難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 中筋駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 中筋駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.37

口コミ数(597)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.6
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(597件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,定期テスト対策
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校の定期試験の点数が低かったため、まずは定期試験の点数を上げたいと思ったから。その上で大学入試の対策をしてもらいたいと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

有名講師の授業ということもあって料金は少し高いと感じた。実際に講師の方の授業を対面で受けるわけではないので、もう少し安くならないかと感じた。

コース・カリキュラム

難関大学の対策授業から高校1年生の基礎の授業まで幅広くコースがあったため、自分に合った授業を見つけやすかったと思う。

講師の教え方

---

塾内の環境

机に1つパソコンが設置されてあったため、自分からパソコンを持ってこなくても授業が受けられるようになっていたところがよかった。

塾周辺の環境

周りには同じくらいのレベルの生徒も多く、切磋琢磨しながら勉強に取り組めるような環境だったと感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

模試の成績を返される時は毎回先生からコメントをいただいたり面談をしたりしたので、その後の勉強の計画が立てやすかった。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2021年3月(2年8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 基礎から入試対策までしっかりとしていたため、地元の国立大学に合格することができました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島皆実校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 廿日市宮内校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/1/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
鳥取大学
塾の評価
1.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

大手なのは良いが、チューターの質が低い。文系は良いが理系の問題となると対応できる人がとても少なかった。


入塾を決めたきっかけ

英語の成績が悪く国立大学を受験する際に足を引っ張っていたため、それを伸ばしたいと思ったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高い。1コース事にお金を払うが親への負担が申し訳なくてお得のコースをとることはできず、必要最低限にした。

コース・カリキュラム

明確にレベル分けされていていいと思った。もっと高いレベルになりたいのか基礎から1からやりたいのかなどで分けられていてよかった。

講師の教え方

教えて欲しい問題に対応できる先生が少なかった。理系への対応ができる先生をもっと増やして欲しかった

塾内の環境

勉強出来る環境は備わっていた。だが休憩室のような場所があったら良かったと強く思った。

塾周辺の環境

公共交通機関で行くにも遠い。勉強するためにそこまで時間をかけて行く気にはなれなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

名前を覚えて貰えてないとチューターや先生に話しかけるのを躊躇した。1部の仲のいい生徒を構うため気まずい

利用詳細

通塾期間 2022年9月〜2024年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 英語の成績が上がったから。共通テスト向けの勉強のみならず英語そのものを楽しめた。
志望校と合格状況 第一志望校: 鳥取大学 合格
第二志望校: 山口大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 廿日市宮内校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

通信での授業と言う点に惹かれた。学校の授業と両立しやそうだと言う理由でここにした。それと友達の紹介で5000円もらえたからここにした。

塾の雰囲気

---

料金

平均的な塾の月謝だと思う。どこの塾でも大体同じだと思うが、コースによってそれぞれ料金がかかったので、掛け持ちはちょっと難しかった。

コース・カリキュラム

個別指導で、先生がたまに遅れてくるのはちょっと困ったけど、基本的に親切に教えてくださった。広島大学の先生が多かったので、いろいろ聞けてよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

飲食スペースがちょっと狭かった。1人でご飯を食べていると、ちょっと肩身が狭かった。トイレとかはとても綺麗で良かった。

塾周辺の環境

家からはちょっと遠かった。それと駐車場がなかった。しかし学校には近かったので放課後に通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎回何人かの生徒で集まってミーティングみたいなのがあったのだが、家から遠い自分は7時からのミーティングはちょっときつかった。それ以外は特に問題はなかった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年11月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立大学に通うことができたから。生徒の治安も良くて通いやすかったし、全体的に親身に接してくれたと思う。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人がその塾に通っていて、誘われたから。合格率が他の塾に比べて高かったから。個人塾で手厚い指導が受けられると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

対面授業も1回90分で4000円するのですこし高い気がする。東進は、約20コマで75000円ほどするので、高い。

コース・カリキュラム

英語、数学のみ対面授業で、それ以外は東進の映像を見ながら、進める。対面授業はとてもわかりやすく、いいものであった。

講師の教え方

---

塾内の環境

元は、病院であったためにところどころ段差があったり、狭いところがある。バリアフリーには対応していない。

塾周辺の環境

近くに市電が通っているし、自転車でも通えるので、非常に便利である。近くにショッピングセンターがある。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎週の勉強計画を一緒に立ててくれる。面談をして、課題を見つけて、克服するための手順を教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標の大学に合格するための手助けをしてくれたから。手厚い指導と講師陣の熱意を感じることができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が多く通っていたことと、大手だったので安心感もあり、実績も十分だと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業なのに料金は普通の塾より高くてどこにこのお金は消えているのか、と感じた。

コース・カリキュラム

正直、授業を受けて学力が上がったような感じは無かった。勉強する習慣は着いたと思う

講師の教え方

---

塾内の環境

床が綺麗でなくて、あまり新しいところでも無かったので、良くは無かった。冷暖房完備で各席にパソコンもあった。

塾周辺の環境

自習室があって勉強する環境が整っていた。年始とお盆、ゴールデンウィーク以外は毎日空いていたので毎日通えた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手の大学生に悩みを相談したり、進路相談や模試の結果についての話などもしっかりすることが出来た。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に大学受験を終え、合格することができた。第1志望では無いものの大学生になれた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

集団塾では周りのペースに合わせないといけないが、東進では自分のペースで勉強できるから。また、眠たくなったりして勉強効率が落ちたら授業を止めることができるから。

塾の雰囲気

---

料金

集団塾と比較して非常に高い。パソコンと向き合っているだけだし、模試の質も良くはないので費用対効果は良くないと思う。

コース・カリキュラム

個人個人に適したコースがあり非常に良い。ただしどれも値段が高いので要検討することをオススメする。また、いらないコースを押し付けてくることもあるので注意。

講師の教え方

---

塾内の環境

費用が高くなければ満足だが、値段の割に良くはない。白島校だけかも知れないが、黒板があるのにチョークがないのが1番の不満。人と勉強について語る時に非常に不便。

塾周辺の環境

周りも集中して勉強しており、集中しやすい環境だった。強いて言うなら、自由に話せるスペースとの仕切りがドア一枚でたまにうるさかったこと。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

勉強に切羽詰まって辛かった時に、チューターの先輩たちが話してくれて非常に心が安らいだ。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望大学だけでなく、無理やり受けさせられた早稲田大学にも満足な結果で合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自分で動画を視聴して学習を進めるスタイルが、部活をしている自分に合っていると思った。

塾の雰囲気

---

料金

自分がとる口座に合わせて料金が変化していくので、たくさん口座を撮りたいと思うと料金は結構高くなる。

コース・カリキュラム

同じような勉強内容でも色んな講師の方の講座からあったので、自分に合う講師の方の講座を選ぶことができるところがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

席が40席ほどあり、2階の自習スペースも使える。冷蔵庫やレンジもあるのでご飯も食べやすい。

塾周辺の環境

東福山駅のすぐ近くなので、学校帰りなどに寄りやすかった。コンビニも近くにあるため、ご飯も買いに行けた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が話しやすかった。過去問演習の時は解いたテストの分析を提出すると担任助手の先生にコメントが貰えた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の第一希望の大学に進学はできなかったが、私立や後期受験に合格し、大学に進学できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りが塾に通っていたこと、自身の成績があまり振るっていなかったことから、親に塾に行くよう勧められた。

塾の雰囲気

---

料金

料金は安くはなかったので、正直良いとは言えない。高3で合計100万くらい。難関大学合格のためと思えば、高すぎず安すぎずと捉えている。

コース・カリキュラム

難しめの講座を受けてかなり苦戦したが、難しい内容でも頑張って理解しようとしたおかげで、結果的に各科目に対する理解が十分に深まった。

講師の教え方

---

塾内の環境

決してきれいで整った設備という訳ではなかったが、講座を受けるためのパソコンも1台1台ちゃんと機能していたし、最低限しっかりしていた印象。

塾周辺の環境

勉強の邪魔をする仲間もいたが、お互いに疑問をぶつけ合って切磋琢磨する仲間が何人かいて、自分の成績向上に繋がったと感じている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生に質問しに行く頻度がかなり多かったのだが、たとえ時間がかかったとしても全ての質問にちゃんと答えてくださった。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2020年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に受かったから(2つ大学を受け、両方合格)。自分にとって当初はかなり高い目標だった大阪大学に受かったため、かなりの成功と思っている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/24

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達で東進に入っている人が多く、話をたくさん聞いてよさそうだと思って決めました。

塾の雰囲気

---

料金

しょうがないことだとは思うのですが、料金に関しては少しお高めかな?と思いました。

コース・カリキュラム

進度が速いと感じた、と言っていました。学校より先に進められるのは良いことなのですが、そこでペースの差を感じて少し困っていた部分もあるようです

講師の教え方

---

塾内の環境

校舎にある自習室のおかけで、たくさん勉強できたと言っておりました。集中できる素晴らしい環境を用意してくださり大変感謝しております。

塾周辺の環境

駅が近くにあるので帰りが楽だったようです。夜遅くまで勉強しているので、帰りが遅くなるのが不安でしたが、立地がよかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

集中できる自習室で、とてもよかったと言っていました。まわりの生徒さんもモチベが高く、いい刺激になったようです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人のペースで受講を勧められる上、電車で遠くから学校に通っていたため学校帰りに寄ったりするのに便利だったようです
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

学校から近くてレベルの高い塾だったから。周りのみんなも通っていたから。先生の経験が豊富であると思ったため。

塾の雰囲気

---

料金

科目ごと、難易度ごと、目的ごとにコースが分かれており、全部を網羅するのにたくさんのコースをとり、たくさんお金がかかった。

コース・カリキュラム

やたらとコースが分かれていてわかりにくかった。自分のレベルにあったコースがわからなかった。全部を網羅しようとすると何個もコースを取る必要があった。

講師の教え方

---

塾内の環境

まあまあ綺麗で自習室も席がたくさんあってよかった。建物内に自転車置き場もあったから。

塾周辺の環境

駅が近くてとても通いやすかったから。自転車置き場もあったから。コンビニも近くにあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒の人数が多くて一人一人のことまで気が回っていない印象だったため。スケジュールより受講が遅れていても何も言われなかったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 オンラインでも受講することができたため、学力を効率的に伸ばすことができ、最終的に大学受験で合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅南口校の口コミをもっと見る
全597件中 1~10件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
広島県広島市安佐南区中筋1-9-20 2F
アクセス
中筋駅 徒歩3分(0.18km)、古市橋駅 徒歩11分(0.76km)、西原(広島県)駅 徒歩12分(0.79km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

広島市安佐南区の授業形式別の塾を探す

中筋駅の授業形式別の塾を探す