完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。面談が定期的にあり、進学を考えてくれました。先生も学生の距離感が近く、親身に考えたくれました。駐車場がない方が不便でした。
テレビのコマーシャルでよくながれていて、駅からのリッチが良かったです。空いた時間にパソコンを使って自習できるのもきめてぬりました。
やや厳しい
少し高いと思います。でもいつでもいつでも自習ができるという考えからよかったのではないかとおもいました。
志望校の推薦合格希望ということで、学校の勉強にあった授業内容とさせてもらいました。出来ないものを考えてくれました。
その時々にあった勉強をさせてくれて、よく考えてくれました。距離が近いのもいいし、面談もたびたびあって、よかったとおもいます。
今はきれいになっていますが、だいぶ古く、2階に上がる階段も古く、暗さもあり、設備にはだいぶ不安がありました。
駅から徒歩ですぐなので、学校帰りには自分で行けるし、たいへん便利だと思います。 遅くなり、迎えに行く時は車の駐車場がなく、路上駐車となり、不便でした。
大学生の先生もたくさんいたので、話しやすく、自分の経験も話してもらえるので、本人的にたいへんたいへん参考になりました。
通塾期間 | 2020年3月〜2022年1月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 推薦で学校の成績を上げたいという希望どおりに勉強を考えてくれて、おかげで志望校に推薦で合格、志望校に入れました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
甲南大学 合格 第二志望校: 兵庫大学 合格 第三志望校: 兵庫県立大学 |
自分のペースで学習を進めることができます。塾通いが定着すればとても良い学習習慣ができるのでとても良いと思います。
いままで塾に入ったことがなく、学習習慣を身につけたかったから。また、学校の勉強だけでは不安があったからです。
とても自由
相場は具体的に知らないが、あれだけのサービスをしていただいてとても助かったなと思っています。
個人的に学習を進めることができました。様々な問題集を使って問題の出方の幅を知ることができました。
個別に教えてくれることで、わからないところはすぐに聞くことができたし、安心感がとてもありました。
最新のタブレットや、仕切りのある学習机が用意されていて、すごく快適に勉強を行うことができました。
周辺環境というのがよくわからないが、親切に対応してくださり、とても助かったと思っています。
塾に行けない時に、どうすれば習慣的に行くことができるかの相談に熱心に乗ってもらいました。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年1月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学の間の学習習慣ができ勉強に遅れずに済んだ。目指していた学校に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立視覚特別支援学校 第三志望校: 大阪府立大阪南視覚支援学校 |
良い面は一対一なところ。コースも選べる 悪いところは土曜の午前空いていないところ。それ以外は特にない。いい塾
成績が下がってきて,塾を探していた時,自分に合う塾を教えてくれるカウンセラーにおすすめされたから
とても自由
この値段で一対一はとてもお得だと思う。とてもクォリティーの高い授業をしてくれる。
1番下のランクだけど十分わかりやすい。この値段で一対一で授業を受けれるのは結構当たりだと思う。
一対一だからわからないところを根気よく教えてくれる。レベルが選べるのもいいし,教え方が悪くても変えてほしければすぐに変えられるのもいい。
夏は冷房,冬は暖房が効きすぎている。寒いし,暑い。 ドアを常に開けっぱなしなのでドア付近はちょっとしんどい
居酒屋が多く,夜遅く帰る時に少し心配になる。スナックも多くよく呼び込みをしている。
学校であった話を真剣に聞いてくれる。休憩時間などにわざわざ話しかけてくれたり,褒めたりしてくれる。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学で90点以上を取れるようになった。日常的に数学のワークをやるようになった。数学を頼んさんで取り組めるようになった。化学の点数が上がった |
志望校と合格状況 | --- |
すごく一人ひとりに丁寧だと思ったので悪い面は今のところわからないです。すみません。
口コミを読み漁って1番この塾が息子にあっていると思ったからです。あと、通いやすい距離だったです。
どちらとも言えない
料金については、申し訳ないですが、わからないです。払っているのがおばあちゃんなので。すみません
冬期講習?を受けたのですが、年末年始特訓は他にはないカリキュラムだと思ったので非常に良かったです。
毎回授業で何習ったかというのを読むのを楽しみにしています。読ませてもらっている感じだと、細かいところまで見てくださっている様に思いました。
面談で1番しか行ったことはないですが、生徒がちゃんと塾にきたとゆう通知が親の元に届くのは非常に良いと思いました。
とても、駅から近く交通に関してはJRからも阪急からも通えるので立地は良いかと思います。
わからないところや、色々お聞きしたいことに丁寧でかつ迅速に対応してくださるのでこの評価です。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験生であるから受験をしない限り目標を達成出来たかどうかは何とも言えないからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立宝塚西高等学校 第二志望校: 兵庫県立宝塚高等学校 第三志望校: 兵庫県立宝塚東高等学校 |
---
弟が通っていて僕も苦手な教科が点数を落とし始めていたのでそろそろ行こうと思って入塾した。
---
そこそこ高かった。他の塾に比べると安いのかもしれないが、回数からしてみると少し高かったと思う。
精神的にしんどくなく気軽に行けた。無理に回数が多いコースではなかったのでちょうど良かった。
---
空調設備はしっかりしていた。また、タブレットもあるため気軽に勉強ができるようになった。
先生がとても優しく丁寧に教えていただけて、わからないところは自習中に教えてもらえた。
日程を結構調整していただいた。また、授業以外の日にも自習室を使わせてもらって勉強していた。
通塾期間 | 2018年8月〜2020年2月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事希望の大学の学部に行けた また定期テストではそこそこな順位を取れていた。 苦手だった教科もしっかり点数を取れるようになった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 三田駅前校の口コミをもっと見るとても親切でよかったです!第一志望に落ちても優しく接してくれて嬉しかったです!よかったです!
家の近くにあったから通ってみようと思いました!知り合いも通っていていいなっと思って通ってみました!
やや厳しい
少しお値段高くなっていると感じました!もうちょっと安くてもいいんじゃないかなと思います!
わかりやすくてよかったです!自分に合ったコースに入ることができてよかったです!!
とても優しく親切に教えてくださいました!とても良かったです!けど厳しかった時もあって行くのが嫌になりました
トイレが綺麗で素敵でした!トイレは神様がいるので綺麗にして間違いはないかと思います!
駅の近くなので夜遅くでも通いやすいのでとてもいいとおもいます!夜まで勉強させられるのでしっかり気合を入れて頑張りました
授業以外にも色々雑談など話を聞いてくれてとても良かったです!!!恋バナしました楽しかったです!
通塾期間 | 2023年3月〜2024年12月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 幼児 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験には落ちてしまいました!それでも色々頑張ったことをこれから活かしていきたいです! |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸大学 |
わからないところは何度聞いても教えてくれる。自習などに行ったらどの先生つかまえても親切に教えてくれる
体験授業に行った時に塾長の説明がすばらしかったこと、成績がらあがりわからないところは必ずわかるように教える!といってくださったこと。
やや自由
他のところに比べると高いと思うことはあるけどそれなりのことはやってくれているのでそこを考えると妥当だと思う
コースがあってのかよくわからないけど本人の希望に合わせて授業をしてくれる。曜日指定していてもダメな日あれば振替を必ずしてくれる
生徒に寄り添って勉強をしてくれる。何度聞いても優しくわかりやすく噛み砕いて教えてくれる
設備といわれても私が通っていたわけじゃないのでわからない。でも子供曰く不自由なことは何一つなかったらしい
西神南は環境はとてもよい。駅近だし周りも明るい。強いて言えばお迎えの時くるまとめるところごない
学期ごとに面談してくれる。あとその日の授業でどんなことをしてのか詳しく担当の先生が書いてくれる。
通塾期間 | 2018年8月〜2021年2月(2年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績はそこまでのびなかったけどわからないところをわかるまでおしえてくれる。自習室の開放もあってよい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸学院大学附属高等学校 合格 第二志望校: 兵庫県立伊川谷北高等学校 第三志望校: 神戸常盤女子高等学校 |
コピーが無料で、資料も多いので助かりました。先生にもすぐに質問できたりして、良い先生を見つけてから、すごく理解できるようになりました。ですが、小学生の子も通っていて分けられた自習室もないので、すこしうるさかったです。1人で自習室にいる時に寂しくなってしまう性格なので、ここを選んだのですが、勉強が嫌なピークの時期が来たりすると、静かなところもほしいなと感じるようになっていました。 ですが、ここに通ったおかげでかなり成長できたと実感しています。
塾長さんが1番丁寧で、お試しでついてくださった先生がとてもわかりやすかったからです。またにぎやかなのが個人的に良いポイントだと思ったからです。
とても自由
高いとも安いとも言えないです。チューターさんによってもかなり左右されるので、先生選びに成功したらお得だと思います。
今まで塾にほとんど通っておらず、評価しにくいのですが、配点の高い英語に集中したので、良かったと思います。
これは先生によるのですが、1番わかりやすかった先生が説明したり解説してくださった内容は、ずっと忘れなかったくらい覚えやすかったからです。
コピー機が無料でずっと使えたり、過去問や予想問題などの資料が大量に合ったので、よかったです。
にぎやかなのは勉強中に孤独感を感じなかったりするから良かったけど、時期によっては少し賑やかすぎると感じるときもあったからです。
あまり学習いがいでのサポートは受けておらず、勉強に集中していたので評価はできません。
通塾期間 | 2023年11月〜2024年2月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | もともとは偏差値50以下の大学にしか行けないと思っていたので、それ以上の所に秋の時点で合格できたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 第二志望校: 甲南大学 合格 |
良い面は授業以外の自習中でもわからないところがあれば、教えてくれたところ。 悪い面は特にないが、結果が伴わなかたので、子どもにあっていたのかはわからない。
妻と子どもが見学に行き、先生が熱心で個別指導なのでよさそうとのことであった。自宅が田舎にあり、交通の便もよかった。
どちらとも言えない
相場感がわからないので何とも言えないが、月数万円の授業料は家計への負担が大きい。合格すれば安いと感じるが、不合格の場合は果たしてコスパがよいのか疑問。
学習内容の詳細までは把握していないのでわからない。結果として成績が伸びなかったので、子供に合っていたのかわからない。
なかなか成績が上がらないと相談したところ、授業以外の日でも来てもらったら勉強を教えると言ってくださるなど、親身になって対応いただいた?
自習できるといっても、特別に自習室があるのではなく、教室の空いている席で勉強していたと子供から聞いた。落ち着いて勉強ができる自習室があれば良いなと思った。
郊外にしては駅やバスターミナルからも近い。飲食店やショッピングモールも近くにあり、子どもの送迎のための待ち時間にも便利だった。
前問で回答したとおり、授業以外でも子どもや保護者の困りごとに真摯に対応いていただき、大変ありがたかった。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 特に苦手科目の成績が思うように伸びず、共通テストの点数がよくなくて公立大学は不合格になった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立大学 第二志望校: 同志社女子大学 第三志望校: 武庫川女子大学 |
無事高校に合格しましたので、文句はなし、ただ先生に当たりハズレがあると聞きました。うちは当たりだったんで良かったですが、知り合いはすぐに塾を変えました。
知り合いからの紹介とテレビコマーシャルのトライヤルで子供に感想を聞いて決めました
どちらとも言えない
まー併願高校に行かずに済んだので最高評価です。全然安く済んだという感想なので合格してみれば安いと思います。
能力に合ったカリキュラムで確実に点数を取りこぼさないように伸ばしてくれた思っています。
学校の先生の言う事は聞かないが塾の先生とは信頼関係があり聞いていた。それが1番だと思います。
個別指導という事もあり、密になっていないか心配でしたが、狭くもなく集中して学ぶ環境が用意されていたと聞いています。
駅前ということもあり誘惑というか寄り道するところも沢山あるので友達と話して帰るとか多かったように思います。
時間外に相談に乗ってくれたりしていたと聞いています。不安が解消されるだけでもストレスが減って良かったのだと思います。
通塾期間 | 2022年4月〜2024年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期試験もある程度学力が伸びて内申点も稼げ志望高校に、入学できました。具体的な相談も聞いてくれて良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求