高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、自分の行きたい時間に行って、自分のペースで勉強を進められること。また授業だけではなく、自習もできることがよい。
自宅の近くにあって行きやすいこと、自分のペースで通えて、自分のペースで進められること
とても自由
学生で通っている身なので、料金については正直詳しくよくわかっていない。でも、そこそこはする。
自分が取りたい科目だけ取ることができるし、自分のペースですすめられる。とにかく自分に合うものを選べる。
動画でみる授業だが、わかりやすくて面白い。トップの先生の授業が受けれるのがいい。
ひとりひとりパソコンがあるし、発音していい部屋が個別にあって、勉強しやすい環境が整っている。
駅から出てすぐなので、学生でもすごく通いやすい。その他、コンビニも近くにあるのでご飯を買いに行きやすい。
先生や受付の先生方はとても優しくて話しやすい。勉強の内容についてはもちろん、気さくに話すことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年2月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内部推薦を目指すために、定期テストの点を取ることと英語力の向上を目指していたのですが、その目標が達成されたから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
オンラインでの授業なので、終わったら自習もできる点が良かったです。定期テスト前はテスト勉強に専念できました。
ホームページで詳細を見て、自分に合っていると思ったからです。また、学校の知り合いが通っていて、話を聞いたからです。
やや厳しい
授業のクオリティや、面談などの質も高いので、相応の値段だとは思います。成績が上がったので満足です。
自分の苦手な科目の授業だけを選ぶこともできるのでとても効率がよく、勉強が捗るからです。
的確なアドバイスをしてくれて心強いです。授業はとても分かりやすく、ユーモアがあって面白いです。
静かな環境で、且つ一人一人ブースになっているため、とても集中することができるからです。
駅のすぐ横にあるため、交通の便がよいからです。周りには飲食店も多いので便利です。
週一回、先生と授業の受講進度を確認し、次の週の目標を決めるので、やる気が出ます。
通塾期間 | 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での定期テストやそのほかのテストでの成績が伸びたからです。苦手科目を選んで授業を受けたため効率が良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 |