完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
周りに勧められたから。姉が先に入塾していて、姉がいいと言っていたから。知っている人がこの塾に通っていたから。
---
少し高いなと感じていたけれど、実際には成績が伸びたため、星は2つ。もう少し安いと入塾する人も多くなると思う。
分かりやすいコースで、自分の勉強のスピードに合わせて進めていくことが出来たから。
---
とても綺麗で、過ごしやすかったから。トイレや勉強部屋も綺麗で勉強しやすかったから。
周りにコンビニがあったりして、小腹がすいたらすぐに買いに行ける環境だったから。また、うどん屋さんも近くにあって、塾が終わったあとに食べに行くことができたから。
先生が話しやすく、分からないところがあった際にすぐに質問できたり、聞いてくれたりしたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に希望していた学校に合格できたから。合格するために分かりやすく指導してくれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ JR尼崎駅前校の口コミをもっと見る生徒や先生ともコミュニケーションも取れており、うまくやっており、トライ明石校への不満などは特にありません
仲良しの友人が先に通っており、その子供に誘われて通院したが、友達や先生ともよい関係ができているようです。
やや自由
普通だと思います。ので、これ以上の記入内容はありませんので、よろしくお願いいたします。
普通だと思いますが、それ以上の記入内容はありませんのでよろしくお願いいたします。
成績も落ちることなく、勉強にも前向きに取り組んでおり、あとは合格発表をまつばかりですね。
何度もなんども同じ内容を記入さされてとても不満。内容をりかいし、どうぞよろしくお願いいたします。
明石駅近くで駅から5分程度で人通りも多く、心配ない環境ですが、最近は何があるかわからないですよね
友達関係や先生ともコミュニケーションも取れておりよいと思いますので、これ以上の記入することはありません。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 目標は希望大学への合格ですのでまだ未達成としていますのでねこれ異常の記入する内容はありませんので、よろしくお願いいたします。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 甲南大学 |
まだ、通塾を始めて2ヶ月ほどですのでよくわかりません。 本人は説明が丁寧でよくわかると言っています。
集団塾には通塾しているのですが、苦手科目の克服のために個別を探していて見つけました。
どちらとも言えない
個別であるため集団塾と比較して少し高めの設定であることは理解しております。 あとはとくにありません。
年が近い先生のため質問がしやすいと言っています。 集団塾では質問するのが難しい性格なので助かります。
通塾し始めた日が浅いのでまだよくわかりません。 本人は説明が丁寧でよくわかると言っています。
自習スペースに関しては大きなテーブルを数人が使用するようで、個別のついたてなどの仕切りがあるほうが集中できると言っていました。
駅やバス停も近く通塾しやすいのがいいと思います。 駅前にあるので遅くなっても周辺が明るいのでいいと思います。
通塾をし始めたところですので、まだよくわかりません。 来月三者面談予定ですのでみてきます。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾し始めて日が浅いのでわかりません。 次回の定期考査で判断してみたいと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 第二志望校: 岡山大学 第三志望校: 高知大学 |
---
自宅近くであった。 個別のため時間や曜日などの融通がききやすく、通いやすかった為。
---
少し高めである。アルバイトのやる気により差異があるので、アルバイトに対しても成果報酬などを考えた方が良いのではないか。
コースに関しては通年であり、良くも悪くも他の塾との比較はできないため。 その他、講習のみのコースもあるためそれでも良かったかもしれない。
---
教室が狭かった為、授業ブースが手狭で隣の人が近い事があまり良い記憶ではない。また、自習スペースも狭くて自習環境としては悪かった。
コンビニやスーパー,駅が近く良かった。しかし、ビルが道路に面していて救急車両の音がうるさく、説明が聞こえなくなる時がある。
特に授業以外にサポートをしていただいた記憶がない。また、演習時間に教師がおらず質問がしづらい環境であった。
通塾期間 | 2018年6月〜2021年8月(3年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストに対しても、大学受験に対してもあまり効果が得られなかった。毎授業同じで、工夫が見られなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 塚口駅前校の口コミをもっと見る---
本人が、個別希望の為、1対1の塾にあてはまったので決めました。
---
時間の割には高額と感じます。手厚い指導だとは思いますが、一時間の割に高い。
料金が高い。一教科の割合、指導時間は一時間のため、割合い的に料金が高額と感じた。 、
---
自習室を時間長く、いつでも利用できる。質問もしやすい環境でした。
駅から近い。自転車置き場の設置があればさらによかったとおもいます。
事後対応は、まだ始まってないので不明です。今後の対応は未定。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に向けて、取り組むことができた。勉強する習慣を身につけれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 姫路駅前校の口コミをもっと見る良い面は個人指導のため、各自の学力、進捗度に対応してもらえること。 悪い面は成績が上がらなかったこと。
学習する機会を与えるために、学校以外で勉強をする場を提供したかったことが塾を行かせるきっかけとなった。当該校を選択した理由は、個別指導であることと、自宅から徒歩で通える場所にあったこと。
やや自由
個別指導のためか、費用は高いと感じた。ただし、塾の相場がどの程度なのか比べたことがないため、高い安いの判断は肌感とさせてもらう。
基本的な勉強をメインにお願いしていたため、テキストに沿って進めてもらった。 何か特別な学習指導などはなかったと記憶している。
詳しくは把握していない。定期的に指導面談があったことは記憶しているが、その場に居合わせたことはなかったため。
設備は問題なかったと考えている。自習室があることと、教材としては、赤本やテキストなどもあった。 個別指導のため、1人で机に向かうような敷居のついた学習環境にはなっていた。
比較的人通りの多い駅から近いことは徒歩通塾には良かった。 逆に駅から近いことから電車の音などは入ってきていたと考える。また飲み屋が多いため、時間帯によっては酔客がおり、徒歩通塾でのトラブルに巻き込まれる心配が多少はあった。
定期的に指導面談はあった。ただし、それによる効果はあったかと言うとあまり感じられなかった。 何か指導に対して現状の改善などの具体的なアドバイスはほとんどなかったと記憶している。
通塾期間 | 2021年8月〜2023年12月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 何か目標を設定したわけではないので、判断できない。 結果としては、勉強をする機会を与えることが出来た。ただし、成績は向上しなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
第一学院高等学校養父校 合格 第二志望校: 兵庫県立明石南高等学校 第三志望校: 明石市立明石商業高等学校 |
---
個別教室のトライに行かないと普段の授業と予習が両立できなかったからのと、集団の塾にも通っていたが、分からないところを質問する機会があまりなかったから、
---
コースは週1の一科目で通っていたが、少し料金が高いと思っていた。 自習の時間も授業時間に入っているため、先生に教えてもらえる時間を考えると少し割高であると考えた
コースは週1の一科目で通っていたが、少し料金が高いと思っていた。 自習の時間も授業時間に入っているため、先生に教えてもらえる時間を考えると少し割高であると考えた
---
駅からのアクセスがよく、場所もわかりやすい場所にあるため、初めてでも分かりやすく、行きやすい場所にあるが、少し室内が寒い
駅からのアクセスがよく、場所もわかりやすい場所にあるため、初めてでも分かりやすく、行きやすい場所にあるが、少し室内が寒い
授業のない日に自習に行っても空いている先生がいれば質問に答えてくれるし、座談もしてくれるから
通塾期間 | 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 神戸市立工業高等専門学校に入学するという目標を最終的に達成することができたから。 その他にも普段の学校のテストで目標とする点数を採ることが出来た。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 川西能勢口駅前校の口コミをもっと見る講師が熱心に指導してくれて、自習室を自由に使えるのはとてもいい。料金が少し高く、塾長によっては連携が取りにくい
中学校の部活の友人が通っておりいいと聞いたから。熱心に指導してくれて成績が上がったとも聞いたから。
やや自由
学年が上がる毎に上がっていったのでちょっと苦しくなった。しかし授業以外でも自習室を利用していつでも質問できたのでよかったと思う
苦手科目の克服と、指定校推薦を目指していたので、効率の良い学習方法と内申点の上げ方などを一緒に考えてくれた
本人の苦手教科をわかるまで熱心に指導してくれた。解き方のコツや類似問題、過去問題も提示して一緒に取り組んでくれた。
冷暖房完備はもちろん、自習室もたくさんあり、面談時は囲いもあって安心して行くことができあ
加古川駅から徒歩圏内で明るい道をいくので娘1人で行かせても心配はなかった。ビルの一階にコンビニもあり気分転換もしやすかった
塾長がマメだったので面談も積極的にしてくれた。学校の成績、塾での態度など細かく話をしてくれて志望校の選択もしやすかった
通塾期間 | 2017年以前〜2020年8月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 日々の学習が身につき、学校での成績が上がり、目標としていた大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 甲南大学 合格 第三志望校: 神戸学院大学 |
個別なので自分の疑問に思うことが直接先生に教えてやもらえる。 反面、本人次第と言う所がある。
中学受験の時に苦手科目対策で利用しており、一旦やめたが成績不振のため再入塾していたのがきっかけ。 勉強習慣のきっかけになった。、
やや自由
個別なので高いのは仕方がない。 しかし、年々少しずつ値上がりするのはどうかなと思う。
個別指導なのてこんなものかなと思う。 集団に比べれば高いが、映像授業は見放題なので、仕方ないかなと思う。
先生が様々。 子供にマッチすればとても学習意欲が出てよろんでいたが、相性の悪い先生だとやる気が出ていたなかった気がする
特に問題はないけれど、トイレが塾の中にはないので、ビルのトイレを使っていたようです
駅チカなのでひと通りが良く治安は良かったが。塾の駐輪場がないのでお金がかかる駅の駐輪りじょうにとめなければならなかった。
塾長が親身になってくれて嬉しかったが、受験シーズンになると新規入塾者が増えたのでもともと通ってる子供に目が少しいっていないのではと思うことがあった。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年3月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格でき、成績が全体的に上がり、勉強に対するモチベーションも上がった。 先生に沢山声掛けをしてもらったようだ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪教育大学 合格 第二志望校: 兵庫県立大学 合格 第三志望校: 関西学院大学 |
指導と仕方は良かったが、冬季講習や夏期講習への勧誘がすごかった。特別変わった指導をしてくれるわけではなかった。
個別で教えてもらえるから。 自習室がとてもいい環境だったから。 最寄りの駅から近かったから。 家からも安全に通えると思ったから。
どちらとも言えない
夏期講習や冬季講習の料金が高すぎる。どの塾も高いと思いますがなかなか高額な値段で受けていました。受けても受けなくても正直そこまで変わらなかったかなと思います。
コースは十分だと思います。英語が得意だったのでそのコースで学ぶことができたのはとてもいいことだったと今でも思います。
講師の教え方はその担当の人による。いい講師の方はとても真剣に私に寄り添って教えてくれました。ですが、教え方があまり良くない講師の方もちょくちょくいたように感じます。
電気も明るくてとても勉強しやすいと思います。しっかりと仕切りもついていて自分の集中を切らすことはあまりなかったので良かったです。
駅からも近くビルの周りもたくさんの建物があり夜でも明るいですし、人通りも少なくはないので安全に通えると思います。
面談は定期的に行ってもらっていました。その時に講師の人を変えてほしいと伝えたこともありました。その時はすぐに対応してくださいました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日塾から帰ってきてからも勉強をして塾で習ったことは復習をして予習もしていたから。できないところはできるまで何度も繰り返して練習した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立明石西高等学校 合格 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求