東進ハイスクール/東進衛星予備校 西風新都校の口コミ・評判【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西風新都校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西風新都校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/3

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

受験期に入って周りの子が受験に強いおあての塾に入り始めたので周りに合わせる感じで入った。

料金

一括で30万払った。 8月〜2月までなので低めかなと思う。 もう一つ通っていたところは月2万ぐらいだったのでついでにもう一つ通いたいと思う人にはおすすめ。 しかし、実際に講師が教えてくれるわけではないので低めとは言っても妥当な値段な気もする。

コース・カリキュラム

行きたい大学のレベルによってコースが異なり、大学の過去問や共通テストの過去問を各自でコピーし、東進に送って採点してもらっていた。 それなりの評価とポイントを書いてもらっていたし、解説動画も細かくついていて良かった。

塾内の環境

エアコン、パソコン、自習室、休憩室と完備されていて良かった。 また、東進オリジナルの模試を受ける部屋も別室できちんと用意されていていいと思った。 ただ、赤本の数が通っていたところは少なかったのが難点だと思う。

塾周辺の環境

パソコンを完備している個人で自主勉強できる環境があった。 また、過去問を好きなタイミングで解くことができたから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担当の方が自分のレベルや苦手なところ、克服するにはどうすれば良いかをちょくちょく言ってくれていたから。

利用詳細

通塾期間 2022年8月〜2023年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望は諦めたものの第二志望の大学には受かることができた。 また、静かに勉強できて尚且つすぐに解説を見て学べる環境が欲しかったのですごく適していたと思う。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/24

投稿者
その他
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

友達で東進に入っている人が多く、話をたくさん聞いてよさそうだと思って決めました。

料金

しょうがないことだとは思うのですが、料金に関しては少しお高めかな?と思いました。

コース・カリキュラム

進度が速いと感じた、と言っていました。学校より先に進められるのは良いことなのですが、そこでペースの差を感じて少し困っていた部分もあるようです

塾内の環境

校舎にある自習室のおかけで、たくさん勉強できたと言っておりました。集中できる素晴らしい環境を用意してくださり大変感謝しております。

塾周辺の環境

駅が近くにあるので帰りが楽だったようです。夜遅くまで勉強しているので、帰りが遅くなるのが不安でしたが、立地がよかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

集中できる自習室で、とてもよかったと言っていました。まわりの生徒さんもモチベが高く、いい刺激になったようです。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 本人のペースで受講を勧められる上、電車で遠くから学校に通っていたため学校帰りに寄ったりするのに便利だったようです

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,学習習慣の確立
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

周りの友達が多く通っていたことと、大手だったので安心感もあり、実績も十分だと思ったから。

料金

映像授業なのに料金は普通の塾より高くてどこにこのお金は消えているのか、と感じた。

コース・カリキュラム

正直、授業を受けて学力が上がったような感じは無かった。勉強する習慣は着いたと思う

塾内の環境

床が綺麗でなくて、あまり新しいところでも無かったので、良くは無かった。冷暖房完備で各席にパソコンもあった。

塾周辺の環境

自習室があって勉強する環境が整っていた。年始とお盆、ゴールデンウィーク以外は毎日空いていたので毎日通えた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手の大学生に悩みを相談したり、進路相談や模試の結果についての話などもしっかりすることが出来た。

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2023年3月(2年4ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に大学受験を終え、合格することができた。第1志望では無いものの大学生になれた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広島西条校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

学校から近くてレベルの高い塾だったから。周りのみんなも通っていたから。先生の経験が豊富であると思ったため。

料金

科目ごと、難易度ごと、目的ごとにコースが分かれており、全部を網羅するのにたくさんのコースをとり、たくさんお金がかかった。

コース・カリキュラム

やたらとコースが分かれていてわかりにくかった。自分のレベルにあったコースがわからなかった。全部を網羅しようとすると何個もコースを取る必要があった。

塾内の環境

まあまあ綺麗で自習室も席がたくさんあってよかった。建物内に自転車置き場もあったから。

塾周辺の環境

駅が近くてとても通いやすかったから。自転車置き場もあったから。コンビニも近くにあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

生徒の人数が多くて一人一人のことまで気が回っていない印象だったため。スケジュールより受講が遅れていても何も言われなかったため。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 オンラインでも受講することができたため、学力を効率的に伸ばすことができ、最終的に大学受験で合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福山駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

夏期講習が無料だったので見学しに行った。あと自習室がとても広く使いやすいと思ったから。

料金

一つ一つの講座が高い。いろんな授業を勧められるので全部とると合計金額がとても高くなる。

コース・カリキュラム

面談でいろんな授業を勧められる。勧められる授業がとても多すぎるのでぜんぶ取ってしまうと高額な金額を払わないといけない。

塾内の環境

設備は全体的によい。部屋も広くエアコンもあるので快適である。全体的にとても綺麗である。

塾周辺の環境

駅から近いのでとても便利。コンビニもスーパーもあるので何か買いたい時にすぐに買える。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの先生がいる時にはすぐに質問することができる。でも基本的には映像化を見て勉強するという感じである。

利用詳細

通塾期間 2018年8月〜2018年8月(1ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 夏期講習
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 対面授業ではなく全面授業動画を見るというオンデマンド授業だった。やりたい時にできるのはいいと思う。しかし映像を見ているだけなので疲れてしまって動画見ている時に寝てしまったり理解できないまま終わってしまうということがあったので自分には合わなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

集団塾では周りのペースに合わせないといけないが、東進では自分のペースで勉強できるから。また、眠たくなったりして勉強効率が落ちたら授業を止めることができるから。

料金

集団塾と比較して非常に高い。パソコンと向き合っているだけだし、模試の質も良くはないので費用対効果は良くないと思う。

コース・カリキュラム

個人個人に適したコースがあり非常に良い。ただしどれも値段が高いので要検討することをオススメする。また、いらないコースを押し付けてくることもあるので注意。

塾内の環境

費用が高くなければ満足だが、値段の割に良くはない。白島校だけかも知れないが、黒板があるのにチョークがないのが1番の不満。人と勉強について語る時に非常に不便。

塾周辺の環境

周りも集中して勉強しており、集中しやすい環境だった。強いて言うなら、自由に話せるスペースとの仕切りがドア一枚でたまにうるさかったこと。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

勉強に切羽詰まって辛かった時に、チューターの先輩たちが話してくれて非常に心が安らいだ。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2020年3月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望大学だけでなく、無理やり受けさせられた早稲田大学にも満足な結果で合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 白島駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/12

投稿者
本人
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

友人がその塾に通っていて、誘われたから。合格率が他の塾に比べて高かったから。個人塾で手厚い指導が受けられると思ったから。

料金

対面授業も1回90分で4000円するのですこし高い気がする。東進は、約20コマで75000円ほどするので、高い。

コース・カリキュラム

英語、数学のみ対面授業で、それ以外は東進の映像を見ながら、進める。対面授業はとてもわかりやすく、いいものであった。

塾内の環境

元は、病院であったためにところどころ段差があったり、狭いところがある。バリアフリーには対応していない。

塾周辺の環境

近くに市電が通っているし、自転車でも通えるので、非常に便利である。近くにショッピングセンターがある。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

毎週の勉強計画を一緒に立ててくれる。面談をして、課題を見つけて、克服するための手順を教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標の大学に合格するための手助けをしてくれたから。手厚い指導と講師陣の熱意を感じることができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 広大附属前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/23

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

通信での授業と言う点に惹かれた。学校の授業と両立しやそうだと言う理由でここにした。それと友達の紹介で5000円もらえたからここにした。

料金

平均的な塾の月謝だと思う。どこの塾でも大体同じだと思うが、コースによってそれぞれ料金がかかったので、掛け持ちはちょっと難しかった。

コース・カリキュラム

個別指導で、先生がたまに遅れてくるのはちょっと困ったけど、基本的に親切に教えてくださった。広島大学の先生が多かったので、いろいろ聞けてよかった。

塾内の環境

飲食スペースがちょっと狭かった。1人でご飯を食べていると、ちょっと肩身が狭かった。トイレとかはとても綺麗で良かった。

塾周辺の環境

家からはちょっと遠かった。それと駐車場がなかった。しかし学校には近かったので放課後に通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

毎回何人かの生徒で集まってミーティングみたいなのがあったのだが、家から遠い自分は7時からのミーティングはちょっときつかった。それ以外は特に問題はなかった。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2021年11月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立大学に通うことができたから。生徒の治安も良くて通いやすかったし、全体的に親身に接してくれたと思う。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

よくCM等でやっていて有名かつ大手のため安心感があり、また近所にあって学校帰りに通いやすかったから

料金

コスパが悪いわけではないが、やはり全体的に高い印象ではあった。その分一生懸命勉強するきっかけにはなった

コース・カリキュラム

自分の目的に合わせて授業を選択でき、効率が良かった。内容も面白くわかりやすかった

塾内の環境

使用するパソコンが古いもので、時々動きが悪いことがあった。映像のシステムが固まることもあった

塾周辺の環境

隣の学生との距離が近く、パソコンの操作音などが気になって集中できないことがあった

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問への対応がしっかりしていて、疑問や苦手をその場で解決することができた。面談も定期的にあり安心感があったと思う

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2021年2月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学習の成果として、第1志望ではないが、希望していた国立大学に合格することが出来たから

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東雲校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

自分で動画を視聴して学習を進めるスタイルが、部活をしている自分に合っていると思った。

料金

自分がとる口座に合わせて料金が変化していくので、たくさん口座を撮りたいと思うと料金は結構高くなる。

コース・カリキュラム

同じような勉強内容でも色んな講師の方の講座からあったので、自分に合う講師の方の講座を選ぶことができるところがよかった。

塾内の環境

席が40席ほどあり、2階の自習スペースも使える。冷蔵庫やレンジもあるのでご飯も食べやすい。

塾周辺の環境

東福山駅のすぐ近くなので、学校帰りなどに寄りやすかった。コンビニも近くにあるため、ご飯も買いに行けた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先生方が話しやすかった。過去問演習の時は解いたテストの分析を提出すると担任助手の先生にコメントが貰えた。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2023年3月(2年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の第一希望の大学に進学はできなかったが、私立や後期受験に合格し、大学に進学できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東福山駅前校の口コミをもっと見る
全553件中 1~10件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
広島県広島市安佐南区大塚西3-4-4
アクセス
大塚(広島県)駅, 広域公園前駅, 伴中央駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

広島市安佐南区周辺の塾を探す

大塚(広島県)駅周辺の塾を探す

広島市安佐南区の授業形式別の塾を探す