高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
自分のペースで勉強を進められる点では良いが、自分から率先して勉強をしないと通う意味はあまりないと思う。
自分のペースで勉強を進められるから遅れている分を一気に取り戻すことができると思ったから
どちらとも言えない
親が払っていたので自分では月謝のことについてよく知らないが、おそらくそこら辺の一対一の塾と多対一の塾の間ぐらいだと思っているから
自分の好きな時に好きなだけ自分のやりたい教科の勉強ができ、良くも悪くも自由に勉強できたから
オンデマンド授業の講師の説明はわかりやすく役に立つが、教室にいる人はほとんどが近くの大学生のためその人たちより上の大学を目指しているとあまり役に立たないから
はっきり言って設備はあまり良くない。机は狭いし防音でもない。トイレは一つしかないので混む
教室の立地が駅の真横で、しかも大きな道路にも面しているため車や電車の音がうるさい時があるから
自分はあまり質問などしなかったためどの程度相談に乗ってくれるのかはわからないが、同じ学校の人たちで週一回ミーティングみたいなものがありそこで互いの進捗が知れるのは良いことだと思ったから
通塾期間 | 2020年9月〜2021年3月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾目標としてもともと国立大学合格を目標にしていて、目標どおり合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
山口大学 合格 第二志望校: 広島大学 第三志望校: 立命館大学 |
投稿日 : 2025/3/10
プロの有名な先生の授業をリモートで受けることも可能ですし、通常の授業を受け持つ先生方も多くの経験を積まれたベテランの方が多くいらっしゃいます。
地域や子供たちや子供たちのご家族の評判がよく、親身に困ったことやトラブルへの対応を快くしていただける点。
とても自由
プロの有名な先生の授業をリモートで受けることも可能ですし、通常の授業を受け持つ先生方も多くの経験を積まれたベテランの方が多くいらっしゃる点では多少割高でも仕方ない
適切な宿題の質と量で、家の中で机に向かう時間をあえて設定し、徹底する事で、勉強する習慣を身につける事ができ、継続する事で精神的にも成長し、合格する事ができたと思う。
プロの有名な先生の授業をリモートで受けることも可能ですし、通常の授業を受け持つ先生方も多くの経験を積まれたベテランの方が多くいらっしゃいます。
公共交通機関でのアクセスもよく、自宅からの距離も遠過ぎず近過ぎずの場所だったため、気持ちの切り替えにも適切で、また繁華街からも離れており、学ぶ環境としては申し分ない場所でした。
公共交通機関でのアクセスもよく、自宅からの距離も遠過ぎず近過ぎずの場所だったため、気持ちの切り替えにも適切で、また繁華街からも離れており、学ぶ環境としては申し分ない場所でした。
授業への参加状況、授業への参加態度などの連絡も含めて、受験に関する様々な連絡事項を定期的に発信していただけた。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大学には受からなかったから。 私立大学には合格できたのですが、当初目指していた国立合格を勝ち取る事ができなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
島根大学 第二志望校: 聖泉大学 合格 第三志望校: 広島大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は、授業終わりに確認のテストがあって合格しないと次の授業を受けられないことになっていたこと。
前通っていた塾の系列で、先生に紹介してもらった。前通っていた塾は、とても良く偏差値も上がったのでいいかなと思った。
やや厳しい
料金は、授業や補習の割に高くて夏期講習や冬季講習は通常料金のプラスだった。高すぎですよー?
授業は面白く、授業以外に単語テストや過去問を解くやつはとてもよかったと思った。もっとしとけばよかった
講師は面白くていいなと思ったが、塾長があまり好きじゃなかった。自分の都合良く話す感じがした
2階まであって、トイレとか行くの大変だった。いちいち、一階におりんにゃ行けんかったけえ。
近くは駅があり行きやすく、またコンビニもあったのでお昼ご飯や軽食を買うのによかったです。
塾長に相談しても、大学生のアルバイトに代わってもらてた。最悪すぎ。特に何も話すことはなかった
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 行きたい大学に行けなかったのと偏差値もあまり変わらなかったから。通う頻度も少なく行きたくなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 第二志望校: 西南学院大学 第三志望校: 久留米大学 合格 |