めるので、やる気が出ます。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での定期テストやそのほかのテストでの成績が伸びたからです。苦手科目を選んで授業を受けたため効率が良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/3/10
映像授業が子供にとってはあわなかった。自分のペースで進めないこと、間違えたらそこから先が進まないことが原因のようです。
模試のために勉強を進めたかったから。また、入試に向かって苦手な単元をなくし、確実な学力向上を測りたかったから。
やや自由
一括で払う金額が高く、詳細が不明瞭で何に払っているのかわかりにくいと感じたから。
本人の意向に合っておらず、柔軟性が低いため、ストレスになった様子です。キチキチやりたい学生さんには、向いていると思います。
積極的な関わりが少なく、丁寧さや子供の性格や希望に合わせた関わりが少ないと感じたから。
比較的に綺麗でしたが、何となく暗いイメージがあり、活気に乏しく長時間過ごすと疲れるのではないかと思いました。
図書館やバス停、飲食店などがありとても便利で治安がよいので、安心でき環境が整っていると感じます。
積極的な関わりが少なく、親にとっても相談しにくいと感じています。講師の先生が少ないので、難しい問題なのかなと考えています。
通塾期間 | 2024年12月〜2025年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 苦手な現代文の克服に至らなかった。また、模試でも効果が期待できずに、大幅な点数の底上げに繋がらなかったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎大学 第二志望校: 九州産業大学 第三志望校: 佐賀大学 |
投稿日 : 2025/4/6
映像授業で自分が分からない所を分かるようになるまでまみかえせるとこよはよかった。
早慶上理などの難関大学に受かってる人が多かったから自分も受かることができるかなと思ったから。
やや自由
映像授業の質はとてもいいしわかりやすい先生もいたが全体的に高めだと思ったから 。
数学は要らなかったなって思ったし 、 やることが多すぎてやらなきゃ行けないことをやりきれなかったから。
質問に行きづらいなと思うことが度々あってほとんどしたい質問出来なかったし、忙しそうにしていたら遠慮してしまうことがあったから 。
トイレなども清潔で綺麗だったし 、 パソコンも重くなることはなく 、 集中出来る環境だったから 。
バス停から近かったり 、 電停も近いなどと交通のアクセスはいいほうだったなと思ったから。
面談は割とちゃんとしてくれて自分がどんなことを希望しているのかなど聞き出してくれたから。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年10月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分が塾に通うことが辛くなってきて最終的に通うモチベーションがなくなり通いたくなくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 第二志望校: 早稲田大学 第三志望校: 専修大学 |
投稿日 : 2025/3/10
基本ネットでの授業となるので、何時でも受講できる。質問は塾に出向かないとできない。
京都から転居した際、義理の妹の子供が通っていたので相談したらよいとの事で、勧められた。
やや自由
インターネットの授業で時間を有効に活用できる。また、塾の自習室の使用も自由で質問や分からない所の指導も空いている講師が対応してくれる。
コースについては、此方に選択肢があり、取る教科数により料金が変わる。インターネットによる受業なので、時間に縛られないのが良い。
講師の対応は、親身で非常に良かった。また、長崎大学医学部のアルバイトの副担任が付いてくれて対応が良かった。
国道沿いに有っても防音設備はしっかりしており、問題はない。保護者の待合スペースもあり迎え時には助かる。自習室も講師の待機室の横にあり便利
町中の国道沿いに有り交通量が多く危険である。また、駐車場も少なく送り迎えの時間帯は、通勤時間と重なるため、非常に危険である。
担当講師も良かったが、長崎大学医学部アルバイトの副担任が良かった。受験終了まで心配して電話をくれてアドバイス等をしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 防衛大学を目指し、A判定は貰っていたが、コロナ禍により偏差値が異常に上がり合格は叶わなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 第二志望校: 長崎大学 第三志望校: 長崎国際大学 |