高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/1/21
集中できる環境で、先生も質問に快く答えてくれる。しかし、受講ルームが狭く、PCが古い上に通信環境が悪いため改善して欲しい。
家以外の自習できる環境が欲しかったため。また、共通テスト同日模試を無料で受けて、受験への危機感が芽生えたため。
やや厳しい
高いと感じたが、自分が必要な科目に絞って受講を進めてくれたため納得している。自習スペースを使う料金や授業数で割ればそれほど高くない。
冬期講習のコースの必要性があまり分からなかった。必要に応じてコースを組んでくれる。
チューターの先生はやさしい。質問を持っていけば答えてくれる。 予定の立て方についても早め早めと意識して手伝ってくれるため良い。
PCや机や椅子が古いと感じる。 冷暖房はしっかりと効く。 床のカーペットも古く、ズレていたり汚いところがある。 狭く、自習スペースの席数が足りない時がある。
小中学生がたまにうるさくなってしまったり、駅前で演説がある際は集中できない。部屋のサイズが違うため、暖房がききすぎて熱くなる時がある。
定期的に面談を組んでくれる。 しかし、三者面談では終始あまり良くない雰囲気で、生徒に確認を取る前に高額なプランを提示したこともあった。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校に合格出来たため。また、開校時間が長いため多く自習できたし、周りも勉強していたため感化されて勉強量が増えたと感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 中央大学 合格 |