難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館杉並校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館杉並校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

通うのが当たり前という感じの対応で、子どものことをよく考えていないような気がした。


入塾を決めたきっかけ

全国規模の模擬試験の実施があり、全国的に自分の位置がわかると思った。家から少し遠かったので通うのが難しいと感じた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

どこの予備校や塾でもそうだと思うが、学校以外にこれだけの金額を必要とするのかかなり疑問に思った。

コース・カリキュラム

成績に応じていろいろとコースが用意されているような感じはした。受講する教科、科目によっても違いがあると思った。

講師の教え方

建物が小さくアットホームな感じはしたが、担当の人が通うのが当たり前だという感じでぐいぐい話しかけ、嫌な感じがした。

塾内の環境

暖房やエアコンなどは完備されており、快適な教室で勉強できると思った。同年代の生徒も多いので好き嫌いが分かれると思った。

塾周辺の環境

塾や予備校に通う生徒が多く、子どもが通っていた中学でもそうでしたが、自分の子どもは学校だけで十分だと言っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相談・面談についてはこまめにすると感じた。模試終了後、何度も電話連絡がきた。とてもしつこくて、断りにくかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2021年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 模試を受けることで通う気になればと思い参加したが、本人が嫌だというのでやめることにした。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館松陰校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
北海道教育大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

オンラインのため集中力、モチベーションが続かない、またその場にいるチャーターの学力が低く、不明点が解決できなかった


入塾を決めたきっかけ

東進という名前が有名だったから。また友人らの勧めにより。入る時にはいつでも質問に答えてくれるということに魅力を感じた

塾の雰囲気

やや自由

料金

非常に高額すぎる。ぼったくり。オンライン配信ならもう少し安くてもいいのではないかと感じる。

コース・カリキュラム

オンラインのため、自分で進度を保たなくてはならず、期限に間に合わない時には適当に流し見してしまった。

講師の教え方

大学生のチューターの学力が低く不明点を解決できず苦労しました。また教室長の話も長いです。

塾内の環境

席数もしっかり十分、自習室もあり、インターネット環境も整っていたため、勉強しやすかった

塾周辺の環境

コンビニが近く、飲食店もあり、疲れた時、模試の前など、食糧調達ができ便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談や、グループミーティングでモチベーションを高められる仕組みがあった。受験までたくさん相談に乗ってくれた

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2022年3月(4年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 その場にいる質問対応のスタッフの質が非常に悪く、わからないところが解決できなかった。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道教育大学
第二志望校: 札幌市立大学
第三志望校: 公立はこだて未来大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館松陰校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は、子供にとっては学校からも近く通いやすく分かりやすい授業とのこと。 悪い面は一年分まとめた授業料で一括払いしかできないのが不満


入塾を決めたきっかけ

中学時代に通っていた練成会のグループということで先生からおすすめされて通いました

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一年間の授業料が一括払いしかでないので分割もできたらいいと思ってます。金額も60万超えなので少し考えていただきたいです。金額は高いですが、成績も良くなってますし先生やテキストや模試等の質が高いので納得はしております。

コース・カリキュラム

学習については子供に任せているので詳しいことは分かりませんが、子供の評価はいいです。東進の先生達が面白くわかりやすい方々が多いらしです。

講師の教え方

教え方については、子供からは分かりやすく、また話しやすい雰囲気の方達なので安心して通わせています。面談等でお話しを聞く際もとてもわかりやすい説明です。

塾内の環境

夏はいいのですが冬はとても寒いとのことです。体質にもよるかと思うが個人に貸し出す暖房器具のようなものがあると快適に過ごせるのではと思います。

塾周辺の環境

学校から近く周りがわりと明るいので防犯面では安心です。反面、道路に面してるので車や路面電車の騒音が気になる事も多いようです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾との連絡手段は親子ともに LINEなので相談ごとなどは気軽な気持ちでお伺いする事ができると思います。今までそれほど連絡をとったことがないので星4です。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 模試等ではよい結果がでではいるが、目標は希望大学の合格で、まだ受験しておらず結果が出ていないので。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学
第二志望校: 千葉大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 函館千代台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新札幌校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

塾に通っていなかったので、受験が近くになって焦っていたから友達が通っていて無料体験を受けようと思った。

塾の雰囲気

---

料金

ひとつの映像授業の値段が高かった。とてもじゃないけど色んな科目の映像授業は取れない。

コース・カリキュラム

映像授業が自分に合わなかったこともあって、あまり力がつかなかった記憶がある。授業時間が長い。

講師の教え方

---

塾内の環境

塾に携帯を預けるシステムは良いと思った。自習の環境が他の人が見えないので良かった。

塾周辺の環境

基本的に教室内は静かだったけど、たまにうるさい人がいて集中できないときがあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談を頻繁にしてくれて、今何をすべきかどういうところが弱いかを一緒に考えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2020年5月〜2020年6月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 春期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 映像授業があまり合わなかったのと、一日に何個も授業を見なきゃいけないのがしんどかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新札幌校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/23

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

駅に近く、自習室としての設備が充実していた上に、あまり人も多くなかったため快適だったから。

塾の雰囲気

---

料金

添削であるとはいえ、少し高くはあったが、自習室代と考えるとそう悪いものでもなかったため。

コース・カリキュラム

科目によって、添削を受ける意味があるのかどうかを問いたくなるようなものもあったため。

講師の教え方

---

塾内の環境

連休や、正月に開いていないことは致命的だが、夜遅くまで開いていることと相殺されているためこの評価になった。

塾周辺の環境

近くに、油そば屋、二郎系ラーメンなどの飲食店が豊富でお昼ご飯が充実していたため。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期面談や、共通テスト後の面談など、過干渉ではと感じるようなイベントの設定がなされなかったため。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望校に、何とか合格することが、幸運にもできたため、通塾目的は達成されたと考えている。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌琴似校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い点はやる気を引き出し学習方針 学費も訳のわからない請求はされません。 悪い点はヤル気のない生徒にあまり親切ではない


入塾を決めたきっかけ

成績がのびなやみ、学校の授業だけではどこをどう勉強したらよいか、わからなかったので、試験対策のため、近所にあった塾にしました。

塾の雰囲気

とても自由

料金

暖房費などの意味ないよくわからない請求はありません。 学費も入塾▶️の説明会でいはれた項目だけで安いです

コース・カリキュラム

教えている先生がちゃんと方針があってちゃんとしてます。大事なところを基礎からちゃんと徹底的に教えてくれます

講師の教え方

大事なところだけを、基礎から徹底的に繰り返し何度もやらせて、あとは試験対策を徹底的に教えていただきました

塾内の環境

とくにありません が設備にお金かけてないぶん 価格は安かったとおもいますし、パソコンとからたくさんありますが、よくわかりません 安かった

塾周辺の環境

繁華街のなかにあって、環境てきにはよくはないが自宅の近所であるいていけるので便利に通いながら、てきどに息抜きのできる環境です。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生が感じがよく、教え方が適切で、成績の上がり、大学に合格できました。また、学費もたかくはなく、暖房費などの意味不明な請求もありません

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年3月(2年)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通い始めてから、偏差値がのびはじめて、勉強が楽しくなったとよく言ってました。せの結果、浪人することなく、志望大学に合格しました
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
第二志望校: 旭川医科大学
第三志望校: 北海道大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌琴似校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 北見駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

共通テスト対策や二次試験対策が十分にできました。わからない問題があっても周りの先生たちが優しく丁寧に教えてくれました。


入塾を決めたきっかけ

学校での順位と偏差値が落ちていたから。また、共通テスト同日体験で共通テストの厳しさを改めて知ったから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

少し高いように感じます。もう少し安くしていただけるとありがたいなと思っています。

コース・カリキュラム

共通テスト、二次試験対策は自分のためになりました。しかし、今の自分には合っていない難易度の教材を選んでしまったのが残念でした。

講師の教え方

わからないところを教えてくれるから。一緒に悩んで考えてくれたり、わかりやすく丁寧に教えていただきました。

塾内の環境

不自由な点はありませんでしたが、映像授業ということもあって、イヤホンやヘッドホンをして授業を受けなければならないので耳が痛くなり、聞こえづらくなりました。

塾周辺の環境

集中して勉強できたから。勉強のスペース以外にもリラックスできるスペースもあり、勉強が捗りました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談でどう勉強していけばいいかアドバイスしてくれたから。困っていることにも親身になって相談を受けてくれたから。

利用詳細

通塾期間 2023年1月〜2024年2月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望校に合格できたため、通塾目的は達成されたと考えます。また、学校での勉強内容についていけるようになった。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北見駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

中学生のときに通っていた練成会からの紹介であり、見学、体験に行っていいと思ったため。

塾の雰囲気

---

料金

自分に合った授業を取れることや映像授業であるため人によって値段が変わるが少し高額であった。

コース・カリキュラム

自分の受験に必要な科目だけを選んで、自分の学力に合った授業を選ぶことが出来たのがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

映像授業のためのパソコンがあるが自習も可能であり、さまざまなコンテンツ学習もあった。

塾周辺の環境

駅から近く、街中であったため利便性がよかった。また、通学の途中であり寄りやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

映像授業だがわからないところはチューターがおしえてくれたり、大学生活などについても教えてくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立大学の合格は出来なかったが行きたかった私立大学の現役合格をすることが出来た。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

様々な大学の過去問が無料で見れる。 種類も豊富で昔のところまでかのぼることができる


入塾を決めたきっかけ

家から近い。 口コミがよく、実際に行ってみて居心地がよく勉強の習慣がつきそうだと考えたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金もあまり高すぎず、通いやすいと思う。たかすぎずあまり気にしなかったことはなかった。

コース・カリキュラム

難易度の高い問題もあるが、解説が分かりやすくとてもためになるものばかりでとても価値があると思う。

講師の教え方

分からないところは一体一で教えてくれてとてもわかりやすい。苦手を減らすことを手伝ってくれて助かる。

塾内の環境

かなり綺麗で、冬には暖かく夏には涼しく、集中できる空間が常に作られているので助かる。

塾周辺の環境

周辺の騒音が時々あるが比較的静かで集中することが出来る。普段は特にうるさくないのでありがたい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路について真摯に相談に乗ってくれてどこに行くかを一緒に考えてくれたので頼もしかった。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望に向けて講師の人と共に切磋琢磨して勉強をすることができている。 モチベーションが高まる。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立大学
第二志望校: 電気通信大学
第三志望校: 芝浦工業大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

東大A判定を複数回取る友達に苑田先生のハイレベル物理の受講を勧められたため、入塾を決意した。

塾の雰囲気

---

料金

かなり高額で、授業を複数回見ることでようやく元がとれるかな、という感じ。だけどそもそも見なかった。

コース・カリキュラム

授業内容自体はトップレベルのものだったが、通信制をうたっているものの視聴開始時間に制約があるのが辛かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

簡易的なPCがたくさんあるだけのスペースと、少しの休憩スペースがあるだけで、あまり贅沢では無い。

塾周辺の環境

立地がよく、周囲に飲食店が多かったり、地下鉄からもアクセスがしやすく通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターと話が噛み合わなかったり、アニメやゲームの話ばかりしてくる塾長がいた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 目指していた第1志望校(東京工業大学 情報理工学院)に不合格であったため、通塾目的は達成しなかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大通駅4丁目校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
北海道函館市杉並町4-12
アクセス
杉並町駅 徒歩4分(0.26km)、五稜郭公園前駅 徒歩5分(0.35km)、中央病院前駅 徒歩7分(0.44km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

函館市の授業形式別の塾を探す

杉並町駅の授業形式別の塾を探す