高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/1/21
集中できる環境で、先生も質問に快く答えてくれる。しかし、受講ルームが狭く、PCが古い上に通信環境が悪いため改善して欲しい。
家以外の自習できる環境が欲しかったため。また、共通テスト同日模試を無料で受けて、受験への危機感が芽生えたため。
やや厳しい
高いと感じたが、自分が必要な科目に絞って受講を進めてくれたため納得している。自習スペースを使う料金や授業数で割ればそれほど高くない。
冬期講習のコースの必要性があまり分からなかった。必要に応じてコースを組んでくれる。
チューターの先生はやさしい。質問を持っていけば答えてくれる。 予定の立て方についても早め早めと意識して手伝ってくれるため良い。
PCや机や椅子が古いと感じる。 冷暖房はしっかりと効く。 床のカーペットも古く、ズレていたり汚いところがある。 狭く、自習スペースの席数が足りない時がある。
小中学生がたまにうるさくなってしまったり、駅前で演説がある際は集中できない。部屋のサイズが違うため、暖房がききすぎて熱くなる時がある。
定期的に面談を組んでくれる。 しかし、三者面談では終始あまり良くない雰囲気で、生徒に確認を取る前に高額なプランを提示したこともあった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格出来たため。また、開校時間が長いため多く自習できたし、周りも勉強していたため感化されて勉強量が増えたと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 中央大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/14
---
塾長と入塾前に面談をした際、この人なら素直に話ができると感じたため。他の塾で話した人は皆高圧的だった。
---
対面授業がない割に割高。機材のレンタルなどができたら良かった。また、授業を新しく購入するのに合わせてテキストを毎度追加で購入しなければならなかった。
対面授業と違って周囲の様子がわからないため、自分の現状がよくわからなかったから。
---
塾で使用出来るPCはあるが、正直動きは重く、使いづらかった。 しかし特に困ったこともなかった。
自分の好きなタイミングで好きな場所で授業を受講することができたため。 部活などで忙しくても自分の都合の良い時に学習ができたのでよかった。
ついてくれるメンターは大学生で、あまり親身になってくれなかったため。 また、質問をしてもすぐに答えられないような場合が多かった。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に大学受験が成功し、志望大学に入ることが出来たため、通塾の目的は達成された。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵境校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/12
---
成績を上げたかったからです。周りと比べて点数がいつも平均だったので塾に通えば偏差値も上がるのではと思いました
---
高いです。けれど、それだけ素晴らしい教材を使っているのでそれ相応の金額だと私は思います
コツコツで勉強できる人は強いと思います。何よりも映像授業なので友達は動画を流しながら携帯ゲームをしていました。けれど、しっかりと映像を見て勉強している人は有名大学に合格しています。
---
ブースが少し狭いので多少勉強しにくく、パソコンで勉強するのでキーボードが少し邪魔で教科書を開きづらいです。
近くにスタバもあってそこでも課題できるし中央線で国分寺まで行ける上駅チカなので通いやすかった
質問に答えてくれないスタッフがたまにいます。数学2の漸化式の問題について質問しても、最初は一緒に考えてくれていましたが、途中からは関わってくれなくなりました。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年9月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 映像授業が自分には合っていなかったけれど、英単語テストでは自分の実力を十分に伸ばすこともできて、電車の中や休憩中でも東進の英単語アプリを開いて勉強できる習慣ができていました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国分寺校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/2
---
兄弟が通っており、東進ハイスクールの良さは知っていたから。自分の学力を伸ばしたいと思ったから。
---
決して高い値段ではないですが、それほど価値があると思います。授業を受けて満足するのではなく、自分でも復習をし、価値をさらに見出すことが大事。
合格するために必要なカリキュラムであり、そのおかげで学力伸長をすることができた。
---
清潔です。パソコンのバージョンは少し古く、インターネットのロードが遅い時がたまにあります。
駅前なので電車の音が聞こえる。周りにはコンビニやご飯屋さんがあり、お腹が空いた時には便利でした。
いつでも相談になってくださるスタッフがおり、タイムリーに問題解決をすることができた。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強時間を確保することから始まり、その習慣を確立することができた。また、志望校に合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千歳烏山校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
勉強をするときに家だとあまりできないのでほぼ自習室として利用するために入塾を決めた
---
自分はほぼ受けてないので自習室としての利用なら安いほうだと感じる。なのでこのような評価形態になった
ほぼ受けてないのですが、受ける意味はなかった自習室としての利用がメインでしたなのでこのような評価にしました
---
冷暖房ゃ加湿器などがしっかりついていたため環境としては優れていたためにこのような評価にした
あったかく涼しい環境で勉強だけに集中することができた。また静かな環境であったためこの評価にした
先生は本当に真摯になって自分のことを考えてくれた。現在でも交流があるためにこのひょうかにした
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生自体は素晴らしかった。しかし営業丸出しの講習会などがあり自分は受けなかったが嫌であった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八王子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/25
---
自分の生活リズムに合わせて、授業数や受けるタイミングを自由に組めることができるから。英語の授業がわかりやすかった。
---
過去問を自分の成績や志望校に合わせて出してくれるAIのシステムは当時30万ほどしてもう少し安くしてくれたら良かったと思う。
特に英語に関しては、授業を受けたおかげでかなり伸ばすことができた。文法も読解もどこがポイントなのかを分かりやすく説明してくれた。
---
パソコンの数も十分に合ったし、横の人との間に大きめの仕切りがあって集中しやすい環境だった。
池袋の駅前だったので必要なものがあればすぐ買いに行けたし、外に息抜きする場所もたくさんあったのは行き詰まったときはよかった。
いつでも質問にチューターさんが答えてくれるし、勉強計画を一緒に考えてくれる。他の相談にも親身になってくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の大学に受かることができたから。学習習慣を確立することができたから。勉強計画を立てる力も身についた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/11
---
招待講習を受け、授業が非常に面白かった上、自分のペースで通えると分かったこと。校舎の雰囲気が良かったのも好印象だった。
---
志望校との乖離があると取るべき授業が増えるのでその分高額になる。遅く入学した人ほど、高3での出費は高くなりやすい。
各自のペースに合わせてカリキュラムを組み立てていくので、自分に合ったものができる。場合によっては高額になってしまうのだけ難点。
---
PCやタブレット等の機器が充実している。自習室が複数あるので、気分によって勉強場所を変えることができる。
駅から近いので天気が悪い時でも通いやすい。また、コンビニや食事ができるお店も多いので、一日中塾にいても困らない。
担任助手と呼ばれる大学生スタッフが親身に相談に乗ってくれる。他の生徒と関わる機会もあるので、自分のペースで勉強を進めつつライバルも出来る。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校選択から合格まで導いてくれたから。また、大学受験をしていく中で人間力も高められたように思うから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大泉学園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/31
---
中学校が同じだった友達が東進に通っており、話を聞いた際に、自分に合った学習塾であると考えたため
---
かなり高価であった印象がある。親子面談の際に、異なるコースの勧誘があり、詳細は覚えていないが、支払いできる余裕がある家庭でしか通学できないのではないかと思う
オンラインコースのため、何回も復習できるのは良かったが、コースの数が多すぎて、正直意味があったかは不明。
---
常に静かかつ清潔な環境で学習することができた。パソコンを使用する教室のほか、音読ができる教室など複数の部屋があり、気分によって教室を変更していた
月毎にイベントが実施され、あらゆる角度から勉強できる機会があった。ただ勉強するのではなく、楽しみながら学習できた
週に一度ミーティングがあり、親身に進路相談ができた。日常的に、細かな目標を持ち、モチベーションをキープしながら通学できた
通塾期間 | 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第二志望校に合格できたため。さらに、センター試験で高得点をとり、センター利用で多くの大学に入学可能となった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八王子校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/6
---
第一志望合格するためには、学力が足りなかったため。周りに追いつこうと必死だったため。
---
高い。スタディサプリや参考書学習でも、十分勉強できたと感じる。自分で必要な講座を選べれば、費用は抑えられそう。
安河内先生の英語がおすすめ。また日本史の講座もおすすめ。両科目とも自信がついた。
---
普通。パソコンが一台ずつ用意してあり、個別ブースが充実していた。かなり集中して勉強できた。
空調が暑すぎたり、寒すぎたりしたが、基本的に対応は良かった。 地元なので、友人が多く、切磋琢磨し合えた。
チューターはついていたが、基本的に自分で勉強していた。 定期的にミーティングしてくれた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高一からの第一志望である国立大学に合格できたため。 他にも有名私大にも合格できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 高幡不動校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/7
---
テレビのCMや、広告パンフレットなどでよく耳にしていた、有名な塾で信頼があったため。
---
映像授業なことや、AIを使った自習勉強や採点などのことを考えると、料金は見合っているかもしれないかま、料金だけで考えると、とても高いのかなと思った。
オンライン授業がメインのため、自分の出来るタイミングで自分の出来る分を進めることが出来、また、何回も直ぐに復習もできる。
---
凄く暑いことや寒い事などはなく、気温もちょうどよかった。しかし、頃なのこともあっての事なのか、ご飯を食べるところななかったため、そのスペースがあればよかった。
駅の近くでとても便利であった。 また、天気の悪い日でも、雨に濡れることなく到着することが出来るため、とても便利だった。
模試の結果など、判定を見ながらアドバイスを沢山行ってくれ、多くのサポートがあった。勉強だけでなく普段の会話なども楽しませて貰えた。
通塾期間 | 2022年11月〜2023年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が大学受験において、目的としていた第1希望の大学に無事合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 池袋校の口コミをもっと見る