5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(47)※総合評価は、個太郎塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。個別に熱心に指導してもたえる。近くて通いやすい。レベルはイマイチでもう少し高くてもよいか。
家から近く通いやすい。学童代わりに使える。安くて安心。チェーンで安心して通わせられる。
やや自由
やすいのは魅力。あとは結果が伴えば言うことはない。今のところ値段相応かなと考えています
個別のリクエストに応じて指導してもらっており、この問に適切に答える内容を持ち合わせていない。
成果が十分に上がっていない。丁寧に教え過ぎるきらいがあり進度が極めてゆっくり。指導力がほしい。
狭く自習室が利用しづらいのがネックとなっている。もう少し大きな教室があると良いが、手狭は否めず。
大通り沿いでやや交通事故に懸念がある。教室が狭く自習室も利用がしづらいのがネックになっている。
あまり期待していない。家庭で行う。学習面の指導でしっかり成果を上げてもらえれば何も求めない
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | テストの成績が上がっていない。苦手の克服まで至らず十分な理解に達していないとおもわれるため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教女学院中学校 第二志望校: 香蘭女学校中等科 第三志望校: 日本女子大学附属中学校 |
2月に受験が終わって合否がわかってからでは無いと、良い面、悪い面の評価が書けません
近所で先生の評判が良く、個別指導で、一番仲の良い友達が通っているので安心して通える為。
どちらとも言えない
他に行ったことがないので、よくわからないのですが、正月休みであの金額は高いとおもいます。
基本から教えてくれたので、先生方は大変だったと思います。本人は理解してきたのかテストで空欄がなくなってきました?
先生の教え方が良い。先生方の進路相談が親身である。契約外の登塾も受け入れてくれる。
設備については、他がわからないので何とも言えませんが、不満は無いと思います。先生によると思います。
周辺環境の意味がよくわかりませんが、子供は勉強が嫌いにも関わらず進んで通っていました。
先ほども記入しましたが、先生方がデータを使って細かく合否確率を出してくれるのでわかりやすかった
通塾期間 | 2024年11月〜2025年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験が終わってないので。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
岩倉高等学校 第二志望校: 大森学園高等学校 第三志望校: 東京都立六郷工科高等学校 |
都立高校入試の推薦の対策をしっかりしてくれた。作文の添削を頻繁にしてもらい自信がついた。
姉が先に通っており、私も受験を控えていた事もあり体験入塾を経て入塾。近所にあったことも決めてのひとつ。
やや自由
親が少し高い料金だと言っていた、自分では払っていないので詳しくは分からないが、私自身内容に不満は無かった。
受験に特化して指導して貰っていた。テストの解き方のコツから教えてくれて、部分部分分けて教えてくださったのがとても良かった。
若い講師の方が多く質問しやすかった。リラックスした雰囲気で自習スペースも使用しやすかった。個別指導なのが安心できた。
少し小さめの教室だった。個別指導なので特にも台はなく、自習スペースは十分に確保してありとても使いやすかった。
比較的静かな立地で特に問題はなかった、急な坂の下にあるので自転車で通う人は少し大変そうだった
塾長がとても良い人で話しやすかった、塾長が変わって以降も塾全体の雰囲気の良さは変わらず、安心出来た。
通塾期間 | 2022年7月〜2023年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格した。点数開示はしていないのでよく分からないが、作文は塾のおかげで申し分なく出来たと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立総合芸術高等学校 合格 第二志望校: 八王子学園八王子高等学校 合格 第三志望校: トキワ松学園高等学校 |
---
通信学習はしていたが成果が見られず、 通塾を考えました。部活が忙しいので家から近い場所なのが良いです。
---
塾代は高いが、個別だし仕方ないと思う。夏期講習がいくらかかるのか不安がある。
次の塾までの一週間で、やりごたえのある量の宿題が出るようで、それが良い。
---
定期テスト前の自習スペースも割と空きがあるため、利用しやすい。
駅前で、21時過ぎても人通があり怖くはないと子どもが言っている。
塾長さんが、相談事には親身になって応じてくれるし、子どもの評価も細かくしてくれるから。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 授業は入塾前よりも理解できているようだが、まだ定期テスト前なので分からない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個太郎塾 栗平教室の口コミをもっと見る---
周りの人が皆塾へ通っている中、自分だけ行ってないのではととても不安になったから。
---
授業内容は誰でも教えられるような内容であり、そこまで高くなくてもいいのかなと感じた。
特に受験などを目的としているわけではないので、程よく楽しむことが出来た。妥当だと感じた。
---
目を見張るような設備はなかった。仕切りなどの最低限の設備があったため不満はなかった。
周りの音は程よく集中できるようなものであったが、周りの生徒から熱量が感じられなかった。
普通に宿題を出してくれるだけで、他に特別なサポートなどはなかったから。最低限のことはやってくれていた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾以前は勉強に対して負のイメージを抱いていたが、入塾後は勉強が楽しくなったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個太郎塾 栗平教室の口コミをもっと見る個太郎塾尻手教室は、講師が非常に教育熱心で真面目で親として安心して我が子を預けられます。
個太郎塾尻手教室は自宅から歩いて5分のところにあり通うに便利で交通費が助かる為に選んだ
とても自由
個太郎塾尻手教室の授業料は非常に高く毎月の月謝の支払いが非常に大変でローンを組んて支払いました。
個太郎塾尻手教室の学習コースについて非常に有用で息子にとってありがたいものでした。
個太郎塾尻手教室の講師は非常に真面目て、教育熱心で全て安心して任せることができた。
個太郎尻手教室は設備が行き届いて授業を受けるのもなんら苦痛がなく受けらる環境でした。
個太郎塾尻手教室は近くにゲームセンター等悪さもするところが少なく安心して通わすことができた。
個太郎塾尻手教室以外でのサポート等に関しては親として一切感知いたしておりませんでした。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 個太郎塾尻手教室の講師のおかげでみごと第一志望に合格することができました。大変感謝感激の至りです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾普通部 合格 第二志望校: 法政大学第二中学校 合格 第三志望校: 鶴見大学附属中学校 |
先生がとても優しく親身になっていろいろ教えてくれます。もう少しお安いと嬉しいです。
体験入塾をして環境や先生のお人柄を子供がとても気に入ったためです。 自習でも教えてもらって助かってます。
とても自由
個別指導なのでしょうがないのですが高いと感じます。 時代も違うので比較は出来ないのですが私は1科目8000円だったので倍以上かぁと思ってしまいます。
数学と英語を教わってます。 子供は楽しく学んでおり苦手意識を持つことなく頑張れてます。経済的に余裕があれば科目を増やしてみたいです。
発達に障害のある子ですが、子供の個性に合わせて対応いただけており助かってます。 英検受験も面倒見てもらえました。
とても綺麗に清掃されており気持ちいいです。 子供の学習環境も一人ひとりが分かれて勉強できるようなっており、集中して勉強出来そうです。
幹線道路沿いにあるため車の往来が多く、交通事故は少し心配です。 往来する人は歩きタバコする人がいてあまりいいものではありません。
進路の相談に親身になってくれてます。発達に障害があるのですが、個性を見た上で高校を紹介していただいておりありがたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 将来、高校入学の推薦を取りたいと思っています。 いまはそれに向けて頑張ってるところです。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求